ブックマーク / www.gizmodo.jp (59)

  • レントゲンが明かす、ハムスターの頬袋の衝撃的な大きさ

    レントゲンが明かす、ハムスターの頬袋の衝撃的な大きさ2015.01.30 19:3013,110 scheme_a かわいい外見に、恐るべき許容量! 大いが自慢のアナタ、ちょっと待った! ハムスターが人間サイズなら、確実にレストランから出入り禁止をらう量を頬袋に詰め込んでしまうんです。BBCのドキュメンタリーがハムスターに対するレントゲン撮影を実施し、いかにハムスターが大量のべ物を詰め込んでいるかを発見しました。そこには見た目よりも遥かに膨大なスペースが存在していたのです。 しかも、運んでいる途中でべ物が分解されるのを防ぐため、ハムスターは唾液の分泌を止める事ができるそうです。それだけでなく、彼らの柔軟な頬袋はなんと腰まで伸びる事も判明。そうすることで、追加された重さが体全体に分散するようになり、とてつもない量を詰め込む事ができるようになるんだそう。 もし、自分の頬が腰まで伸びたら

    レントゲンが明かす、ハムスターの頬袋の衝撃的な大きさ
    Hohasha
    Hohasha 2015/01/30
  • 今年期待のワクワクさせてくれるガジェット9選

    ワクワクしてきたぞ! 2015年は未来を感じる1年になります。なんてったって、バック・トゥー・ザ・フューチャー IIのあの世界が今年ですから。未来でなくてはなりません。少なくとも未来のドアを開く年でなくてはならないのです。2015年が未来たるために、今年期待すべきワクワクガジェットはこちら。 Apple Watch Apple Watch、そしてウェアラブル市場全体は今年が鍵。アップルが腕時計型端末を出す今年はどこまで一般化するのか、腰いれたスタートの1年となります。もうすぐでますね…。ドキドキする。 Windows 10 Windows 10に大きく期待している人は少なくないはず。米Gizmodo読者chefgonさんの「完璧なOSという期待はないにしても、もし出るならば興味がわく」というのが適切なワクワクかと。完璧さよりも、まずはリリースで未来を感じさせてくれという気分。 Oculu

    今年期待のワクワクさせてくれるガジェット9選
    Hohasha
    Hohasha 2015/01/21
    最後のやつは…*忍耐*
  • 鍵いらず。NFCで解除可能なTASロック

    少しでも鍵から逃れたいあなたに。 最近のスーツケースは空港の検査員が解錠できるTASロックを標準で搭載していたりしますが、問題になるのはそのTASロックの鍵を無くしてしまうこと。鍵がない錠前なんてなんの意味もありません。でも、このeGeeTouchが開発したNFC対応TASロック「eGeeTouch Smart Luggage Lock」なら通信だけで解錠ができるんです。 eGeeTouch Smart Luggage Lockの解錠には付属するバッジ状の小さなNFCタグか、あるいはスマートフォンなどのNFC搭載デヴァイスを利用します。高度な暗号化テクノロジーにより1億通りの鍵を生成することができるそうで、まぁほぼ破られないみたいです。 さらにIP44の防水にも対応しており、ハードなトラベルにも十分対応できます。バッテリーも通常使用なら3年間は交換不要で、もしバッテリーが切れてしまった時に

    鍵いらず。NFCで解除可能なTASロック
    Hohasha
    Hohasha 2015/01/20
  • ポートはこんなちっちゃなものひとつで過去のものになる

    映画1数秒。ケーブルもポートもなし。ただSSDを置くだけでパソコンにデータががぶがぶ吸い上げられていってます!! どんな黒魔術かと思ったら、裏にこ~んなちっこいものをくっつけてるだけなのでした。 Keyssaというスタートアップが開発した新技術「Kiss」です。白いプラスティック板についてる黒い四角いの2個、これがなんとコネクタなんす。 コネクタはコネクタでも、スマホやタブレットやノートパソコンにくっつける必要はありません。端末の裏の面に潜ませておけば、そのドックから狭い範囲に高帯域の無線信号がビンビン飛んで最大6Gbpsでデータが転送できちゃうんです。 かさばる金属製コネクタは一切不要。 つまりQiみたいな無接点充電とペアリングすれば、ラップトップの充電もコネクタ抜きで済んでしまうってこと。マシンの横に無粋な穴(ポート)は必要なし。小型の高速SSDが駆動できる程度の電気を送り、それをマ

    ポートはこんなちっちゃなものひとつで過去のものになる
    Hohasha
    Hohasha 2015/01/11
  • レノボの新型LaVie Zハンズオン、こんなに軽くて良いの?

