モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
1日1個有料のソフトウェアがダウンロードできるという夢の様なWebサービス ダウンロードできるソフトウェアは体験版や機能制限等なく 完全なソフトウェアとして使う事ができます 違法なサイトでは無くちゃんとした理由があり、 これは毎日チェックすべきサイトです Giveaway of the Day リンク先はこちらから 製品を無償で1日限定で公開する事でソフトウェアの周知や レビューによる宣伝等が目的という形みたいです このサイトについてという項目がありなぜ無料なのかが説明されています まだ日本での周知は余り無くこのWebサービスを説明しているサイトが無かったので 細かくは分かりませんが、違法なサイトでは無い様です 1日1個という時間限定ですが、有料なソフトウェアがダウンロードできるのは 夢の様なWebサービスです 基本英語なソフトウェアが多く馴染みの無いアプリケーション名が多く 使えるかどう
HTMLコードを貼り付けるだけでスタイルシートを自動生成してくれるWebサービス CSSや子孫セレクタ付きのCSSやLESSなどの形式が生成可能です これからWebサービスを立ち上げる方やデザイン変更等などにも 便利なWebサービスです OneClickCSS リンク先はこちらから 使い方は簡単で左側のテキストボックスに スタイルシートを作成したいページのソースコードを丸ごと貼り付けます 真ん中のボタンをクリックすれば左側に生成されます 子孫タグやIDの指定などもちゃんと認識してくれます Selectなどのタグも認識して生成されますので これほど便利なCSS作成のWebサービスは無いと思う位に便利です Div要素などしっかりと生成されています Web制作者にとって初心者も上級者も便利なWebサービスです
phrase.itは写真に吹き出しを付けられるサイトです。 Facebookやローカルの写真を読み込み、その写真に吹き出しが付けられます。 吹き出しにもいろいろ種類があり、その中にテキストを入れられますよ。 写真を加工する機能もありました。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「phrase.it」にアクセスしましょう。 Facebookから写真を読み込めます。 また、ローカルから写真をアップロードすることも可能。 このように写真をアップロードして吹き出しをつけることができます。 吹き出しはいくつか種類があるのでお好みのものを選びましょう。 吹き出しの向きや吹き出し内のテキストのフォントは自由に変更できますよ。 できあがった吹き出し入りの写真は個別にURLが振られて共有できます。 写真に吹き出しを付けたいときにどうぞ!
PCやMacからIPhoneやHTC、BlackBerryなどの端末の画面を確認できるソフト またローカルファイルをドラッグして画面に持っていくとそのまま確認出来ます Adobe Air製で作られていてどのプラットフォームでも動くと思います サイトの確認や、表示確認、Adsenseなどの広告の表示確認や ブログのスマートフォン用の画面確認など様々な事を確認出来ます Mobilizer ダウンロードはこちらから インストール ダウンロードしたファイルを実行して「インストール」 続行でインストール完了です 使い方 見たいサイトのアドレスを入力して 「Phones」→「Open」→端末を選択します 様々な端末の確認が出来ます 手元のスマートフォンと比較してみましたが かなり忠実に再現出来ています Adsenseなどの確認もバッチシできます サイトにアップしなくても ローカルファイル、例えばHTM
HDDのベンチマークで有名なCrystalDiskですがこちらはSSD専用のベンチマークソフト それぞれのサイズでの読み書き速度などを計測してくれます またツールにはより実用的な計測が出来るような機能が搭載されていますので SSDのメンテナンスなどにも役立つと思います AS SSD Benchmark ダウンロードはこちらから ダウンロードとインストール 上記リンク先の一番下の方にダウンロードするリンクがありますのでクリック ダウンロードしたファイルを解凍すればEXEファイルが出てきますので そのファイルを起動します レビュー 通常の読み書きテストです サイズによっての計測などをしてくれます 「Start」にて計測開始です 計測後にスコアも表示されます 「Tools」内の「Copy-benchmark」では ISOなど大きなファイルを計測してより実測値に近い計測が出来る様です 「Tools
