タグ

2006年3月2日のブックマーク (26件)

  • 陸自サバイバルレシピ流出「昆虫の食べ方」

  • AJAX and Session "Race Conditions" — SitePoint

    Via Keith – here’s a problem I’m kicking myself for not covering explicitly in my AJAX@localhost presentation (slides here) – Troubles with Asynchronous Ajax Requests and PHP Sessions by Marc Wandschneider. Normally, when you write web applications in PHP, this is really not an issue, as each page request gets their own execution environment, and a user is only visiting one page at a time. Each pa

    AJAX and Session "Race Conditions" — SitePoint
  • https://hardwar.org.uk/

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/03/02
    CSSのプロパティとJavaScriptのリファレンスの対応表
  • 経済学のページ

    普通の人のための経済学 Last Update = 03/09/21 業界人の常識=世間の非常識 に説明するための経済学講座 <INDEX> ちょっとだけコラム ちょっとだけコラム�A ちょっとだけコラム�B ちょっとだけコラム�C (随時更新)←Last Update <経済学の常識・非常識> このエッセイの読み方 (初めて読む方に) このエッセイの基的な指向 (補足) 経済学者の踏み絵 (00/01/03) ボランティアの経済学お金をめぐる常識・非常識> 正しいお金の作り方 (96/10/20) インフレの魔術 (97/04/20) マジックはお好き (98/09/13) 金融システムというヘッジファンド (98/10/05) お金が紙に戻る日 (99/03/08) 貨幣が正体を顕すとき (99/06/13) マグリットと貨幣論 (00/09/03) 日銀の常識と世間の常識

  • 窓の杜 - 【特集】「Firefox」プラグイン特集 v1.5対応版 第2回

    タブ操作に関する数多くの機能を搭載したプラグイン。タブを新規に開く際の位置、タブの多段表示、閉じたタブの復元などに加え、タブ上でのマウスクリック時の動作なども設定可能。設定はプラグイン独自のダイアログ上で行う。ダイアログでは機能別にタブで仕切られているため、設定すべき項目が一目でわかりやすくなっている。 【著作権者】Gray Reyes 氏、onemen 氏 【対応OS】(編集部にてWindows XPで動作確認) 【ソフト種別】フリーソフト 【バージョン】0.3.0.4 □Tab Mix Plus http://tmp.garyr.net/ 「Tab Sidebar」 各タブの実際の表示内容を、サイドバー内へリアルタイムにサムネイル表示するプラグイン。サムネイル化されたプレビュー表示は、タブごとの自動リロードなどを反映したうえでリアルタイムに更新されるほか、クリックでタブの切り替えが可

  • ビッダーズがPKI認証を導入、スパイウェアなど個人情報漏えい対策強化

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月28日、電子商取引(EC)サイト「ビッダーズ」に、3月末よりPKI(公開鍵)認証を導入すると発表した。個人情報の保護や管理体制強化を図るもので、国内の大手ショッピングモール型ECサイトとしては初の試みという。 セコムのグループ会社セコムトラストネットが提供するPKI認証サービス「セコムパスポート for Member」を採用。ビッダーズにアクセスするユーザーのパソコンに、店舗ごとの電子証明書を発行する。 ユーザーは、証明書の発行を受けたパソコンのみで、クレジットカード情報などを含む個人情報関連のウェブページを利用できる。スパイウェアなどによりパソコンからIDやパスワードが漏えいした場合でも、ほかのパソコンからは個人情報ページへアクセスできないため、悪用される危険を低減できるという。 なおDeNAは同時に、ビッダーズの法人向け店舗出店サービス「ビッダーズコ

