タグ

2024年1月7日のブックマーク (10件)

  • 金沢21世紀美術館で天井のガラス板が落下。能登半島地震で被災

    金沢21世紀美術館で天井のガラス板が落下。能登半島地震で被災1月1日に石川県能登地方で最大震度7を観測した「令和6年能登半島地震」で、金沢21世紀美術館が大きな被害を受けたことがわかった。 部分的に落下した天井 提供=金沢21世紀美術館 1月1日に石川県能登地方で最大震度7を観測した「令和6年能登半島地震」で、金沢21世紀美術館が大きな被害を受けたことがわかった。 金沢21世紀美術館は妹島和世と西沢立衛からなるSANAAが手がけた建築として知られており、円のかたちをしたガラス張りの平屋建築。展示室の天井にもガラス板が使用されており、これが空間に明るさと開放感をもらたしているが、今回はこのガラス板が地震によって部分的に剥がれ落ちた。金沢市文化政策課によると、ガラス板が剥落したのは2~3つの展示室。修復は当面先になるという。 震災前の金沢21世紀美術館の展示室。「DXP(デジタル・トランスフォ

    金沢21世紀美術館で天井のガラス板が落下。能登半島地震で被災
  • Webフロントエンド入門

    まずはじめに HTMLCSS、JSを学んだ後にモダンなweb制作を行う上でこれから何を学べばいいだろうと手探り状態だった過去があるので、今同じ悩みを抱えている方に向けてこの記事を書こうと思いました。また、自分自身が2023年に多くのことを学んだのでそれの整理になればという思いもあります。 あと、いいね、コメントいただけると記事作成の励みになります😇 この記事の対象者 HTML, CSS, JSはある程度理解した モダンなWeb制作を行いたい これから学ぶべき技術 React, Next.js 一度は聞いたことある人も多いと思います。これは、Webサイトを効率的に開発することを目的に作られたJSのフレームワーク(正確にいうとReactはライブラリ)です。 ReactはFacebook社が開発したもので、それをVercel社がより使いやすくしたものがNext.jsです。 作成するものによっ

    Webフロントエンド入門
  • 全俳句データベース

    ぜんぶの俳句のデータベースです

    全俳句データベース
  • 「そろそろ限界」 ビニールハウス自主避難を苦しめる寒さと断水 | 毎日新聞

    能登半島地震は、正月の一家だんらんを奪った。揺れで崩れた土砂の中から、救助される家族を待つ人がいる。ビニールハウスに避難し、身を寄せ合う家族がいる。被災地は8日、雪景色の中、地震から1週間を迎える。 ビニールハウスやお寺の広場、保育園……。能登半島地震の被災地で、住民が自主的に集って生活する「自主避難所」が増えている。こうした拠点は行政の支援が乏しく、寒さや水不足にさらされる被災者の疲労はピークに達しつつある。 「地域の絆で耐え抜いてきたが、そろそろ限界だ」。会社員の道下貴寿さん(65)は先が見通せない避難生活の窮状をこう訴える。

    「そろそろ限界」 ビニールハウス自主避難を苦しめる寒さと断水 | 毎日新聞
  • 「被災地の女がハンドクリーム欲しい?こんな時にお洒落かよw」→「洗い物や物資整理等で手が荒れる」「ひどい時は割れて肉が見える」「水仕事も手荒れもしない人間が口出すな」

    リンク 福祉ナビ 手荒れと感染対策は関係している!? | 手荒れと感染対策は関係している!? | 感染対策 | 福祉ナビ 手荒れは人だけの問題に留まらず、様々な弊害をもたらし施設全体の感染対策に影響を及ぼすため、手指衛生習慣の見直しやハンドケアの実施により、手荒れを予防することが重要です。 手荒れによる弊害 手荒れは、手洗い剤や手指消毒剤などによる皮膚刺激や季節、気温、湿度などの環境要因、年齢などの個人的要因など様々な要因で発生します。医療・福祉施設で勤務される方々は手指衛生の実施頻度が高いため、手荒れしている人が多いと報告されています。手荒れは人だけの問題に留まらず様々な弊害をもたらし、施設全体の感染対策に影響を及ぼし 森永 弥沙 ♂ @Messe_Noir_ 熊地震の後、被災地の女性がハンドクリームを欲しがった時に「こんな時にお洒落かよwwwこれだからま~んはwww」と5chで女

    「被災地の女がハンドクリーム欲しい?こんな時にお洒落かよw」→「洗い物や物資整理等で手が荒れる」「ひどい時は割れて肉が見える」「水仕事も手荒れもしない人間が口出すな」
    HanPanna
    HanPanna 2024/01/07
    5ちゃんには赤ちゃんしかいないから…
  • 「境界知能」が他人を攻撃する言葉として使われ始めてしまった

