This domain may be for sale!

This domain may be for sale!
はやり風邪をもらったようで 熱は出ませんが 声が出ない次は 咳がひどいです 休みの日 ひたすら横になっていました 野菜室に大根が1本だけ せっかく家にいるので 朝からコトコトおでんを仕込むことに 大根さえ煮込めたら何とかなるし 夕方ようやく起きて 練りものを買いに近所のスーパーに 主婦は風邪をひいても ご飯を作る 翌日も仕事中 あまりにも咳が止まらないのを見た先輩が 「医者行ってこい」と なんで子どもならすぐ小児科連れて行くくせに 親って自分の我慢するのかね~って 「咳は体力消耗するんだ」とも この一言でなんか行く気になったのです 主婦は体力勝負だもんね 診察したら先生も 今年は咳の患者さんが多いとのこと 症状も皆さんと同じですよって 気管支を広げるお薬などいただきましたが 飲むごとに楽になってきてます 母になってから風邪をひいたことが ほとんどなかったのに 子育てが終わりそうと思った途端
こんにちは! 日曜日に初めて4Dで映画を観てきました。家族みんなで。 MX4D™ || TOHOシネマズより 長女がハリーポッターとファンタスティックビーストが大好きなので、観たのは ファンタスティックビースト『黒い魔法使いの誕生』 です! 次女もハリポタの映画は好きでお姉ちゃんと一緒によく観るので、一緒に楽しんで観ることができました。 MX4D映画の体験 特殊効果 料金 混み具合 食べ物、飲み物は大丈夫? トイレ、途中で行ける? 感想 MX4D映画の体験 観たのはトーホーシネマズMX4D。 知ってる方は随分前からご存知とは思いますが、映画の3D映像、プラス特殊効果があるんです。 座席が映像に合わせて揺れたり、風や香りやミストが出るやつ。 よく遊園地のアトラクションにある映画版みたいな感じでしょうか。 他にも4DXとか色々あるみたいですが、私は今回が初めてなのでMX4Dの体験を書きます。う
11月のバースデーウィークにとても素敵なバースデープレゼントを頂きました。 flemy.hatenablog.jp flemyさんは、絵をはじめとして多彩な才能の持ち主ですという表現だけでは足りないくらいのワンダフルな方です。最近では、イラストレーターとしての活動にも取り組まれています。 flemy.hatenablog.jp ファンやお友達もたくさん。 そして、可愛くて優雅なウサギ、ふきちゃん。 ウサギさんがこんな風に甘えてくる存在だとは! まだ、ご覧になったことがないかたは是非、訪れてみてください。 そんなflemyさんから、バースデープレゼントを頂き、何か、お礼をと考えて、まとまったのが、やっとの今日になってしまいました。 今回は、きちんと譜面もありです! ウサギのワルツとタイトルを付けようと思ったのですが、既存の曲も多く、思いきって、Fuki と入れさせて頂きました。 短い曲ですが
会長!ふきは、シーズン途中でしが、ショートプログラムの曲を変更するでしよ! ええっ?大丈夫?間に合う? なんのこっちゃ?な、方はコチラをご覧くださいでし。 flemy.hatenablog.jp flemy.hatenablog.jp flemy.hatenablog.jp どうしてもこの曲がいいんでし! 会員のakieeさんがふきに曲をプレゼントしてくれたんでしっ!! 曲名は「Waltz for Fuki」でしよ! akiee.hatenablog.jp 会長卒倒しそう。曲のプレゼントなんて!すごすぎる。ブログすごすぎる(°▽°)! 本当は曲に合わせてアニメーションとか作れたらいいんだけど、パソコンが無いので作れない。 脳内でふきちゃんの動きと曲を合わせてご覧ください〜 さあっふき選手、顔をぶるんぶるんと震わせてリラックスしてのリンクイン! 曲目を変えてきました、これが吉とでるか? 軽や
