タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (21)

  • 使用された画像はなんと8万枚! Googleストリートビューで見る「GTA4」の世界

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 一体どれだけの時間がかかったのか…… 誰でもオリジナルのマップを作って公開することができる、便利な「Google Maps API」。最近ではこれを使って、Googleマップでゲーム内のマップを作成している攻略サイトなんかも増えてきています。 そんな中、合計8万枚ものスクリーンショットを使って、なんとストリートビュー機能付きの「完全」マップを作ってしまったのが、「グランド・セフト・オート」シリーズのファンサイト「gta4.net」さん。マップの左側にあるストリートビューアイコンを地図にドラッグするだけで、広大なリバティーシティをどこからでも、まるで自分がゲームに入り込んだかのような感覚で見渡すことが可能となっています。 そのままでは普通の攻略マップ。ストリートビューで見たい場合は、左側にあるオレンジの人型アイコンを地図にドラッグし

    使用された画像はなんと8万枚! Googleストリートビューで見る「GTA4」の世界
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2012/04/19
    これは凄い。BFでも誰かやってほしい。w
  • なぜ「さわやか」の「げんこつハンバーグ」は静岡でしか食べられないのか

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 静岡にあって他の県にないもののと言えば、やっぱり「さわやか」の「げんこつハンバーグ」だと思う。B級グルメブームのおかげで「静岡おでん」や「富士宮やきそば」などは県外でもわりと見かけるようになったが、あの肉汁たっぷりの炭焼きハンバーグは、いまだに静岡まで足を運ばないとべられない。 これがげんこつハンバーグ。静岡県民なら一度はべたことがあるのでは 「炭焼きレストラン さわやか」は、静岡県内に28店舗を構えるステーキ・ハンバーグのお店。看板メニューは何と言っても、牛肉100パーセントの「げんこつハンバーグ」で、このためにわざわざ県外から足を運ぶという人も少なくないという。 ユニークなのはそのべ方だ。最初に鉄板に乗って出てくるのは、まん丸な「げんこつ型」。この状態では中まで火が通っていないが、べる直前、店員さんがこれを目の前で半分

    なぜ「さわやか」の「げんこつハンバーグ」は静岡でしか食べられないのか
  • Appleも困惑した謎アプリ「斉藤さん」 「第2反抗期」世代にウケて大ヒットの軌跡

    LINE」や「Viber」のようにスマートフォンで通話できるアプリに注目が集まるなか、ひときわ異彩を放ちつつも、ヒット街道を爆進しているアプリがある。ユードーが開発した「斉藤さん」だ。iPhone版を昨年9月に、Android版を今年1月に公開し、合わせて130万ダウンロードを突破した。 斉藤さん。キモかわいい世界観 斉藤さんはその名の通り、全国の斉藤さんと無料でテレビ電話できるサービスだ。斉藤さんと“斉藤さんのファン”がアプリでつながり、一期一会の会話を楽しむ。実はApp Storeの審査に出す際、コンセプトが謎すぎて伝わらず、Apple側を困惑させた伝説を持つ。 アプリ上での1日の通話件数(ユーザーをマッチングする回数)は約180万件。同社によると、メインのユーザーは高校生や大学生という。どうやら謎すぎるアプリは若い世代にすんなりと受け入れられ、広まっているようだ。一体何が起こってい

    Appleも困惑した謎アプリ「斉藤さん」 「第2反抗期」世代にウケて大ヒットの軌跡
  • 「NAVERまとめ」本格事業化 100万円も夢じゃない新インセンティブプログラムとは

    NAVERまとめ NHN JAPANは2月6日、「NAVERまとめ」を格的に事業化すると発表した。これまではインセンティブプログラムを通じ、広告収益を全てまとめ作成者に還元していたため、運営側のもうけはゼロの状態だった。今後は収益を追求する一方で、インセンティブプログラムをさらに強化し、まとめ作成者への分配額を増やしていく。 2009年7月にスタートしたNAVERまとめ。“キュレーション”の盛り上がりを背景に、昨年12月時点では月間1億9400万ページビュー、訪問者数1300万人まで急拡大した。成長のドライバーとなったのは、2010年11月から提供しているインセンティブプログラム。東日大震災直後の昨年3月は特にアクセスが多く、40万円ほどのインセンティブを手にしたユーザーもいたという。 コンテンツマッチ広告のほかに、Amazon.co.jpへのリンクを張ってアフィリエイトを得ることもで

