家庭菜園に関するH_kawaのブックマーク (7)

  • 青じそ大量消費!青じそジュースを作ってみた。

    ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい、最近休肝日を作った主婦です。 プランターのもっさもさ青じそ。 虫も巣ってきたし(写真右側の半分に折りたたまれた葉が虫の巣)、トマト用のプランターをもう1個確保したいと旦那さんから言われてしまったので、元気がない方のプランターの青じそは撤去することになりました。 さて、この大量の青じそをどう処理するか。 一気に消費できるレシピはないかと探したところ、青じそジュースというのを発見。これは休肝日の楽しみに良いじゃない!とさっそく作ってみました。 青じそジュースの作り方 今回は、 夏バテ解消★青しそジュース by 草カワセミ こちらのレシピを参考に作りました。 材料 青じそ/40枚ぐらい 水/500ml 蜂蜜/大さじ4 クエン酸/小さじ1 甘さと酸味はお好みで。 作り方 青じそを収穫します。 裏表、虫チェックしながらよく洗います。 水に数分漬ける、水を

    青じそ大量消費!青じそジュースを作ってみた。
  • 『一時休店のお知らせと近況報告』

    大好き☆ベランダ菜園 大阪マンションのベランダで、野菜のプランター栽培の家庭菜園を楽しんでいます。ベランダ菜園を通して地球と自然に感謝し寄り添う暮らしを模索、実践中です。 久しぶりのブログの更新となってしまいましたm(__)m 緊急事態宣言後、ネット通販の需要の高まりと家庭菜園への関心の高まりで、ショップの方へたくさんのご訪問をいただきまして、大変ありがとうございます(*^o^*) 毎日全力で発送に努めてまいりましたが、想定を上回るご注文が日に日に増加し発送が追いつかなくなったことと、例年にない商品の在庫切れや入荷遅延等も発生しており、通常の業務が困難になったため、一時休店とさせていただきました。 まずは、現在いただいておりますご注文を全力で発送いたしますので、今しばらくお待ちくださいませm(__)m その後、一部の商品を楽天倉庫発送に切り替えて、多数のご注文に対応できるよう体制を整えて

    『一時休店のお知らせと近況報告』
    H_kawa
    H_kawa 2020/04/29
    紅白二十日大根が可愛すぎる。我が家のもうまく育ちますように。
  • 収穫直後の葉ネギでネギ玉牛丼 - お天気めがねの家庭菜園日記

    もうすぐでうちの息子も8ヶ月になります。あっという間に、小学生になったりするのでしょうか?言葉を話すのもまだまだ先なような気がするのにね。 先日、うちの嫁さんがママ友さんとイベントに出かけた時に、うちの子がママ友さんの息子ちゃんの鼻を引っ掻いちゃったらしく、かなり落ち込んでいます。しかも、2回目というのが精神的にきている模様(同じ相手に同じ箇所を)。 しっかり謝ったんだし、ママ友さんも笑って許してくれているんだから、あまり落ち込まずにさ、そんな時にはうちの野菜を収穫してべようよ。 「元気出せよ」と葉ネギも言ってます。見てたら、お腹が減った!牛丼がべたい!けど、ネギがない!となったため、緊急収穫です。 一気に刈り取って、収穫していきましょう。 刈り取ると、こんな感じ。両脇のミニ人参さんも近日中に収穫しちゃおうかな。 収穫できた葉ネギはこんなにたっぷり!!ネギだくの牛丼ができそうです。 初

    収穫直後の葉ネギでネギ玉牛丼 - お天気めがねの家庭菜園日記
    H_kawa
    H_kawa 2019/12/20
    プランター菜園、賑やかでうらやましいです!我が家はトマトが終わってひっそりしてるので…
  • 【ごみ減量チャレンジ#50】今年のプランター菜園と水耕栽培もそろそろ終わりの時期になりました。

    10/17~10/26の10日分で1075グラム、1日あたり約108グラム(前回:約193グラム) 缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし 今回も10日分ですが、前回より減りました。 寒くなってきたので湯豆腐や鍋をするのに豆腐が必須な季節になってきて豆腐パックのごみが増えてきました。パッケージフリーで買える店は近所にはないし、手作りする気力も今はないのでごみは増えるばかり。パック入りでも大容量の大きいサイズが買える店が近所にあるので、そっちを買った方がまだ良いかなと考え中。 鍋はパッケージフリーの野菜をたくさん買いそろえれば、しばらくはずっと鍋続きになるのでご飯の支度も楽だしごみも少ないし一石二鳥だと思う。 さて、最近のごみ減量やエコな活動。 先週はプランター菜園を少し整理しました。 シソやバジルが終わりの時期が近づいてきたので、収穫していろいろ手作りしています。 今年は上記の