    ビッダーズがPKI認証を導入、スパイウェアなど個人情報漏えい対策強化
  • Tomcatの環境を構築

    Javaを途中までかじったが挫折した。やはりJavaプログラマにスキルチェンジしたい!という読者のために、Tomcatの最新バージョンを使いながらJSPを基礎から解説していく。(編集局) Tomcatとは何か 前回は、Webアプリケーション開発の基盤技術としてJSPを紹介し、そのメリットやデメリットについて説明しました。引き続き今回は、JSPの実行環境となる「Webコンテナ」の1つ、「Tomcat」のインストール方法を紹介します。 前回説明したとおり、JSPページでは、通常のHTMLタグに加えてJSP固有のタグを記述できます。このJSPタグを用いることで、動的なコンテンツ生成を実現する仕組みです。しかしもちろん、こうして記述されたJSPページは、単純なWebサーバ(ApacheサーバやIISなど)に配置しただけでは動作しません。JSPページは、「Webコンテナ」と呼ばれる特別なサーバ・ソフ

    Tomcatの環境を構築
  • http://www.ikiuo.net/cook/sashimi/index.html

  • Multimap.com

    複数ロケーションのマッピング、乗り換え情報/徒歩ルート/ドライブ ルートの取得、最新の交通情報の確認、旅の計画、衛星写真/航空写真/街頭画像の表示など、Bing マップではさまざまなことができます。

    Multimap.com
  • 電子メールでダンスダンスレボリューション--MS、足を使うUIを開発中

    Microsoftは、電子メールをスクロールする作業を手ではなく足にやらせようとしている。 同社の研究部門が開発した電子メールプログラムのプロトタイプを使うと、足を使って電子メールを読んだり、削除したりできるようになる。この「StepMail」プログラムでは、ビデオゲームの「Dance Dance Revolution」などで利用する標準的なダンスパッドを使う。 このフットワークプロジェクトは、ピアノの演奏やサイクリングなどが両方の手足を使うのに対し、コンピュータ入力は手だけに継続的に負担をかける点に着目したことから誕生した。これは、計算処理において足が果たす役割を広範囲に研究する「Step User Interface」(StepUIプロジェクトの一環だ。 Microsoft Researchのゼネラルマネージャ(戦略およびコミュニケーション担当)、Kevin Schofieldは、「

    電子メールでダンスダンスレボリューション--MS、足を使うUIを開発中
  • リポート:働き盛りの男性が引っかかる新たな詐欺の手口 / SAFETY JAPAN [リポート] / 日経BP社

    リポート: 働き盛りの男性が引っかかる新たな詐欺の手口 全国で急増中の『貸します詐欺』被害総額は66億円を突破 昨年以来、大きく社会問題として取り上げられている『振り込め詐欺』。その中でも、いわゆる『オレオレ詐欺』と『架空請求詐欺』は特に世間の注目を集めた。手口が広く認知されるようになったこともあり、それらの被害は最近減少傾向にある。しかしいま、新手の振り込め詐欺が登場し、その被害が急増している。『融資保証金詐欺』、いわゆる『貸します詐欺』だ。今回はその手口と注意すべきポイントを東京都産業労働局金融部貸金業対策課の米澤義正氏に聞いた。 突然送られてくるDMや携帯メール、広告などの うまい話には要注意 警察庁の発表によれば、貸します詐欺は平成16年度までで5692件発生、被害総額(既遂のみ)は38億4459万7936円。しかし平成17年度にその被害は一気に急増、認知件数は993

  • asahi.com: 「書き言葉」1億語集約へ 辞書編集などへ応用期待 - 文化・芸能

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/03/02
    コーパス
  • ヤフー、メールのセキュリティ機能をパッケージ化

    ヤフーは3月1日、「Yahoo!メール」のオプションサービスとして、セキュリティ関連サービスを統合した「セキュリティーパック」を提供開始した。月額利用料は税込みで290円。5月31日までは利用料が無料となる。 セキュリティーパックは、ウイルスチェックや迷惑メール対策などの機能に加え、これまでISPサービスの「Yahoo! BB」会員のみに提供されていた、メールアドレスが最大10個まで持てる「セーフティーアドレス」機能や、メールボックスの容量が100Mバイトから2Gバイトになるサービスなどをパッケージ化したものだ。 ウイルスチェックは、ユーザーのPCにてインストールや更新をする必要はなく、サーバ側で管理する。Yahoo!メールの外部メール機能を使って自宅や会社のメールをYahoo!メールに取り込めば、外部メールのウイルスチェックも可能だ。現在このサービスは、単独機能として月額210円で提供さ

