タグ

Technologyとmobileに関するIGA-OSのブックマーク (17)

  • KDDI、Beyond 5G/6Gに向けたホワイトペーパーを公開

    KDDIとKDDI総合研究所は、3月24日に新たな移動通信システム「Beyond 5G/6G」のコンセプトをまとめたホワイトペーパーを公開した。 両社は2020年8月に「KDDI Accelerate 5.0」で、経済発展と社会的課題の解決を両立する持続可能な生活者中心の社会「Society5.0」の早期実現に対する必要性について公開。ホワイトペーパーではその具体化に向け、2030年頃を想定したイノベーションを生むためのエコシステム醸成に必要な「将来像」と「テクノロジー」をまとめたものとなる。 将来像では、新型コロナウイルス感染症の拡大とその長期化で生活が大きく変化する中で、「購買の変化」「働き方の変化」など、KDDI Accelerate 5.0で公開した9つのライフスタイルに関する具体例を提示。2020年6月に総務省が発表した「Beyond 5G推進戦略 -6Gへのロードマップ-」な

    KDDI、Beyond 5G/6Gに向けたホワイトペーパーを公開
  • USB Type-C端子からHDMI映像を出力できる「HDMI Altモード」が登場、スマホからの映像出力が簡単に

    By Maurizio Pesce 従来のMicro-USB端子などに代わり、表裏どちらにも挿せるUSB Type-C端子を採用するスマートフォンやPC機器が徐々に増えていますが、その利便性をさらに高めそうな発表が行われました。HDMI規格のライセンス認可などを行っているHDMI Licensing, LLCは、USB Type-C端子からHDMI信号を出力できる「HDMI Altモード」を発表しました。 HDMI :: Press Release http://www.hdmi.org/press/press_release.aspx?prid=144 A new standard will allow your USB-C devices to connect to HDMI http://www.neowin.net/news/a-new-standard-will-allow-yo

    USB Type-C端子からHDMI映像を出力できる「HDMI Altモード」が登場、スマホからの映像出力が簡単に
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/09/02
    たしかにコレは外部端子の削減にもなって良い変化。
  • スマホの周囲の会話はジャイロスコープ経由で盗聴可能

    By Kārlis Dambrāns 近年のスマートフォンに必ずといっていいほど搭載されているのが、物体の角度や角速度を検出するためのジャイロスコープ。位置情報の精度を高める役割も果たしているので、iOS・Androidのアプリがジャイロスコープを利用するときは、特別な許可を取らなくても使うことができます。しかし、最新のジャイロスコープはスマートフォン周辺の音響信号を測定することが十分に可能なほど高性能になっており、スタンフォード大学の研究チームが「ジャイロスコープから得られる超長波情報をもとに、スマートフォンの周りで行われた会話の内容を認識可能なレベルにまで解析する」という、なにやらとんでもないことを成功させました。 Mobile Sensors Exploitation http://crypto.stanford.edu/gyrophone/ Gyrophone: Recognizi

    スマホの周囲の会話はジャイロスコープ経由で盗聴可能
    IGA-OS
    IGA-OS 2014/10/10
    すごいことに挑戦するヒトがいるもんだ・・・。iPhone系は周波数制限の都合で盗聴は困難らしい。
  • PC→スマホにファイル転送、画面を撮影するだけ 富士通が新技術

    富士通研究所は1月21日、スマートフォンやタブレットなど携帯端末のカメラでPC画面を撮影するだけで、PCから携帯端末にファイルを転送できる技術を開発したと発表した。 IPアドレスやSSIDなどPCを識別するための情報を、PC画面上に重ねる「映像媒介通信技術」を活用。画面上で、人の目には見えない微小な明かりを緩やかに明暗させた信号を表示しており、カメラで撮影するだけで被写体のPCを特定できる。 画面にどのファイルが表示されているかの特定は、PCにインストールした専用ソフト行う。ソフトはPC画面の最前面に表示されているファイル情報を抽出。携帯端末からファイル転送の要求が届くと、最前面に表示されているファイルを、FTPSなどセキュアな転送プロトコルを利用し、Wi-Fiなど無線ネットワーク経由で転送する。 PC画面の資料を投影してプレゼンしている最中、参加者が資料をタブレットにダウンロードしたり、

