タグ

2012年12月14日のブックマーク (33件)

  • 「残念な論文」執筆法 - みちくさのみち(旧)

    院生時代に愛読していた『MASTERキートン』に好きな話がある。研究者と保険屋の間で「優秀な保険の調査員」であることに悩んでいたキートンが大学図書館に行ったときのもので、図書館でバイトしている院生がカウンターに現れた人物をキートンと知るや、その手を握りしめ「あんな素晴らしい論文初めて読みました!僕はあれを読んで研究者になろうと決心したんです!」と語り、言われたキートンがびっくりする、というシーンである。「あんな素晴らしい論文初めて読みました」と、いつか一度は言われてみたいものだと思いながら、その願いを果せず今に至っている。 論文の書き方を考えるときは、私の場合、いつも上手く書けていない、書いたけれど不満が残った、もっと上手になりたい、そんな風に思うときだと相場が決まっている。上手く書く方法や文章術についてネットで探せばいくらでも出てくる。文章読の読まであるご時世である。 けれど、そんな

    「残念な論文」執筆法 - みちくさのみち(旧)
  • 僕はこうして投票先を決めた。

    期日前投票に行ってきました。 どう考えて、誰に投票したのかについて書こうと思います。 納得した投票をするにはあまりにハードルが高すぎる この記事にも書いたんですけど、 僕は選挙権を得て13年、今までに一度も心から納得して投票できた経験がありません。自分の投票が正しかったと信じられた経験もありません。 自分の投票が正しかったと信じられた経験もありません。 はてブで「バカであると表明できる世代」とかなんとか小馬鹿にしたコメントあった気がするんですが、むしろ僕らは、もっともっと「ワケワカンネ」「難しすぎるだろ」「どうやって判断しろって言うんだよ」と声を上げるべきなんです。 仕組みに問題があるのなら改善すればいいのに、きまりが悪いのかほとんど誰も声を上げない。 結局、「まともな政治家がいない」とか「投票したってどうせ変わらない」と責任転嫁してしまう。 みなさん、安心してください。誰に投票すればいい

    僕はこうして投票先を決めた。
  • 昭和からの贈りもの

    およそ八十年前の東京・上野桜木に、現在のデジカメ感覚で写真を撮り続けた少年がいた。 少年が手にしたカメラは、小さな家が買える程の高価なカメラだった。 カメラが貴重だった時代に、家族や街並み、海水浴や学校など、少年は思いのままに撮り続けた。 プロカメラマンとしての目線ではなく、少年の目線での普段着の目線で・・・ 忘れ去られつつある普段着の昭和初期が今蘇える。

  • 世界初スゴすぎ。ソニーのBDレコーダーでできるiPhone・iPadへの録画番組ストリーミングが快適すぎて寝不足になりそう

    世界初スゴすぎ。ソニーのBDレコーダーでできるiPhoneiPadへの録画番組ストリーミングが快適すぎて寝不足になりそう2012.12.14 11:00Sponsored iOSユーザー、世界初の新体験! 年末年始のテレビ三昧を前に、家でのテレビライフを変えてしまうかもしれない(というか僕は少し使っただけでもう変えられつつある)、めちゃくちゃ強力なiPadiPhoneアプリのアップデートがあったんです。 アップデートされたのは、ソニーのブルーレイディスクレコーダーで録画したコンテンツの管理と操作ができるiPadアプリ「RECOPLA」と、ネットワークに接続されたレコーダーで録画したコンテンツを視聴できるiOSアプリ「Twonky Beam」。 RECOPLAは録画した番組の見たいところだけすぐ見れる「もくじでジャンプ機能」に対応。Twonky Beamは新しくDTCP-IPという規格に

    世界初スゴすぎ。ソニーのBDレコーダーでできるiPhone・iPadへの録画番組ストリーミングが快適すぎて寝不足になりそう
  • 「議論の土俵が奪われる」TPPが著作権に与えるインパクトとは 

