タグ

広告に関するGoma2045のブックマーク (39)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 通行人もビックリ…停まっているのにスピード感いっぱいのベンツ : らばQ

    通行人もビックリ…停まっているのにスピード感いっぱいのベンツ こちら、カナダのトロントで撮影されたメルセデス・ベンツC350。 かなりのスピードで走っているように見えますが、なんと道路脇に停まっているんです。もちろん画像が加工されているわけではありません。 いったいなぜ、このように見えるのかと言うと……。 前から見たアングル。 後ろから。 もうわかりましたよね、まるで高速移動したときの残像のような画像を、消火栓や壁などに貼り付けてあるんです。 通行人もドライバーもこれにはびっくり。 ちゃんと地面にも残像っぽいペイントがされているこだわりよう。 これはメルセデス社のプロジェクトで行なわれたそうですが、安上がりなわりに、かなりの目を引く面白い手法ですよね。 フォトショップなどで残像処理したものを、カラープリントして張り付ければ、手軽に似たような演出ができそうです。 Awesome Stunt

    通行人もビックリ…停まっているのにスピード感いっぱいのベンツ : らばQ
    Goma2045
    Goma2045 2011/11/28
    ネタばらしされてもわからない。
  • みんな楽しそう…マラソンランナーの走るスピードを実感できる通路(動画) : らばQ

    みんな楽しそう…マラソンランナーの走るスピードを実感できる通路(動画) マラソン選手はどれくらいの速さで走ってるのでしょうか。 ニューヨークのとある通路の壁に、実際のマラソンランナーが走るディスプレイを取り付けたそうです。 大人も子供も必死に並走する映像をご覧ください。 ASICS Run With Ryan - YouTube ヨーイドンで、大人も子供もみんな必死に競争しているのは、アメリカのマラソンランナーであるライアン・ホール選手とのことで、途中からライアン・ホール選手自身も登場しています。 アシックスの宣伝の一環だそうですが、なかなか面白い試みですよね。この通路は60フィート(20m弱)ですが、マラソン選手はこれを42.195kmを走り続けるのだから恐れ入ります。 ちなみに男子マラソンのトップランナーの平均ペースは時速20kmを超え、100mなら18秒を切るとのことです。 【クイッ

    みんな楽しそう…マラソンランナーの走るスピードを実感できる通路(動画) : らばQ
  • 東京メトロの「マナーポスター」はユーモアがあっていいよね! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 【SK-Ⅱ】桃井かおりさんが常識を覆した瞬間 : 2chコピペ保存道場

  • 【画像あり】田舎によくある謎の看板 : 哲学ニュースnwk

    2011年10月17日23:45 【画像あり】田舎によくある謎の看板 Tweet 2: 名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/17(月) 20:41:49.84 ID:SFupowsh0 マルフク 20: 名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 20:44:14.31 ID:rmEpYhdS0 >>2 あれで何を伝えたいんだろうな。 31: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 20:45:43.02 ID:nqyeDd6sO >>20 電話回線を担保に金貸すよ、という貸金業 267: 名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:51:53.26 ID:ZxhRr5Dy0 >>31 今時電話回線が担保!? 274: 名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/17(月) 21:54:30.30 ID:v

    【画像あり】田舎によくある謎の看板 : 哲学ニュースnwk
  • センスの良さに感動したキャッチコピー教えて

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 00:29:49.00 ID:GrjL8Sto0 21世紀の科学は良心に向かう 理科大行きたかったなぁ・・・ 367 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 12:02:39.91 ID:BS4QYDx60 パンツじゃないから恥ずかしくないもん! このような発想力と、妙に納得してしまう所がね・・・ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 00:36:01.78 ID:ibV9bpPp0 かわいいは正義 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/19(金) 00:40:00.62 ID:iaWVCFQTO エンディングまでなくんじゃない 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

  • not found

    Goma2045
    Goma2045 2011/08/06
    スーパーヴァンダミングアクション
  • 最近の広告事情。なんとドラマの再放送まで利用して宣伝。