    PC→スマホにファイル転送、画面を撮影するだけ 富士通が新技術
    IGA-OS
    IGA-OS 2013/01/21
    QRコードでもアプリの作り方によっては実現できそうな仕組みじゃないの?
  • スマホでリンクをクリックするだけで究極のスパイツールと化す不具合が発覚

    by Kristen Nicole Android搭載スマートフォンでリンクをクリックすると、攻撃者がフルリモートコントロール可能になってしまうというセキュリティの不具合があることが報告されました。実機を使ったデモンストレーションで実証されており、また、Android以外にiPhoneiPadBlackBerry、GoogleTVの端末も同様の危険に晒されている可能性があります。 How a Web Link Can Take Control of Your Phone - Technology Review サンフランシスコで開催されているRSA Conference 2012で、セキュリティ技術企業CrowdStrikeのジョージ・クルツさんらは、Android端末で誤ったリンクをクリックすると、攻撃者が端末をフルリモートコントロール可能になる不具合を発見しました。 「カメラがあっ

    スマホでリンクをクリックするだけで究極のスパイツールと化す不具合が発覚
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/03/05
    スゴイ奴らがいる・・・shareにならんw
  • TechCrunch

    Media is a tough game, and wringing value out of words on the Internet is a never-ending battle. We spoke with Medium's CEO Tony Stubblebine about how Medium got itself back on the right path.

    TechCrunch
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/01/26
    日本は先行規格があるだけに、複雑だねぇ。
  • NameBright - Coming Soon

    phs-mobile.com is coming soon This domain is managed at

    IGA-OS
    IGA-OS 2009/11/18
    釣られた。NFCを参照?
  • asahi.com(朝日新聞社):GPS、精度低下の恐れ 来年以降、米の衛星更新遅れ - サイエンス

    GPS衛星を載せたロケット=米空軍提供GPSシステムの概念図    【ワシントン=勝田敏彦】米軍が運営する全地球測位システム(GPS)が、早ければ来年から精度低下に陥る可能性があることが、米議会の行政監察院(GAO)の調べでわかった。老朽化したGPS衛星を更新する衛星の開発が遅れ、十分な数の衛星を確保できなくなりそうなためだ。車のナビや携帯電話、飛行機や船舶の航行にも欠かせないシステムとして世界的に使われており、日常生活にも影響が出る恐れがある。  GPSは高度約2万キロの軌道にある衛星からの電波を受信し、位置を決めるシステム。正確な位置決めには、同時に四つの衛星からの電波を受信する必要がある。そのためには24基以上の衛星が適正配置でなければならず、その状態が95%以上あることを米政府は公約にしている。現在、予備も含めて約30基の衛星が運用中だ。  ところが、報告書によると、来年以降、寿命

    IGA-OS
    IGA-OS 2009/08/26
    これを機会に世界から資金を募る?そして完全にオープンプラットフォーム・・・ってわけにはいかないのが難しいところ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    IGA-OS
    IGA-OS 2009/04/22
    光センサー液晶でスキャンもできる辺りが面白い。このデバイスのインパクトは大きい。さすがシャープ。
  • 携帯電話の赤外線通信と互換する「可視光通信標準規格」策定

    可視光通信コンソーシアム(VLCC)と赤外線データ協会(IrDA)は、IrDA通信方式と互換する「可視光通信標準規格」1.0版を発表した。 可視光通信は、目に見える光「可視光」を使って通信を行う技術のこと。スポットライトや蛍光灯といったソケット部分にVLCC方式の光通信対応照明器具をプラグインすると、情報配信などに活用できる。駅やホテル、公共施設、イベント会場、交通機関などでの利用が想定されている。 今回規格化された標準規格は、IrDAトランシーバの通信波長を可視光領域に拡張することで、可視光通信を可能にするというもの。たとえば、携帯電話の赤外線通信ポートを可視光拡張すると、4Mbps程度で照明光通信によるコンテンツ配信などが可能になるという。 VLCCとIrDAは、2008年10月に標準化に向けた活動を開始し、共同開発協定を結んだ。今後両組織は、協定に基づく共同ワーキンググループの活動を

    IGA-OS
    IGA-OS 2009/03/09
    これは映画などでメッセージ通信に使う新しいトリックとして使われそう。
  • グーグル、絵文字を世界共通化へ--オープンソースプロジェクト開始

    グーグルは日の携帯電話の絵文字を、世界に広める存在になりたいようだ。 11月27日にGoogle Japan Blogに投稿されたエントリによると、グーグルは日の携帯電話の絵文字の全てを、ユニコードの文字として共通符号化する考えだという。 絵文字はもともと日の携帯電話会社が固有のものを使っており、異なる通信会社同士で絵文字を送り合うことはできなかった。現在では各キャリアが協力して、お互い似たような絵文字がある場合には、変換して表示している。 グーグルはこれを拡大し、絵文字をユニコードとして標準化することで、どの通信事業者間で送った絵文字も同じように表示される世界を実現したいという。さらに、「検索エンジンで絵文字を探せば、結果が返ってくる」(グーグル ユニコードソフトウェアエンジニアのMarkus Scherer氏)ようにもしたいとのことだ。 このグーグルの野望を実現するためには、現在

