2010年11月19日18:11 海外ニュース 軍事 コメント( 74 ) 世界の武装ゲリラにトヨタが大人気 機関銃を付けたり改造できる ←ゲーム化決定 1: ちかぴぃ(長屋):2010/11/19(金) 16:43:45.46 ID:woj0VaxYP さすがトヨタと言うべきか、アフガニスタンからソマリアまで世界のゲリラの「武器」として愛用され続ける驚くべき耐久性── 数年前、アフガニスタンでアメリカ軍と武装勢力の戦闘が激化し始めた頃、アメリカの対ゲリラ戦専門家デービッド・キルカランは、新しい模様のタトゥーを彫ったゲリラ兵がいることに気付いた。 不思議に思って調べてみると、場違いなカエデの葉は、アフガニスタンと世界中のゲリラ戦で極めて重要な役割を果たしている(とキルカランが見なす)「武器」と関係があると判明したと言う。その武器とは、軽量で極めて頑丈なトヨタのピックアップトラック、ハイラ
海自の輸送用の巨大ホバークラフトがすごいと話題に 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 22:06:11.68 ID:wSJRmsSN0● ?PLT 灯油や簡易トイレが石巻へ 海上自衛隊の輸送鑑「おおすみ」から灯油や簡易トイレを石巻市内へ運び込む 輸送用ホバークラフト。 =3月20日午後、宮城県石巻市 http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/03/20/hover/ 2 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:06:36.96 ID:CLhfrmwe0 ドドドドドド 4 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:06:51.44 ID:kNUnBPC10 かっけーー 5 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(
被災地支援のアメリカ海軍がかっこよすぎると話題に 1 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/17(木) 00:02:55.42 ID:0Fthf7l/0 ?PLT 在日アメリカ軍による東日本大地震の被災地支援の動きが進んでいる。 長崎・佐世保基地に所属するアメリカ海軍のドック型揚陸艦「トーテュガ」は15日、北海道・苫小牧市の港で、陸上自衛隊の車両50台などを積み込む作業を行った。 アメリカ海軍は「トモダチ作戦」と名づけられた地震の支援活動を行っている。 トーテュガは、自衛隊の人員や装備などを被災地に輸送し、災害支援にあたる予定。 http://news24.jp/articles/2011/03/16/10178543.html 252 名前:公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 23:35:37.78 ID:zx2g1LW8 安全確認ができないと
1 かるた(東京都) 2010/11/29(月) 18:22:49.62 ID:LfbxVB5c0 ?PLT(12010) ポイント特典 暗視スコープというと何だか怪しいグッズのような気がしますが、戦場では欠かせない戦利品のひとつとなっています。私たちが戦場に行く機会はあまりないと思いますが、暗視スコープを使ってサバイバルゲームをしたり、夜の公園を冒険したりしている人はたまにいるようです。 そんな暗視スコープの玩具がトイザらスで販売されているらしいのですが、あまりにも本格的で高性能らしく、真っ暗闇の部屋の中でもクッキリハッキリ見えるらしいのです。その性能は玩具以上のものがあり、インターネット上では「最近の子供の玩具がハイテクすぎる」と話題になっています。 動画共有サイト『ニコニコ動画』には、その暗視スコープの性能がどれほど凄いのか、試している動画が掲載されています。その動画を見る限り
■編集元:ニュース速報板より「民主党「県外だー」社民「国外だー」 →アメリカ「もう普天間でいいわ・・・」 最悪のシナリオへ」 1 木炭(関西地方) :2010/03/14(日) 17:21:55.13 ID:2sogz0P7 ?PLT(12538) ポイント特典 【ワシントン時事】沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題をめぐり、 鳩山政権があくまで現行計画履行を拒否する場合、継続使用せざる を得ないとの主張が米国内で公然と出てきた。日米合意に沿った 決着へ圧力を加える「脅し」と同時に、日本側公約の「5月決着」に 悲観論が広がる米側の本音も込められている。 「米国にとっては、普天間の現状はそれほど不満でもない」。 9日のワシントン市内でのセミナー。ジェームズ・アワー元国防総省 日本部長はこう語るとともに、「米国の唯一の代替案は現状維持だ」と断言。 現職の政府高官は政権内でこの見
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く