    レノボの新型LaVie Zハンズオン、こんなに軽くて良いの?2015.01.09 20:00 mayumine 一度手に持ってみると期待以上に軽くて驚くレノボの新型Lavie Z。そして軽さの割りにパフォーマンスも素晴らしい。 米国ラスベガスで開催している「2015 International CES」のレノボブースで展示されていた、NECPCとして初めてレノボブランドを付けた「Lenovo LaVie Z」。アメリカで2015年春より販売されることが発表されています。 新Lavie Zは2機種投入。1つは1.7ポンド(約780g)の従来型のノートPCタイプ、そしてもう1つは、2.04ポンド(約925g)のタッチスクリーン搭載の2-in-1タイプは、「Yoga」のように360度液晶が回転するタイプです。 パッと見は両方とも極めて標準的で上品なウルトラブック、そしてちょっとゴツっとした感じ

    レノボの新型LaVie Zハンズオン、こんなに軽くて良いの?
    Hohasha
    Hohasha 2015/01/10
    初めてのパソコンがLavieだったからレノボと言われるとそこはかとなく違和感があるなあ。
  • 火星へより効率的に行ける方法を数学者が発見

    火星に行くことは簡単なことではありません。そこにはたくさんの理由がありますが、その中でも火星行きを妨げる大きな問題が2つあります。それは、「1.火星に行くのに大量な燃料が必要」だということ、そして「2.地球と火星がちょうどいい位置に来る発射のタイミングが26ヶ月に一度しかない」ということです。 でも数学者たちが火星行きの新たな経路を計算して、この両方を解決してくれました。効率的なこの新たな経路ですが、直線ではありません。 地球から火星への経路を考えるのは、地球上のどの二点への経路を考えるのよりも難しいのです。というのも、2つの惑星間の距離は常に大きくなったり小さくなったりしているのです。これは太陽を回るそれぞれの惑星の軌道によるもので、だからこれまで「発射のタイミングが26ヶ月に一度」しかなかったのです。それ以外にも、宇宙船に影響を与える要素として重力も考慮しなければなりません。地球の重力

    火星へより効率的に行ける方法を数学者が発見
    Hohasha
    Hohasha 2015/01/01
  • ドローンも粉々…。アメリカ海軍の最新兵器「レーザー砲」の威力

    ドローンも粉々…。アメリカ海軍の最新兵器「レーザー砲」の威力2014.12.19 08:009,470 渡邊徹則 絶対狙われたくない…。 アメリカ海軍の新しいレーザーキャノン砲の動画が、YouTubeで公開されていました。正式名称を「レーザー・ウェポン・システム(LaWS)」と言うこのシステム、海を漂う小型船(もちろん、乗組員はカカシですよ)、さらには空中のドローンまで、小さな砲台にも関わらずいとも簡単に撃ち落としています。 関係者の方は、「この武器はまだプロトタイプですが、標的を瞬時に捉え、即座に撃ち落とすことが可能です」と語っています。コントローラーがちょっとプレステっぽいのが、余計に凄みを増加させます…。 現在の最大出力は30~50キロワット程度ですが、今後はこれをさらに100キロワットに上げる計画。レーザーキャノンはとても強力で、さらには従来の武器よりコスト的にも優れているため、ア

    ドローンも粉々…。アメリカ海軍の最新兵器「レーザー砲」の威力
    Hohasha
    Hohasha 2014/12/19
  • OK Goの新MV、約2,400名で描かれたマスゲームを自分の手で描けるように

    OK Goの新MV、約2,400名で描かれたマスゲームを自分の手で描けるように2014.11.03 21:00 One More Thing、ありました。 先日公開されたOK Goの新MV「I Won't Let You Down」。例外はあれど、OK Goによる奇想天外で複雑なギミックが効いたMVは、ワンカットで撮られることで有名です。もちろん、これだけの規模で制作された今回のMVもワンカットで撮影されています。 音楽の素晴らしさは言わずもがなですが、映像の迫力に世界中のリスナーが熱狂し、「I Won't Let You Down」のMVは、公開6日で動画再生1,000万回を越しました。

    Hohasha
    Hohasha 2014/11/04
  • 世界初。日本が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!