    「NAVERまとめ」本格事業化 100万円も夢じゃない新インセンティブプログラムとは
  • 男の妄想心をくすぐりたい! 「ブラ外し」iPhoneアプリ、審査に3回落とされても諦めない理由

    美少女ブラ外しPutti! 性的なコンテンツに対する規制が厳しいことで有名なApp Storeにはポルノアプリはないが、男の妄想をくすぐるアプリならある。それが、萌えキャラのブラジャーのホックを外すiPhone/iPad/iPod touch向けアプリ「美少女ブラ外しPutti!」。ブラジャーを外した暁に訪れる「最高の栄光の奇跡」を求め、とにかくホックをこねくり回すのだ。 価格は250円(12月22日現在は期間限定価格の85円)。今年8月にリリースし、有料アプリの総合ランキングで最高6位に入った。ダウンロード数は2万件を超えている。だがここまでの道のりはとても険しかった。開発には2年を要し、App Storeの審査は3回落とされた。それでも屈することなく、ブラジャー外しに情熱を燃やし続けたわけとは。壮絶(?)ドラマを開発者に聞いてみた。 スカートめくりがOKなら…… 美少女ブラ外しPutt

    男の妄想心をくすぐりたい! 「ブラ外し」iPhoneアプリ、審査に3回落とされても諦めない理由
  • 「囲碁ガール」を増やせ かわいすぎる囲碁雑誌「碁的」の華麗なる一手に迫る

    ファッション誌っぽい雰囲気の碁的 囲碁と言えば、おじいちゃんが縁側で打っているようなイメージを持っている人は多いのではないだろうか。記者もそうだった。そう、「囲碁ガール」のためのフリーペーパー「碁的」に出会うまでは――。 碁的は囲碁のお堅いイメージを180度変えてくれる。まずは表紙がすごい。最新号では若手女流棋士の万波奈穂さんがアイドルのようなかわいいポーズで微笑む。表紙に書かれたキャッチコピーは「頭の中からキレイを作る」「囲碁メン 恋の徹底攻略」と女性ファッション誌顔負けだ。 中身も女性ファッション誌っぽい作りになっている。碁盤と碁石で「二の腕が引き締まる」という「碁クササイズ」の連載に、囲碁ネイルの特集、囲碁合コンの潜入記まである。あれ? 囲碁の解説ページは……と探してみると、「ワンポイント囲碁レッスン」が2ページ掲載されているだけだった。 ここまで読んでポカーンとしてしまっている皆さ

    「囲碁ガール」を増やせ かわいすぎる囲碁雑誌「碁的」の華麗なる一手に迫る
  • 「一切ポリゴンを使っていない超リアルな3DCG」ってどういうこと?

    ポリゴンが不要になる時代も来る? オーストラリアのゲーム会社が、ある画期的なCG技術を開発しているそうです。 この技術は「Unlimited Detail Technology」と呼ばれ、従来の3DCGに比べ、より細部まで正確に立体物を表現できる点が特徴。そして何と言っても、「ポリゴンを使っていない」という点で多くのユーザーを驚かせました。 私たちが普段見ているCG映像の多くは、ポリゴンと呼ばれる多角形の「板」を無数に組み合わせることで立体物を描いています。しかしこの「Unlimited Detail Technology」ではポリゴンの代わりに、微細な「粒」を組み合わせて物体を表現。ポリゴンの場合はどうしても、アップで見ると板の継ぎ目がカクカクして見えてしまいますが、この方法なら理論上、どんな複雑な形の物体でも正確に再現することが可能なのだそうです。 百聞は一見にしかず、まずはYouTu

    「一切ポリゴンを使っていない超リアルな3DCG」ってどういうこと?
  • ニコ動とジブリは「サブカル界の正反対」 ドワンゴ川上会長、2足のわらじで見つめる未来

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは、KDDIとタイアップした、映画「コクリコ坂から」のプロモーションキャンペーン発表会の壇上で、うれしそうに話していた。「(タイアップで)川上さんが大活躍してくれています。僕は幸福だな」と。 “川上さん”とはドワンゴの川上量生会長のことだ。昨年末からジブリのプロデューサー見習いとして、ジブリで修行に励んでいる。ドワンゴに出社するのは週に1回だけ。だが「ドワンゴの仕事は増えてるんですよ」と川上会長は言う。 「最近、テンションが高くて、やる気がありすぎる」――川上会長のTwitterのつぶやきからも、何だか楽しそうな雰囲気が伝わってくる。ドワンゴで、そしてジブリで一体何が起こっているのだろう。ニコニコ動画の今後とは。川上会長に聞いてみた。 「言霊」を愛するドワンゴ ――ドワンゴに週1回しか出社してい

