タグ

2006年6月11日のブックマーク (14件)

  • ■ - 本屋のほんき

    文具天国 黒田の逆襲 (てんとう虫コミックススペシャル) 作者: 噌西けんじ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/05/01メディア: コミック クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る梅田のコミックランドでさりげなく「もやしもん」の隣でPUSHされてたので買ってみたのですが…。 いやー、もう最高ですね。涙出るぐらい笑いました。2006年上半期はもちろんのこと、マイ年間ベストコミックの座にもっとも近い傑作です。思いっきり私のツボでした。「小学五年生」に連載されているらしく、レーベルも「てんとう虫コミックススペシャル」という、これまた盲点をつくタイトルで完全にノーマークだったのですが、個人的には猛烈にプッシュしたい一品。 ストーリーは、小学生のたかし君が所持している文房具たちが繰り広げる文房具版の「トイストーリー」。たかし君一番のお気に入りであるアルティメットえんぴつの

    ■ - 本屋のほんき
    Hebi
    Hebi 2006/06/11
    そういえば子どもの頃は文具を擬人化して何時間でも遊んでいたなぁと唐突に思い出す。
  • http://anotherorphan.com/2006/06/post_299.html

    Hebi
    Hebi 2006/06/11
    >数学で言うならば「互いに素」
  • ぬる風呂: そもそも見えないのだが。>心霊

    そもそも見えないのだが。>心霊 コラムニストの小田嶋さんが自身のブログで以下のようなコメントを記載していた。頷きまくりだったので、一部抜粋だが、引用したい。 「霊が見える」と言う人間は、パラノイアか嘘つきのいずれかだ。でなくても最低限、自己肥大人格ではあるわけで、「オレはあんたたち一般人とは違う」「私は感覚が鋭い」「ボクは選ばれた人間だ」という意味のことを主張しているヤバい人間だ。 こういう人間を甘やかしてはいけない。私見を述べるなら、私は、われわれオヤジ世代の人間が、自称霊能力者みたいなモノに対して及び腰でいるから、霊感商法にハマる若者が減らないのだと思っている。 昔のオヤジは違った。霊だのたたりだのと言う男に対しては正面から「ウソをつきやがれ」と言っていた。こうでなくてはいけない。 が、平成のオヤジは弱気だ。霊の存在を信じていない組の人間でさえ 「いやあ、私はいたって鈍感なタチ

    Hebi
    Hebi 2006/06/11
    趣旨は分かるんだけど、日常の中ではこういう態度は取れない。「私霊が見えるんです」と言う子はそう発言することで別のものを欲している気がするので、いったんは肯定してやらないと人間関係が始まらない。
  • <政治・社会>子育てのハードル | そなたんパパの備忘録

    前回のエントリでは少子化と社会に蔓延するペシミズムとの関係について述べたのだが、今回も少子化ネタでいってみよう。 最近、我が家ではマンションを買うことを検討しており、その関係でマンション購入に関するインターネット掲示板なんかをよく眺めている。そこでつくづく思うことは、「集合住宅で子育てをするってのは大変だ」ということだ。 マンション掲示板でよく見られるのが、「DQS親」という表現である。要するに、部屋のなかで子供が大騒ぎして近隣住民に迷惑をかけているにもかかわらず、ろくに叱りもしない親なんかを指す表現である。そこから、「近頃の親は子供の躾をしていない」といった紋切り型の批判が行われ、さらには「うちの子供は家のなかでは『忍び足』で歩くよう躾けてます」といった発言まで飛び出すわけである。 しかし、冷静に考えて、昔の子供はみな、自分の家のなかで「忍び足」で歩くように躾けられていたのだろうか?自分

    <政治・社会>子育てのハードル | そなたんパパの備忘録
    Hebi
    Hebi 2006/06/11
    >自分の子どももまたそういう社会で生きていかねばならないとするならば、「最初から産まないほうがまし」という価値判断は生じないだろうか?
  • FreeMind活用クラブ - マインドマップをフリーソフトで

