タグ

2010年3月18日のブックマーク (19件)

  • AKB48の腰に手を回して積極的にアプローチするスヌーピーを激写

    USJの新アトラクション「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」発表のイベントに行って撮影している最中に気づいたのですが、スヌーピーがどういうわけかやたらとAKB48にくっついており、確かにこういうアトラクションのイベントなどでゲストとからむというのは常套手段なのですが、それにしても「?」という瞬間が結構ありました。 おそらくネタの一環としてやっているのだと思いたいのですが、なかなか面白いことになっていました。 詳細は以下から。 最初は何も手を出していないスヌーピー。 しかし突如として腰に手を回し始めます。そのまま抱き寄せられてぶつかりそうになり、さりげなく手でスヌーピーを押さえてたしなめる前田敦子。 しかし、さらに抱き寄せようとするスヌーピー、そして笑顔で抵抗する前田敦子。 が、スヌーピーの積極的なアプローチはとどまるところを知りません。完全にAKB48がバランスを崩しつつあります、なんと

    AKB48の腰に手を回して積極的にアプローチするスヌーピーを激写
  • 終了まで1年4ヶ月、テレビ局各社がアナログ放送の画面に「黒帯」を導入へ

    2011年7月24日のアナログ放送終了まで、残り1年4ヶ月ほどとなっていますが、各放送局がアナログ放送の画面に「黒帯」を導入する意向であることが明らかになりました。 従来は画面右上に「アナログ」という文字が表示されるだけでしたが、新たな施策の導入によって多くのアナログテレビでは放送が見づらくなるため、よりいっそう移行を促す形になります。 詳細は以下から。 asahi.com(朝日新聞社):アナログテレビ、画面上下に黒い帯 7月からは全時間帯 - ビジネス・経済 時事ドットコム:アナログ画面の比率を変更=デジタル対応、上下に「黒帯」-NHK 朝日新聞社や時事通信社の報道によると、NHKと民放各社がアナログ放送の上下に「レターボックス」と呼ばれる黒い帯を導入することで合意したそうです。 現在、4:3の画面を採用しているアナログテレビに対しては、16:9で放送されているデジタル放送画面の両端をカ

    終了まで1年4ヶ月、テレビ局各社がアナログ放送の画面に「黒帯」を導入へ
  • マイカーのボンネットをきちんと見張っておかないといけない理由

    マイカーを持っている多くの人には、毎日ボンネットを開けて点検をする…という暇などないのが現実。しかしながら、知らない内に侵入者に乗っ取られていた様子を撮影した写真が公開されました。ボンネットの中は適度にあたたかいので、動物たちが暖を取るのには格好の場所のようです。 「開けてビックリ」で済めばいいのですが、このままエンジンをかけてしまったとしたら大惨事になってしまうので、ちょっとでもおかしいなと思ったらチェックすることが大切なようです。 詳細は以下から。This is why your check engine light is on - Sharenator.org Original 奇跡のご対面。人間は仰天していますが、一方の動物は涼しい顔。 ちょろちょろとどこにでも入り込めてしまいそうなリスも、ボンネットの中に潜んでいたことがあるようです。 ここまでは小動物でしたが、こんな大きめのコヨ

    マイカーのボンネットをきちんと見張っておかないといけない理由
  • 陳腐な物語、尻切れトンボのストーリー、考証を無視……ひどかったSF映画15作品

    SF映画は今も昔も人気のジャンル。古くは「2001年宇宙の旅」「未知との遭遇」「ブレードランナー」、近年も「マトリックス」や「アバター」がヒットしています。 しかし、人気のあるジャンルにはそれだけダメだった作品も多く眠っているということ。PopCrunchがひどかったSF映画をまとめてくれていたので、紹介します。 詳細は以下から。 15 Of The Worst Scifi Movies Ever (That You’ve Actually Heard Of) ◆バトルフィールド・アース(原題:Battlefield Earth、2000年) ひどいSF映画第1位に選ばれたのは2000年公開の映画「バトルフィールド・アース」。Amazon.co.jpのレビューでは3つ星半の評価になっていますが、アカデミー賞とは反対に最低な映画を表彰するゴールデンラズベリー賞で7部門にノミネートされ、さらに

    陳腐な物語、尻切れトンボのストーリー、考証を無視……ひどかったSF映画15作品
    Goma2045
    Goma2045 2010/03/18
     バット乳首
  • 『オラ東京さいくだ』の歌詞を標準語に直すと、なんかすごく悲しくなる | イノミス

    ご報告です。 吉幾三『オラ東京さ行くだ』の歌詞を標準語に直すと、なんかすごく悲しくなることを発見しました。 それではお聞き下さい。 『私は東京に行ってまいります』 ===== テレビはありません。 ラジオもありません。 車はそれほど走っておりません。 ピアノもありません。 バーもありません。 警察官が毎日巡回をしています。 起床後、牛を連れて2時間強の散歩をいたします。 電話もありません。 ガスもありません。 バスは一日に一度まいります。 私はこの村が嫌いです。 私はこの村が嫌いです。 東京へ行ってまいります。 上京したらお金を貯めて、東京で畜産業を営みます。 そうしましょう そうしましょう そうしましょう、そうしましょう… ===== 寺尾聡にしっとりとナレーションされたら泣いてしまうと思う。 よしいくぞーのおもちゃ箱 ~TVアニメ・CM・コミック集