    テレビ番組とか映画の中で、ロゴなどが写ることってありますよね。必ずしも全部ではないんでしょうが、写すことで宣伝している場合もあります。なんと古い映像に新しい宣伝を入れることもあるそうですよ。 消費者保護運動家は、2007年放送ドラマの再放送(How I Met Your Mother)で、画面に Kevin James の新しい映画、「 Zoo Keeper」にちなんだ雑誌が写っていることを指摘しています。 2011年の映画が2007年放送ドラマに写ってるなんて! どうやって?? オリジナルを確認すると、ここにはありません。別のドラマ、マッシュの再放送にはココナッツウォーターを一気飲みしている時にGoogle Plusにログインしている様子が写っているそうですよ! んー、知らず知らずの内に宣伝が行われているんですね。これはアメリカの事例ですが、日でも起きているんでしょうか? 気になりま

    最近の広告事情。なんとドラマの再放送まで利用して宣伝。
  • 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 電子は「ほぼ完全な球体」:Nature論文 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 2011年5月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 筆者はあまり記憶力が良くない。子供のころの誕生パーティーも、どれも同じような記憶しかなく、自分のパーティーの記憶と、いとこの誕生パーティーを取り違えることもしばしばだった。 しかしそんな筆者にも、高校生活では映画のワンシーンのような記憶がある。金曜日の晩にフットボールの試合に出かけていて、North Hollywood Huskiesがまた負けるのを見ているのだ。友人たちと一緒に後ろのほうの席に座りながら、笑ったりうわさ話をしたりしていた。そして、自分の記憶では、われわれはみなコカコーラを細いガラス瓶から飲んでいた。その晩のほかの

  • これはお見事!思わずドキッとしてしまう23のアイデア広告(PART3) : らばQ

    これはお見事!思わずドキッとしてしまう23のアイデア広告(PART3) いかにインパクトがあるか、いかに人を引きつけるか、それが広告の狙いなわけですが、ただ宣伝するだけではなく楽しませてくれる作品もあります。 そんなはっと目をクリエイティブな広告をご紹介します。 以前のものは以下よりどうぞ。 (PART1)、(PART2) 1. ベレッタ・ヒーティング・システム セントラル・ヒーティングと言ったら家中の熱が逃げていかないよう家の構造から設計しなくてはいけません。とにかく暖かいというのが伝わってくる、家に服を着せた広告。 2. BAJAJ DTS Si オートバイの大半を消して、エンジン部分と人だけを浮き上がらせると、これだけ目を引かせるものになると言う例 3. Cemex コンクリートの会社で、すぐに乾いて固まることを強調しています。 4. エッセルンガ"Esselunga" 「(イタリア

    これはお見事!思わずドキッとしてしまう23のアイデア広告(PART3) : らばQ
  • ワクワクが止まらない…雑誌の見開きページに仕込まれた面白アイデアいろいろ

    ワクワクが止まらない…雑誌の見開きページに仕込まれた面白アイデアいろいろ 左上に見えているのは女性の太もも。このままページを開くと、どんな内容が出てくるか想像が付くでしょうか? あの手この手で見開きを活用した、さまざまなアイデア広告をご覧ください。 左のページはつるつるの足。右のページは……どうやら脱毛の広告みたいです。 とにかく薄いってことが伝わってくるノートPC。 ページを閉じたり開いたりすればトレーニング風景になります。 ページをめくることで腹筋運動。 むやみに閉じたり開いたりしないように。 背中折れますってば。 左の人に荷物を受け取り…。 右の人に荷物を渡す。透明の素材を上手に利用しています。 こちらはグリンピースの広告。 バッサリ。 しおりのヒモが歯間ブラシになっているわけですね。 おなじみ、飛び出す絵。 右腕のあたりを気にしているお母さん。なんででしょうか? こちらも右わき腹