    世界初。日が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!2014.10.27 21:3010,406 こんなにワクワクした5分間の映像、見たことない。まさに史上最高のMV。 毎回、見る者をあっと思わせるMVを展開するロックバンドOK Go物の車をドミノに見立てたり、巨大ピタゴラスイッチ装置を作るなど、そのクリエイティヴはカンヌ国際広告祭で金賞を受賞するほど。 広告賞…? そう、彼らは自分たちのMVを制作するにあたって企業とのコラボレーションをすることがあるんです。 そして今回、ニューアルバム「ハングリー・ゴースト」のリリースに合わせて撮られた最新MV「I WON'T LET YOU DOWN」の舞台はここ日。コラボレーターはホンダです。 クリエイティヴディレクターはドコモの「森の木琴」でもお馴染みの原野守弘さん、共同監督はOK Goのリーダー、ダミアンと、Perfu

    世界初。日本が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!
    Hohasha
    Hohasha 2014/10/28
  • 電子レンジを分解して作られた、危険すぎる電磁波ガジェット

    電子レンジを分解して作られた、危険すぎる電磁波ガジェット2014.08.03 12:3012,984 絶対にマネしてはいけませんよ、絶対に。 電子レンジを分解するなんて、危険すぎて絶対にやってはいけません。でも、もし実際にやってみたとしたらどうなるんでしょう? ロシア発のYouTubeチャンネル「Kreosan」がそんな疑問に答えてくれそうです。 こちらの動画で紹介される、一見すると掃除機のように見える不思議な物体、実は棒の先に電子レンジから取り出したマグネトロンを取り付けたもの。また先端には空き缶を利用したアンテナが付けられており、これにより高周波の電磁波が一点に向けて放出されるようです。この結果、電球に近づければ灯りが点く、ラジカセに向かって近づければ爆発するという、かなり危険なオモチャの出来上がり。もちろん人間に向けて使ってはいけませんよ! そんなことをしたらどうなるか…目に見えてま

    電子レンジを分解して作られた、危険すぎる電磁波ガジェット
    Hohasha
    Hohasha 2014/08/03
  • HDRの功罪ー「加工中毒」に陥ると写真は台無しになる | ギズモード・ジャパン

    ハイダイナミックレンジ(High Dynamic Range, HDR)写真は、デジタルイメージだからこそ成し得る、素晴らしい写真表現を可能にします。 でも… HDRは、ぎょっとするような、おぞましい「やり過ぎ写真」の温床にもなっているのです。 これを止めて欲しいと思っている、米ギズモードのMichael Hession記者によるHDR写真に対する見解をお届けします。 ここ数年の間で、インターネット上には不自然で派手な雰囲気のHDR写真が散見するようになりました。ほとんどのHDR写真はまるでゲームのような、またはアニメCGのようなレンダリングで、ビカビカに高彩度な色味、過度なテクスチャーエフェクトは一目でそれとわかります。 数週間前のNew York Timesを開くまで、この問題は特に気にしていませんでした。上の写真のNew York Timesでは、一面にひどいHDR写真が掲載されてい

    Hohasha
    Hohasha 2014/07/08
  • そして最後に残ったのはメガコーポ…大手ブランド親会社俯瞰図

    このまま吸収合併が進んだら最後に生き残るのは…1社? 世界の大手ブランドを所有するのは、ほんの一握りの企業です。品、銀行、航空、自動車、メディア…あらゆるものがメガコーポレーション(超巨大企業)に支配されています。 その資関係を一望のもとに収めたインフォグラフィック(アメリカ版)を集めてみました。 消費財 スーパーの棚に並んでるものは大体、モンデリーズ、クラフト、コカコーラ、ネスレ、ペプシコ、P&G、ジョンソン&ジョンソン、マーズ、ダノン、ゼネラル・ミルズ、ケロッグ、ユニレバー傘下ブランドの製品です(上図)。 この図は少し古いのですが、ジョンソン&ジョンソンの資関係がわかりますね。 金融資産 はいはい、巨大資支配はスーパーマーケットだけじゃありませんよ。みんなのお金も全部、巨大企業数社の手中にあります。アメリカでは1996年からの弱肉強でどんどんシティグループ、JPモルガン・チェ

    Hohasha
    Hohasha 2014/07/07
    ブラウンがP&G傘下とは知らなかった。図に出てない大手食品メーカーはハインツぐらいかな。
  • あなたには、何色が見えていますか?