こんばんは!たきぽんです☆(*^^*) 臨時ニュースをお届けするため、本日二度目のブログ更新です♪ 私たきぽん、『を知る通信』様に初寄稿いたしました!!(≧▽≦)ノ news.woshiru.com いやまさか、私が寄稿することになるなんて…と思いながらも、 頑張って気合入れて書きました! もしよかったら、読んでください(*^^*) そしてを『知る通信』様の方でブックマークもしていただけると、さらに嬉しいです♪♪ どうぞよろしくお願いいたします☆ 以上、お知らせでしたー!!(≧▽≦)ノ
こんにちは、初めまして! 「コウとメイのこうげき!」というドタバタ育児漫画ブログを描いています、たきぽんと申します(*^^*) どうぞよろしくお願いします♪ さて、突然ですがみなさんは幼児の英語教育について、どのように考えていますか? 私には「コウ」という息子と「メイ」という娘がいますが、子育てを開始した4年前、幼児の英語教育に全く興味を持っていませんでした。 どれくらい持っていなかったかというと…… こんなチラシを貰っても、笑い飛ばしてしまうほどの興味のなさ! 今日は、そんな私が幼児英語教育を始めた経緯とそれにかかった費用、そして英語学習をした結果についてお話ししようと思います。 知らなかった幼児英語教育への熱気 子育てを始めて数か月が経った頃、1人だった私にもだんだんとママ友ができ始めました。 今まで赤ちゃんに英語を習わせる人は少数だと思い込んでいた私。 しかし…… 幼児英語教育、熱す
This domain may be for sale!
日曜日 夫と2人して息子のところに 行ってきた訳ですが 旦那さんとの2人旅はどうだったわけよ って ブログ仲間のたよらこちゃん ほどほど庭の tayora koffie☕ からツッコミ のコメ どーもありがとう ん~2人で遠出って随分久しぶりで 前回が思い出せないくらい 遠出するなら車だから・・・ いつも子ども達がいたのになぁ 改めて 子育ての終わりを実感しました 息子のために炊いたご飯の残りで作ったおにぎり これ最近はまってるおにぎりです 梅ぇ・・・って(笑) 手作りの梅干しも入れて のりは食べる直前に巻く派 パリッ!うめぇ 足りないからコンビニで玉子サンド ん~美味しい いつも1人で行く時はトイレを気にして コーヒーを飲まないのですが 夫がいるなら!と思っていたのに この日に限って風邪でダウン気味、で飲めず これ夫のコーヒー↓ そして足だけ登場の夫 ↑ 息子んとこの空は曇ってた 12
睡眠について悩んでいたりしませんか? 睡眠は人生の1/3を占めるものです。 私はよく睡眠はとても大事だといいながら、満足な睡眠時間を確保できていません( ˘ω˘) しかし時間もそうですが、質のいい睡眠を追求するということは非常に大事なことだと思うのです。 質のいい睡眠 1.昼寝は15分から20分くらいに留めておく 2.寝具を整える 3.ベッドの配置に気を遣う 4.寝る前のリラックスタイムを心がける 5.部屋の中は真っ暗にして寝る 6.就寝時の1時間前の明かりも暗めにしておく 7.ヒーリング音楽を活用 まとめ 質のいい睡眠 質の良い眠りについていると、 脳が休まり細胞を修復されます。 そして記憶の情報を整理でき、新しい血液が作られて免疫力がアップします。 それでは安眠に必要な事とは 一体何でしょうか?安眠対策を簡単に調べてみたので、ご紹介していきたいと思います。 1.昼寝は15分から20分く
今日は鞄のこと。 さむくなると元気 汚部屋脱出ターゲット 全部出す 移動するもの 汚部屋脱出捨てるもの とりあえず収まった さむくなると元気 なんか 11月頭辺りから 精神的に大混乱しております なんかもう みんなめんどくさいよね? 仕事もブログも 結婚生活も全部やめて 子どもと逃亡しちゃう? みたいな やさぐれた気持ちで いっぱいでしたが 季節の変わり目の 自律神経的な何か だったかもしれぬ。 状況は 何も変わらないのですが 恒例の早朝覚醒の兆しも見え 混乱したまま 何か元気になってきた。 (夫に関しての問題は除外 まさに悲劇 気温が下がると、 元気になっちゃう 不思議な体質~ 汚部屋のほーだーさん♪ (出典「乱馬ダ★RANMA」 おい、 しょっぱなから 脱線してどうする。 汚部屋脱出ターゲット そんなわけで おはようございます。 平日朝の5時過ぎです。 さわやかに目覚めました。 冬場恒
