タグ

2006年3月24日のブックマーク (12件)

  • マイクロ・テロリズムの時代 | Think positive, act positive

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    マイクロ・テロリズムの時代 | Think positive, act positive
    Hebi
    Hebi 2006/03/24
    >対象を選ばず、だれかを害すること。対象を選ばず、なにかを破壊したり、汚すこと。放火、軽微な盗み、公共の場所でのゴミ・汚物の投棄、投石による人家への破壊、抵抗力のない子供/老人/女性への虐待など。すでに
  • http://anotherorphan.com/2006/02/post_169.html

    Hebi
    Hebi 2006/03/24
    名付ける行為はしばしば暴力的なもの[遡及ブクマ]
  • やっと「ウェブ進化論」のこと - 書店員の店売配達日記

    「凄いことになっている」との情報を得て、当店でも3月初めから最高の位置で積極的に販売を展開。 しかし今日まで3週間、店員の私が1冊買った以外、店頭でまだ1冊も売れていない。(このを読む人はみんなネット書店とか他で買ったの) 「嫌韓流」や「メガネ男子」、「国家の品格」はレスポンスよく動いたのに・・・。 この辺りの田舎だと、まだ意識が一般的にはついてきていないのかも。 「ウェブ進化論」は著者のノリのよい語り口で気持ちよく読めるし、最近読んだの中では一番熱中できた。興奮もした。 すごく興奮する世界が目の前に広がっていることはわかったけれども、「じゃあ、自分はどうする。」となるとちょっと戸惑う。 とりあえずアマゾン、グーグル等をうまく使うことぐらいか。

    Hebi
    Hebi 2006/03/24
    田舎だと厳しいのかもとは思う。物理的な距離を超越する世界の話なのに皮肉なことです。(結局使う人の意識の問題なんだよなとか)
  • 本の売り上げに関する考察

    もくじに戻る 新規:2004年9月18日 基的なの売れ方 の売れ方は、基的には他の商品と同じような売り上げの経緯をたどります。 初めの頃は新しい物好きな人たちが飛び付き、その人たちの評価や推薦を受けてその後の売り上げが伸びていきます。この際、人気のある作品は爆発的なの伸びを見せます。その後、売り上げの頂点を迎えた後、徐々に売り上げが衰えていきます。(図1の上) それを売り上げの累積部数で示したものが、図1の下のグラフになります。これを専門的な言葉でロジスティック曲線と呼びます。この曲線の2点ないし3点を得れば機械的に飽和部数(予想される売り上げの上限)が求められます。そこから在庫のことを考えて、重刷の時期と部数を決めることができます。 もっとも、図1は売り上げの概念を考える上で理想的な経緯をたどった場合のグラフです。の売れ方でこのような曲線を描くのは、新人のデビュー作が話題になっ

    Hebi
    Hebi 2006/03/24
  • 不況下のエンターテイメント(清水文化の私設ホームページ)

    もくじに戻る 新規:2005年2月18日 不況の時代 エンターテイメントというものは、意外と不況の影響を受けます。不況下では暗い気分を晴らすために需要がある反面、安さと手軽さを求められる厳しい傾向があります。 映画のDVDが好まれるのも、購買者の心理を如実に表わしています。一部の廉価版は例外にしても、映画館で観るよりも高いDVDが何故売れるのでしょう。理由は簡単です。外出をしない分、お金がかからないからです。家族で映画を観るのであればなおさらです。 このような不況下のエンターテイメントについて、少し考えてみたいと思います。 不況下では未知のものは好まれない(強い個性を拒む時代) 実はこれ、けっこう厄介な心理です。 心とお金に余裕がないので、滅多に目新しい物に手を出しません。購買者は無意識のうちに既存の物、ないし内容が予想できる物に手を出します。 ところが、自分で目新しい物、未知の物を避けて

    Hebi
    Hebi 2006/03/24
  • 人気作品に法則ってあるの?(清水文化の私設ホームページ)

    もくじに戻る 初稿:2001/4/26(最初に書いた時から、1年も放ってましたね) 新規:2002/3/29 追記:2002/5/08 …電機メーカーの年収に関して 補注:2002/11/29 気象精霊記よりもあんてぃ〜くシリーズの人気が高いらしい。この状況を不思議に感じている読者が多いようですね。そこで、ちょっと人気って何なのか、作者が日ごろ感じていることをダラダラと書いてみたいと思います。 人気作品って何!? 作家という仕事をしていると、つい人気って何だろうかと考える時があります。 話題になっているが、拙著より売り上げ部数が少ないと知った時。逆にまったく話題になっていないが、拙著の何倍もの売れていると知った時。そんな時に世間に流れている評判と売り上げのズレを強く感じて、人気って何だろうかと考えてしまいます。 広告が人気の火付け役? 何度も広告が打たれて、見る間に売り上げを伸ばす小説