    当サイトは、最も早くFreemindの利用方法を日人向けに発信しはじめたサイトです。 当サイト公開当時、Freemindに関する日語の情報は、断片的なものしか存在しておらず苦労しましたが、おかげさまで、Freemindの普及にも貢献できたかと思います。 2005年から約8年間、運営を続けてくる事ができましたのも、リンクを貼って紹介してくださった多くの方のおかげです。 これからも最新情報の発信に努めてまいります。ご愛顧のほど、よろしくお願い申しあげます。

  • Avanti Web US | The gaming options that we can only find in online gaming platforms and not in local casinos in The United States

    The gaming options that we can only find in online gaming platforms and not in local casinos in The United States Today we can see many games online in The United States as there are Video Poker games, and the different types of Table Games Online that are among the favourite ones for the players who love playing casino fantasy games online. We remember casinos where we had to pay some membership

    Hebi
    Hebi 2006/06/11
    SUNTORY SATURDAY WAITING BARでラノベ話!音で聞いてたら混乱しそうだ。
  • ウィンドバード::Recreation - 天才美少女の描き方

    俺は天才キャラとか大好きです。それが美少女なら言うことはありませんね。 よく言われることに、「天才は天才にしか描けない」、つまり作者が天才でないかぎり天才キャラを描くことはできない、というものがあります。天才の思考は天才にしか分からないということですか。じゃあ天才キャラって誰も書いてないのかと言えばそんなことはない。いろんな作品で天才キャラが描かれている。かといって、別に作者が天才なわけでもない(と思います)。なんやかんやで天才キャラはどう描かれているのか。適当に分析してみようではないですか。 それと、天才って言っても「芸術の天才」とか「スポーツの天才」とかいろいろありますが、今回は単純に知能系で。さらに具体的な定義は敢えてしない。余計にややこしくなるだけだから。考えるな、感じるんだ。 まあ、主なサンプルはラノベになるわけですが、そこらへんは俺の読書遍歴の偏りのせいですので平にご容赦。 コ

    ウィンドバード::Recreation - 天才美少女の描き方
  • 小説が好きな方、嫌いな方。 私は基本的に小説というものを読みません。…

    小説が好きな方、嫌いな方。 私は基的に小説というものを読みません。 理由は、①表現が回りくどい、②ある程度読んでつまらないと思った作品だと、それまでの時間が無駄に感じる③立ち読みして面白そうなのか全く判断がつかず、買う(借りる)機会がないからです。 例外として、歴史小説・自叙伝・ノンフィクションといった事実に基づくもの(知的好奇心を充たしてくれる)、シドニーシェルダン(表現が簡単、すぐ読める、単純に面白い)は大好きです。 小説が好きな方、嫌いな方はこんな私をどう思いますか?(好きな方は上記①~③の理由についてどう思われますか?) 又、小説を読むことでパーソナリティーに与えるものって何だとおもわれますか?(例えば感情表現が豊になる等) 最後に、「この一冊はお薦め」というのがあれば、是非、ご紹介願います。愚問ですいませんが。 現実の人生の方が、小説よりもずっと、エキサイティングで、意外性に富

    Hebi
    Hebi 2006/06/11
    その嫌いなところこそが好きですとしか。
  • ペーパーエイド/フィルムプラストP/快読ショップYomupara

    読書ライト3LEDブックライト2LEDブックライト1LEDクラフトライト寝室読書灯L-Flex OLE 寝室読書灯L-Flex OLEクリップタイプ 拡大鏡(ルーペ)LEDスタンドルーぺ の収納の収納ボックステーブルクッションテーブルクッションラップトップトレーテーブル蔵書データベースバーコードリーダ湯浅俊彦の読書スタンドMalobrà(マロブラ) LEVOブックホルダーリザウンド読書スタンドページ押えブックストッパーページホルダー ブッククリップFlipKlipサムシングGimbleブックホルダー 書見台Malobrà(マロブラ) easy-readBookGemPaperbaxしおり・ブックマークFAQ ここまで読んだ mark_my_timeBookDartsPageKeeperスワンタッチから落ちないしおり きんのしおりIntervista Libriメタルブックマークミュ

