2018年11月25日のブックマーク (16件)

  • ブコメ民読解力がまじヤバイ

    追記するぜ!!! 件の一連のツイートは、一貫して「頭のおかしい俺と父VSまともな母」に見えるんだけど俺が間違ってんのコレ?自虐というか、昔のテキストサイト的なノリというか。セリフとか一時一句実際のものだと思ってるらしき人もいるんだが…ううん…マジで言ってる?俺が元ツイの人だと思っている人がちらほらいるの怖い。お前は一体何と戦っているんだ。元ツイの人がはてぶ見る人でかつ増田の民とかどんな確率だよ。米のうまいまずいも枕で主題は技術の云々、っていうのは素直に読めばそうなんだよな。そういう読み方をするのはわかる。でもやっぱり俺はこの話の主題は米うまい。農家やべえ。だと思う。その誇張としての技術とか信仰の話。だがこれは人に聞かなきゃわからん。リンカーンはツッコミ待ちだった。誰も言ってくれないから自分で言及増田を書いた。今では反省している。ていうか一時間くらいはちらちら見ていたのに全く伸びなくて、今

    ブコメ民読解力がまじヤバイ
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    何かと思ったら北海道の米の話か。
  • 「電気の無駄遣い」批判に応えた自販機ミュージアム閉館:朝日新聞デジタル

    ジュースやガム、うどんなど新旧様々な自動販売機を展示する「わくわく自販機ミュージアム」(前橋市粕川町中之沢)が、12月27日に閉館する。2012年に開館し、マニア心をくすぐってきたが、規模が縮小する自販機業界の変化にのみ込まれた。 ミュージアムがあるのは赤城山のふもと。自販機や自動車部品の大手サンデングループの事業所が入る「サンデンフォレスト」の一角にある。 紀元前後のエジプトで考案され、世界で最初の自販機と伝わる「聖水自販機」のレプリカや昭和30年代に流行した「噴水型ジュース自販機」、そば・うどんの自販機など15台ほどが並ぶ。懐かしい昭和の自販機だけでなく、液晶画面を使った最新鋭の機種なども展示されている。 ミュージアムは自販機の歴史を紹介するとともに、省エネ技術や災害時の飲料提供などの社会貢献をPRする目的で設立された。所有する日自動販売システム機械工業会(東京)によると、オープン前

    「電気の無駄遣い」批判に応えた自販機ミュージアム閉館:朝日新聞デジタル
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    電気の無駄遣いを指摘されたのを受けて閉館と読める。タイトルちゃんとして。
  • なんでちっちゃいiPhone出ないんだろうなぁ | 今日も8時間睡眠

    これを読みました。 日の携帯大手、iPhone XRの値下げ計画=WSJ 僕は、以前にiPhone SEを買ってからずっと使い続けてるんだけど、小さいのが出れば、買い替えてもいいかな、とは思ってるんですよ。ただ、最近の大画面化を見ると、そういう気配は全然ないですね。 英語圏の人が、QWERTYキーボードで入力しようとすると、小さい画面だとめんどくさいというのはわかるんですよね。スマホ画面の横幅で、26文字全部出すには、各文字が小さくなってしまいます。手も大きいだろうし、画面はある程度大きい方がいいと思います。 それに比べて、日語の文字入力は、数字画面と同じ12文字を表示するだけで充分なんだから、小さい画面でも全然問題ありません。フリック入力をしてると、日語は、母音と子音の構成が系統立っていて、よくできてるなぁと思います。英語だと、並び順にルールがないので、すごくフリック入力しにくいで

    なんでちっちゃいiPhone出ないんだろうなぁ | 今日も8時間睡眠
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    正に5sからXに変えて唯一の不満がそこだった。総合的に見れば不満は無いのだが、文字盤が大きすぎていまだに慣れぬ。
  • 茶しぶは汚れじゃない!洗うな!と上司に怒られた

    ひと昔前に気を利かせて上司の湯呑みを洗ったところ 茶しぶはその人の歴史だから汚れではない!洗うな馬鹿野郎!! とキレられることがあったようだ。 とここまでならどんなブラックだよ頭のイカれた上司のマイルールだろ、で終わるのだけど実際はそういう価値観の人が一定数いたようだ。 というのも全くつながりのない60後半〜70代前半の人複数人から自分がこの話を聞いたから。 100%ではないにせよ、一定数「茶しぶは汚れではない」という認識をする世代があったようだ。 茶しぶは汚れではない、というのがとても信じられないんだけど聞いたことある人や、現在進行形で知り合いがそうだ、という人はいるのだろうか。

