タグ

2006年12月23日のブックマーク (12件)

  • うどんやそばは私にでも作れると松本零士先生は言うけれど

    それはうどんやそばが著作権フリーだからなんだよなぁ

    うどんやそばは私にでも作れると松本零士先生は言うけれど
    Hebi
    Hebi 2006/12/23
    で、このフレーズは著作権フリーでいいですか?
  • asahi.com :教育 - いじめられている君へ / いじめている君へ

    能登半島地震 ウクライナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    asahi.com :教育 - いじめられている君へ / いじめている君へ
    Hebi
    Hebi 2006/12/23
    無体さんGJ!さがしてたんですこれ。しかし新聞社のサイトはパーマリンクが分裂してたりしてわかりにくすぎる。URL別のアクセス統計をサイト構成の参考にしてるんだろうか。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Hebi
    Hebi 2006/12/23
    単純に「どのくらい関心もたれたか知りたい」とか「自分に属する情報の流通を完全にコントロールしたい」という個人HPのアクセス解析とかの心理と同じじゃないかと思う。>何のために?サイトに人を誘導することによ
  • FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

    Hebi
    Hebi 2006/12/23
    森達也の「A2」みたいだなぁとおもったら同じコメントがあった。立場を離れれば人間日常のレベルでは共有する感覚の方が多いんだから仲良くもなる。この辺に感じる希望というか明るさというか…。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Hebi
    Hebi 2006/12/23
    よっぽど「不自然な飼育はよくないと思います」って書こうかと思ったんだけど、あの文章の趣旨はそこにはない(むしろ人の物事に対する解釈の傾向がメイン)と理解していたので。/動物倫理の問題はまた別の切り口。
  • 「早寝早起き朝ごはん」国民運動の推進について:文部科学省

    子供の生活習慣づくりについて、社会全体の問題として子供たちの生活リズムの向上を図っていくため、平成18年4月に「早寝早起き朝ごはん」全国協議会が発足し、文部科学省は同協議会と連携して、「早寝早起き朝ごはん」国民運動を推進しています。

    Hebi
    Hebi 2006/12/23
    早寝も早起きも朝ごはんも好きだけど、こういうことされると無性にいらいらするなぁ。残業全面禁止令ぐらい出してからこういうこと言って欲しい。
  • 忘年会帰り - 焚書官の日常

    喫茶店で、北村薫『夜の蝉』。しまった…。この、悪魔のような語り口を、忘れていた。 文体の、間、で、ものの数ページで「私」にさせられてしまう。女の子が読んで、これどうなんだろうなぁ。 忘年会シーズン、酔って風俗に行きそうになったとき読むと、抑止力になるかも。 (すいません)

    忘年会帰り - 焚書官の日常
    Hebi
    Hebi 2006/12/23
    日によって「私」みたいな女の子になった気になれるときも、なんなんじゃこいつはとつっこみまくりたくなるときも、逆に男性視点でときめくときも。いろんな楽しみ方があります。
  • 小説をテーマで探す方法 - ほどよい司書の日記

    小説というのはフィクションなので、テーマで分類されていない。日図書館の目録で検索するのはお手上げである。 ところが、アメリカ小説のようなフィクションにも件名(subject)をつける。そして、アメリカ図書館は結構、日語のを集めている。 Library Congressにアクセスして、そこの目録の件名にローマ字で何か入れてみるべし。いろいろ発見があるよ。

    小説をテーマで探す方法 - ほどよい司書の日記
    Hebi
    Hebi 2006/12/23
    小説に限っては件名よりもっと自由な言葉でやった方が面白い気もしつつ。
  • NDC Suggest (NDC10分類検索)

    NDC10分類記号またはキーワードを入力してください。 リスト上でクリックすると、クリックしたNDC10分類記号が入力欄に入力されます。 「蔵書検索」ボタンを押すと、NDC10分類記号を用いて 大阪公立大学図書館OPAC 、または 国立国会図書館サーチ で蔵書検索を行います。 大阪公立大学図書館OPAC 国立国会図書館サーチ

    Hebi
    Hebi 2006/12/23
    なるほどなぁ。件名標目表とかシソーラスと合体させるとばけそう
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    Hebi
    Hebi 2006/12/23
    以前、ベルギーでも例があったなぁ。http://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20060302#p02本屋さんとかマンガ喫茶でもやればいいのに。(本屋の袋に結婚相談所のチラシよく入ってるし)
  • 図書館の「民営化」という馬鹿馬鹿しさ - ほどよい司書の日記

    公立図書館への委託や指定管理者制度の導入が流行っている。 こういう民間信仰に基づく民間療法が流行っている。 図書館というものは、もともと、誰がやってもよいもので、営利でやろうとそれも勝手だ。個人だろうと民間だろうとできる。それでお金もうけをしても悪くはない。もともと規制など存在しない。 しかし、公立図書館、つまり、自治体が設置する図書館についてはサービスの対価をとってはならない(無料であること)が定められている。もっともこれは、金がかからないことを意味するわけではない。要するに税を中心としたものでまかなうことが述べられ、それは、受益者負担ではなく、サービス自体が公共財であり、所得の再分配機能を担うことを示している。なぜなら、図書館サービスは仮に利用しない人がいたり、また、利用度に差があったにしても、自分が利用しなかったことについても、自分にも公益がまわってくることがあるからである。平たく言

    図書館の「民営化」という馬鹿馬鹿しさ - ほどよい司書の日記
    Hebi
    Hebi 2006/12/23
    ブクマのコメント欄まっぷたつ。民でも官でもうまく行くところと行かないところがあるのが現実で、でも持続可能性でみたら官かなと思う。図書館というのは持続可能性にウェートがあるものなので。
  • ITmedia Biz.ID:書店にいるのに、本のタイトルや著者名を思い出せない!を解決

    お目当てのがあって書店に行ったのに、タイトルや著者名、出版社名が分からなくて買えない、という経験をしたことはないだろうか。そんなときに便利な方法を紹介する。 を買おうと書店に行き、すぐにが見つからなくて困ったことはないだろうか。筆者の場合、著者名やのタイトルは大体覚えていても、どこの出版社のか分からない場合に困ることが多い。単行は著者別に並んでいても、文庫や新書は、シリーズごとに並んでいるのが普通だからだ。 著者名や書名を正確に覚えていれば、店員さんに聞けば大抵調べてくれるが、うろ覚えだとちょっと聞きにくい。「保田なんとかさんの、株式のなんとかっていうなんですけど……」などと聞かれても、店員さんは困ってしまうことだろう。 大型書店なら検索用の専用機が置いてあることもあるが、しかし油断はならない。筆者は先日、某書店でタッチパネルの専用機を使おうとしたのだが、どうも相性が悪か

    ITmedia Biz.ID:書店にいるのに、本のタイトルや著者名を思い出せない!を解決
    Hebi
    Hebi 2006/12/23
    参照 xx - 続・インターネットの殺人 - Amazon モバイルメール検索が Evil だったらどうするのって件 http://kill.g.hatena.ne.jp/xx-internet/20061228/p1