  • QWERTY配列はキーパンチを遅くするために提案されたというのはネガティブキャンペーンの結果 - 発声練習

    Togetter:論文の句読点にピリオドとかコンマを使うのはなぜ?で、和文タイプライターが縦書き仕様だったのを無理やり横書きに使ったという話がでており、「タイプライターの出身が横書きなのに、なぜ、和文タイプライターが縦書き専門?」と思ったのでGoogleでそこいらへんの話しを探していたら以下の面白い記事があった。 たまに耳にするドボラック配列の提案者の話。 タイプライターに魅せられた男たち・第46回:オーガスト・ドボラック(12) しかしドボラックは、ドボラック式配列の普及を、あきらめてはいませんでした。新聞記者に復帰したアレンの依頼で、1955年9月21日付のアレンのコラムに、ドボラックは、QWERTY配列を攻撃する文章を寄稿しています。少し引用してみましょう。 〜中略〜 22年前の論文では「ショールズのキー配列と、英単語中で連続する文字の並びとの間には、単なる偶然を除いて何の関係もない

    QWERTY配列はキーパンチを遅くするために提案されたというのはネガティブキャンペーンの結果 - 発声練習
    Gln
    Gln 2012/12/14
  • TEDxブランドに害をなす「擬似科学」

    Gln
    Gln 2012/12/14
  • スマホアプリ開発の最前線で使われている、UIデザインメソッド20(4) デベロッパーに聞く、今日から使えるJavaScript 高速化術(後編)

    中国・上海のWeb制作会社訪問ツアーなど、総額約150万円の豪華賞品が当たるアプリアワードを行う「TapApp(タップ*アップ)プロジェクト」と連動した連載。4回目では、前回に引き続き、サイバーエージェント(以下、CA)のデベロッパー・平木聡氏に、CAが運営する「Ameba」上で提供されているゲーム「ULTIMATE RACER」を例に、JavaScript高速化テクニックの一部を解説してもらった。また今回も、誌開発者向け技術動向記事の執筆でおなじみ、後藤大地氏が技術監修を担当している。 平木聡 Ameba事業部スマートフォンDiv.ディベロップメントグループ ディベロッパー。DTPオペレーターからWebデベロッパーへの転身を経てCAに入社。 Session C 既存スクリプト最適化作業の実際 実際のプロジェクトにおいては、ゼロからの開発よりも既存コードの改良作業のほうがむしろ頻繁に

    スマホアプリ開発の最前線で使われている、UIデザインメソッド20(4) デベロッパーに聞く、今日から使えるJavaScript 高速化術(後編)
  • スマホアプリ開発の最前線で使われている、UIデザインメソッド20(3) デベロッパーに聞く、今日から使えるJavaScript 高速化術(前編)

    アプリ制作の技術者から学ぶ当連載や、中村洋基氏をはじめとするクリエイターが登壇する11月17日(土)開催のセミナー、中国・上海のWeb制作会社訪問ツアーなどの豪華賞品が当たるアプリアワードを行う「TapApp(タップ*アップ)プロジェクト」と連動した連載第3回は、実際にソーシャルゲームのコーディングを行っているサイバーエージェント(以下、CA)のデベロッパーに、すぐに使えるJavaScript高速化のテクニックについて聞いた。 高速化がもとめられるスマホ用Webアプリ開発の現場 スマートフォン用ゲームというと、ネイティブアプリケーションの形で提供されるものをまず思い浮かべるかもしれないが、最近ではソーシャルゲームを中心に、ブラウザ上で動作するWebアプリケーションとして提供されるタイトルが続々と登場している。ユーザーがアプリをダウンロードする手間がなく、iPhoneAndroidなど複数

    スマホアプリ開発の最前線で使われている、UIデザインメソッド20(3) デベロッパーに聞く、今日から使えるJavaScript 高速化術(前編)
  • スマホアプリ開発の最前線で使われている、UIデザインメソッド20(1) ユーザーを迷わせず、没入させるUIデザインの工夫(前編)

    世にスマートフォンアプリが溢れ、入力デバイスがマウス、キーボードから指先に変わった今、UI/UX はどのように変化していくのか? 雑誌Web Designingでは、アプリ制作の技術者から学ぶ当連載や、中村洋基氏をはじめとするクリエイターが登壇するセミナー、中国・上海のWeb制作会社訪問ツアーなどの豪華賞品が当たるアプリアワードを行う「 TapApp(タップ*アップ)プロジェクト」をスタートする。連載第一回では、サイバーエージェントゲームUIデザイナー櫻井瑶子が登場する。 スマホアプリ制作の最前線でUIデザイナーに求められるもの Web制作の延長で、スマートフォン向けサイトやWebアプリ、あるいはネイティブアプリの制作にかかわる機会が増えている。昨今では、Webキャンペーンにおいて、スマートフォンからのアクセスを考えないことのほうが珍しい。 言うまでもなくスマートフォンとPCではデバイス