    ニコ動とジブリは「サブカル界の正反対」 ドワンゴ川上会長、2足のわらじで見つめる未来
  • Googleに負けないものを作りたい――女子大生が挑む日本独自の「かわいい検索」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ゆるかわ検索」「キュート検索」「きれい検索」「おもしろ検索」「まじめ検索」――5つの“かわいい”系統から気になるアイテムを検索ができる検索エンジン「かわいい検索」がリリースされた。開発したのは慶応義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の女子大生3人だ。 現在は検索対象がブログのみとなっており、例えば「バッグ」(bag)を検索すると、5つの“かわいい”の系統のうち選択した分野に当てはまるバッグを紹介したファッション系のブログが表示される。芸能人ブログなど、バッグの写真だけでなく、バッグを持っている有名人の写真を見ることができるため、流行の“かわいい”も検索結果から分かるのが特徴となっている。 開発を担当したのは同大学院修士課程の橋口恭子さん、同大学3年生の若林里奈さんと松野香織さんの3人。橋口さんがアルゴリズムの設計とプログラミングを

    Googleに負けないものを作りたい――女子大生が挑む日本独自の「かわいい検索」
  • Aileはなぜプレイ動画に「激怒」したのか? 「徹底交戦」ににじむゲームメーカーの怒り (1/3)〔2011年06月10日〕 - ねとらぼ

    自分でプレイしたゲームの映像を、キャプチャして動画サイトなどに投稿する「プレイ動画」。ニコニコ動画やYouTubeでも人気のカテゴリだが、ゲームの動画をインターネットなどに投稿するのは著作権法違反。現状では「黙認」しているメーカーも多い一方で、以前から一部のメーカーやクリエイターからは、しばしばこれを問題視する声もあがっていた。 そんなプレイ動画に先日、真正面から異を唱えたのが、美少女ゲームソフトメーカー「Aile」代表の、みやび氏(@miyabi_aile)こと渡辺雅宣氏だ。こちらの記事でもお伝したとおり、みやび氏は自社タイトルの動画がニコニコ動画にアップロードされたことに対し、Twitterで「正規購入ユーザーのゲームを楽しむ権利を貶める、愚弄する行為には徹底交戦します。」、「私の内部にあるROE(交戦規定)ではすでに交戦が認められている状況になります。」などとツイート。ユーザー、

    Aileはなぜプレイ動画に「激怒」したのか? 「徹底交戦」ににじむゲームメーカーの怒り (1/3)〔2011年06月10日〕 - ねとらぼ
  • 白いiPhone 4は黒モデルより厚いのか? うわさを検証

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ネットで話題になった“iPhone 4ホワイトモデルは、ブラックモデルよりもわずかに厚い”といううわさ。スペック上はどちらも同じ9.3ミリだが、測定したところ0.2ミリ厚かったと主張するブロガーもいる。実際に比較してみた。 まずホワイトとブラックを並べて、手で触ったり、並べて横から見比べて見る。言われてみればホワイトの方が厚い気もするし、白が膨張色のせいなのではとも思える。ほぼ同じというのは間違いない。 しかし、火のないところに煙は立たない。当に同じなのかギリギリまで拡大した写真で比較することにした。 0.2ミリとは言わないが、ホワイトのほうが若干厚さがあるように見える。実際、シャープペンシルの芯をブラックからホワイトに向けて移動させてみると、ホワイトにぶつかり、段差を越えた感じを受ける。より分かりやすくするため、それぞれに平行線

    白いiPhone 4は黒モデルより厚いのか? うわさを検証
  • ミクシィが新オフィス公開 「もう1度、渋谷をWebクラスタの集積地に」

    新オフィスのエントランス ミクシィは4月21日、3月に移転した東京・渋谷の社オフィスをメディア向けに公開した。「mixi」だけでなく「オフィスもコミュニケーションプラットフォームに」というコンセプトのもと、Ustream配信できるセミナールームや社員同伴であれば誰でも入れるコラボレーションスペースなどを用意した。 渋谷はサイバーエージェントやアマゾンジャパンがオフィスを構え、ヤフーやグーグルジャパン、グリーの社がある六木からも近い。同社の小泉文明経営管理部長は「もう1度、渋谷がWebクラスタの集積地になるのでは」と話し、新オフィスを「東京発の『ソーシャル』を皆と作っていける場にしたい」と語った。 「もう1度、渋谷をWebクラスタの集積地に」 今後の事業拡大による人員増加に対応するため、原宿の前オフィスから移転した。新オフィスはJR渋谷駅から徒歩約8分の新築ビル「住友不動産渋谷ファー