    ヤフー、メールのセキュリティ機能をパッケージ化
  • キングソフトがスパイウェア対策ソフトを提供--今度は完全無料

    キングソフトは3月1日、スパイウェア対策ソフト「キングソフトアンチスパイ2006+」を無償で提供することを発表した。3月14日から同社サイトからダウンロードできる。 キングソフトでは、スパイウェアの認知度がウイルスと比べて低いことを受けて、利用者が「気軽に使うことができる」方法として、無償提供を決定したとしている。アンチスパイ2006+はシステムに常駐せず、他社製ウイルス対策ソフトの併用可能であり、同社では今回の無償提供を機会に、利用者の拡大を狙う。 アンチスパイ2006+はスパイウェアが変更したレジストリなどを隔離し、システムを修復する。またシステムの脆弱性をスキャンして、Windowsアップデートなどで公開されている問題にパッチが当てられていない場合に、早急にアップデートするという機能を持つ。ほかに起動時のスタートアップアイテムを管理する機能も搭載している。 キングソフトは、総合セキュ

    キングソフトがスパイウェア対策ソフトを提供--今度は完全無料
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/03/02
    無料。アンチスパイウェア市場が伸びているみたい
  • Ajax非互換性データベース ― @IT

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/03/02
    情報共有
  • WindowsとMac、安全なのはどっち?--ZDNet.comブロガーが数字で検証

    昨日(2006年2月28日)、サイトにも掲載された「Mac OSの安全神話に陰り」は当かという記事について、米国のZDNetにブログを寄稿するGeorge Ouは、データを元にした興味深い分析をしている。 このブログを執筆したGeouge Ouは、セキュリティ対策企業Secuniaが過去2年間に報告した脆弱性の数をCVE(Common Vulnerabilities and Exposures)ベースで数え、Microsoft Windows XPとMac OS Xのどちらが安全なOSか検証した。以下に、その結果を示す表と抄訳を紹介する。 この表の見方: Secuniaが設定した5段階の脅威度評価のうち、危険に分類される3つのランク(Extremely Critical、Highly Critical、Moderately Critical)を対象に集計している。 危険度が低いとされる

    WindowsとMac、安全なのはどっち?--ZDNet.comブロガーが数字で検証
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/03/02
    脆弱性の比較
  • 窓の杜 - 【NEWS】キー操作で付箋紙の作成や編集を行えるシンプルなデスクトップ付箋ソフト

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/03/02
    ホットキー割り当てが可能で嬉しい
  • Six Apart創業者のトロット夫妻が来日。トラックバックの標準化目指す

    シックス・アパートは1日、米Six Apartの創業者であるベン・トロットとミナ・トロットを迎えたラウンドテーブルを開催した。ラウンドテーブルではSix Apartが現在取り組んでいる「Project Comet(プロジェクト・コメット)」の概要や、スパムトラックバックに対する取り組みなどが語られた。 ■ コードネーム「Project Comet」でライフレコードを実現 Six Apart共同創業者兼社長のミナ・トロットは、米国におけるブログのトレンドについて説明。「ブログと言うと何千人、何万人にリーチできるという印象があるが、多くのブログはジャーナリストでもなければ大衆に何かを発信したいわけではない。友達や家族、同じ興味を持った人たちという、自分の周りの小さなグループに発信したいだけ」と語ったミナは、Six Apartが今後目指す方向性を表現する“Blogging for Small G