    スマホアプリ開発の最前線で使われている、UIデザインメソッド20(1) ユーザーを迷わせず、没入させるUIデザインの工夫(前編)
    Gln
    Gln 2012/12/14
  • Google AdSense広告をいきなり停止されまして

    Twitterでは何度かツイートしていたのだが、このブログに掲載しているGoogle AdSense広告の停止処分を受けていた。 お陰さまで無事広告は再開され、今は通常通り表示されているのだが、停止処分は初めてのこと。 ビックリもしたし、広告が停止されている間はいろいろ考えさせられた。 一応「プロフェッショナル・ブロガー」と名乗っているわけで、月々のGoogleからの広告収入は、僕にとっては「お小遣い」ではなく「収入源」の一つ。 もちろん一社依存は危険なので、収入源はGoogleの他にもAmazon楽天、リンクシェアなどに分散していたし、ブログだけではなく書籍、セミナー、講演などにもポートフォリオを分散させていた。 なのでGoogleの広告が止まっても、生活できない、ということにはならない。 ただ、当たり前のことだが、メインの収入源の一つが止まるというのは、良いことではない。 今回の件の

    Google AdSense広告をいきなり停止されまして
    Gln
    Gln 2012/12/14
  • RNAiは新規の機構を介して特定の遺伝子の発現を抑制する : ライフサイエンス 新着論文レビュー

    山中総一郎・Shiv I. S. Grewal (米国NIH National Cancer Institute,Laboratory of Biochemistry and Molecular Biology) email:山中総一郎 DOI: 10.7875/first.author.2012.156 RNAi triggered by specialized machinery silences developmental genes and retrotransposons. Soichiro Yamanaka, Sameet Mehta, Francisca E. Reyes-Turcu, Fanglei Zhuang, Ryan T. Fuchs, Yikang Rong, Gregory B. Robb, Shiv I. S. Grewal Nature, 493, 557-

  • 99ドルで「自分のDNA分析」が可能に

  • どん底にあるときの分かれ目

    当ブログ「ビジネスライターという仕事」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/toppakoh/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。 「具体的にいうと差支えがあるんでね、たとえ話で濁したいんだけど・・・」とA氏は切りだした。 A氏はセミナー講師である。教えている内容には触れない。ビジネスに関することだとだけ言っておく。 「まあ、東大に5回も6回も落ちている人がいると思って。その人がこういうの。『先生の言うとおりに勉強しているのに今年も東大に落ちてしまいました。先生は誰でも自分の言うように勉強すれば東大に入れると言っていますが、それは先生が天才だったからじゃないでしょうか? だから天才の先生にお願いです。来年の東大の入試問題を予想して教えてください。それを一生懸命勉強します』」 「何か論理が破綻してますね」 「まあね。でも人は

    どん底にあるときの分かれ目
    Gln
    Gln 2012/12/14
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • プラスXi割の解約時には気をつけろ!

    つぶやいてもいます アカウント:KeitaiBancho Facebookにファンページを作りました。 読者の方からのコメントです。 プラスXi割を解約する時には、フラット料金が請求されるようですので気をつけましょう。 というか、なにか対策を今後考えないといけないですね。 ---------------------読者の方からのコメントです。---------------------------------- こんばんは。 全然違う問題で申し訳ないですが、これもきちんと説明されていないドコモネタなので書きました。私の経験です。 まだライト割がはじまる前に、FOMAのパケホダブル(390円)に加入した音声回線とプラスxi割を適用させて725円のSⅢパケット回線を嫁が使っていたのですが、 ライト割も始まり嫁は3GBでも足りるので、月サポ終了のFOMAのパケホを外して390円を削り、SⅢは単体で

  • 瞑想始めました♬ [日刊たち vol.53]