    ミクシィが新オフィス公開 「もう1度、渋谷をWebクラスタの集積地に」
  • エイプリルフールから出たまこと 「ジェスチャーで動かすGmail」が現実に

    Googleがエイプリルフールのジョークとして発表した「ジェスチャーで操作するGmail」を、米大学の研究者がKinectを使って現実のものにした。 Googleは4月1日に、ジェスチャーを使ってGmailでメールの作成や送信などの操作を行う「Gmail Motion」を発表した。これは完全なジョークだったが、南カリフォルニア大学のエバン・スーマ氏が、MicrosoftのモーションコントローラKinectを使って実現させた。手を振ってGmailのメッセージを開いたり、新規メールを作成する動画をYouTubeで公開している。 このデモには、同氏が開発したKinect活用ツール「Flexible Action and Articulated Skeleton Toolkit(FAAST)」を利用している。FAASTは無料でダウンロードできる。 KinectをXbox 360以外でも利用できる

    エイプリルフールから出たまこと 「ジェスチャーで動かすGmail」が現実に
  • ITmedia +D Games:「アイドルマスター」レビュー:ウチのアイドルが一番ですよ!――親心? を楽しめる硬派シミュレーション (1/4)

    昨年末からずっと「GO MY WAY!!」 2005年にアーケードゲームとして登場した「アイドルマスター」が、このたびXbox 360版で発売された。東京ゲームショウ2006および、Xbox Liveのマーケットプレースなどで公開されたトレーラームービーが大きな話題となったのは、Xbox 360ユーザーの記憶に新しいところである。とりわけ、新曲「GO MY WAY!!」のポップなメロディーに心を奪われたファンが多かったとか……!? かくいう筆者もその1人である。もう、あの曲がずっと頭から離れないのだ。 アーケード版から大きく進化した映像も魅力の1つ。特にTV出演シーンは、ありえないほどよく動く!! 新曲6曲を加えて、楽曲は総勢16曲に。キャラクターごとに歌が収録されているので、総数はなんと160曲 目指すはトップアイドルの座! 作は、アイドルの“プロデューサー”となり、52週間(52ター

    ITmedia +D Games:「アイドルマスター」レビュー:ウチのアイドルが一番ですよ!――親心? を楽しめる硬派シミュレーション (1/4)
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2007/02/13
    携帯メール連動
  • ITmedia D Games:「ラブ and ベリー」に母娘がハマる理由 (1/2)

    奇をてらわずに受け入れられるテーマが「オシャレ」だった セガ R&Dクリエイティブオフィサー 植村比呂志氏 CEDEC 2006 2日目となった8月31日には、「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」(以下、ラブ and ベリー)の開発者である植村比呂志氏により、「オシャレ魔女 ラブ and ベリー開発秘話」と題されたセッションが開催された。 「ラブ and ベリー」は現在、カードの販売枚数では1億8300万枚。カードは1枚100円なので、183億円の売り上げがあるということになる。出荷枚数から類推したユーザーは200万人程度だそうだ。筐体の出荷台数は9700台に及ぶが、こちらも驚異的な数字。カードは4カ月に1回バージョンアップしており、そのときに30種類くらいのアイテムを追加。現在は222種類のカードが存在する。 植村氏は「甲虫王者 ムシキング」(以下、ムシキング)の開発者でもあるが、「ラ

    ITmedia D Games:「ラブ and ベリー」に母娘がハマる理由 (1/2)
  • 早起きな「Wii」眠らない「Wii」――任天堂は「Playing=Believing」を提唱する

    それはオーケストラの指揮からはじまった 任天堂は現地時間の5月9日、北米ロサンゼルスのKODAK Theatreでメディアブリーフィングを開催し、E3 2006にてプレイアブル出展されるWiiのソフトタイトルを紹介。Wiiにおけるロンチタイトルをいくつか明かしたのは既報のとおり。 冒頭、Wiiのリモコン型コントローラを手にした任天堂取締役の宮茂氏は、映像に映し出されたオーケストラをバックに、ゼルダの伝説のメインテーマを指揮する。マエストロのように宮氏がコントローラを振るスピードに合わせ、曲も転調していく様は、新しいゲームのあり方を分かりやすく示してくれているようだった。こうして荘厳かつ可愛らしく任天堂のメディアブリーフィングは始まった。 続いて、任天堂オブアメリカ上級副社長のレジー・フィルズエイム氏が登壇し、次世代のゲームを期待しているのであればそれは違うといきなりぶち挙げる。任天堂の

