←・VAIO Z/VAIO Tとの比較も:「VAIO Pro 11」「VAIO Pro 13」徹底検証(前編)――ソニーがHaswellで実現した“世界最軽量”タッチ対応Ultrabook ・→真の実力が明らかに:「VAIO Pro 11」「VAIO Pro 13」徹底検証(後編)――“世界最軽量”タッチ対応Ultrabookは1Gバイト/秒の“爆速”PCIe SSDも魅力 前回に引き続き、ソニーが6月22日に発売する11.6型モバイルノートPC「VAIO Pro 11」と13.3型モバイルノートPC「VAIO Pro 13」のレビューをお届けする。 タッチパネル搭載で約880グラムの11.6型Ultrabook「VAIO Pro 11」(右手前)と、約1060グラムの13.3型Ultrabook「VAIO Pro 13」(左奥)。それぞれ11型/13型クラスのタッチパネル対応Ultrab
・11.6インチサイズでモビリティとパフォーマンスを実現した待望の「VAIO Pro 11」(その1) ・11.6インチサイズでモビリティとパフォーマンスを実現した待望の「VAIO Pro 11」(その2) の続き。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●高精細だけではない、その色鮮やかさ、そして低消費電力化。 「VAIO Pro 13/11」のディスプレイ解像度は、 どちらもフルHD(1920×1080)。 今となっては、フルHDと聞くともう当たり前に思えるにまでなってきたけれど、 13.1型のVAIO Zシリーズが、それまで1366x768だったものから 1600x900を搭載した時も歓喜したし、それが1920x1080へと高解像度した時も、 モバイルノートでフルHDディスプレイで作業が出来るなんて!と感動したのを覚えている。 一方で、11.6インチのモバイルVAIOは
ソニー傘下のSony Mobile Communicationsは3月13日(現地時間)、Android搭載の新スマートフォン「Xperia sola」を発表した。画面に触れずに操作できる「フローティングタッチ」が特徴だ。ワールドワイドで第2四半期(4~6月)に発売の予定。価格は公表されていない。 ディスプレイは3.7インチ(解像度854×480)、プロセッサは1GHzのデュアルコアのSTE U8500で、カメラは500万画素のメインカメラとビデオチャット用のフロントカメラの2台を搭載する。メモリは512Mバイト、ストレージは8Gバイト(ユーザーが利用できるのは5Gバイト)で、32Gバイトまで拡張できるmicroSDスロットを備える。ネットワークはGSM GPRS/EDGEとW-CDMA、Wi-Fiに対応。サイズは116×59×9.9ミリで重さは107グラム。色は黒、白、赤の3色が用意され
ソニーは13日、「ウォークマン」のフラッグシップモデル「Z1000」シリーズを発表した。発売は12月10日。価格はオープンで、推定市場価格は64GBメモリ搭載の「NW-Z1070」が43,000円前後、32GBメモリの「NW-Z1060」が33,000円前後、16GBメモリの「NW-Z1050」が28,000円前後。なお、Z1000シリーズ専用のオプションとして、オーバーヘッドタイプのノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NWNC200」も同時発売される。こちらも価格はオープンで、推定市場価格は18,000円前後。 Android 2.3を搭載するウォークマンのフラッグシップモデル「Z1000」シリーズ 「Z1000」シリーズはウォークマンとして初めて、Android OS(バージョン2.3)を採用するモデル。Android OSを採用するメディアプレーヤーはこのところ数多くリリースされ
本プランの更新手続き 本プランの更新(プランの延長や変更)については、通信ご利用期間内(30日間または180日間)または更新猶予期間内(14日間)に、当社専用WEBサイトにアクセスすることで、手続きを行うことができます。 更新期間内(44日間または194日間)に本プランの更新が行われない場合、ご契約は自動的に解約となります。再度、本プランの新規ご契約を希望される場合は、当社専用WEBサイトにアクセスの上、新規ご契約2 いただく必要があります。ご契約後、一週間程度でドコモUIMカードを郵送します。 本プランのお申込み受付窓口 本プランを新規ご契約する場合(自動解約後の再ご契約の場合を含む) 本プランを更新する場合 ↓ 当社専用WEBサイトにアクセスすることでお手続きいただけます。 当社専用WEBサイトが受付窓口となり、ドコモショップやインフォメーションセンターなどでの受付は行いません。 契約
ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回はソニーのノートPC春モデルから「VAIO S」を取り上げる。13.3型ワイドを搭載しながら、モバイルという位置づけ。実物を見ないと価値がわかりづらいという戸田氏が出した結論とは!? 最近は、ノートのサイズがむちゃくちゃに増えている。一時は、15.6型ワイド液晶が主流になり、モバイルは12型ワイドと相場が決まっていたのだが、その後、大画面ノートが登場した上に、CULV(超低電圧)がヒット。ネットブックを除いたとしても、11~18型まで選択できるのだ。 今回取り上げるVAIO Sも、実に微妙なサイズで、もはや、位置づけがよくわからなくなってきた。何しろ、Webで製品数を数えると、VAIOだけでも13種類のノートをラインアップしているのだ。もちろん、仕事柄それぞれの機種についてはよくわかっているつもりだが、どのサイズがどんな用途に向けられて
モバイルノートに何を求めるかにもよるのだろうけど、いやいやいや! まったくもってノープロすよノープロ! 僕にとってはじめてのWindows7。手持ちのノートをアップグレードするか買い換えるかで悩んだ結果、VAIO Xの店頭販売モデル(VPCX118KJ/B)を買い足してみました。 もちろん2ちゃんねるノートPC板の葬式会場スレッドをはじめ、購入前はアレコレ調べました。その中でも最も参考になったのがITmediaのコチラの記事。 64GバイトUltra ATA SSDの場合のみチップセットと直接接続し、128G/256GバイトSSDではSerial ATA/Ultra ATA変換アダプタのボードを介して接続する。~それでもテスト結果からは速度と容量の両面で大きな効果があることが分かる。パフォーマンスを少しでも高めたいならば、真っ先に128G/256GバイトSerial ATA SSDの搭載を
「VAIO type P」の直販モデルでは、新色のパイライトゴールドや、ダークブラウンのキーボードが選べるようになった 2009年1月に登場したソニー初のAtom搭載ミニノートPC「VAIO type P」は、超小型軽量の洗練されたボディデザインに、入力しやすいキーボードと高解像度のワイド液晶ディスプレイを兼ね備えており、一般ユーザーをも巻き込んだヒット商品となった。その後、さまざまなタイプのNetbookや低価格スリムノートPCが発売されたが、携帯性と入力環境の絶妙なバランスはいまだに色あせておらず、独自の魅力を放ち続けている。 そんなVAIO type Pだが、発売当初からの要望として、レスポンスの向上が求められていた。Menlowの開発コード名で知られるMID(Mobile Internet Device)/UMPC向けプラットフォームであるAtom Z500番台のCPUとIntel
コラム 小寺信良の現象試考:モバイラーマストダウンロード 「x-Radar」 (1/3) ソニーが提供している位置情報アプリ「x-Radar」が実に面白い。Wi-Fiを利用して現在地を割り出すだけではなく、周辺に何があるかを示して案内までしてくれる。いわゆる「地図」とは異なる、位置情報の見せ方だ。 昨年9月に行なわれた「ソニーディーラーコンベンション2008」で、地味ぃにあるアプリケーションが展示されていた。名前は「x-Radar」。よくある地図連動のサービスなのかと思って話を聞いたら、実はこれまでの位置情報サービスの概念を覆す、まったく新しい実験的プロジェクトであるということが分かった。これはすごいモノだ。 x-Raderの役割は、今自分がいる位置を割り出し、その近くにどんなポイントがあるかを示すことである。な、なにを言ってるのかわからねーかもしれねえので、もう少し詳しく説明しよう。 ま
手狭な「お1人様席」でも使いやすい カフェに着いても“毛並み”のよさを発揮。まずトレー1台置いただけで手狭になる「お1人様用」の席で、トレーをどけずに作業できたんです。今まではトレーを片付けてから作業していたので、これは大助かり。 おまけに間接照明に照らされた塗装表面が、オフィスの蛍光灯の時よりキラキラ光って映えるんですよコレが。「連れ出してよかった」と感慨(かんがい)に浸っていたところ……。 購入時の設定でも3時間近く作業可能、さらに長持ちする6つの技も 小さな体ながらピーの助、電源の取れない席でまたまた力を発揮してくれました。それはバッテリーの持ちのよさです。購入時の設定にWordとExcelをインストールした設定で、Wordを使って原稿書きに臨んだところ、2時間45分持ちこたえたんです。使ったバッテリーはSサイズ。スペック表には「4.5時間駆動」とあります。店員さんによると「スペック
VAIO type Pをピーの助と命名し、よき相棒へと“調教”し始めた日の夜。翌朝ピーの助を外へ連れ出すのに、衝撃から守るインナーケースを買っていないことに気づき……。 お元気ですか? 話題のVAIO type Pをピーの助と命名し、慣れない“調教”を始めたBiz.IDのトヨシマです。文字サイズやポインティングデバイスの調教でピーの助との距離が1歩縮まった2日目は、ピーの助をカフェに連れ出す計画を立てました。 横長がネック、代用インナーケースが見つからない しかし連れ出す前夜、ピーの助を衝撃などから守るのに必要なPC用インナーケースをまだ買っていなかったことに気づいたのです。息ピッタリの相棒として、これでは筆者の方こそ失格ですよね。時はすでに深夜。まさかこれからPCショップに繰り出すわけにも行きません。 そこで家中を探索したところ、ピーの助の体が入りそうな横長のトラベル用ポーチやペンケース
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く