    そしてiPhoneアプリはこちら。「Meditate」。 Meditate 2.3.1(¥250) カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル 現在の価格: ¥250(サイズ: 11.4 MB) 販売元: SimpleTouch Software – Amber Star リリース日: 2009/07/17 現在のバージョンの評価: (5件の評価) 全てのバージョンの評価: (9件の評価) で、まだは読みかけだけど、早速に書かれている通り15分瞑想してみた。 次々と浮かぶ雑念を片っ端から「棚上げ」していくと、頭の中にでっかい「机」が出てきて、その上がシーンと静かになった。 へえー、と思いつつ15分終了。 あたまがスッキリして、いろいろモヤモヤしていたモノが静まった感じ。 あと、に「睡眠時間が2時間少なくなる」と書いてあったのだが、今朝いきなり5時間弱の睡眠で目が覚めた。

    瞑想始めました♬ [日刊たち vol.53]
    Gln
    Gln 2012/12/14
  • 瞑想の件続き・久々の皇居13kmラン [日刊たち vol.54]

    あと、iPhone好きの人はアプリをいじる楽しみも併せてどうぞ。iPhoneアプリはこちら。「Meditate」。 Meditate 2.3.1(¥250) カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル 現在の価格: ¥250(サイズ: 11.4 MB) 販売元: SimpleTouch Software – Amber Star リリース日: 2009/07/17 現在のバージョンの評価: (5件の評価) 全てのバージョンの評価: (9件の評価) Pic of the Day 一つコーナーを追加。良い写真があった日のみ掲載。 今日は皇居大手門付近のパノラマ写真。 iPhoneの標準カメラで簡単に撮れます(^-^)。 カラダログ:久々の皇居13kmラン 朝の時点では寝不足気味ということもあって、昨日は短めにして今日ロングに挑戦と思っていた。 でも午後のタスクを終えたら意外と元気だ

    瞑想の件続き・久々の皇居13kmラン [日刊たち vol.54]
    Gln
    Gln 2012/12/14
  • 隙のない7インチタブレット「AQUOS PAD SHT21」で二刀流の読書三昧!

    此頃都ニハヤル物 夜討 強盗 謀(にせ)綸旨――二条河原の落書として知られる数百年前以上前のこの言葉。これを現代風に言い換えれば、今流行っているのは間違いなく7インチクラスのタブレットが挙げられます。 2012年はさまざまなベンダーから7インチクラスのタブレットが一挙リリースされ、インターネット上のさまざまな情報を眺めながら、どれがいいのか夜通し考えていたら窓の外からチュンチュン……と雀の鳴き声が朝を知らせる、そんな悩ましい日々をお送りの方も多いのではないでしょうか。 そんな中、auから12月7日に発売されたばかりの「AQUOS PAD SHT21」。私の心をグイグイつかむステキ仕様が凝縮されたシャープ製のこの1台。以下では、7インチタブレットのスター街道を駆け上がっていく感じの勢いを感じるAQUOS PAD SHT21の魅力をご紹介します。 軽いぞ! AQUOS PAD SHT21 AQ

    隙のない7インチタブレット「AQUOS PAD SHT21」で二刀流の読書三昧!
  • 電子書籍ユーザーが期待を寄せるのはiPad miniとKindleストアだった

    eBook USERで電子書籍リーダー端末・電子書店に関する読者調査を実施。その結果からは2012年の電子書籍市場が浮かび上がってくる。 eBook USERでは、電子書籍リーダー端末・電子書店に関する調査を実施、その結果を12月12日に公開した。 この調査は、2012年11月15日に行ったeBook USERサイトデザインのリニューアルを記念し、eBook USERの読者を対象に行ったもの。サイト上での自己回答式による調査で、実施期間は11月15日から11月30日まで。有効回答数は4737件。 調査は、「今後、電子書籍リーダーとして最も期待する専用端末/タブレット端末」「今後、最も期待する電子書店」「現在の電子書籍電子書籍サービスについての不満」について尋ねたものとなる。 最も期待する電子書籍端末 電子書籍を読むデバイスとして、今後最も期待しているものについて尋ねた設問では、全体の33

