タグ

2010年3月11日のブックマーク (12件)

  • 在日朝鮮人、戦時徴用はわずか245人 - MSN産経ニュース

    戦時中の徴用令によって日に渡航し、昭和34年の時点で日に残っていた朝鮮人は、当時登録されていた在日朝鮮人約61万人のうちわずか245人だったことが10日、分かった。自民党の高市早苗元沖縄・北方担当相の資料請求に対し、外務省が明らかにした。 資料は34年7月11日付で、245人について「みな自分の自由意思によって日に留った者または日生まれだ。日政府が人の意志に反して日に留めているような朝鮮人は犯罪者を除き一名もいない」と結論付けている。 永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案の推進派は、在日韓国・朝鮮人が自分の意思に反し日に住んでいることを理由の1つとして挙げてきた。

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/03/11
    日本の成り立ち。
  • 日刊スレッドガイド : 東原亜希さん「鶴岡八幡宮に行ってきたよ〜 ぎんなん食べたかった〜」 → 鶴岡八幡宮のご神木、倒壊

    1 : 墨(大阪府) :2010/03/11(木) 16:02:08.51 ID:WC6kYhh3 ?PLT(12334) 晴れたね|東原亜希オフィシャルブログ 『ひがしはらですが?』 http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10435521961.html 鎌倉の 鶴岡八幡宮に行ってきたよ〜 (´―`) 混んでた〜! でもぎんなんやさん 気になる気になる ぎんなんべたかった〜 結果↓ --- ご神木無残 市民ら落胆・鶴岡八幡宮 樹齢800年以上といわれるご神木の大イチョウが10日未明、倒壊した。 県指定の天然記念物でもあり、鎌倉市の鶴岡八幡宮は、県教育委員会の指導で 保全作業を実施するなど、終日、対応に追われた。 一方、観光客らは突然の出来事に驚きながらカメラを向けた。 源実朝を暗殺した公暁が身を隠していたという伝説も伝えられる鶴岡八幡宮の大イチ

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/03/11
    我が国の首相と会っていただきたい。
  • 米トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も : 痛いニュース(ノ∀`)

    トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も 1 名前: ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2010/03/11(木) 18:31:34 ID:???0 トヨタ自動車(Toyota Motor)の大規模リコール(回収・無償修理)の影響で所有する車の評価額が下落したとして、米国のトヨタ車オーナー800万〜1000万人がトヨタを相手取って集団訴訟を起こした。賠償額は最大300億ドルに上る可能性もあるという。 「自動車業界の集団訴訟としては過去最大になるだろう」。 訴訟を担当する弁護士、ティム・ハワード(Tim Howard)氏はAFPの電話取材に対し、賠償額はオーナー1人当たり500〜1000ドル(約4万5000〜9万円)を見込んでいると話した。その上で、トヨタが自動車の安全性について故意に顧客を欺いたことを証明し、3倍賠償制度の適用を求める意向

    米トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も : 痛いニュース(ノ∀`)
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/03/11
    日米安保が崩壊するレベル。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/03/11
    日本政府、もうちょっと支援してやれ。
  • 「VOCALOIDは人間の代用以上を目指す」 開発者語る

    「VOCALOIDは人間の歌手の単なる代用以上のものでないといけない」――ヤマハのVOCALOID開発者・剣持秀紀さんは3月10日、東京大学で開かれた情報処理学会の講演で、こんな思いを打ち明けた。歌ってくれる人が身近にいないから仕方なく使うのではなく、「VOCALOIDの方がいい」と積極的に選んでもらえるようにし、ユーザー層や利用シーンを広げていきたいという。 音声合成は50年の歴史 VOCALOIDは「いいとこ取り」 VOCALOIDの開発がスタートしたのは2000年3月。今からちょうど10年前だが、歌声合成の歴史はさらに前、1961年、ベル研究所でのIBM 7094が歌った「Daisy Bell」にさかのぼり、この50年でさまざまな研究が重ねられてきたという。 歌声合成のアプローチを剣持さんは、大きく3種類に分ける。(1)純物理モデル「フィジカルモデル」、(2)物理的な機構にとらわれず

    「VOCALOIDは人間の代用以上を目指す」 開発者語る
  • FAQ:「iPad」の発売迫る--購入前に知っておくべきこと

    Appleは最初の「iPad」が店頭に並ぶ日をようやく発表した。米国では米国時間4月3日に発売となる。われわれはAppleが1月下旬に最初の発表を行って以来、このタッチスクリーン式タブレットを詳細に追跡してきたが、今回は同デバイスに関する最も基的な質問に簡潔に答えるガイドをお届けする。 --まずは重要な質問から。大きさはどれくらいか。 iPadの画面解像度は、最大で1024×768ピクセルだ。サイズは対角9.7インチ、幅5.75インチ(約14.6cm)、高さ7.75インチ(約19.6cm)。スクリーンの周囲には0.86インチ(約2.2cm)のベゼル(下部にはホームボタンを設置するため、わずかにスペースが追加されている)があるため、iPad正面は全体で幅7.47インチ(約18.9cm)、高さ9.56インチ(約24.2cm)となっている。iPadの全体の厚さは最も分厚い部分で0.5インチあり

    FAQ:「iPad」の発売迫る--購入前に知っておくべきこと
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/03/11
    覚悟を決める為の事前情報。
  • 金正男氏 マカオで亡命の公算 側近らが相次ぎ粛清 金正雲の後継体制作り急ピッチ - MSN産経ニュース

