タグ

ブックマーク / www2.odn.ne.jp/~cbm15900 (79)

  • 符計算に向けて | 初心者のための麻雀点数計算

    だいたい点数計算にまつわる基礎知識は教えてきた。最後に1つ、自分がノーテンだった場合に支払わないといけない「不聴罰符/ノーテンバップ」と呼ばれるものがあるんじゃが、これはすでに別のコーナーで解説しているので、そちらを復習してほしい。 ・形式テンパイ、ノーテン罰符、麻雀の動作(基礎知識と麻雀用語) これは私とやったわよね。場に3000点でノーテンの人は分割してテンパイしている人に払わないといけないわけよね。 このコーナーでは復習はせんので、もう一回見ておいて欲しい。以上で点数計算の講座の中級編ともいえる段階は終了した。 そもそも、何によって点数が変わり、点数の移動が発生して、結果として勝敗が決まるのか?を把握していないと、勝ちようがないといえばそうかもしれんし。 これでも麻雀の点数計算の肝心なところに触れてないんですよね? さすがにちょっと嫌になるレベルですね。 ウォーミングアップで10ペー

    HKRW
    HKRW 2013/07/27
  • 点数の覚え方 | 初心者のための麻雀点数計算

    前回からの続きで説明できなかった部分を解説しよう。点数は倍々計算じゃが、リミットが5飜目から入るという話じゃな。 もう一度、表を見てみよう。 4飜のところに(切り上げ)と書いてある。これは4飜は当は「子7700点/親11600点」なんじゃよ。 これは満貫8000点/12000点と「300点」の差しかないわけじゃな。親でも「400点」の微差じゃよな。ほとんど満貫と点数がかわらない。 だったら切り上げて、もう4飜は「満貫」でいいんじゃね? って感じで扱うのが「切り上げ満貫」じゃな。これは採用しているかどうかはルールによる。切り上げ満貫で4飜=8000点としているケースもあれば、厳密に7700点での支払いのやり取りをする場合もある。 どっちのルールが主流なんだ? 世の中のフリー雀荘では「切り上げ満貫」を採用しているケースが圧倒的に多いですね。ほぼ100%に近い9割以上が切り上げ満貫を採用してい

    HKRW
    HKRW 2013/07/27
  • 連荘(レンチャン)と芝棒(しばぼう)の計算 | 初心者のための麻雀点数計算

    親があがったりした場合にもう1回親が続くことを「連荘(レンチャン)」と言うのは覚えているかな。これは一般用語としても浸透していて、何かが続くことを「連荘(レンチャン」と言うのを聞いたことがあるかもしれん。 バイトが8レンチャンでマジつれーわー。休みねえわー。とかですね。 親が続く条件に関しては、ルールによって差がある。どれが正しいってわけではなく、その場のルールによるわな。基的には親があがった場合に連荘するわけじゃが、もうすこし厳密に分類しよう。 【アガリ連荘】 あがりレンチャンと呼ばれる場合は、親があがった場合のみ、もう1回、親が継続するというルールじゃな。親がツモするか、誰かからロンすればもう1回親が続く。 【テンパイ連荘】 聴牌連荘(テンパイレンチャン)とは、誰もあがらなくても、ツモする牌がなくなって流局となった場合に親が聴牌(あがりの1つ手前)になっていたら、それでもう1回親が続

    HKRW
    HKRW 2013/07/27
  • リーチ棒の供託 | 初心者のための麻雀点数計算

    点数の変動にまつわることは、これでだいたい教えてきたつもりなんじゃが、もう1つだけ補足しておこう。 リーチをするのには1000点が必要になるが、これは別に支払っているわけではないんじゃな。「供託」といって、一時的に場にあずけていると思っていい。 ネット麻雀でもリーチすればちゃんと画面に1000点棒が置かれると思う。 もちろん、リーチが成功して自分であがれば、ちゃんと返ってきます。 問題は自分でリーチをかけたが、ツモもロンもできずに流局で流れてしまった場合の扱いになる。これは次局に持ち越しという感じで、次にあがった人がもらえることになっとるよ。 もちろん次の局で自分があがればちゃんと返ってくるが、誰かにあがられると、その人に持っていかれる。 これも1000点だけなら、たいした点数ではねえよな。 確かに1000点だけなら微差なんじゃが、たまにみんなリーチをかけたがあがれずに貯まっていき、4