  • ITmedia エンタープライズ:スパム対策最前線

    スパムとひと口に言っても多種多様。スパムメールは枯れてきたが、アプリケーションスパムの防御には新たなノウハウが必要となっている。その理由と手段は? すべて表示 新着記事 関連記事 新着記事 スパム対策最前線: 明かされるスパムメール判定率の実情 まるでブラックボックスのようなアンチスパムで、大事なメールが排除されてはたまらない。アンチスパム環境を構築予定の運用管理者はもちろん、ユーザーもスパム排除の仕組みを知っておくことは、予想外のリスクを回避するための新基準だ。 (2006/3/30) スパム対策最前線: 日語スパムへ一石を投じる「日SpamAssassinユーザ会」設立 ベイズ理論に基づいた処理でスパム排除を行うオープンソースソフトウェアのSpamAssassin。米国発のOSSで2バイトコードのスパムへ効果的に対処すべく、日でもユーザー会が発足された。ユーザー会代表で久保氏によ

  • インテル独禁法訴訟、スカイプにも飛び火--AMD、「Skype 2.0」の新機能で召喚状を送付

    Advanced Micro Devices(AMD)は米国時間2月27日、Intelとの間で継続中の独占禁止法違反訴訟に関連して、Skypeに召喚状を送付した。これによりAMDは、「Skype 2.0」の一部機能がIntelユーザーのみに利用可能となっている件で、SkypeとIntelとの取引について書類の提出を求めている。 今回の動きにより、AMDが申請した召喚状に新たな1通が加わったことになる。これまで同社は、PCおよびサーバ用x86プロセッサ市場おける優位な立場を利用したIntelにより、特定のパートナー企業の獲得が妨害されているという証拠を得るため、多くの召喚状を申請している。Intelはこれらの訴えを否定しており、両社は、独占禁止法に関連した裁判の準備に取りかかっている。この裁判は、PC業界の内部事情の多くを暴露することになると考えられている。 今回、AMDが問題視しているには

    インテル独禁法訴訟、スカイプにも飛び火--AMD、「Skype 2.0」の新機能で召喚状を送付
  • Beta 2で見る、Internet Explorer 7はここが変わった!――セキュリティー、管理編

    「Internet Explorer 7 Beta 2」では、最新のインターネットテクノロジーである“AJAX”のサポートも改善されている。 米マイクロソフト社(Microsoft)の次世代のウェブブラウザー「Internet Explorer 7」(IE7)の新機能/新仕様を、一般公開されて間もない“Beta 2 Preview”から紐解く特別企画の第2回では、セキュリティーや管理機能の変更についてレポートする。 セキュリティーを強化したIE7 Internet Explorer 6(IE6)ではセキュリティーに関する問題が続出した。そのためIE7では、セキュリティーに関するさまざまな機能が強化されている。 マルウェア対策 “Malware(マルウェア)”とは、日語では“悪意のあるソフトウェア(Mailcious softWare)”と呼ばれているもので、システムに対してなんらかのトラ

  • 松下電器、監視カメラを利用した新セキュリティソリューション

    松下電器産業株式会社のパナソニックシステムソリューションズ社は3月1日、IP統合ネットワークプラットフォーム「Sinapse-Net(シナプスネット)」の基パッケージソリューションとして、「遠隔映像監視システム」および「映像・入退・PCガード連携システム」を発売する。 これまで監視カメラによるセキュリティシステムは、NTSC方式が中心であったため、クローズドな環境での管理しかできなかった。だが、昨今では、IPネットワークとの連動によって、遠隔地からの管理が可能になったり、他の機器との連携が容易になっている。今回発表した新ソリューションは、こうした監視カメラの進化によって実現したもの。 「映像監視が閉じた世界から脱皮し、他のシステムと融合する時代が訪れている。これによって、トータル運用コストの削減と、ユーザーの要求にも柔軟に対応できる体制が整う」(パナソニックシステムソリューションズ社セキ

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/03/02
    入退室管理とPCの認証を組み合わせたソリューション
  • スパムメールの送信元はどこにある