    北朝鮮の金正日総書記の後継に三男の金(キム)正雲(ジヨンウン)氏(26)が決まったとの見方が強まる中、長男の金(キム)正男(ジヨンナム)氏(38)が滞在先の中国特別行政区マカオに留まり、中国に亡命する公算が強まっていることが4日、分かった。すでに正男氏周辺で粛清が始まっているとされ、北朝鮮国内では、正雲氏をトップとする新体制づくりが急ピッチで進んでいるとみられている。 韓国などの情報当局筋によると、北朝鮮の秘密警察である国家安全保衛部は4月3日午後8時ごろ、平壌市内で正男氏の複数の側近を拘束した。 マカオでこの情報を知った正男氏は北朝鮮国内の側近らに何が起こっているか調査するように指示。7日には別の側近が拘束されたことが分かり、体制移行に伴う粛清である可能性が高いと判断、マカオに留まる意向を固めたという。 正男氏は4月4日に北京在住の第1夫人、崔恵里氏に「昨夜、同級生が連行された」と電話で

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/03/11
    この独裁政権で政敵が粛清されるという現象は理解に苦しむ。平和の国に住んでるんだな俺。
  • 中国、「反動物虐待法案」提出へ イヌ・ネコ肉の食用禁止を明記 賛否両論も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国政府は4月、中国で初めて動物保護を明記した「反動物虐待法案」を全国人民代表大会(全人代=国会に相当)に提出する見通しとなった。法案には中国内で広く流通しているイヌとネコの肉の用禁止の文言が入っており、「犬肉料理」で有名な江蘇省徐州市などでは衝撃が走っているという。 中国の地方紙「重慶晩報」などによると、法案には、イヌやネコの肉をべたり、販売した個人には5000元(1元=約13円)以下の罰金と15日以下の禁固に処せられるほか、企業や団体の場合は1万元以上50万元以下の罰金に処せられるという。  イヌやネコの肉をべるのは中国だけでなく、イヌ肉は韓国、ネコ肉はベトナムなどでされているが、中国政府は昨年夏、北京五輪を開催するに当たり、世界中の人々が中国を訪問することから、市場での取引を中止する通達を出していた。また、中国では急激な経済発展から、生活水準も向上し、イヌやネコをペットとして

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/03/11
    こうやって日本の鯨とかイルカの食文化も西洋的思想の名のもとに抹殺される。
  • 朝鮮学校、一転無償化へ - MSN産経ニュース

    政府が今国会で審議中の高校授業料無償化法案の対象に、在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の指導下にある各種学校、朝鮮学校を含める方向で検討を進めていることが10日、分かった。鳩山由紀夫首相はいったんは除外する方針を示唆したが、政府関係者によると、首相と川端達夫文部科学相は9日の会談で、無償化の対象として適用することでおおむね一致した。 首相はこれまで、「(無償化の対象にするかは)高校の授業内容というのが一つ検討材料になる。(北朝鮮のように)国交がない国の教科内容を果たして、私どもが検討できるか」と述べるなど、朝鮮学校を無償化の対象に含めない方針を示唆していた。 ただ、関係者によると、川端氏は首相との会談で、連立与党の社民党や国民新党に加え、公明党が「特定の国を差別するのはおかしい」などと支給を求めている情勢を報告。さらに文科省内にも「政治問題と教育問題をリンクさせるべきではない」との意見が強く

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/03/11
    票が欲しいという理由でないというところを国民に納得させてくれ。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/03/11
    コンテンツ配信への心理障壁は確実に下がった。
  • 痛いニュース(ノ∀`):韓国人「あれ…アイツ正男じゃね?」 金正男「よぉ、南朝鮮人!一緒に飲もうぜ!」

    韓国人「あれ…アイツ正男じゃね?」 金正男「よぉ、南朝鮮人!一緒に飲もうぜ!」 1 名前: 絵具(関西地方):2010/03/10(水) 11:48:35.66 ID:e2x68rAQ ?PLT 韓国人に「一緒に飲もう」=金正男氏、マカオで酒盛り−韓国紙 【ソウル時事】10日付の韓国紙・朝鮮日報は同国政府当局者の話として、北朝鮮の金正日労働党総書記の長男、正男氏が最近、マカオの飲み屋で韓国人と酒盛りをしていたことが分かったと報じた。 正男氏は金総書記の後継者候補から外れたとみられており、 警備を付けずに1人で行動することも多いとされる。 同当局者によれば、マカオに行った複数の韓国人がある飲み屋で正男氏を見かけ、 「どこかでよく見た人だ」と思いながらじっと見ていたところ、 正男氏が一緒に飲もうと提案。皆で酒を飲みながら話をしたという。 http://headlines.yah

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/03/11
    マサオの高評価っぷりにワロタ。
  • Tokyo Automobile Study Group

    今年5月から発売を開始するスバル・レヴォーグ。レガシィの国内版というより、国内市場でのC/Dセグメントの再構築の柱という役割も持って登場する。「スポーツツアラー」というコンセプトで、つまりはワゴン版のGTカーというの位置付けだ。セダン版が今後登場するWRXとなる。 スバルは現行のインプレッサから新世代プラットフォームとなり、それ以後XV、86/BRZと続き、いよいよレヴォーグからはハイパワー版のプラットフォームとなるということで興味深いが、そのボディ・骨格が明らかにされた。 高張力鋼板/超高張力鋼板の採用比率はちょうど50%で、440MPa以上のグレードの採用を拡大している一方で、ホットスタンプ材は採用ゼロだ。その理由は、ホットスタンプ用の専用成形設備の導入と、1G MPa級以上のホットスタンプ材を溶接するためには大幅なレーザーシーム溶接設備が必要で、さすがにそれらを導入することは難しいと

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/03/11
    このサイトは工学系なヒトは読んで面白いと思う。オススメ。