    『オラ東京さいくだ』の歌詞を標準語に直すと、なんかすごく悲しくなる | イノミス
    Goma2045
    Goma2045 2010/03/18
     wをつければいいじゃない
  • 【萌え食品】「けいおん!」まんじゅう発売! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 職安に「ジェダイ」が登場、しかし追い返される | スラド

    ジェダイ教を信仰する英国の男性がフードを深く被った「正装」のまま職安に行き、追い出されてしまったそうだ (The Register の記事、家 /. 記事より) 。 英国の Chris Jarvis氏 (31) はスターウォーズの熱心なファンであり、またジェダイ教の信者でもあるとのこと。Jarvis 氏はジェダイ教の教えに従ったフード付きの衣装を深く被ったまま職安にいったが、「セキュリティ上の理由」から施設内でのヘルメットやフードの着用を認めない職安の方針に反するとして追い返されてしまったという。 Jarvis 氏は「信仰に従っていただけであり、イスラム教などの宗教的な服装と同じに扱われるべきである」として職安に苦情を申し入れ、その後 Jarvis 氏には職安上部から「各人の信仰に敬意を払い、その多様性を受け入れたカスタマーサービスの提供を約束する」といった内容の謝罪文書が送られてきたそ

    Goma2045
    Goma2045 2010/03/18
     シスだと思われたんじゃね?
  • 「まるでビデオゲーム」、米議員が新幹線を絶賛

    東京近郊を走る500系新幹線(1997年11月28日公開、資料写真)。(c)AFP/JAPAN RAILWAY WEST 【3月18日 AFP】(写真追加)17日に開かれた米議会公聴会で、来日した際に新幹線に乗った経験のある議員が、「まるでビデオゲームの中にいるようだった」とその速さを称賛した。 2年前に新幹線で名古屋から東京まで移動した経験のあるドン・マンズーロ(Don Manzullo)下院議員は「ビデオゲームのようだった。あなた方も一度経験すべきだ」と語った。 米下院外交委員会のエニ・ファレオマバエガ(Eni Faleomavaega)小委員長は「公共交通システムについては、日はわれわれの100年先を行っている。50年前には時速200キロを達成していた。それに引き替えわれわれはどうだ」と両国を比較した。 これに対しエド・ロイス(Ed Royce)下院議員は、人口やその密度、地理的状

    「まるでビデオゲーム」、米議員が新幹線を絶賛
    Goma2045
    Goma2045 2010/03/18
     未来に生きている日本
  • パンツ丸出し…イタリアの政治家たち50人がズボンを下ろして予算の抗議 : らばQ

    パンツ丸出し…イタリアの政治家たち50人がズボンを下ろして予算の抗議 政治権力に反対しての抗議はどこにでもあることですが、イタリア・ローマ市の政治家たちが予算がなかなか通らないことに憤慨し、市庁舎の前に集結しました。 ただし普通と大きく違うのは、一斉にズボンを下ろし、なんとパンツ姿で抗議を始めたのです。 ローマ市の庁舎までやってきてズボンをずらし始めたのは、左派の政治家たち50人。なかなか予算が通らないことに業を煮やし、下着姿にならざるを得なかったと言う主張が込められているとのことです。 この抗議は右派であるローマの現市長、ジアンニ・アレマンノ"Gianni Alemanno"氏に向けているそうで、2010年の予算案について訴えています。 掲げられたプラカードには「公園は放棄される」「ホームレスが増える」と言った厳しい内容が踊り、予算審議が一向に進まないことに非難しています。 政治的な抗議

    パンツ丸出し…イタリアの政治家たち50人がズボンを下ろして予算の抗議 : らばQ
  • こんなのイヤだ! 子どもだって逃げるウサギの着ぐるみ写真17枚 : らばQ

    こんなのイヤだ! 子どもだって逃げるウサギの着ぐるみ写真17枚 日ではデフォルメされたものが好まれますが、欧米では子ども向けでも、やけにリアル志向なものが目立ちます。 あちらの子供たちは怖くないのかなと不思議に思いませんか? 「ああ、やっぱり怖いんだ…」というウサギの着ぐるみ写真があったのでご紹介します。 出来は結構いいけど、目付きが少々怖いです。 おびえてジーッと固まる少年。悪い魔女の目にしか見えません。 ハンサムというか、りりしいけど、なんで怒ってるの? さらわれるー。 ウサギって草動物ですよね…。 これは大人だって怖い! デッサンに失敗したようなウサギ。 これはウサギなのか、謎の珍獣なのか…。 使いまわしとしか思えない、ウサギのフリした何か。 耳が長くてもウサギに見えないって、よほどのことかと。 何星人? 怖いから、ただひたすら怖いからっ。 リアルならいいってものでもありません。