    【ごみ減量チャレンジ#50】今年のプランター菜園と水耕栽培もそろそろ終わりの時期になりました。
    H_kawa
    H_kawa 2019/11/01
    ごみ減量チャレンジ、10/17~10/26の10日分で1075グラム、1日あたり約108グラム(前回:約193グラム)でした。前回より減らせました!
  • リボベジ失敗、ほうれん草は小松菜のようにはいきませんでした。

    初めてのリボベジほうれん草、その観察記録です。 4月5日に近所の八百屋でしなびて売れないからと安くしてもらったほうれん草。 小松菜のように根っこはないけど根元の部分でリボベジできないかと思い、初めてほうれん草で試してみた。 4月6日 4月7日 6日~7日の葉の成長がすごい! 4月9日 旦那さんが土に植えたい!と言うのでお願いする。 4月9日 土に植えた直後 4月17日 4月18日 4月20日 4月21日 4月22日 4月25日 5月2日 写真のアングルを固定しなかったのが失敗。 切った直後に比べると確かに葉は伸びていますが、土に植えてもほとんど変化なし! 試しに1つ抜いてみると少しだけ根が出ていました。 5月2日以降も数日間プランターにいましたが、べられるほど育ちそうにないので残念ながら撤去ということになりました。プランターの数も限られるのでできればべられるもの育てたいですからね。その

    リボベジ失敗、ほうれん草は小松菜のようにはいきませんでした。
  • 【追記あり】米ぬかと廃油(ごま油)で肥料作り、油かすや廃油肥料について調べてみた。

    我が家のお米事情は3ヶ月に1回ぐらいのペースで玄米30キロをまとめ買いし、家庭用精米機を使って味や感をいろいろ楽しんでいます。 さて今回出た米ぬか、どうするか旦那さんに聞いたところ「廃油肥料にする」とのこと。廃油肥料は今までやったことがなかったので、まずは改めて肥料についてと、油かすなどについて調べてみました。 肥料の種類 大きく分けて化学肥料(無機質肥料)と有機質肥料に分かれる 有機質肥料とは 主に草木、油かす、鶏糞、牛糞、魚の骨粉など植物や動物由来の肥料 土の中の微生物に分解されてから根が栄養素を吸収できるため、ゆっくり効果が表れ長く持続する 化学肥料(無機質肥料)とは 自然界に存在するいろいろな鉱物を分解して作る肥料 化成肥料が水に溶けると根が吸収するので、効果がすぐに表れる 今回は米ぬかとごま油なので有機質肥料になります。 有機質肥料の主な種類 油かす 菜種や大豆などの油を搾った

    【追記あり】米ぬかと廃油(ごま油)で肥料作り、油かすや廃油肥料について調べてみた。
  • リボベジした小松菜の育ちがすごい!今年のミニトマトは塩害にも負けず強かった。

    小松菜の成長 11月8日 切り落とした根っこ 12月13日 2月4日 2月27日 3月5日 3月12日 小松菜の脇で育っている根っこを残して挿したネギも、一緒に成長しているのがわかります。 スーパーで買った小松菜の根っこがこんなに成長するとは。この小松菜が育ち始めてから葉物野菜を買う頻度が減りました、切ってもすぐ伸びるので。この手の野菜は近所のスーパーではほぼビニール包装されているので、少しでもごみ減量になってたらうれしい。 トマトの収穫 12月13日 2月4日 2月4日 収穫 2月18日 収穫 2月27日 2月27日 収穫(ミニトマトとシシトウ) 3月5日 3月10日 収穫 今回のトマトはすごかった。プランターに落ちて腐ったトマトがひとつ芽を出して成長し、それをどんどん挿し木して8トマト苗ができました。元手ゼロです。しかも土も入れ替えないままだったので連作障害って何だったの?と。さら

    リボベジした小松菜の育ちがすごい!今年のミニトマトは塩害にも負けず強かった。
  • 1