タグ

2017年10月5日のブックマーク (4件)

  • サイクリストが事故る道路の罠!車道と路側帯の段差 - sandabe’s diary

    ロードバイクで道路を走行中に落車して救急搬送された不運な話を聞きましたが、実はそこは地元サイクリストの間では「トラップ」として有名だというので、現場でその事故の原因を探ってきました。 ただ、どんな優れた競技選手にもミスは起きるものですし、この事故発生時の状況は不明なので、ここではその方のことは触れません。 現場は兵庫県篠山市今田町黒石と三田市を結ぶ県道黒石三田線の、JR相野駅を1.1kmほど南(三田方面)へ走った写真の✖印のところです。 Google マップ 現場は何の変哲もない田舎道で、まさかそのような危険が潜んでいるようには見えません。 自転車目線で見ても、 事故現場自転車目線 区画線道路標示(白線)の外側に細い溝ができているだけのようですが、 路肩と車道の段差 横から見ると、コンクリート製の路側帯とアスファルトの粘弾性によって沈下した車道との境界に、段差ができていることがわかります。

    サイクリストが事故る道路の罠!車道と路側帯の段差 - sandabe’s diary
    GreenTopTube
    GreenTopTube 2017/10/05
    素晴らしい記事。道路の危険個所、住人等が勝手に設置した段差やブロック、ステップ等があれば、積極的に役所に通報していきたい。道路の危険個所は歩行者、自転車、二輪車、自動車全てにとって悪ですから。
  • 福岡県警:自転車レーンに迷惑路上駐車 初調査 | 毎日新聞

    自転車レーン上に駐車する乗用車をよけて車道を走る自転車(画像の一部を加工しています)=福岡市博多区で、宗岡敬介撮影 福岡県警は、自転車専用通行帯(自転車レーン)が設けられた道路での路上駐車について初めて調査した。15路線で2日間の計4時間に73台の路上駐車を確認し、自転車の迷惑になっている実態が浮かんだ。県警は「安全にレーンを利用しようとする人を阻害する行為で事故につながる」としてマナーの向上を呼び掛けている。【宗岡敬介】 福岡市博多区の国道385号の音羽交差点から宮島交差点方向に整備された自転車レーン。記者が50メートルほど歩くと、青く塗装されたレーン上に5台の車が止まっていた。携帯電話で通話する人や弁当店に立ち寄る人などさまざまで、15分以上とどまる車もあった。このため、車をよけて車道や歩道に回り込まざるを得ない自転車が相次ぐ。自転車通勤する区内の会社員女性(32)は「レーンがあるのに

    福岡県警:自転車レーンに迷惑路上駐車 初調査 | 毎日新聞
    GreenTopTube
    GreenTopTube 2017/10/05
    自転車レーンという行政が費用と手間をかけて整備したインフラを機能不全に陥らせるマナーもモラルもルールも守らない自動車乗りに厳罰を与えるか、レーンに自動車が侵入できないよう物理的な構造物設置が急務!
  • 東京新聞:中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査:社会(TOKYO Web)

    短い文章から事実を正しく理解する「基礎的読解力」について、国立情報学研究所の新井紀子教授や名古屋大学などのグループが、全国の小中高校生や大学生、社会人らを調べたところ、多くの中学生の読解力に問題があることが分かった。中学卒業までの読解力が将来に影響するという。

    東京新聞:中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査:社会(TOKYO Web)
    GreenTopTube
    GreenTopTube 2017/10/05
    今後急速に自動運転化が進むので自動車運転免許取得を視野に入れるのは愚かな悪手ですね。約30万円以上と2か月以上もかけて今から運転免許を取る価値は無い。 https://togetter.com/li/1145259
  • 自転車に乗れる自由を求めてサウジで奮闘する女性 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <女性のさまざまな活動が制限されているサウジアラビアで、自由に自転車に乗れる権利を手に入れるべく、奮闘している女性がいる> 自由に自転車に乗れないサウジの女性たち 「ママチャリ」という言葉があるほど、日では自転車と女性は切っても切れない関係だ。しかし世の中には、女性が自由に自転車に乗ることが許されない国もある。 イスラム教の戒律が厳しいサウジアラビアでは、女性はさまざまな活動が制限されている。海外へ行くには男性の後見人(父親、夫、息子など)の許可が必要で、就職や就学にも、後見人の許可が求められることが多いという。また自動車は、許可の有無以前に、女性は一切運転できない。 2013年、女性が公の場で自転車やオートバイに乗ることが許されるようになった、とアルジャジーラは伝えていた。ただし、公園や娯楽施設内などに限られ、男性の後見人が立ち会う必要がある。また、頭の先からつま先まで覆う「アバヤ」と

    自転車に乗れる自由を求めてサウジで奮闘する女性 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    GreenTopTube
    GreenTopTube 2017/10/05
    自転車は環境、エコロジー、運動不足改善、健康が叫ばれる現代において、もっとも合致、フィットしている最高の乗り物、ツールですから、応援したいですね。宗教、性別、人種問わず、自転車利用は素晴らしい。