    あなたのメールアドレスには、日に何通のスパムが届いているだろうか? ネットを利用する以上、減少が期待できないスパムに効果的な対策方法があるのだろうか。 スパムといえばダイレクトメールが思い浮かぶほど、その歴史はメールが中心だった。しかし、最近ではさまざまなサービス(通信プロトコル)上でスパムが目立ち始めている。メール以外で特に目立っているのが、Web上のアプリケーションスパムだ。古くはCGI掲示板へのスパムに始まり、最近であればブログへのトラックバックスパムなどがある。 Webアプリケーションスパムで特徴なのは、スパム送信元が自動化を前提とするため、投稿先のサービス(メールやWebアプリケーションなどのツール)がシステム化(統一化)しているものが狙われやすいことだ。また、ユーザー数が増えている特定のWebアプリケーションも標的となる傾向にある。 このようにスパムが手を伸ばす領域が年々増えつ

    スパムメールの送信元はどこにある
  • Java携帯を狙う初のマルウェア、ロシアに登場

    J2ME(Java 2 Mobile Edition)が動作する携帯電話を狙って感染するトロイの木馬が発見された。 J2ME(Java 2 Mobile Edition)が動作する携帯電話を狙って感染するトロイの木馬が発見された。このトロイの木馬「RedBrowser」を報告したロシアのKaspersky Labによると、まだ「コンセプト実証」段階のものに過ぎないが、これをベースに新たな亜種が登場する恐れもある。 Kaspersky Labは2月28日付で、スマートフォンだけでなくJ2MEアプリケーションが動作する携帯電話をターゲットにしたマルウェア、RedBrowserを発見したことを明らかにした。 このトロイの木馬は、「redbrowser.jar」というJAR形式のアーカイブとなっている。「WAP接続を用いずにWAPサイトにアクセスでき、割安に通信できるプログラム」という説明でユーザ

    Java携帯を狙う初のマルウェア、ロシアに登場
  • コンビニランチでも健康を維持しよう!

    開発が佳境に入ると、お昼をゆっくりとべる時間はない。そんな場合、近くのコンビニで弁当を買って済ませる人も多いのではないだろうか。そこで、フードプロデューサー、フードジャーナリスト、料理研究家でタレントの園山真希絵さんに、健康的なコンビニ弁当の選び方を伝授してもらおう。 お昼どき、コンビニに行ったはいいものの、何を買っていいのか迷ってしまうという方も多いのでは? 忙しくてコンビニで悩む時間はない! そこで、今回は、メインとなるエネルギー源品(おにぎり・パン・お弁当)を軸に、ぱぱっと選べて、体にいいべものをチョイスしてご紹介します。 おにぎりランチにオススメはあるか? おにぎりは、海苔(のり)がおにぎり全体に巻いてあるものを選びましょう。海苔は、ビタミン・物繊維・カルシウムを豊富に含むアルカリ性品であるため、酸性に傾きがちな体を正常に戻す働きがあります。また、大豆に匹敵するくらいの良

    コンビニランチでも健康を維持しよう!
  • みんなの共有財産に育てよう、Ajax非互換性データベース - @IT

    Ajax非互換性データベース 実はこのデータベースは私が「いい出しっぺ」なのです。Ajaxのプログラムを実際作り始めてすぐ、「これは絶対に必要だ!」という確信を持ったために、周囲を巻き込んで着手させてしまったものといえます。しかし、いったいなぜこのようなデータベースが必要なのでしょうか? その理由は私の体験に沿って見ていくと分かりやすいと思います。 私がAjaxのプログラムを作り始めてすぐに遭遇したのは、いくつものWebブラウザの非互換性です。遭遇した問題は、私が駄文を書き連ねるオータムマガジンに記録を付けるようにしていきました。しかし、話はそれで終わらなかったのです。プログラムのテスト版を公開すると、私が予想もしていなかったWebブラウザで使った場合のトラブルのレポートが寄せられました。私は、せいぜいInternet Explorer、Firefox、Operaの3種類ぐらいが実際に使わ

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/03/02
    クロスブラウザ