こんにちは。hanaです。 今回は「読者さんからの質問に答えます!【質問箱Q&A2】 」です。 前回から質問箱にいただいた読者さんからの質問に答えています。 1〜3はこちら 靴下ポイ派の人が意外といて嬉しかったです。みんなズボラ仲間じゃーん♪笑 読者さんからの質問に答えます!【質問箱Q&A2】 4.質問は照れ屋の匿名の永遠の25歳猟虎(←らっこと読む)さんから。 パンサークル試食係のほどほど庭の tayora koffie☕のたよらこ(id:tayorako)さんですね。←速攻バラす。笑 保育士さんならではの視点からの子育て、ステキなお庭やクラフト、きれいな景色やおいしいものがいっぱいの上質な旅など…楽しいたよらこさんの日常からあふれるステキな時間にほっこりしたり、時には涙したり、深く考えさせられたりとバラエティに富んだブログです。(以前の紹介記事▶︎7月にお世話になったブログの紹介Par
おはようございます。 梅つま子です。 唐突ですが、ちょっと身の上話を。 私は現在、専業主婦です。 多少の仕事と収入はあります。 でも、自分が専業主婦だ、と思えるくらい、家にいて家事育児をしている時間が長いです。 www.tsumako.com 専業主婦になる前は、フルタイムで働いていました。 大学院まで行って、ようやく築き始めたキャリア。 働くことを大事に考えていて、一生現役で働いていくつもりでいました。 でも、流産をきっかけに、このままでは第2子が産めないかもなと思って仕事を辞めました。 退職して2年半が経ちました。 私にとって、あるべきものがある 私にとって、ないほうがいいものがない 仕事を辞めたら、想定外の楽しさがあった ワーママであるべき、という規範は強いものだけど… 同じ立場の人がいる!! がっちゃんの経歴 というわけで… 退職して2年半が経ちました。 辞めた直後は、アイデンティ
夫の癖がやけに気になる。 毎日毎日、ふと見ると、彼は髪の毛をさわっている。 下から上にかき上げるように、とかすように、整えるように、 いつまでもいつまでもさわっている。 いや、いじっている? いやいや、愛でている? スマホ片手にもう片方の手はいつも髪、 さあ寝るぞとベッドに入っても手は髪、 電車に乗ってても手は髪、 エレベーターに乗ったら後方の鏡をみながら なにやらお得意の表情をして ここでは気合をいれて髪を整えはじめる。 毎月欠かさず美容室で短くカットされた髪を いつもいつもさわっている。 大げさかもしれないけど、 私には、いつもいつも……に見えるのだ。 「そんなにずっとさわってたら禿げるよ」 禿げることが悪いことだとは思っていないけど、 私の苦手な匂いを放つ液体をふりかけて よくモミモミしている夫は 明らかに禿げるのを恐れているので、 そこにつけこむように言い放つ。 いつもさわっている
本日で、当ブログを始めて丸2年となりました。 (↑今日のこの記事で730件目となります) 今思えば2年前、12月の半ばという子供の冬休みや年の瀬が近づいてくる慌しい時期になぜブログを始めたのだろうという気はしますが、何かを始める時ってきっと時や場所は選ばないのでしょう…w 長いようであっという間ともいうべき2年間でしたが、こうして続けてこられたこと、感動と感謝の気持ちでいっぱいです。 日記系の雑記ブログという感じでとりとめもなく色々なことを書いていますが、何かお役に立てる記事があれば嬉しいです(^-^) ただ、最近はブログに費やす時間をどう取るべきかを悩むことも多いです。 ブログを読んだり書いたりすること自体は楽しくて好きなのですが、他にも色々とやりたい事や逆にやらねばならない事などがあり、どれを優先していくかが自分の中の課題とでもいった感じです。 2年という節目を迎え、今後はのんびりマイ