    HKRW
    HKRW 2013/07/27
  • 初心者のための麻雀点数計算-なぜ麻雀の点数計算は複雑なの?-

    ここは麻雀の点数計算を解説するページです。麻雀において初心者泣かせの要素である点数計算、符計算を順番に解説していきますのでゆっくりとご覧になってください。雀ナビ麻雀オンラインのようなネット麻雀では自動で計算をしてくれますがある程度は理解したほうがもちろんいいです。 スマフォの表示に対応しました。「初心者のための麻雀点数計算スマフォ版」書いている内容は一緒です。図表が見難くなっていますのでPC版と併用してください… 初級編 超簡単な点数計算 麻雀を手っ取り早く楽しむために、簡単に覚えたい人はこちらです。すぐに読めて麻雀の点数計算の概要がわかりゲームを楽しむことができますネットで軽く遊ぶならこれで十分です。 超簡単な点数計算 入門編で扱った簡単な点数計算の復習です。ここだけでも遊べるレベルなんでざっくり覚えたい人向けです。 中級編 麻雀の点数計算 中級編では初級編で覚えたことを、もう少し踏み込

    HKRW
    HKRW 2013/07/27
  • 20符と平和(ピンフ)の点数を覚えよう | 初心者のための麻雀点数計算

    20符の登場頻度は8.4%なんで10回やって1回ぐらいあるかないか、というレベルじゃよな。結論をいえば20符というのは「平和(ピンフ)」という役をツモした場合にのみ登場する。 ただし、この「平和」の場合のみ、今までの点数計算の法則が当てはまらなかったりする「例外」としての意味合いが強いんじゃよ。 忙しい人のために結論を先に書いておこう。平和のあがりに関しては絶対に以下のルールが適用される。平和であがった場合は符計算はせずに自動的にどれかに振り分けられる。 ・平和ツモ → 20符で計算 ・平和ロン → 30符で計算 ・喰い平和の形(チーした平和型) → 30符で計算 あとは早見表で20符のラインが下に登場するので、それを見て暗記すればいいだけじゃな。機械的に覚えてしまうのも悪くはない。 このサイトでは理解を深めるために歴史的な経緯も含めて平和がなんで「例外」として扱われるようになったのかを見

    HKRW
    HKRW 2013/07/27
  • 天和(テンホー)と地和(チーホー) | 麻雀の役を覚える講座

    今回の役は特に説明もいりませんね。親の時、最初に配られた時点(配牌/ハイパイ)でいきなり完成してたら それで役満「天和(テンホー)」です。 天和(テンホー/テンホウ) ・親が配られた時点で完成している ・4面子+1雀頭の形さえしていれば役はいらない 役としては非常にシンプルですね。配られたらいきなり完成していたという話です。 別に「タンヤオ」だとか「ホンイツ」だとかの役は入りません。ただ麻雀の基形である「3枚1組のグループが4つ+雀頭」の形さえしていればOKです。 それから先に紹介した「チートイツ型」と、このあとで紹介する「コクシムソウ型」でも完成していれば天和は成立します。 数学上、天和の確率は33万回に1回らしいのですが、ワタシのデータの元になっている、天凰の40万回を超えるアガリの中で一度も出ませんでしたね。まあ、それぐらいヤバイってことです。 上手い下手とか技術がどうこうの問題じ

    HKRW
    HKRW 2013/07/26
  • ネット麻雀はイカサマなの? | 初心者のための麻雀用語解説

    ネットの麻雀は実際の麻雀と違ってコンピュターによって牌を操作されてるとかよく聞くんだけど、それって当なのかしら? 確かにそういった噂は多いわな。雀龍門の掲示板やブログなんかで、そんな書き込みよくみるわな。 まあ、わしがプログラムを作っとるわけではないので「ありません!」と断言することはできんが、普通に、常識的に考えて、そんなことはないと考えるほうが自然じゃよな。コストをかけて、そのイカサマをする意味も目的もよくわからんし。 けど、一発ツモがよく連発するケースとかも多く感じる時もあるんだけど。 ネット麻雀がイカサマみたいに言われる時に、よくあるパターンはじゃな ・頻繁に相手の当たり牌をつかまされてロンされる ・コンピュターが牌操作して一発ツモなどが多くなる ・Rが2000に近づくと急に負けるようになる ・「天国モード」「地獄モード」などモードがあり、そこに入ると勝ち続ける、または負け続ける

