タグ

2012年9月13日のブックマーク (9件)

  • hakadoru-sokuho.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! hakadoru-sokuho.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    HiiragiJP
    HiiragiJP 2012/09/13
  • 日本での戦車の必要性 : 大艦巨砲主義!

    5月11 日での戦車の必要性 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 21:35:06.89 ID:Qva4iu1w0 無いよな  戦車の保有台数分を対戦車ヘリにした方がいいんじゃね?  以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 21:35:41.87 ID:nAPcv7MT0 また湧いたか 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 21:35:43.79 ID:YdKWIrJT0 戦争する気かよ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 21:36:39.17 ID:N7/SgFVt0 災害で道路が使えなくなったらキャタピラ大活躍じゃないの どの位物資を搭載できるのかしらないけど 7:以下、名無しにかわりまして

  • 「違和感がある」はマズい | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は朝から晴れております。朝晩は過ごしやすくなってきましたが、今日は暑くなるとか。 さて、久々に私のコメント的なことを書きます。 昨夜もTwitterのほうで書いたのですが、最近「違和感がある」というコメントが気になってしかたがない。 この言葉はもちろん以前からよく使われていたのですが、とくにネット上では去年の原発事故あたりを境にして「誰々さんのコメントに違和感がある」という形でよく使われております。 しかも日では立派な新聞やテレビに出ているコメンテーターまでがこのような「違和感がある」とコメントしていて、私もそれについて「違和感」なくスルーしておりました。 ところが最近になって、このコメントが非常にマズいものであることに気づいたのです。 ご存知のように、私は去年までイギリスに留学していたわけですが、それまでは向こうの人間と議論などをする時は、「違和感がある」という言葉など使

    「違和感がある」はマズい | 地政学を英国で学んだ
    HiiragiJP
    HiiragiJP 2012/09/13
    日本だと説明を求めると、空気読めないとか言葉で言わないとわからないかとか怒られますからな。論理的な人が重用されるようになっていない
  • 知っていると役立つ知識を教え合うスレ

    イスラム教ではピカチューを好きになることは偶像崇拝とみなされる。 まさかピカチューが神だったなんて。

    HiiragiJP
    HiiragiJP 2012/09/13
    治療中の歯を触っては行けなかったのか
  • Joe's Labo : 終身雇用をやめたら雇用が増えました

    2012年09月09日19:00 by jyoshige 終身雇用をやめたら雇用が増えました カテゴリ経済一般 イトーヨーカ堂が非正社員比率を90%に引き上げるという。 厚労省の推し進める正社員化の流れをあざ笑うかのような決定だ。 見出しだけ見て「労働者の使い捨てだ!けしからん!」と思う人がいるかもしれないが、 それは全然違う。というわけで、以下に重要なポイントをまとめておこう。 ・正社員削減というより、むしろ非正規雇用のキャリアパス整備 実は、もともと業界平均で80%が非正規という状況でそれを9割に引き上げることに それほどの意味はない。むしろ重要なのは、非正規の中に専門職や上位マネジメント へのキャリアパスを整備し、基幹雇用と位置付けていることだろう。 専門性の高い職務には職務内容に応じた「現在の2~3倍の給与」を払うわけだから これは適正な職務給化への第一歩だ。 正社員がとれるだけと

  • 4分の1にすぎない制作会社の年収

    莫大なCM収入によって、高給を払っても十分やっていけるテレビ局。ならば制作費にもたっぷりとお金が使われていると考えるのが普通だろう。 しかし、現実は大きく異なる。図表1でもおわかりのように、テレビ局では人件費とは別に番組制作費が計上されている。これはテレビ局が番組制作を制作会社に外注しているためである。 テレビマンの人数は意外と少なく、キー局のなかで最も多いフジテレビでも約1400人強、テレビ東京では700人に満たない。TBSでは04年に全社員約1200人のうち、7割を子会社に出向させる人事改革を行っており、現状では200人程度。だが、実質1000人前後の社員で、1年・365日、毎日ほぼ24時間放映する番組を作り続けるのは不可能であり、代わって外部の制作会社が制作を担っているのだ。 先の日テレビの番組制作費は1112億円で、売上高の4割程度にすぎない。そこにはタレント出演料ほか、各種の経

    4分の1にすぎない制作会社の年収
  • 農耕・酪農・牧畜の歴史・社会史・文化史:哲学ニュースnwk

    1:世界@名無史さん:2011/12/15(木) 21:39:53.38 ID:0 農業の歴史全般から、関連する職業をめぐる社会的考察、関連文化について語るスレです。 4: 世界@名無史さん:2011/12/15(木) 22:44:58.31 ID:0 448 名前:世界@名無史さん 投稿日:2011/12/13(火) 03:23:31.00 0 貨幣経済になればなるほど当時の農民は貧乏になってしまった。 なので諸藩は換金性の高い作物を奨励した。 紅花や櫨蝋や茶などその最たる物。 また、養蚕による生糸の生産に留まらず縮緬や染物など反物に加工して 付加価値を高めてから出荷した。 そこから工芸品の域に達する物が多く出来て、現在に続いている。 5: 世界@名無史さん:2011/12/15(木) 22:52:48.35 ID:0 だれかエロい人が農具の発展とその影響について綴って

  • アメリカに暮らしているけど、色々日本とのシステムが違うのが面白い : いたしん!

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/09/12(水) 09:53:46.89 ID:eEeB9PQ30 なんか質問ある?ナマポ制度とかTV制度とか。 近年日が抱えている問題へのヒントになるかもしれない。 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/09/12(水) 09:54:46.84 ID:kNqcrAiXO 子どもがハラ空かして死んでるってマジ? 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/09/12(水) 09:54:59.09 ID:2juCSNCfP アメリカのナマポってフードスタンプだろ? 日も金渡さないでそうしろよ。 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/09/12(水) 09:59:12.93 ID:eEeB9PQ30 >>8 フードスタンプっていうか、今はEBTっ

    アメリカに暮らしているけど、色々日本とのシステムが違うのが面白い : いたしん!
  • こんな言論がまかり通るマスコミ旧世代の堕落 - 常夏島日記

    朝日新聞デジタル:【放送】日テレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?の記事を読みました。正直、反吐が出ました。 海外メディアへの迎合 海外メディアの特派員たちは、日の一部のメディアのあまりの過小報道ぶりに、現場で驚きを隠していなかった。 (中略) ニューヨーク・タイムズのマーティン・ファクラー東京支局長がニヤニヤしながらそれを見ていた。「メディアに対して厳しいね」と彼は言っていたが、それには理由があることを彼は知っている。 朝日新聞デジタル:【放送】日テレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか? まずぞっとしたのはこれですよ。この、海外メディアの評価を物差しに自分たちの報道姿勢を計る視線。自分たちのスタンスに自信があれば、なぜ海外メディアの評価を物差しに自分たちの態度を否定的に評価するのでしょうか。このような報道は、日がまだ発展途上国だった1980年代以前に飽きるほどたくさ

    こんな言論がまかり通るマスコミ旧世代の堕落 - 常夏島日記