USBの取り外し操作をホットキー・ショートカットキーで操作できるようにする為のフリーソフト 他にもIEEE1394やPCカードなどにも対応しています タスクトレイからUSBアイコンをクリックして取り外しという操作を簡単にしてくれます よく抜き差しされる方には便利なソフトだと思います Windows 2000 / XP / Vista / 7 (64bit動作確認) 対応 Unhotplug ダウンロードはこちらから インストール 上記リンク先よりダウンロードします インストール版とポータブル版があります 今回はインストール版をダウンロード ダウンロードしたファイルを解凍して実行ファイルをクリックします 次へ 次へ 次へ これでインストール完了です 使い方 プログラムからソフトを起動します 起動したらタスクトレイに常駐しますので、右クリックより「ホットキー設定」をクリック 現在認識しているU
いつも、楽しく、また、興味深い情報を届けてもらってありがとうございます。 今回のタブファイラ、なかなか便利そうですね。 Windows7移行、XPの頃には日本ではわりと汎用性があったためかMDIEが人気だったようですが、7の64bitには対応しきれていない等、使いやすく、また7移行にわりと対応できているタブファイラはなかなか探すのが難しい期間が続いていたと思います。 が、ここ数年、今回ご紹介していただいたTablacus Explorerや、海外のものではわりと手軽な(Tablacus Explorerとも似通っている面がありそうな)Q-Dir、日本ではMDIEを継承した面がややある秀丸ファイル(シェア)やAs/R(フリー)、等も、標準のエクスプローラーよりは作業効率あがりそうでいい感じかもしれませんよね。 X-Finderもアイデアはいいのですが、私の環境ではやや不安定なので、ちょっと常
Windows7のエクスプローラのツールバーに様々なボタンをカスタマイズできるフリーソフト 使い方も簡単で再起動の必要も無く変更出来ます 「プロパティ」「印刷」「元に戻す」「ライブラリに追加」「電子メールで送信」など 様々なボタンを追加出来ます Windows7 (64bit動作確認)対応 Custom Explorer Toolbar ダウンロードはこちらから ダウンロード 上記リンク先よりダウンロードします 環境によっては管理者として実行をする必要があるかも知れません 表示したいボタンにチェックして「Do it」をクリックするだけです Action項目はAddで追加、Removeで削除を選択出来ます Folder typesは適用したいエクスプローラを選択出来ます Picturesのフォルダには印刷ボタンを付けたりと色々と設定出来ます
Windows8スタイルなエクスプローラ機能をWindows7でも使えるようにしたフリーソフト 通常のエクスプローラーに比べて大幅に機能が付加されています 本ソフトは英語ですが、分かりやすいアイコンなど 最近のオフィスの様にリボンとして表示されています BetterExplorer ダウンロードはこちらから ダウンロードとインストール 上記リンク先よりダウンロードします ダウンロードしたファイルを実行します Japaneseを選択 インストーラーではJapaneseがあるのですが、ソフト自体には 日本語には対応していません 次へ そのまま次へ 次へ インストール 次へ これでインストール完了です レビュー 標準のエクスプローラがシンプルに見えるぐらい沢山の機能があります ツールバーからアクセスしていた機能がリボン形式で分かりやすく表示されています 他にもソート順の変更、幅の変更など細かい事
Windows8で「ウィンドウズキー」+「X」で表示出来る管理用メニューを Windows7の右クリックメニューとして表示出来る様になるフリーソフト ソフトというよりレジストリなんですが、各管理プログラムに簡単にアクセス出来ます 手動になりますが日本語にも出来ます Get Windows8 Win+X Menu in Windows7 ダウンロードはこちらから ダウンロードとインストール 上記リンク先よりダウンロードします ダウンロードしたファイルを解凍すると上の様なフォルダ構造になっています 「Add Win+X Menu with Icons」アイコン付きのメニューを登録 「Add Win+X Menu without Icons」アイコン無しのメニューを登録 「For German Language Users」ドイツ語のメニューを登録 となっています。 アイコン付きの方が良いので一