    HKRW
    HKRW 2013/07/23
  • 責任払い | 包(パオ)| 麻雀役を覚える講座

    役満の中には「責任払い」または「包(パオ)」と呼ばれるルールが適用されるものがあるのでご紹介します。 簡単に言えば「相手が役満を上がるのを極端に手助けするのはやめよう。やった場合は責任を持って支払しろよ」という考え方です。 いまいちわからねえな… 順番に説明しましょう。 この考え方が適用されるのは相手が「大三元」と「大四喜」を狙っている場合です。実戦ではほぼ大三元だけしか登場しないので、大三元のためのルールだと思っていいっすよ。 以下の状況で起こります。 に注目してください。 ポンを2回して、大三元まであと一歩って感じだな。 が3枚あれば役満の大三元だな。 大三元の気配がぷんぷんしています。 「責任払い」とはこんな状態で最後の大三元を確定させるような捨て牌をした人に発生するペナルティーです。 では、ここでサトリアーニさんがを捨ててしまいました。 ここで博士にポンをされてしまいます。 この時

    HKRW
    HKRW 2013/07/23
  • 麻雀牌の名称 | 初心者のための麻雀用語解説

    最初に言っておくが、無理に詰め込むような暗記をする必要はない。 まずは基となる牌の名称からみていこうか。 それとスマホ版のレイアウトが完成しているので、スマホからアクセスしている人は「麻雀牌の名称 牌の呼び方」にアクセスするといいじゃろう。書いている内容は同じなんで好きにしてもらってかまわんよ。 確か、大きく分けて数字を現している数牌/スーハイ・シューハイと漢字が書かれている字牌/ツーハイに別れるのよね。 数牌(スーハイ・シューハイ) 字牌(ツーハイ) そうなんじゃが、わしの経験では正式名称のツーパイとかシューパと呼ぶ人の方が少ないなぁ みんな、日語の読み方をそのままに「じはい」とか「すうはい」「かずはい」とかよんどるよ。 なので、「牌」の発音も「ぱい」でも「はい」でも、どっちでもええよ。 基的に数の数え方は 1(イー) 2(リャン) 3(サン) 4(スー) 5(ウー) 6(ロー) 

    HKRW
    HKRW 2013/07/23
  • 麻雀の待ち | 初心者のための麻雀用語解説

    えー、いまさらになってしまうが、あらためて「待ち」について見ていこう。 両面待ち/リャンメン待ち 「5」「6」と持っていて両サイドの「4」「7」を待つんじゃな。 辺張待ち/ペンチャン待ち 「8」「9」と持って「7」を待ったり、「1」「2」と持って「3」を待つ。 いうなれば「片面待ち」みたいなもんじゃよ。 「嵌張待ち/カンチャン待ち これは「5」「7」とあって、真ん中の数字「6」を待つやり方じゃな。 単騎待ち/タンキ待ち 1枚だけ持っていて、雀頭になるものを待つ形じゃ。 双(石並)待ち/シャンポン待ち 通称【シャボ待ち】 とちらが雀頭になり、どちらかが刻子になる待ちじゃ。 この数種類の待ちが複合して「多面待ち」ができるのね。 当たり牌が3つなら「三面待ち」 5つなら「五面待ち」ね。 そうじゃな。ただ「五面待ち」とか「八面待ち」を「ウーメン待ち」とか「パーメン待ち」とか、中国風に呼んでるのは、

    HKRW
    HKRW 2013/07/23
  • 未成年と麻雀のこれから | 賭け麻雀はいくらから捕まるのか?

    せっかくの機会なので未成年と賭博の問題についてお聞きしておきたい。このサイトではネットでお金が賭けられるタイプのゲームサイトなんかは紹介していないんじゃな。見ている人が未成年が多いというのが大きな理由ではあるし、存在そのものがグレーな感じもするからなんじゃな。 もちろん彼らが開発コストをかけて、プログラマーが必死に開発しているという側面はわかる。それでも、どうしてもこうして大阪の谷町九丁目でほそぼそとやってるカルチャーセンターの麻雀講座とは合いなれない部分もあるわけじゃよ。 賭け麻雀、ギャンブルは「大人の遊び」という側面が強いとは思うが、未成年とギャンブについての関わりは、津田くんはどう思うのじゃろうか? 僕は、ギャンブルを法律で規制するのには大反対ですが、未成年のギャンブルは禁止すべきだと思いますね。 ギャンブルは、処罰するほど大悪ではないですが、のめり込み過ぎると身を滅ぼす危険があるこ

    HKRW
    HKRW 2013/07/23
  • ネット麻雀のこと | 賭け麻雀はいくらから捕まるのか?