    茶しぶは汚れじゃない!洗うな!と上司に怒られた
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    まず、シャーレに培地を張って「〇月×日、△□上司の茶渋から採取・培養」とラベルを貼ります。次にカイワレダイコンの種を買いに
  • フランス政府、デフォルトの検索エンジンとしてGoogleの利用を中止:個人情報の扱いを懸念(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フランス政府は検索エンジンとしてGoogleをデフォルトで利用することを中止することを明らかにした。フランスでのフランス人のGoogle利用中止ではなく、あくまでもフランス政府内での検索エンジンをGoogleを利用しないだけだ。 代替としてQwantを利用 フランス国民議会とフランス陸軍省は2018年10月に既に、Googleをデフォルトの検索エンジンとしては利用中止している。Googleの代替として、フランスの企業Qwantの検索エンジンを利用している。 Googleが利用者の検索行動や履歴をトラッキングしてターゲット広告を表示することに対して、フランス政府は個人情報の取り扱いの観点から懸念を示している。 Googleの代わりに利用するQwantでは、利用者の検索行動や履歴をトラッキングしない。 フランスのマクロン大統領は「政府は利用者のプライバシー、インターネットへの安心安全なアクセス

    フランス政府、デフォルトの検索エンジンとしてGoogleの利用を中止:個人情報の扱いを懸念(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    みんなちがっていいんだよ
  • ゲーム雑誌創成期から現代までの私的ゲームメディア史。ゲーム誌の提供してきた価値と収益を考える|ゲームキャスト

    この記事は、私が持っている歴史観から歴史を網羅する目的ではなく、 ・ゲームメディアが提供してきた価値は何だったのか ・収益源は何だったのか をまとめて、これからのゲームメディアがどんな価値を提供して生きていくべきかを考えるために書いている。 歴史に関しては十分すぎるほど裏をとってから書こうと思っていたが、この歴史と現在のメディア観に関して、回答を得られるかもしれない幸運なチャンスが巡ってきたので、2018年11月までのゲームキャストの記録として急いでまとめておく。 不確かな場所については「推測」とか書いてあるので注意して読んで欲しい。 「ここにないけど、こんな価値もあったよ」という話や、記事の感想は大歓迎なので、ぜひコメント欄はTwitterで書いてほしい。noteに書いていると反響が少なめなので、すごい喜ぶ。 ゲーム誌の勃興時代ゲーム誌は、1980年代前半に『ログイン』や『コンプティーク

    ゲーム雑誌創成期から現代までの私的ゲームメディア史。ゲーム誌の提供してきた価値と収益を考える|ゲームキャスト
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    概ね私の理解とも一致する。ロードス島戦記のリプレイはコンプティーク連載で、当初はD&Dのシステムだったが権利の都合で3部から独自ルールになり、独自ルールでやり直した1〜2部を単行本化と少し経緯が複雑。
  • 映画観る前にだらだら予告見るの好き。

    俺レンタル📀でも馬鹿正直に予告見てるんだけど少数派なのかな? 関心が低いジャンルの映画とかはそれで情報得たり、観るかどうか判断したりしてる。 ネットだとSFかホラーか賞絡みの情報ばかり追ってしまうからとりこぼしができちゃうんだ。 ぶっちゃけそんな理由抜きにしても、予告見てると「これから映画観るんだぞ」って気分が高揚するから、あんまり抵抗感ない。 多分俺は変態なんだ。こんな奴あんまりいないのはわかってる。 にしても今ってAmazonPrimeやネトフリでも広告差し込まれてるよね。YouTubeすら広告ばかりだし。 確実に広告見ずに映画観るってなかなか実現出来なくない? anond:20181120080227

    映画観る前にだらだら予告見るの好き。
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    わかる。でも途中から「ウォーミングアップはもうええからそろそろ終われ」って思えてくる。
  • マイクロプラスチック 調査した河川の9割で検出 | NHKニュース

    生態系への影響が懸念されている小さなプラスチックのごみ「マイクロプラスチック」について、東京理科大学と愛媛大学の研究グループが全国の29の河川を調べた結果、9割にあたる26の河川から見つかりました。調査を行った研究者は、ごみの削減など陸での対策の強化が必要だと指摘しています。 その結果、千葉県の大堀川や神奈川県の鶴見川など9割にあたる26の河川の31地点で「マイクロプラスチック」が見つかったということです。研究グループによりますと、多くはレジ袋や発泡スチロールなどに使われている素材の破片で、上流域の人口密度が高い地点ほど「マイクロプラスチック」の密度が高い傾向だったということです。 「マイクロプラスチック」は、国などの調査で日の周辺海域に広く分布していることが分かっています。 調査を行った東京理科大学理工学部の片岡智哉助教は「これまではプラスチック製品が海に出てから小さくなったと想定され