    ワクワクが止まらない…雑誌の見開きページに仕込まれた面白アイデアいろいろ
  • 「発明の世紀」:新製品宣伝ポスターのギャラリー

    前の記事 日英語版マンガが次々とiPad対応に 「発明の世紀」:新製品宣伝ポスターのギャラリー 2011年2月25日 サイエンス・テクノロジーデザイン コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーデザイン Dylan Tweney 最先端の発明品の100年を覗いてみたいなら、20世紀の広告を集めたこのギャラリーを見てみるといい。自転車や電車、ラジオなどといった、われわれが今日、当然だと思っている製品が、かつては、大胆で芸術的な広告宣伝が必要なほど奇妙で素晴らしいものだったことがわかる。 これらのポスターは『International Vintage Poster Dealers Association』によって開催される展示会に出展されるもので、配管設備から『iPod』まで、大きな技術変化を経験した20世紀を見せてくれる。また、デザインの傾向の変化も垣間見ること

  • シンプルなアイディアで日常を楽しい非日常に変えるムービー集「FAST LANE(追越車線)」&「The Fun Theory(楽しさの理論)」

    ちょっとした発想やアイディアによって人々の振る舞いや行動を少しだけ良い方向に変えようというフォルクスワーゲンのキャンペーンムービー集が「FAST LANE(追越車線)」と「The Fun Theory(楽しさの理論)」です。 いずれも日で良くありがちな広告代理店とPR会社以外で誰が得をするのかわからない低レベルなキャンペーンや、無茶なゴリ押し&内輪受けの意味不明かつ効果不明なクチコミムービーとは一線を画するセンスが冴え渡っており、いろいろな意味で参考になります。 再生は以下から。 まずは「FAST LANE(追越車線)」と銘打たれたキャンペーンのムービーから。 ちょっとした工夫によって高速移動が可能になったスーパーのショッピングカート。ちゃんと遠くからでもわかるように旗が立てられており、すいーっと移動する様子が楽しげ。 YouTube - Fast Lane - The Shopping

    シンプルなアイディアで日常を楽しい非日常に変えるムービー集「FAST LANE(追越車線)」&「The Fun Theory(楽しさの理論)」
  • なんとF1界のボス、強盗に襲われてボコボコになった顔を広告写真に使う : らばQ

    なんとF1界のボス、強盗に襲われてボコボコになった顔を広告写真に使う 30年以上にわたり、F1界の首領(ドン)として君臨してきたバーニー・エクレストン会長。 そんな彼が先月、自宅前で強盗に襲われ、殴る蹴るの暴行を受けて高価な腕時計や貴金属などを奪われてしまいました。 顔は腫れ上がるなどひどい有様となってしまったのですが、実業家である彼は転んでもただでは起き上がりませんでした。 なんと自分の暴行された顔を広告として活用することにしたのです。 “See what people will do for a Hublot." (人がウブロのために何をするのか見てみたまえ) こちらがウブロと言う時計の広告。今週イギリスの新聞に3日連続で出るとのこと。 特殊メイクなどは一切なく実際に殴られた跡だそうです。 時計メーカーによると、バーニー自身が広告に使ってくれと打診してきたと言います。商魂たくましいこの

    なんとF1界のボス、強盗に襲われてボコボコになった顔を広告写真に使う : らばQ
  • 本当にチーズだけでできちゃった看板広告

    飾ってる間にべられちゃわないのかな~ イギリスはロンドンの街頭に登場したVirgin Mediaの看板広告は、チーズだけでできているんですって! だから、ググッと手を突っ込んでみたりしたら、当にチーズをべれてしまうんだそうですよ。 有名な女性フードアーティストが指揮する制作チームのもとで、13種類のチーズを8日間かけて使いまくって完成したデザインは、なんとも美味しそうな仕上がりでしょうかね。110kgものチーズが詰まってる看板なんだそうですよ。べ物の宣伝じゃないのが不思議な感じもしますけど... 自転車を積み上げまくってみたり、はたまた大量のを溢れさせてみたり、やっぱりインパクトあるデザインが伝えるメッセージは強力な印象で話題を呼べるのもいいんでしょうね。 Kat Hannaford(原文/湯木進悟)