    電子書籍ユーザーが期待を寄せるのはiPad miniとKindleストアだった
  • ソニーの「Reader PRS-T2」をいち早く使ってみた

    付属品は体、タッチペン、USBケーブル、保護ポーチ、クイックスタートガイド、を読むガイド、安全のために、保証書、パンフレット。タッチペンが付属するが、端末にはタッチペンを付ける場所がないので、保護ポーチが付いてくるのはありがたい。なお、カラーバリエーションは黒白赤の3色。レッドはより赤く、ブラックはマットに仕上げられている 左図/表面は光沢加工になっている。ハードウェアボタンはPRS-T1のように四角ではなく、アイコンボタンにすることで直感的に操作できるようにしている。左から順に、左右のページめくりボタン・ホームボタン・バックボタン・メニューボタン。PRS-T1よりディスプレイに近い位置に配置されており、比べてみると非常に操作しやすくなっている。右図/裏面はつや消し加工され、滑りづらくなっている。右下に見えるのがmicroSDメモリーカードスロットのカバー

    ソニーの「Reader PRS-T2」をいち早く使ってみた
  • 専用端末からタブレットまで!今買うべき電子書籍端末5選

    年末のお買い物をASCII.jp編集部がサポートする「冬の買い物企画 2012」。第7回は、今年さまざまな機種が生まれた「電子書籍端末」。専用端末やタブレットなどを含め、電子書籍の利用に最適な端末を5製品紹介する。 楽天「kobo」やアマゾン「Kindle」などの新端末が登場し、賑わっている電子書籍端末市場。最近では1万円以下で買える端末も多く、普及が進んでいる。各メーカーが開発した端末はどれも個性的で、サービスとの連携の仕方も様々。どれを選んだらいいかわからないという人のために、ASCII.jp編集部が最新機種の中から電子書籍の利用に最適な5製品を選んで紹介する。(以下、価格はすべて税込) iPadの弟分が 手に馴染みやすいサイズで登場 iPad mini 価格 Wi-Fiモデル 16GB:2万8800円、32GB:3万6800円、64GB:4万4800円 Wi-fi+Cellularモ

    専用端末からタブレットまで!今買うべき電子書籍端末5選
  • 書類や名刺はiPad miniでスッキリ管理するのがこれからのスタイル | ライフハッカー[日本版]

    iPadのガイドブック『iPadバカ』が大ヒットを記録したのは記憶に新しいところですが、早くもiPad miniの発売に対応した最新版が登場。それが『超iPadバカ 2000種類のアプリを試した男のすごい活用術』(美崎栄一郎著、アスコム)です。著者は、先にアンドロイドの各種タブレットを試してからiPad miniに触れ、「これこそ私が求めていた物だ」(27ページ)と実感したそうですが、その最大の理由は大きさ。グーグルのNexus 7よりも少し大きいのに、より薄く軽く、バランスが絶妙なのだそうです。持ち運びも簡単なので、電子書籍を読むだけでなく、さまざまな用途での使用に適しているといいます。 まして仕事に応用できるアプリは『iPadバカ』のころよりも格段に増えていますから、適切なアプリを活用することで、仕事の効率を高められる。そんな観点から、計80種ものアプリとその活用術が紹介されているわ

    書類や名刺はiPad miniでスッキリ管理するのがこれからのスタイル | ライフハッカー[日本版]
    Gln
    Gln 2012/12/14
  • 欲しいと思った時に買える快適さがReader「PRS-G1」の最大の売り

    3G+WiFi対応のSony Readerは電子ペーパー型端末の完成形? 初代モデル(PRS-350)を1年使ったASCII.jpの記者さんが、新製品「PRS-G1」の特徴や使い勝手を検証。 「ちょっと残念なのは、ディスプレーのベゼル部分が光沢のあるプラスチック素材である点だ。初代モデルと同様に、ベゼルもつや消しの素材を使ってほしかった」とあるけど、自分もこの光沢が気になった口。当初はブラックにしようと思ってたけどホワイトにしたのはこのベゼル部についた指紋が目立つから。 表示切り替えについて、「自炊した雑誌をさかんに拡大縮小して読むなんて場合には、表示の遅さが気になって使いにくい」「が、販売されている電子書籍を1ページずつ読む分には、問題を感じることはない」とのこと。自分も先日初めて電子機器のPDFマニュアルをコピーしてみたんですが、まあ~表示が遅いこと…。対応ファイルであっても、ある程度