    マイクロプラスチック 調査した河川の9割で検出 | NHKニュース
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    一方、調査した全ての河川の実に100%で大量のジヒドロゲンモノオキシドが検出された。
  • 弓矢で殺された米国人宣教師、先住民保護のため遺体収容は困難か 印 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    上空のヘリコプターを弓矢で狙うインド・北センチネル島の先住民。印沿岸警備隊と先住民らの権利保護団体「サバイバル・インターナショナル」提供(2004年12月28日撮影、提供日不明)。(c)AFP PHOTO / INDIAN COAST GUARD / SURVIVAL INTERNATIONAL 【11月24日 AFP】現代文明から隔絶されたインド・アンダマン・ニコバル(Andaman and Nicobar)諸島の島に上陸し、弓矢を浴びて殺害された米国人宣教師のジョン・アレン・チャウ(John Allen Chau)氏(27)について、専門家らは遺体が島から運び出されることはないかもしれないとの見通しを示している。 先住民の人権に関する専門家らは、同諸島にある北センチネル島(North Sentinel Island)の人々にとって、チャウさんが単独で島に侵入したことは非常に脅威であった

    弓矢で殺された米国人宣教師、先住民保護のため遺体収容は困難か 印 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    謎の使命感と信仰心とが悪い夢を見せたのだろう。
  • Shin Horiさんのツイート: "歴史の話で「ローマ帝国はなぜ滅びたのか?」という人は沢山いるが、むしろ「ローマ帝国はなぜ長期間維持できたのか?」という方が適切だと思う。車も鉄道も電話も量産工場もない時代に、広範囲の領土で物流を維持し大都市を運営するには、膨大な労力が常に必要である。つまり→"

    歴史の話で「ローマ帝国はなぜ滅びたのか?」という人は沢山いるが、むしろ「ローマ帝国はなぜ長期間維持できたのか?」という方が適切だと思う。車も鉄道も電話も量産工場もない時代に、広範囲の領土で物流を維持し大都市を運営するには、膨大な労力が常に必要である。つまり→

    Shin Horiさんのツイート: "歴史の話で「ローマ帝国はなぜ滅びたのか?」という人は沢山いるが、むしろ「ローマ帝国はなぜ長期間維持できたのか?」という方が適切だと思う。車も鉄道も電話も量産工場もない時代に、広範囲の領土で物流を維持し大都市を運営するには、膨大な労力が常に必要である。つまり→"
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    一口に長く続いたと言っても中では色々ありまする。
  • 宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加:朝日新聞デジタル

    10月中旬、米アラバマ州マックスウェル空軍基地内の一室。米国、英国など国ごとに仕切られたブースの一つで、日の防衛省、外務省、内閣府、内閣衛星情報センター、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの職員が机上のパソコン画面を見つめていた。 同月9~19日の間、米空軍宇宙コマンドが主催した多国間机上演習「シュリーバー・ウォーゲーム」での光景だ。米軍の宇宙関連の部隊や米政府機関からの約350人のほか、日を含む7カ国が参加した。演習名の由来は、米軍の大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発や宇宙活用に大きな功績を残したシュリーバー元空軍大将の名前にちなむ。 演習の内容は「機密」扱いだが、複数の政府関係者によれば、想定はこんなシナリオだったという。 2028年。太平洋からインド洋の東側までを担当する米インド太平洋軍の管内で、米国の偵察衛星や通信衛星が「ある競合国」から攻撃や電波妨害を受け、軍事作戦に欠か

    宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加:朝日新聞デジタル
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    ニュージーランドの「こいつ何でここに居るの?」感が凄い。凄くない? 日本も入れば寂しくなくなるだろうか。
  • レア信仰やめろ

    ステーキも牛カツもレアレアレア… はっきり言って上手くない。いや刺身でべるならうまいのかもだけどさー 牛カツのレア信仰なんて異常でしょ… いまだかつてまともな牛カツべたことないんで、まともな店があったらおしえてほしい