    麻雀の舞台がネットに以降しているように感じるわけじゃが、津田くんはネット麻雀をやったりするんじゃろうか? ネット麻雀はほとんどしたことないです。 けっこうアナログな人間なんです(笑)。 ネット麻雀の多くはノーレート麻雀であってお金のやり取りはない。それでもみな有料のサイトであってもゲーム代金を払ってプレーしている。わしらのような古い世代じゃと、どうしても「お金のかかってない麻雀」は味気なく思うんじゃが、若い世代とは少しギャップが生まれているように思うんじゃよ。 アバターとかいじってたりすると、わりと面白いわよねぇ。 勝って段位とか称号とかあがっていくのも、モチベーションになりますよ。負けたら当に悔しい感じがしますし。 結果的にそれらは1円にもならない消費じゃが、見返りとして麻雀コミュニティー内で有名になったり、ネット上の仲間から尊敬を集めたりする。こういったものが金銭的な見返りと十分に代

    HKRW
    HKRW 2013/07/23
  • 津田弁護士と麻雀 | 賭け麻雀はいくらから捕まるのか?

    ここらでもう少し軽い話題にしてみよう。 弁護士をやっておられる津田くんの麻雀観についてもお聞きしてみたい。麻雀をはじめられたきっかけや、学生時代は雀荘でメンバーをされておられた経験もあるみたいじゃが、何か印象に残っているようなエピソードがあれば教えてほしい。 メンバーとは従業員のことですね。人数が足りない場合にはお客さんにまじって打ったりします。 麻雀をはじめたきっかけは、友達に誘われて、ですね。学生時代は、ホント雀荘に入り浸りでした。 麻雀で一生忘れないのは というリーチに一発で打ち込んだことです。 これ、メンゼンの緑一色ですよね…。 とのシャボ待ちです。 関西地方のサンマなら、チートイツにも取れるかも…。 ヒントの少ない6巡目くらいの早いリーチで、このとき僕は、を打つかを打つかで悩んだんです。 で、悩んだあげくを切ったのですが、結局どっちも当りだったという…漫画みたいな当の話です。

    HKRW
    HKRW 2013/07/23
  • 逮捕されるとどうなる? | 賭け麻雀はいくらから捕まるのか?

    一般的にどんな少額のレートでも法律上は違法であるという見解で良いのじゃろうか? たとえ1円でも賭ければ、形式的には違法です。 しかし、道に落ちていた1円をポケットに入れるのは形式的には逸失物横領だけど逮捕はされない、というのと同じで、1円賭けただけで逮捕されることはあり得ません。 フリー雀荘は、1円よりはもう少し大きなお金を賭けていますが、検挙されることはあまりありません。 ただ、少ない例ですが、逮捕されるケースもあるのです。 このへん、微妙な問題じゃよなぁ…。 フリー雀荘について誤解があるかもしれんが、別にお店と賭けをしているわけじゃないんじゃな。海外のカジノはわしが勝てば、カジノ側がわしにお金を支払うし、わしが負けた分はカジノの利益になる。 フリー雀荘はあくまで4人集まってゲームをやってもらっている場所代で利益を出している。この点でちょっと収益の構造が違うわけじゃよ つまり我々がいくら

    HKRW
    HKRW 2013/07/23
  • フリー雀荘と法律 | 賭け麻雀はいくらから捕まるのか?

    賭け麻雀については原則として法律で禁止されているわけじゃが、街には「雀荘」と呼ばれるお店が溢れている。あらためてこの点を見ていこう。 雀荘の営業形態については大きく2つに別れるが、1つは「セット」もう2つが「フリー」と呼ばれる営業形態じゃな。 セットは、今からここにいるみんなで麻雀やりに行きましょう!って感じで雀荘にいって、麻雀牌や自動卓を借りるやつですよね 家でやるとうるさいし近所迷惑になるわよね。それに雀荘に行けばアルティマとかの自動卓を使えるし楽よねぇ。 メロンソーダも飲み放題だったりします。しかし玄人は「梅昆布茶」を注文しますね。世間ではあまりメジャーではない飲み物ですが雀荘ではだいたい置いているという証言があります。梅昆布茶を注文することで「お!こいつできるな…」と店員さんに思わせます。 みんなで麻雀やって楽しい感じでもいいんじゃが、ちょっと賭け事をしたりする。例えば勝った人がマ