    欲しいと思った時に買える快適さがReader「PRS-G1」の最大の売り
  • いつでもどこでも本が買える3G対応Sony Reader「PRS-G1」レビュー (1)

    昨年11月末に購入したSony Reader「PRS-G1」。人生初の電子書籍端末になりましたが、待った甲斐もあってハード的にはそこそこ満足いく仕上がり。入手から早2ヶ月。今更感ビシバシではありますが、記録の意味も込めてレビューをば書き留めておくことにします。 ■電子書籍でもパッケージは紙 紙製で非常に簡易なパッケージ。開けると段ボールに包まれた体が顔を出します。 中身はG1体、保護用のキャリングポーチ、タッチペン、USBケーブルに加え、取説・ちらしに保証書の類。せっかくのホワイトモデルなのでやポーチもペンもホワイトにして欲しかったところです。 前機種と違ってタッチペンは体に装着できませんが、一応ポーチの側面にペン用のポケットが用意されてました。購入してから今までほとんどタッチペンのお世話になるようなことはありませんので気にしません。 ■見た目以上に軽く感じる体 最大外形寸法は約1

    いつでもどこでも本が買える3G対応Sony Reader「PRS-G1」レビュー (1)
  • いつでもどこでも本が買える3G対応Sony Reader「PRS-G1」レビュー (2) | ソニ☆モバ 【SO☆MO】

    いつでもどこでもが買える3G対応Sony Reader「PRS-G1」レビュー (2)昨年購入したソニー製品の中で、VAIO Zの次にお気に入りなSony Reader「PRS-G1」。まだまだ少しずつではありますが、ようやく自分の好きな作家のが読めるようになってきてうれしい限り。そんな状況がこんなレビューを書くモチベーションにも繋がっていると思う今日この頃。 ■が読めるようになるまで 体のバッテリーが十分に充電されているという前提ですが、最初の電源投入ではReaderとLink auのロゴ表示と同時にデータロードが始まり、それが終わると時刻設定画面になります。日時の入力後ホームメニューが表示されたら完了。ここまででほんの数分。 ちなみに日時設定はPC用の同機ソフト「eBook Transfer for Reader」を使うと自動的にPCの日時と同期してくれます。 ホームメニューは

  • いつでもどこでも本が買える3G対応Sony Reader「PRS-G1」レビュー (3) | ソニ☆モバ 【SO☆MO】

    いつでもどこでもが買える3G対応Sony Reader「PRS-G1」レビュー (3)Sony Reader「PRS-G1」のレビューの続き。間が開いたけど気にしないでのんびりといきます。 ■3G回線の契約 3G通信契約には、PCにインストールした「eBook Transfer for Reader」で基設定が必要で、Reader Storeの利用にはMy Sony Clubへの入会が必須。「eBook Transfer for Reader」はSony Reader体の内蔵メモリーに収録されており、体をPCに接続するだけでインストールが可能。 eBook Transfer for Readerを立ち上げ、My Sony Club経由で製品登録と3Gの通信契約・機器認証を行います。契約完了後、ほどなくして届く契約完了メールを見ながらReader体から3G通信回線手続きを開始。(初

    Gln
    Gln 2012/12/14
  • Kindleストアから新潮社のコンテンツが削除

    アマゾンの電子書籍ストア「Kindle ストア」から、新潮社のコンテンツが12月13日の夜から削除されていることが12月14日に分かった。 新潮社は「把握していなかった事柄があったため、12月13日の夜にコンテンツを引き上げた」としている。具体的には、支払い関連のトラブルがあったことを示唆した。 12月14日の16時15分現在、Kindle ストアで「新潮社」と検索すると、「Kindleストア内には“新潮社”の検索に一致する商品はありませんでした」と表示される。

    Kindleストアから新潮社のコンテンツが削除
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    Gln
    Gln 2012/12/14
  • Shoshin Ryu

    Gln
    Gln 2012/12/14
  • What Martial Arts Teaches Me About Productivity and Control

    Gln
    Gln 2012/12/14
  • PC

    話題のPCキーワード 生徒少ない高校が遠隔授業で科目数を増やす「COREハイスクール・ネットワーク構想」 2024.02.05

    PC