    詳しくは旧twitterことXで検索してくれ。 簡単に説明すると、池田信夫が「れいわの支持者は境界知能」とれいわ新選組とその支持者を非難する文脈で境界知能という言葉を使ったことからそれに同調する人たちの間でも境界知能が他人を攻撃するための言葉として使われ始めてしまった。 ただ、それ以前の他の文脈でも堀江貴文や井川意高が同様に他人を攻撃する文脈で境界知能という言葉を使っており、池田信夫が最初なのではなく一部界隈では以前からあった用法なのかもしれない。 境界知能という言葉は知能指数が平均よりも大きく低いものの障害と認定されるほどは低くない人のことを指す言葉であり、困難を抱えながらも支援の目から零れ落ちてしまう人たちをすくい上げる目的意識から使われ出した言葉である。言うまでもなく他人を攻撃する目的で馬鹿のちょっとこじゃれた言い方のように使うのが適切な言葉ではない。適切でないというのは表現が弱いな

    「境界知能」が他人を攻撃する言葉として使われ始めてしまった
    HanPanna
    HanPanna 2024/01/07
    差別主義者
  • バカ発見器として有能な機内ペット連れ込み論争 | 山本一郎(やまもといちろう) / マイノート by 夜間飛行

    あけました。めでたいかどうかはお前次第。年もよろしくお願いします。 ということで、新年早々能登半島で大地震は起きるわ飛行機事故はあるわ大火災は発生するわで大変なお正月でありました。私も風邪ひいて寝込んでたし。 https://note.com/kirik/n/n7778b41bb7c8 で、さっそく能登半島では行政分野で「あんな過疎地に支援部隊を1,000人も突っ込めば兵站続かないんだからかなり無理筋だろ」から「津田大介が現地NGOだかからの呼び出しで現地入りしようとして渋滞に巻き込まれたうえ物品を現地調達で物議」など論争が絶えません。 また、羽田での日航空機と海上保安庁の期待が滑走路上で接触し、奇跡的な乗客全員離脱が世界的に話題になったうえで場所が全日空よりのC滑走路だったこともあり全日空ほか空港職員さんたちも献身的に事態対処されていたことを知り、凄いなと思ったわけです。それ以上に、

    バカ発見器として有能な機内ペット連れ込み論争 | 山本一郎(やまもといちろう) / マイノート by 夜間飛行
    HanPanna
    HanPanna 2024/01/07
    ペットは連れ込めなくていいと思うが、この記事は「どうでもいい冷笑主義を発揮する売名行為」だと思う。
  • 〈1.1大震災〉自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」 穴水高|社会|石川のニュース|北國新聞

    能登半島地震の避難所となっている穴水町の穴水高で1日夜、男女数人が自動販売機を壊し、同校の避難者用に飲料水を置いていったとみられることが6日、同校などへの取材で分かった。自販機を壊した人は「自分も避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか(管理者に)確認した」と話しており、石川県警は事件性はないとの見方を示している。 穴水高によると、車で訪れた数人が自販機を器具でこじ開け飲料水を取り出し、避難所に置いていったという。

    〈1.1大震災〉自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」 穴水高|社会|石川のニュース|北國新聞
    HanPanna
    HanPanna 2024/01/07
    これ昨日の早い段階で江川詔子さんが「事情がわかるまで(略) 慎重でいたい」とポストしたら、「凶悪犯罪者に忖度するな」のようなクソリプいっぱいついてた。ああいう人たちは何か思うことはあるのだろうか。
  • 画像生成AIの訓練に「児童ポルノ」が使用されていたことが発覚  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    テキストから画像を生成する人工知能AI)ツールの「Stable Diffusion」が、膨大な量の違法な児童の性的虐待画像を使って訓練されていたことがスタンフォード・インターネット・オブザーバトリー(Stanford Internet Observatory)の調査で明らかになった。Stable Diffusionは、評価額が10億ドル(約1430億円)のスタートアップStability AIが開発した最も人気が高い画像生成AIツールの1つとして知られている。 Stable DiffusionのAIモデルは、膨大な量のオープンデータセットで訓練されており、ユーザーがテキストでプロンプトを入力すると、リアルな画像が生成される。しかし、スタンフォード大学の研究者たちは、Stable Diffusionをはじめとするモデルが学習に用いている数十億の画像からなる大規模な公開データセット「LAIO

    画像生成AIの訓練に「児童ポルノ」が使用されていたことが発覚  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 正月の疲れた胃に優しい「中華粥」美味に作るコツ

    デンプンが液体に溶け出した一体感を味わう 穀物を粥状にしたべ物は世界中でべられていますが、アジア圏の主役はやはり米粥。日では1月7日には七草粥をべる習慣がありますが、粥は年中べてもおいしいものです。日のお粥もいいですが、新しい定番としてレパートリーに中華粥を加えるのはいかがでしょう。 というわけで、今日は中国風の粥の作り方をご紹介します。 そもそも日中国では米の種類が違います。日ではほぼすべてが短粒米ですが、中国では北部を除き長粒米が主流。長粒米は粥状に炊くと割れやすく、独特のとろみが出ます。この状態を「米の花が咲く」と表現しますが、デンプンが液体に溶け出した一体感を味わうのが中華粥です。 今回は手に入りやすい日の短粒米を使いますが、米の花が咲いた状態を目指します。そのためのコツが2つあるので順番に確認していきましょう。

    正月の疲れた胃に優しい「中華粥」美味に作るコツ