    早起きな「Wii」眠らない「Wii」――任天堂は「Playing=Believing」を提唱する
  • 「DQ」最新作はWiiと同時発売――「FFXIII」はPS3で

    スクウェア・エニックスは、5月8日(現地時間)にHOLLYWOOD PALLADIUMでプレスイベントを開催し、「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作として「DRAGON QUEST SWORDS」を、任天堂の次世代機Wiiと同時発売予定であることを明らかにした。また、「ファイナルファンタジー」シリーズの最新プロジェクトとして「FABULA NOVA CRYSTALLIS FINAL FANTASY XIII」を発表した。 ラテン語で“新しいクリスタルの物語”を意味するFABULA NOVA CRYSTALLIS FINAL FANTASY XIIIは、SCEの次世代機PS3で発売予定の「FINAL FANTASY XIII」、「FINAL FANTASY ヴェルサス XIII」、次世代ケータイにて発売予定の「FINAL FANTASY アギト XIII」の3作品からなるプロジェクトで、その

    「DQ」最新作はWiiと同時発売――「FFXIII」はPS3で
  • ITmedia D Games:次世代ゲーム機を知るための用語解説――映像関連用語編 (1/2)

    ひと足早く発売されたXbox 360をはじめ、プレイステーション 3やWiiなど、今年のE3は完全に次世代機が中心となる。ところで、それら次世代機を語る時に登場する技術用語、読者の皆さんは意味をきちんと理解しているだろうか。文字を何度も見て知った気になっているが、実際にはどういったものかよく分からない。そう感じている人はいないだろうか。そこで、次世代ゲーム機にまつわる技術用語を解説していくことにする。手始めに今回は、映像関連の用語をいくつか取り上げて解説しよう。 ハイデフ(High-Def/High Definition) 他社に先駆けて世に送り出された、マイクロソフトの次世代ゲーム機「Xbox 360」。そのXbox 360のキャッチフレーズとしておなじみの言葉が「ハイデフ」だ。「ゲームはハイデフへ」というキャッチコピーも、だいぶ浸透してきているように思う。ただ、このハイデフという言葉、

    ITmedia D Games:次世代ゲーム機を知るための用語解説――映像関連用語編 (1/2)
  • 「アンジェラさんのは、ロックを感じさせるピアノなんです」――植松伸夫さん

    3月16日夕方に開催された「ファイナルファンタジーXII プレミアム・ミニライブ」は、同日早朝に行われた発売記念カウントダウンイベントで「FINAL FANTASY XII」(以下、FFXII)を購入した人たちから、さらに抽選で選ばれた強運のファンが参加。場内は熱気であふれかえっていた。 「(元の曲を歌った)フェイ・ウォンさんの世界は大好き。自分でも歌っていて鳥肌が立つ」とアンジェラさん 登場したアンジェラさんは、「FINAL FANTASY VIII」のテーマ曲である「Eyes On Me」をまず熱唱。「FINAL FANTASY VII」は好きでプレイしたことがあるほか、妹さんがゲーマーでよくゲームをしているとか。また、アメリカに住んでいるお母さんの家族が、ファイナルファンタジーシリーズはすべてプレイしているそうだ。「いとこから、わたしと同姓同名の人がFFXIIの挿入歌を歌うことになっ

    「アンジェラさんのは、ロックを感じさせるピアノなんです」――植松伸夫さん
  • ITmedia +D Games:「ニンテンドーDS Lite」の実機にさわってみた

    日3月2日から発売が開始された「ニンテンドーDS Lite」。残念ながら供給量が少なく、手に入れられなかった人も多いのではないだろうか。発売開始の状況などは関連記事を参照していただくとして、ここでは量販店で手に入れたニンテンドーDS Liteを元に、ニンテンドーDSとの違いについて見ていきたい。なお、外観についてはすでにモックアップを元に紹介しているので、そちらも参考にしていただきたい。 ニンテンドーDS Liteで気になるのは、やはり液晶の明るさ。4段階での輝度調節が可能であり、ニンテンドーDSよりも明るく表示できるという。まずは以下の写真を参照していただきたい。 一番暗い状態の第1段階 第2段階 第3段階 最高輝度 ニンテンドーDS Liteでの輝度を段階的に変化させ、それを比較したのが上の写真だ。第1段階の明るさにあわせて最高輝度で撮影すると画面が飛んでしまったので、シャッタースピ

    ITmedia +D Games:「ニンテンドーDS Lite」の実機にさわってみた
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/03/03
    レビュー