非常に格好良いランチャーソフトのご紹介 動きも軽快で何よりデザインが標準で良い! マックの様にドックがヌルヌルと動くのは気持ちが良いです 実際に使ってみましたのでご紹介 Winstep Nexus Dock ダウンロードはコチラから 標準の状態です インストールも簡単で 標準で日本語に対応していますので メニューも全て日本語です。 マウスを持っていくとマックのドックの様に ヌルヌルとアイコンが大きくなります 項目は自由にショートカットなど作成できます メニューから色々と設定する事も出来ます オプションの設定項目 かなり豊富に設定項目があり テーマなども用意されていますので好きなスキンなどを適用して 外観を変える事も出来ます 実際に常駐している時のメモリ容量ですが非常に少ないので 動作も軽快です 類似のソフトは結構ありますがオススメのランチャーです
GoogleReaderをローカルアプリとして見る事が出来るフリーソフト 特徴はシンプルな外観でWebでのGoogleReaderよりも見やすいという点 最近流行りのMetro風スタイルに見えますが 高速動作で快適に使えると思います Mishara Reader ダウンロードはこちらから Microsoft .NET Framework 4.5 ダウンロードはこちらから インストール 上記リンク先よりダウンロードしたファイルを実行して インストールをクリック .NET Frameworkが必要と出た場合は上記リンク先より .NET Framework 4.5をダウンロードしてインストールします 使い方 無事にインストール完了したらGoogleアカウントにて ログインをします 自動的にGoogleReaderに登録しているRSSなどを取得して表示してくれます 外観をみてもらえば分かりますが非
以前にIETesterを紹介しましたが 今回はIEのスタンドアロン版 IEの各バージョンをそのまま実行できるソフトです IE3 4 5 6のバージョンが揃っています セットアップ NEXT> I accept the agreementにチェックを付けてNext インストール先を選択してNext> インストールしたバージョンを選択してNext そのままNext Create a desktop icon デスクトップにショートカットを作る Create a Quick Launch icon クイックランチにアイコンを作る 任意でチェックを付けてNext Installでインストール完了 Finishでインストール終了です 早速起動 IE6で起動してみました なつかしのIE6 IE5.01 MSNのサイトもエラーが出てしまいます JS関連のエラーなどのチェックも出来ますので 非常に便利かと
Mixiが使いやすくなるブラウザ 各リンク(受信箱やマイミク一覧など)は上のタグにまとめられていて アクセスしやすくなっています 全機能をまだ見ていませんが友人の日記やコメントなどが非常に見易くなるようです MixiCat ダウンロードはコチラから ダウンロードして解凍するだけです 使い方は通常のブラウザのようにユーザー名とパスワードを入力すればログインできます Mixiアプリなどもちゃんと動きます 上にタグが並んでいますのでそこから日記などにアクセス出来ます Mixiを毎日使う方は非常に便利では無いでしょうか。
ブログ専用のブラウザ ブログを登録しておけば更新情報や既読、未読などが把握でき 沢山のブログでも記事を逃すことなく読んでいけます 多くのブログにも対応しています また画像のみを表示する事も出来る面白い機能も付いています Windows XP/Vista/7 対応 BlogBrowser ダウンロードはこちらから ダウンロードして解凍すれば実行出来ます インストールの必要は御座いません 使い方 まず登録したいブログを表示して左上の登録ボタンを押します 入力したら登録ボタンを押すと ブログが登録されます。 また左の登録ブログ一覧からブログを選択すると下に記事が表示されます 新着、未読、既読 と分かるようにアイコンで表示されるのも見やすいです 右上の画像ボタンを押すと記事内の画像のみを表示する事も出来ます オプションもシンプルにまとまっています レビュー 大量のブログをRSSで取得というのも良い
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く