    どうやら、あなたと私では見えている色が違うようです。 回転するディスクのGIF画像、白黒の中にちょっと色が見えませんか? この色、人によっては、青に見えたり赤や黄色に見えるんですって。 これはベンハムの独楽と呼ばれるもの。錯視の実験として有名な画像で、イギリスの玩具メーカーから発売された独楽が由来となっています。完全に白黒なので他の色は一切ついていません。でも、なぜか人によってさまざまな色が見えてしまう不思議な現象なのです。ちなみに、なぜこのような錯視が起こるのかは解明されていません。一説では、赤、緑、青の光に対して、眼における光を受け取る神経細胞が異なる変化率で反応するからとも言われています。 何色が見えました? 私は、黄土色に近い黄色が見えました。 image by Aleksandar Mijatovic/Shutterstock Casey Chan - Gizmodo SPLOI

    Hohasha
    Hohasha 2014/07/04
    黄色かなあ。
  • F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る

    F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る2014.06.19 11:3053,638 satomi F-16戦闘機を共同設計したレジェンド、Pierre Sprey氏が「F-35は駄作だ」と言ってます。 F-35は当に生まれつきどうしようもない飛行機だ、構想そのものバカなんだ、動けないし、運べないし、丸見えだし、どうせその場凌ぎだから何度も何度もヘマするだろう、まったく忌むべきことだ、というんですね。 言われてみればF-35って、何度も何度も飛行禁止になってる気もしますね。1兆ドルの駄作、か…。 動画でどうぞ。 (訳) F-35は、ありえないほど愚かな空軍の誇大広告のために生まれた。 そのミッションは、空軍が「ハイ・ロー・ミックス」と呼ぶ配備の半分を受け持つことだ。恐ろしく高価で恐ろしく”ケーパブル”なF-22が1機あって(ハイ)、残りの雑用はもっと安く大量に買える汎用機がやる(ロー)

    Hohasha
    Hohasha 2014/06/19
    なんでもできるを目指すと駄目ってのはまあ、F-111とかからわかるけど、逆に一芸に秀でた戦闘機をいっぱい作ろうとしたセンチュリーシリーズがカスばかりなのはどうなんだ。
  • 「モナ・リザは史上初の3D画像かもしれない」研究者が発表

    神のいたずらでしょうか? レオナルド・ダ・ヴィンチは、はからずとも人類初の立体画像を発明していたようです。 研究者のClaus-Christian Carbon氏とVera M Hesslinger氏によると、 モナ・リザは、ダ・ヴィンチによるオリジナル作品と、その横で描かれた別バージョンの作品を並べると3D画像に見えると発表しました。 左は、スペインのマドリッドにあるプラド美術館で展示されている別ヴァージョン。この作品は、ダ・ヴィンチがオリジナル作品を制作した後に描いた複製作品だと歴史研究家の間では信じられてきました。しかし今回、X線調査によってこの説は覆されたのです。 なんと、プラド美術館にあるモナ・リザは、オリジナルと同時にダ・ヴィンチの弟子が描いたと判明。この作品にはオリジナルと同じで、背景がまず黒い画材で描かれ、ダ・ヴィンチ人による修正も施されています。 さらに深く分析すると、

    Hohasha
    Hohasha 2014/05/23
  • 信じられます? この四角形、全て同じスピードで動いています

    信じられます? この四角形、全て同じスピードで動いています2014.04.19 21:005,255 違うスピードに見えますよね。動いたり止まったりして、お互いに歩調を合わせながら進んでるように見えますよね。 はい、残念〜。 この4つの四角形はすべて完全に同じタイミングで、かつ一定のスピードで動いています。ためしにPhotoshopでこのGIF画像を一コマずつ開いてガイドラインを引いてみたんですが、完全に同じ位置に並んでいました。 スピードが変化して見える秘密は白黒のボーダー。黄色い四角形は白いボーダーに差し掛かると、紺色い四角形は黒いボーダーに差し掛かるとスピードが遅くなるように見えるんですね。ただし、互いが近づいている間はちゃんと同じ速さに見えます。 四角形が生み出す視覚系イリュージョン。信じられないという方は、ぜひご自身の手で検証を! Jesus Diaz - Gizmodo SPL

    信じられます? この四角形、全て同じスピードで動いています
    Hohasha
    Hohasha 2014/04/20
  • 茶色の卵と白い卵は何が違うの?