    HKRW
    HKRW 2013/07/23
  • 押し引きの基準 | 初心者のための麻雀戦術

    あらためて強調するが、自分があがることを放棄して安全に逃げ切る「ベタオリ」は、実際にかなり成績に大きな影響を与える要素なので、このへんをもう一度書いておこうか。 中途半端にまわし打ちするぐらいならば、おもいきってベタオリしたほうがいいんじゃよ。 そのベタオリをするかしないかのタイミングってどのあたりなんですか?自分があがれるかもしれないわけですし、押すか引くかの判断が難しいですよね。 確かに難しいわな。守備型と呼ばれる人の麻雀を見ると「もう、降りちゃうの?」って驚くぐらい、ロンされることを徹底的に嫌っていたりする。ここでは明確な攻撃のサインである「相手にリーチをされた場合」を考えてみよう。 押すか引くか重要になってくるのは下の図にあるように、相手にリーチをされた時に自分の手がどれぐらい進んでいるのか?という問題じゃな。 どの段階で押す引くかとなった場合に1つの目安となるのは 『相手からリー

    HKRW
    HKRW 2013/07/23
  • ベタオリ | ゼンツ | まわし打ち | 初心者のための麻雀戦術

    まずは普通に自分があがりを目指してがんばってればいいんじゃが、相手から明確な攻撃のサインがあった場合にどうするのかを考えるんじゃ! 「明確な攻撃のサイン」ってたとえばなんですか? まず当たり前じゃが「リーチ」じゃろうな。明確な聴牌(テンパイ)のサインじゃし。 それから、ポンやチーを2回ぐらいしてきたら、もう聴牌を疑ってもいいかもしれん。 さらには、中盤以降で怪しい真ん中の数字がバンバン出てくるようならば、ちょっと警戒したほうがいいかもしれん。 ここでは、わかりやすく相手からリーチをされた場合を考えてみるぞぃ。 よくある状況ですよね。 相手からリーチされたら、どうしたらいいんですかね? 対処方法は大きく3つあるので順番に見ていこう。 選択その1:ベタオリ ベタオリは完全に自分があがることを諦めて、守備に徹する方法じゃな。この自分があがることを完全にあきらめるってのがポイントじゃよ。 自分の手

    HKRW
    HKRW 2013/07/23
  • ファンパイ | 小三元 | 大三元 | ダイスーシー | ダイスーシー | 麻雀の役

    すでに何回も登場しましたが、復習のためにもう一度紹介しておきます。 飜牌(ファンパイ)または役牌(ヤクハイ) ・三元牌もしくは条件を満たした風牌を刻子(3枚集めると)成立する ・ポン・チー・明カンをしてもハン数は下がらない ・早く終わらせたい時などには有効な役。特急券などとも呼ばれる。 ・飜牌(ファンパイ)役牌(ヤクハイ)どちらもOKです 条件の1つとしての三元牌(サンゲンパイ)のどれかを刻子にする。つまり3枚集めることですね。 (ファンパイ=1ハン) またポンや他の部分をチーしても成立します。 (ファンパイ=1ハン) (ファンパイ=1ハン) の風牌は同じ牌を3枚集めても、役牌(またはファンパイ)になる場合とならない場合があるんだったよな。 入門編でやってますね。座っている席の位置などによってなる場合とならない場合があります。見逃した方はご覧下さい。 ゲーム進行の流れ | 麻雀ルール・麻雀

    HKRW
    HKRW 2013/07/23
  • 麻雀の押し引きの判断 | 初心者のための麻雀戦術

    さて、勝つために非常に重要な「押し引き」の考え方を勉強しよう。 「麻雀は最後までがんばって諦めずにあがりを目指す」という誤解 を持っている人も多いわけじゃな。 違うんですか? ゲームである以上は最後まで諦めずにゴールを目指すべきでしょう。 う~ん、勝つためにやってるわけじゃが、そのために退くことも覚えましょう、という話じゃよ。 例えば、配られた時点でいきなり完成間近の牌の時もあれば、バラバラの時もある。 いきなり2順目で相手からリーチが入りました! まだ自分の手はバラバラだった。完成には程遠い… どうする? とりあえず、様子を見ながらあがることを目指すってことじゃないですかね。 それがけっこうな落とし穴じゃな。もちろん、バラバラの状態から相手の危険牌をかわして、奇跡の逆転勝利もあるとは思うが、そんなのは滅多にない。むしろ、この状況からいかにロンされずに逃げきるのか?という守備の問題になって

    HKRW
    HKRW 2013/07/23