    本当にチーズだけでできちゃった看板広告
  • お店に行くのが楽しくなりそうな、面白デザインの買い物袋いろいろ : らばQ

    お店に行くのが楽しくなりそうな、面白デザインの買い物袋いろいろ お気に入りのものを買って、家に帰るのが待ち遠しいなんてときがありますよね。 でもシャレた買い物袋なら、きっと帰り道そのものが楽しくなることでしょう。 そんな、ちょっと面白いデザインの買い物袋をご紹介します。 両手に抱えるとムキムキに見える買い物袋。 この袋なら、しぶしぶ買い物に付き合わされたお父さんだって積極的に荷物を持ってくれるかも? 動物と手をつなぐ買い物袋。 動物が助けを求めていることをアピールした、グリンピースのキャンペーンだそうです。 力持ちに見える、ダンベルの買い物袋。 メリケンサックを握ってるように見える買い物袋。 遠目に見たらびっくりしそうな、ビールケースの買い物袋。 当のヒモは透明のため、宙に浮いてるように見えるマジック買い物袋。 車好きが喜ぶハンドル買い物袋。 フォルクスワーゲン・ゴルフGTIに乗っている

    お店に行くのが楽しくなりそうな、面白デザインの買い物袋いろいろ : らばQ
  • 記憶に残る印象的な屋外広告いろいろ

    「記憶に残る広告は?」と聞かれると、テレビCMや紙媒体の広告、電車の車内広告や最近ではインターネットの広告などを挙げる人が多いかもしれません。 屋外広告は、その場を通りかかった人の目にしか触れないという点でテレビCMなどと比べ不利かもしれませんが、設置場所とユニークな発想の組合せ次第では、テレビCM以上に見た人の記憶に焼き付く訴求力がありそうです。クレバーで印象的な、人の記憶に残る屋外広告の数々を紹介します。 詳細は以下から。 Memorable Outdoor Advertising 真夏のロシアに現れたコカ・コーラのバス停広告。 実に涼しげで、キンキンに冷えたコーラが飲みたくなりそうです。 トマトがいっぱい詰まったバス停はハインツのトマトケチャップの広告。 ギシギシの髪(電線)をクシでとかしているように見えるRejoice(P&Gのヘアケア製品)の広告。 ヨーヨーのようなミニクーパーの

    記憶に残る印象的な屋外広告いろいろ
  • とんでもない事になっているバスの奇抜な広告(PART2)11枚 : らばQ

    とんでもない事になっているバスの奇抜な広告(PART2)11枚 以前にもご紹介しましたが、バスの広告です。 サイズが大きいだけに広告スペースが大きく使える利点があり、なかなかインパクトある広告が次々に出てきています。 そんな奇抜で面白いバス広告をご覧ください。 PART1は以下よりどうぞ。 とんでもない事になっているバスや電車の奇抜な広告 ゴミ収集車 オランダバス広告。 後ろを走っているとゴミ収集車なんだかバスなんだかわからなくなりそうです。バス内にゴミを捨てることでゴミ収集車のようにしないでくれというメッセージが込められているそうです。 飛行機窓 飛行機の窓のようにして、「陸の料金でエアートラベル」と売り出す手法。 太りすぎ注意 ウェイト・ウォッチャーズ"Weight Watchers"というダイエット品を扱う会社の広告。 投資広告 購入した部屋を宿泊客に貸すGuestInvestとい

    とんでもない事になっているバスの奇抜な広告(PART2)11枚 : らばQ
  • 「これはすごい」とイラストの威力を実感できる広告の実例25パターン

    広告のイラストレーションはうまく使えば訴求力を最大限にすることができますが、その中でも特に「これはすごい」というイラストを使った広告を「Creative Ad Awards」が25個ほどナイスなものを選んで発表しています。 どれもこれも言語の壁を超えて一目瞭然でわかるようなものが多いのが印象的です。 詳細は以下から。 Creative & Stunning Illustrations Used in Advertising | Creative Ad Awards 海外のおむつメーカー「HUGGIES」の広告。ベビーベッドで眠っている間におねしょをしているシチュエーションとそのときに見ている夢を表現。 1896年にチューブ容器入りの練り歯磨きを世界で初めて発売したコルゲート社の宣伝用イラスト。なかなかユーモラス。 カフェイン入りドイツ製ビターチョコレート「ショカコーラ」のイラスト。「眠気吹

    「これはすごい」とイラストの威力を実感できる広告の実例25パターン