    Hebi
    Hebi 2006/03/24
  • [気鋭新鋭]佐藤 トモヒサ(さとう ともひさ)さん 33 (作家) : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「同世代の日人は、冷戦は知らないし、宗教は『ヤバイ』の言葉で片づける。彼らが思想や宗教に向き合った時、何が起こるか書きたかった」 アルバイト生活を続けながら大きなテーマと格闘し、初の長編小説『越境陀羅尼』(講談社)を書き下ろした。〈いままで書かれることがなかった日人がここにいる〉と、芥川賞作家、青野聰氏が帯で絶賛する通り、粗削りのエネルギーに満ちた作品だ。 舞台はタイ・バンコク。31歳の〈サンタ〉は自分の居場所を求め、仏教精神を基調とした政治集団「ニルバーナ旅団」に加わる。やがて、内紛騒ぎに巻き込まれ、一分派のリーダーに祭り上げられる――。 〈女の汗と香水の匂(にお)いが花粉のように顔面にへばりつく。(略)蒸したキャベツのような小さな頭蓋に窒息しつつ、この知らない女の体内と同等の世界を感じながら……〉 海外で自分のやりたいことを見つけられず、いらだつ若者たちの生態を、時に過激な性描写を

    Hebi
    Hebi 2006/03/24
    『越境陀羅尼』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Hebi
    Hebi 2006/03/24
    ここはぜひ「光文社新書」をまな板に。
  • 諸君、私ははてなが好きだ : 404 Blog Not Found

    2006年03月23日17:46 カテゴリ 諸君、私ははてなが好きだ すでに柳の下のどぜうは漁(すなど)り尽くされていたかと思いきや、意外な大物がまだ残っていたので。 元の台詞はこちらないしこちら。解説はこちらないしこちら。 諸君 私ははてなが好きだ 諸君 私ははてなが好きだ 諸君 私ははてなが大好きだ 人力検索が好きだ アンテナが好きだ ブックマークが好きだ ダイアリーが好きだ フォトライフが好きだ グループが好きだ RSSが好きだ マップが好きだ アイディアが好きだ ポータルで ニュースサイトで まとめサイトで blogで wikiで YouTubeで SNSはてな自身で このWeb上で行われる ありとあらゆるはてな行動が大好きだ タグクラウドの[これはひどい]が ダイアラーと共にサイトを吹き飛ばすのが好きだ 1000行にわたる書き込みが ブクマでばらばらになった時など心がおどる

    諸君、私ははてなが好きだ : 404 Blog Not Found
    Hebi
    Hebi 2006/03/24
    >あしか作戦
  • また君か。@d.hatena - 泡状宇宙らじろぐ

    インターネットの個人サイトでラジオといえば「ねとらじ」(http://live.ladio.livedoor.com/)が有名なかんじだが、「らじろぐ」(http://radilog.jp/)というサービスが興味深いという話を聞いたので見てみたら、確かにこれはおもしろそうな仕組みだった。登録するとブログが開設でき、ついでにネットラジオ放送サービスがついてくるポータルサイト、みたいなもの、らしい。このネットラジオ放送サービスが肝。思考は言語に規定され、空気は制度に規定されるというが、このラジオサービスはかなりユニークなコミュニティ感を醸成しうるポテンシャルを持っている。 どのへんがおもしろそうかというと、まず放送をはじめるための敷居の低さ。 ねとらじを利用するためには Winamp をインストールしたりとかなんとか、まあ基的なことやるだけならそれなりに簡単かつ無料だけど、技術的なめんどくさ

    また君か。@d.hatena - 泡状宇宙らじろぐ
  • 客注のリードタイムを迅速化するにはどうしたらいいのか? - 本屋のほんき

    うちの店の客注がどれぐらいの速さで届くのか、ということを成り行き上調べなくてはならなくなり、過去数ヶ月分の注文伝票1000件を調査するはめに。うちは某チェーン店さんのように客注がシステム化されているわけではないので、全部紙管理ですよ、紙。過去の客注の伝票の山を手作業で一枚一枚見ていかないとあかんのです。うぇー。 でもその結果面白いことが判明。 まずNOCSのヒット率(客注品を在庫していた割合)は21%。NOCSで注文した場合、リードタイム(入荷までの日数)は、平均3.1日。速いけれどもヒット率が低いのが難点。 次にやタウンのヒット率、53%。つまりうち店の場合、客注の半分がやタウンで対応が可能ということですね。リードタイムは2.9日。NOCSとほぼイコールですね。やタウンを利用して客注発注をすると掛け率があがってしまうのですが、この便利さには替えがたい。 この2つでダメなものが電話発

    客注のリードタイムを迅速化するにはどうしたらいいのか? - 本屋のほんき
    Hebi
    Hebi 2006/03/24
    うーん。厳しいなぁ。まあアマゾンがいかに無茶なことをやってるかっていう何よりの証拠ともいえるか…。
  • 表紙の絵 | こどものもうそうblog

    Selected Entries 表紙の絵 (03/23) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3) September 2

    表紙の絵 | こどものもうそうblog
    Hebi
    Hebi 2006/03/24
    あーなんか見覚えがあると思ったらエマさんの絵だったのか