    こんなのイヤだ! 子どもだって逃げるウサギの着ぐるみ写真17枚 : らばQ
  • 「手タレ」さんの顔を見てみよう!Amazon Kindle編

    「手タレ」さんの顔を見てみよう!Amazon Kindle編2010.03.17 21:00 junjun 今回の主役はKindleじゃなくて、この手の持ち主です。 このごろ、製品をより魅力的に見せるということで「美しい手」の需要が伸びているそうですよ。製品を数時間持っているだけでお金が稼げちゃうなんて、「手タレ」ってオイシイ仕事だなぁー。なんて思っていましたけど、洗い物ひとつするのにも、ハンドクリームを塗ってから、使い捨てのビニール手袋をして、更に分厚いゴム手袋をして作業するなどなど、日々のお手入れが、これまた大変らしいんですよ。でも、今日はそんなパーツモデルの苦労話がしたい訳じゃありません。常日頃、多くの人が気になっている事についてのお話です。 そうです。「手タレ」「足タレ」などのパーツモデルの人たちて、正直、部分的にはキレイだけど、顔はイマイチなんじゃないの?みたいな風に思われがちで

    「手タレ」さんの顔を見てみよう!Amazon Kindle編
  • VIPPERな俺 : 最近意味不明なCM多すぎだろ・・・

    Goma2045
    Goma2045 2010/03/18
     アップルのあれのウザさは有名
  • 痛い女にありがちな見た目 : VIPPERな俺

    Goma2045
    Goma2045 2010/03/18
  • AA「僕達はもういらないんですか?」 : VIPPERな俺

  • VIPPERな俺 : お前らってこいつらよりイケメンなの?ブサメンなの?

  • VIPPERな俺 : 自衛隊の本気ってどれくらいすごいの?

  • ジオングの整備兵は「足なんて飾りです」とは言ってない - 頭ん中

    別にガンダムに詳しくはないが、 というかその道の人から見たら「何も知らない」というくらいだろうが、 しかしこれはちょっと違うと思う。 印象に残る「機動戦士ガンダム」の名ゼリフランキングgoo ランキング 16 「足なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです!」 整備兵 この整備兵、名を「リオ・マリーニ」と言うらしいが、 実は彼は「足なんて飾りです」とは言ってない。 このセリフは 「○○なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」 という形でよくパロディとして使われるので その印象が先行しているのかもしれない。 だが彼が言ったのは 「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」だ。 「足なんて」とは一言もいってない。 実際にご覧ください。 ここに埋めてあったのは非公式の動画だったようなので削除しました。↓で「ね」って言ってるけど「ね」じゃなかった。 ね。 もちろん

    ジオングの整備兵は「足なんて飾りです」とは言ってない - 頭ん中
  • コラだろ?いいえ違います。「事実はコラよりも奇なり」な写真特集 : カラパイア

    写真加工技術が発達し、誰もが手軽に画像を加工できるようになった現代、物とニセモノを見分けるのに必死なおともだちも多いんじゃないかと思うんだ。 ここにある画像は、フェイクに見えるかもだけど、リアルなのだそうで、これによりまた、嘘と真実を見抜く目を養っていけばいいと思うんだ。 Real Or Fake Can You Guess? 嘘を嘘と見抜くは大事だけど、それが目的になっちゃうと、何を見ても楽しめなくなっちゃうのはちょっと悲しいことかもしれないね。ウソをわかってだまされるのも、時には楽しいもんなんだ。 ■No.1 ■No.2 ■No.3 ■No.4 ■No.5 ■No.6 ■No.7 ■No.8 ■No.9 ■No.10 ■No.11 ■No.12 ■No.13 ■No.14 ■No.15 ■No.16 ■No.17 ■No.18 ■No.19 ■No.20 ■No.21 ■No.22

    コラだろ?いいえ違います。「事実はコラよりも奇なり」な写真特集 : カラパイア
  • 親から衝撃の事実を暴露されたわけだが…:ハムスター速報

    親から衝撃の事実を暴露されたわけだが… カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 15:37:05.88 ID:NSK8dCRo0 ついさっきの出来事 親父「ちょっと話があるんだ、来い」 俺「ん?」 親父「座りなさい」 俺「ああ、うん(俺なんかしたっけ…)」 親父「実はな…お前、俺の子じゃないんだ」 俺「え?」 親父「隠していて悪かった」 俺「いやいや、意味わからないんだけどwwえ、養子ってこと?」 親父「いや、母さんは物だ」 俺「え?再婚とか?」 親父「いや、母さんが若い頃に援助交際して出来た子がお前だ」 ちょっと死のうか悩んでる 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 15:38:24.42 ID:zAJ1hA380 母さんビッチ糞ワロタwwwwwwwwww