1. ヘアアクセサリー ヘアースタイルですが、 私はしょっ中、セミロング位まで 伸ばしてしまいます。& ワンレングス。 すると髪が邪魔になるので、 後ろでひとつに結んでしまいます。← (//_//) 女性ならではのこの感覚〜 …… という訳で、 ふと髪留めを見つけると 『(//_//) 素敵 …』『便利そう …』などと思い 手を伸ばすことにー ← 値が張らないだけにお迎えしてしまう確率高し。 そこで今回の整理整頓で出てきましたヘアアクセサリーの 「選別 → 断捨離」 を行ったお話です。 2. 大漁旗 出るわ出るわ。 打出の小槌。 一挙に大公開です。 秀樹の紅白歌合戦出場を記念しまして← (>人<) NHKさん頼んだわよ〜 大トリよ〜 紅白対抗戦でご紹介しましょう (//_//) ← 審査員。ふふ。 出だしは恐竜対決です。 恐竜の玉子 vs 恐竜の鱗 2番手 ベルばら対決 (//_//) え
こんにちは!3児のママ・ぽぽやんです。年末大掃除、進んでますか? わたしは毎年12月上旬から、1カ月くらいかけてちょこちょこと大掃除を進めていきます。 さて今回はレンジの五徳をオキシ漬けしてみました~。 【オキシ漬け】レンジの五徳をオキシクリーンで漬けおき洗い! 毎日の汚れが溜まった五徳&ガスコンロカバー オキシ漬けのポイント&注意点 いざ!オキシクリーンで漬けおき洗い! オキシ漬け終了~ さいごに スポンサーリンク 【オキシ漬け】レンジの五徳をオキシクリーンで漬けおき洗い! 今回使うのはアメリカ版のオキシクリーンです。コストコでお安くゲット出来ました☆ OXICLEAN(オキシクリーン) STAINREMOVER 4.98kg シミ取り 漂白剤 posted with カエレバ OXI CLEAN Amazonで見る 楽天市場で見る こちらは日本版(原産国は中国)。界面活性剤不使用でお湯
ドアいってみよう よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ こっちは助手のゴロ子! このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ ↓ワクワクさんミニチュアはこちら 巨匠のデザイナーズ家具の ミニチュアを作ってるんだ☆ 今はね小屋作りを頑張っているよ♪ この前ヴィンテージのドアと窓 やってきたでしょ? 嫁氏もワクワクさんも やっと少し時間ができたから これを直していくよ♪ 今回はびっくりするような ビフォアアフター がないんだ… でもドアをきちんと仕上げるため 大事な工程だから頑張るね! 古くても使える状態に MS家にやってきた 英国ヴィンテージドア。 本当に古いもので 金具は朽ちてたね… ヴィンテージやアンティークの ドアは通常新しいおうちの 外につけるのはリスクもある↓ でも小屋だしこのドアは 雨風に晒されないところに 設置するんだ☆ ヴィンテージのドアの 魅力は何と言って
こんにちはユレオです。 数あるブログの中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただき、誠にありがとうございます。 本日の記事は、ブログ運営で広告収入を得ており、その収入が20万円を超えてしまい確定申告を行おうとしているサラリーマンの方や普段確定申告をしない方を対象とした内容です。 ブログ運営を行いGoogleアドセンスやアフィリエイトの広告を掲載するようになると、少なからず収益が出るようになり、努力次第では年間20万円を超える収益を得ることもあります。 ブログを専業で行っているのではなく、サラリーマンなどの仕事をしながら行っている方で、年間20万円を超える収益を得る方というのは、ブログ運営をかなり頑張られている方ではないでしょうか。 サラリーマンのほとんどの方は確定申告とは無縁で過ごされているかと思いますし、私もそうした一人でしたが、ブログで収益を得るようになってから確定申告について勉強す