    「茶色の卵の方が栄養値が高くて体にいい」 「茶色の卵の方がおいしい」 「茶色の卵はキッシュに合う、白い卵はケーキに合う(人よっては逆)」 いろんな俗説ありますけど、実際のところどうなのか? 調べてみたら意外な事実がわかりましたよ。 茶色の卵は殻が茶色くて、白い卵は殻が白い。以上おわり。 中身に違いはなかったんです。言い切ってしまうのには若干語弊もありますが(それは後ほど詳しく)、基的に茶色でも白でも栄養価は同じ、味も同じ、どっちを使ってもキッシュもケーキも同じように美味しく仕上がるんです。 殻の厚みも同じです。厚みの違いは鶏の年齢によって出る差で、若鶏の卵は年寄りの鶏の卵より一般に殻が固いんですけど、これは白い卵を産む鶏でも茶色の卵を産む鶏でも同じことが言えます。 じゃあ何故みんな茶色の卵の方が「いい」と思ってるの? これはひとえに値段差からくる思い込み、です。スーパーに行くと茶色の卵の

    Hohasha
    Hohasha 2014/02/23
  • 空母に3Dプリンタ積んで、兵器もドローンもその場で作っちゃおう...という試みが米海軍で進行中

    空母に3Dプリンタ積んで、兵器もドローンもその場で作っちゃおう...という試みが米海軍で進行中2013.05.30 12:306,812 福田ミホ 3Dプリンタからドローンが次々飛び立っていく、未来の戦場。 最近「3Dプリントの武器」と聞くと、銃を個人的にDIYしちゃったって話? と思ってしまいます。でもArmed Forces Journalの記事によると、将来的には軍レベルで公式かつ大規模に3Dプリントの武器が作られ、使われるようになるのかもしれません。 米海軍のマイケル・リェンサ少佐によると、米軍の未来は空母を「海に浮かぶ工場」にできるかどうかにかかっているようです。各空母が3Dプリンタ部隊を載せて、それで兵器やドローンや、シェルターまでもその場で作ってしまうことを目指すんだとか。そうすれば、輸送にかかる時間やコストがかなり抑えられるはずです。たとえば銃弾を倉庫に貯蔵しておくと、銃弾

    空母に3Dプリンタ積んで、兵器もドローンもその場で作っちゃおう...という試みが米海軍で進行中
    Hohasha
    Hohasha 2013/05/30
    まるでスタートレックみたいだなあ。次は医療用のホログラムだな。
  • Androidが売れるのは「良いから」じゃなくて「安いから」

    良い端末もあるけど、それは主力じゃないと。 スマートフォン市場で、Androidのシェアが拡大し続けています。その理由について、米Gizmodo編集部のサム・ビドル(Sam Biddle)記者は、必ずしも「Androidが良いから」ではなく「安いから」では? と考えています。その考えを裏付けるデータもあるようです。 以下、サム記者です。 iPhoneが生まれたとき、それは事実上唯一のスマートフォンにして誰もが欲しがる製品でした。それまで存在しなかったものだからです。スマートフォンといえばiPhoneでした。数年後、アップルはグーグルに負け始めています。少なくとも、スマートフォンの販売台数という意味では。一体何があったんでしょうか? お金のない人たちが、スマートフォン市場に登場したんです。 いつだって高価で、みんなが欲しがつ、素敵に面取りされたiPhoneと、その他大勢のスマートフォンの違い

    Androidが売れるのは「良いから」じゃなくて「安いから」
    Hohasha
    Hohasha 2013/01/26
    日本でiPhoneが売れてるのはAndroid端末と変わらない値段で携帯会社が売ってるからかもね