タグ

2010年10月29日のブックマーク (8件)

  • 「集団的知能」を決めるのは「個々のIQ」より社会性 | WIRED VISION

    前の記事 iPadユーザーは広告に好意的:調査結果 「スマートフォンで撮影した写真」読者コンテスト 次の記事 「集団的知能」を決めるのは「個々のIQ」より社会性 2010年10月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Image: Michael Cardus/Flickr 「集団における知能」とは何かを探る研究が行なわれているが、このほど、集団の知能に対して、個々の知能はほとんど寄与せず、社会的感受性(他者の感情を察知する能力)のほうが寄与度が高いという研究が発表された。 個人における一般知能とは、基的な(一般的な)知的能力のことで、さまざまな種類の認知テストを一様にこなす能力を測ることで測定されている。知性を生み出しているものが厳密には何か、またそれが、生物学的要因や環境要因とどのように関連して

    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2010/10/29
    「集団の知能に対して、個々の知能はほとんど寄与せず、社会的感受性(他者の感情を察知する能力)のほうが寄与度が高い」なにそれこわい
  • きょうだい児の配偶者/その2:きょうだいとその配偶者の環境や課題 - リツエアクベバ

    配偶者の兄弟・姉妹が知的障害者の人 「配偶者の兄弟・姉妹が知的障害者」の場合、結婚時に「知的障害をもつきょうだいのことで配偶者に迷惑をかけない」約束をするという話は一般的になってきているのではないか、とは思う。 ただ上記スレッドを読む限り、この約束が事情事態によっては非常に曖昧なものになりかねないことがわかる。 文献で読んだり耳にしたりで(ああ、こういう例は確かにあるな)という事態も、このスレッドには出てくる。それは「きょうだいの結婚による影響」で、同居のきょうだいがいなくなることの不安だったり、結婚願望だったり、その結婚願望が叶わぬことによる欝状態だったりとパターンはいろいろ。上記スレッドで出てくるのは「弟のに対する執着」「姉の結婚を主因とする不安状態からの問題行動」「兄に影響されて結婚願望をもち、知的障害者の女の子との結婚へ」など。この「支援付きの結婚」に関しては親の支援の要素が強く

    きょうだい児の配偶者/その2:きょうだいとその配偶者の環境や課題 - リツエアクベバ
  • きょうだいの配偶者/その3「僕の歩く道」から - リツエアクベバ

    数年前のドラマ「僕の歩く道」を思い出して、再視聴。視点はこのドラマの「きょうだいの配偶者」である真樹に。 僕の歩く道/ウィキペディア「登場人物」より抜粋。 大竹真樹 (35) - 森口瑤子 秀治の。息子の幸太郎を、将来東京大学に入学させることだけはとても熱心だったが、幸太郎が幼児のときに通っていた絵画教室での作品の中に「大好きなお母さん」と書かれた絵を見つけ、見失っていた何かに気づいたようである。 作における「極度の差別的視線」をもつ人物のひとり。 結婚時に「姑の容体に何かあった際には輝明を施設に預ける」という約束をしているなど、輝明のことを邪魔者としか思っていなかったが息子のことで純粋な輝明から出た言葉がきっかけで最終回時点では多少考えを改め、輝明に対し感謝の意を持っているようである。 うううむむむ、と、考え込んでしまう。このドラマ、放送時には真樹視点では全然見ていなかった。主人公主

    きょうだいの配偶者/その3「僕の歩く道」から - リツエアクベバ
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2010/10/29
    誰が悪いとは言いづらいなぁ。仕事場で接するのと、家族として接するのは違う場合が多いし、多くの人が家族としては知らないだろうし。
  • 反知性主義 - Wikipedia

    反知性主義(はんちせいしゅぎ、英語: anti-intellectualism)または反主知主義(はんしゅちしゅぎ)[1][2]とは、英語辞典によれば、知識人と知的理論に向けられる反対・敵意を指す言葉[3][注 1]。1904年に「反~ + 知性主義〔主知主義〕」と「反知性〔反主知〕 + ~主義」から発生した言葉として、語源辞典に掲載されている[4][注 2]。『ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』によると、反知性主義的哲学は19世紀末にニーチェなどの思想として現れ、結束主義〔ファシズム〕運動へ繋がったとされる[1]。反知性主義・反主知主義という言葉は、知識人および知的活動への敵対的で嫌悪的な感覚を指し[5][注 3]、また、実際的解決と現実理解において知力と理由は重要でないという信念・教義をも指す[3]。 概要[編集] 反知性主義(anti-intellectualism 反主知主義)

  • 反知性主義とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    学歴・知性は無意味である」という知識や知識人に対する敵意を表す言葉。 無知蒙昧を擁護する立場ではなく、平等主義、実用主義、実践主義として現れる心的理念を表すこともある。 転じて、国家権力によって意図的に国民が無知蒙昧となる様に仕向ける政策の事。 英語: Anti-intellectualism このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    反知性主義とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 反知性主義の広がり | rionaoki.net

    面白いと思ったけど紹介していなかった記事: Op-Ed Columnist – The Tea Party Teens – NYTimes.com The public is not only shifting from left to right. Every single idea associated with the educated class has grown more unpopular over the past year. アメリカでは将来見通しが暗くなり、現政権そして政府一般への信頼が揺らいでいるが、さらには教育水準の高い層に関連付けられる考えが一様に支持を失っているようだ。 The educated class believes in global warming, so public skepticism about global warming is on th

  • リチャード・ホーフスタッター(著),田村哲夫(訳) - アメリカの反知性主義

    リチャード・ホーフスタッター(著),田村哲夫(訳) - アメリカの反知性主義
  • 盲導犬について、いくつか落穂ひろい - 法華狼の日記

    前回エントリ*1のトラックバックに対して一つ。 動物実験撲滅ソング(by13JC) - Irony Fool ただ、少なくとも言及するならば最低限の知識を持つか、せめて簡単に調べてほしい。少なくとも盲導犬をペット犬と同じ感覚でとらえてはならないし、そのことを知る機会は少なくない。 わたしの働く施設の利用者で、図書館で盲導犬のを借りる人がいる。その人は盲導犬という単語も知っているだろう。「ペット感覚でとらえてはいけない」という文を読んだこともあるかもしれない。だけど、たぶん、実際にあったら、かわいがるだろうし、餌をやるかもしれない。オーナーから「餌をあげないでね」と言われたら「かわいがっているだけ」と逆ギレするかもしれない。 だからこそ、店の外につないでおくという意見は的を外れている、という結論にもなると思うのだが。側において管理している盲導犬をさわってこようとする問題を主張するなら、他人

    盲導犬について、いくつか落穂ひろい - 法華狼の日記
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2010/10/29
    書いた。そして、書けない人がいるってことだけ。