    ペーパーエイド/フィルムプラストP/快読ショップYomupara
    Hebi
    Hebi 2006/06/11
    読書グッズ専門店。
  • 自分の読書時間が計れるデジタルなしおり | Excite エキサイト : ニュース

    (写真上から)こちらが『mark-my-time』。「グリーン」「ブルー」「パープル」と3色そろっています。各1,260円(税込み) <br>『貼スピン』にはスピン(しおり紐)とシールが付いています。各100円(税込み) 世の中のすべての人の生活を便利にするわけではないけれど、必要な人にとっては便利なグッズというものには心惹かれるものがある。 そんなグッズを先日発見した。 それは読書時間を計るためのデジタルなしおり、アメリカ生まれの『mark-my-time』。アメリカで子どもたちが毎日の読書を時間を計る目的で使っているものだそうで、ブック・エクスポ・アメリカで2004年の「Best New Product」賞も獲得し、これがなかなか賢くできている。 『mark-my-time』は「カウントダウン」、「カウントアップ」、「デジタル時計」と3通りのモードがあって、「カウントダウン」モードでは

    自分の読書時間が計れるデジタルなしおり | Excite エキサイト : ニュース
    Hebi
    Hebi 2006/06/11
    欲しい。しかしその前にその辺のチラシやポストイットじゃなく決まったしおりを挟む癖をつけないと無用の長物に…。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Hebi
    Hebi 2006/06/11
    いつまでも自分の足では立てない神>自由を持って「神々の闘争」のフェーズに至ったはずの人間も、自然必然性同様の外在的な強制的フレームワークによらずしては、闘争の“強度”に耐えることができない。
  • http://www.kahoku.co.jp/news/2006/06/20060610t15040.htm

    Hebi
    Hebi 2006/06/11
    >県図書館の安川潔調査班長は「図書館が受験勉強だけでなく、仕事の情報を手に入れる場としても役に立つことを積極的にPRしていきたい」と張り切る。
  • Microsoftの書籍検索プロジェクトに2大学が新たに参加

    MicrosoftGoogleに対抗して推進している書籍検索プロジェクトWindows Live Book Search」に、米カリフォルニア大学とカナダのトロント大学の図書館が参加した。Microsoftが6月8日、発表した。 両大学図書館の蔵書のうち、絶版を中心に、著作権のないものをスキャンしてデジタル化し、Windows Live Book Searchのインデックスに追加して検索できるようにする。 カリフォルニア大学は10カ所のキャンパスに100以上の図書館があり、蔵書は3400万冊以上。カナダで最大となるトロント大学の図書館には約1500万冊の蔵書がある。 Microsoftでは、著作のデジタル化を募る出版社向けの「Windows Live Books Publisher Program」も開始した。検索対象としたい書籍を出版社や著者からMicrosoftに送ると、無料

    Microsoftの書籍検索プロジェクトに2大学が新たに参加
    Hebi
    Hebi 2006/06/11
    >米カリフォルニア大学とカナダのトロント大学
  • 北海道新聞ホームページはリニューアルしました 北海道新聞

    10秒後に自動的にジャンプします。 北海道新聞ホームページはリニューアルしました。 ブックマーク、リンクなどの変更をお願いいたします。 10秒後に自動的にトップページへ移動します。 もし、自動的に移動しない場合は、恐れ入りますが下記URLをクリックしてください。 http://www.hokkaido-np.co.jp/

    Hebi
    Hebi 2006/06/11
    一人あたり給与は平均733万→53万で貸出や来館者は約1.5倍。スタッフは町内の絵本の読み聞かせサークルのメンバー。/絶対専業でできる仕事ではない。