タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

vimとschemeに関するHashのブックマーク (4)

  • MzScheme+Vim 7.1をFedora 8にインストール - ボクノス

    ふふ。案外大変だった。 Fedora8に用意されているMzScheme(plt)パッケージはGCの関係で使えないので、MzScheme家から372のソースを貰ってくる。 http://download.plt-scheme.org/mzscheme/ おし。 展開して、/usr/local/pltにインストールしていく。 % ./configure --prefix=/usr/local/plt --enable-cgcdefault % make % sudo make installデフォルトでは3mというGCになってしまうので、CGCを使う。3mを使う場合はVim側のMakefileをいじる必要がありそう。違いはここら辺。後で読むかも。 MzScheme + Vim 7.1を目指す。CVSから貰ってきて、make。 % ./configure --prefix=/usr/local

    MzScheme+Vim 7.1をFedora 8にインストール - ボクノス
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    (娘5歳8ヶ月)娘の好物と年長さん1学期のお弁当記録 娘をただ微笑ましく見つめていただけなのに……(夫) こっこの最近の好物は「にんじんしりしり」と納豆を混ぜてべること。 我が家のしりしり&納豆好きといえばまず夫ですが、夫は卵入りのしりしりが好きで、こっこはにんじんとツナのしりしりが好き。わたしはどっち…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • vimを使ってSchemeのコードを書いている方に質問です。…

    vimを使ってSchemeのコードを書いている方に質問です。 『プログラミングGauche』というを購入しSchemeに取り組み始めました。 中で「Emacsを使うと便利」と大きく取り上げられてノウハウの説明がされているのですが、 vimでも「これを知っておくと快適にコーディングできるよ。」というコツやデバッグ方法など があれば教えてください。括弧の書き順など何でも構いません。 【書籍で紹介されている機能"EmacsからGaucheを使う"】 http://karetta.jp/book-node/gauche-hacks/004640 下記プラグインは導入しております。 【式の評価】 http://d.hatena.ne.jp/ns9tks/20080115/1200416097 【Gauche対応のシンタックス】 http://e.tir.jp/wiliki?vim%3Aschem

  • vim:scheme.vim

    すいません、最近更新できてません。 以下のリンクのがオススメ。 http://d.hatena.ne.jp/aharisu/20120430/1335762494 http://d.hatena.ne.jp/lemniscus/20120409/1333942456 scheme.vimダウンロードリポジトリhistory概要自動インデントルールTODO生成手順連絡 scheme.vim vim用の、gauche対応のシンタックスファイル。 gaucheの標準モジュールの束縛全てのインデント/カラーリングに対応。 使う際には、下の方の「概要」のところを見て、is_gauche変数をセットしてください。 ダウンロード http://legacy.tir.jp/scheme.vim (2011/01/12 09:27:18 JST更新) リポジトリ https://github.com/aya

  • 1