おはようございます。 のムのム でございます。 昨日は体調が悪く1日寝ていました。 記事を書く時間がありませんでした。 情報を集めるには時間が無いし作る時間も無い。 といった訳で今回は自分主観の記事を書きます。 前にこんな記事を書きました。 実はM-1では敗者復活戦というのがあり、決勝に残れなかった準決勝敗退の漫才師が 敗退復活戦でネタをやり面白く1番視聴者から支持を得られた方が決勝に出れるシステムです。 今回は ミキが決勝に行きましたが 敗退復活戦には面白い漫才師は沢山いました。 今回は個人目線で見た今後ブレイクするんじゃないか?っていう漫才師、芸人をピックアップします。 マヂカルラブリー ある意味ブレイクしているマヂカルラブリー。 上沼恵美子さんとのやり取りでプチブレイクしてますよね。 マヂカルラブリーはやはりこの独特の雰囲気の漫才は他には無いですね。 いきなりトップギアに入るし、ボケ
こんにちは、子育て神戸パンダです。 娘はおよそ2歳半になりました。最近では少ない方だとは思いますが偏食があり、また歯みがきはもれなく嫌がります。「からだのため栄養バランスよく食べてほしい」、「虫歯ができないように歯みがきしてほしい」と思って厳しくしても、子供のイヤイヤが勝ります。しかも知恵がついてきて、やりたくないことはイヤって言うのを通り越し「ごはんアチチなの(だから食べられない)」、「歯みがきなくなっちゃった(から磨かない)」…とますますこちらの思うようにはいかなくなりました。 今日はそんな悩みをウルトラ怪獣に解決してもらいましたのでご報告です。 偏食さんに「ゴモラのえいようまんてんごはん」 歯みがき嫌いに「はみがきしないとどうなるの?」 偏食さんに「ゴモラのえいようまんてんごはん」よく聞くケースではお子さんが「自宅にいると食べるものをえり好みする」、「甘いものや味のはっきりしたものを
2019/04/21更新 こんにちは!主婦業ニガテな専業主婦、sakuです。家族が過ごしやすいおうちづくりに日々奮闘中です 以前、年賀状の準備をした際に、クーポンが貰える紹介コードを載せていました。 www.sacoo1a.com ご覧になった方の中で新規登録をされた方がいて、コードも入力してご注文してくださったおかげで、私の元にもクーポンがやってきました☆ ありがとうございます! このクーポンを無駄にしないようにと、期限内にアルバムを作ったり、カレンダーを作っています☆ その中で卓上カレンダーサービスについてご紹介したいと思います^^ ・オシャレな卓上カレンダーがつくりたい ・子供の写真をカレンダーにしたい ・つくったカレンダーをプレゼントしたい ・安く簡単にキレイなカレンダーをつくりたい という方の参考になれば幸いです☆ 詳しい作り方も書いています♪ アプリ不要!送料込・木製スタンド付
ブログをしていると、色々なアイディアレシピを見る機会が増え 料理が得意でない私でもそこそこ美味しいものが作れるようになってきた気がします。 凝った物は作る気ないのですが← パッと見て材料が家にあるものだったり、調理工程が少なめだったりすると急に作りたくなっちゃいます(*´∀`*) 本日はつくレポも兼ねて、美味しくって簡単料理を紹介します(^^) 観音屋のチーズケーキを再現?!お馴染みのパンを利用 鶏むね肉の鶏チャーシュー丼 サバの味噌煮缶で味噌煮込みうどん さいごに 観音屋のチーズケーキを再現?!お馴染みのパンを利用 神戸で有名な観音屋のチーズケーキ。 一般的なチーズケーキとは違い、フワッとしたスポンジの上にとろけるチーズが乗っていて温かい間に食べるのが特徴です。 観音屋でしか味わえないケーキなのですが、秋ナスさんが簡単に再現されておりました。 www.kamen-utsu.com お馴染
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く