    レア信仰やめろ
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    ファミレスでステーキ頼んだら電子レンジの設定を間違えて解凍だけされたものが出てきた私の話する?
  • 恋愛するときに告白から始める風潮を撲滅する

    見かけ次第片っ端からレッドカードを突きつけていく 追記 masumizaru いきなりキスしたり押し倒したりホテルに誘ったりするより、「君のことが好きだから付き合ってください」って素直に告げるほうがよっぽどスマートだと思うんだけど。一部の人が頑なに告白を否定する意味が分からん お前のそういうところだよ キックオフからそういうボールを出してくる辺りがそれなんだよ wdnsdy 自分が告白された場合でもレッドカード突きつけんの? イエローカードだろ

    恋愛するときに告白から始める風潮を撲滅する
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    まずは顔すら見ずに和歌を贈り、返事があったら夜這いすればOK?
  • 『Fallout 76』に海外メディアやユーザーが失望感示す。Bethesdaは今後ファンの期待に応えていけるか - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『Fallout 76』に海外メディアやユーザーが失望感示す。Bethesdaは今後ファンの期待に応えていけるか 今月11月15日にPC/PS4/Xbox One向けに発売されたBethesda Softworksの『Fallout 76』。シリーズ初となるオンライン専用タイトルとしてマルチプレイを前面に押し出した作品で、プレイヤーは核シェルターVault 76にて核戦争をやり過ごしたメンバーのひとりとして、アメリカ再生のため荒廃した世界に降り立つ。その作について、海外レビューではどうも評価が芳しくないようだ。 レビュー集積サイトMetacriticでの作のスコアを見てみると、PC版が55、PS4版が49、Xbox One版が48。『Fallout』シリーズの中でもっとも低い評価となっており(DLCは除く)、全体的に見てもAAAタイトルとしてはかなり低水準なスコアであ

    『Fallout 76』に海外メディアやユーザーが失望感示す。Bethesdaは今後ファンの期待に応えていけるか - AUTOMATON
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    無茶苦茶できることを売りにするならマルチプレイは相性が悪いのでは。
  • Macは本当に使いにくい?MacとWindows使い勝手比較第二弾 - はるなぴログ

    Macは使いにくいという記事が溢れています。 特にWindowsからMacに乗り換えた方の使いずらいという記事が目立ちます。 前回の記事で使い勝手を比較した際に、これは単なる「慣れの問題」と書きました。 しかし深く考えてみるとそこには単に慣れの問題にとどまらない重要な事実(思想)があることに気付きました。 今回は独自視点でMacの使いにくさについて掘り下げて考えていきます。 Macとウインドウズの比較 Macが使いにくいという記事が溢れていた! Macでもカットアンドペーストができるようになった!? Macでカットアンドペーストする方法 Mac質と二面性 MacGUI MacのCUI Macの二面性 Windowsユーザはどうなのか? Macとの正しい付き合い方? Mac使いは嫌われないよう注意 Macのカットアンドペーストの謎が解けた! じゃあなぜカットアンドペーストのショートカッ

    Macは本当に使いにくい?MacとWindows使い勝手比較第二弾 - はるなぴログ
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    前回で味を占めてしまったか。対立煽りを芸風にするのはまあ兎も角、間違った知識でだらだら語るのは見苦しい。ここまでの糞記事を書けるのは一種の才能かも知れないが、この路線を昇華させて欲しいとは思わない。
  • にゃんこ大戦争の宣伝トラックが"線路上"に無断駐車→電車が1時間止まり警察沙汰に「えぇ...」「ありえん」

    【公式】にゃんこ大戦争 @PONOS_GAME 【にゃんこ捕獲大作戦キャンペーン!にゃんこトラックを捕獲するにゃ!】 6周年記念・特別ラッピングのにゃんこトラックが全国6都市を巡るにゃ! あなたの街にもにゃんこが侵略!?見つけたら写真を撮ってTwitterにアップするにゃ! 詳細→goo.gl/j5kpc1 #にゃんこ大戦争 #にゃんこ6周年 pic.twitter.com/T8qvCZGOl7 2018-11-23 18:05:07

    にゃんこ大戦争の宣伝トラックが"線路上"に無断駐車→電車が1時間止まり警察沙汰に「えぇ...」「ありえん」
    Helfard
    Helfard 2018/11/25
    ゲーム外で大戦争勃発か。立ち往生した路面電車にも広告を出しておけばと悔やまれる案件。次はゲーム内で立ち往生したトラックを電車で跳ね飛ばすようにすれば良いのでは。