    グーグル、絵文字を世界共通化へ--オープンソースプロジェクト開始
    IGA-OS
    IGA-OS 2008/11/28
    日本のケータイキャリアが率先すべきだったろ・・・ダメだな。Googleには期待しとく。
  • NTTドコモ、肉声に近い圧倒的に高音質な通話を可能にする技術を開発

    従来の携帯電話よりも圧倒的に高音質な通話が可能になるシステムだそうです。これにより肉声に近い、臨場感あふれる会話が可能になるとのこと。 今の通話音質では確かに聞き間違いや、相手の声が普段と異なって聞こえることも多いことから、実用化されると携帯電話で通話することが多い人にはメリットがあるかもしれません。 詳細は以下の通り。 報道発表資料 : 高音質音声符号化技術を開発 | お知らせ | NTTドコモ このリリースによると、携帯電話で通話する際、声はデジタル形式に変換(符号化)されるのですが、従来は300Hzから3.4kHzまでの周波数の音声をデジタル形式に変換していたのに対し、新しく開発された技術は、50Hzから16kHzまでの周波数の音声を変換できるようになるとのこと。これにより人間の音声に含まれる周波数は、ほぼ完全にカバーされるそうです。 新しい技術を使うとこんな感じに。従来よりもかなり

    NTTドコモ、肉声に近い圧倒的に高音質な通話を可能にする技術を開発
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/04/04
    音声圧縮の一つの方式・・・てすね。結局は完全な再現というのは諦めた技術
  • NEC、GPSよりも圧倒的に高精度な位置・方向検知システムを開発

    実験の結果、位置検知精度が±30cm、方向検知精度が±1度程度であることが確認されたそうです。 なお、この検知精度は通常カーナビゲーションシステムや携帯電話などで一般的に用いられているGPSの約10~100倍程度だとのこと。将来的には工場等における作業員の位置の把握や、倉庫内における保管物の管理など、様々な用途への活用を目指しているそうです。なかなかすごいかも。 詳細は以下の通り。 高精度の位置・方向検知システムの開発について(2007年 1月16日): プレスリリース | NEC このリリースによると、NECは電柱、通信ネットワークなどの設備を保有している中国電力などと共同で、アンテナの構成や携帯端末における計算処理方法などに独自の工夫を加えることで高精度な位置・方向検知を実現するシステムを開発したそうです。 このシステムはPDA(個人用携帯情報端末)などに情報を提供する「携帯端末」、位

    NEC、GPSよりも圧倒的に高精度な位置・方向検知システムを開発
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/01/19
    日本国内なら使えそうだが・・・何もない地域には使えない
  • 身近な楽曲に情報を埋め込む音のQRコード――音響OFDM

    NTTドコモが開発した音響OFDMは、例えば携帯電話をスピーカーにかざすだけで簡単にサイトへアクセスできるなど、身近な音楽を媒体に情報通信する技術だ。携帯電話では赤外線通信やQRコードなどが主流になる中で、音響OFDMを開発した狙いはどこにあるのか。 音楽に情報を違和感なく埋め込む “音”を使ってデータをやり取りする――。このアイデアは、決して目新しいものではない。実際に、古くからのパソコンユーザーであれば、モデムを使ってデータを音に変換し、パソコン通信などを行っていた方も多いことだろう。 しかし、NTTドコモが今年4月に発表した「音響OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)技術」は、単にデータを音に変調するものではない。音楽などにデータを違和感なく埋め込むための技術だ。音響OFDMを応用すれば、テレビCMなどにURLなどのテキスト情

    身近な楽曲に情報を埋め込む音のQRコード――音響OFDM
  • 【デスク河井保博が透かし見る】「フェムトセル」が携帯電話を一変させると面白い

    久しぶりにワクワクするトピックが出てきた。「フェムトセル(Femtocell)」である。スウェーデンのエリクソンが11月に発表した「ホーム・ベースステーション」が,このフェムトセルという概念に基づく(関連記事)。 Femtoというのは,ミリやナノと同種の,単位に付ける接頭辞で,10のマイナス15乗を意味する。ナノの100万分の1,ピコの1000分の1である。一方のセルは,無線通信で一つの基地局がカバーするエリアを。つまりフェムトセルは,「非常に小さいカバーエリアの基地局を使った無線通信」という意味である。面白いのは,フェムトセルでは基地局を家庭内,あるいはオフィス・ビル内に置くことを想定している点だ。 例えば家庭に設置する場合,フェムトセルの基地局からはブロードバンド回線を経由して携帯電話網に接続する。基地局に当たるアクセス・ポイントは,ユーザーやインテグレータ,あるいはプロバイダのような

    【デスク河井保博が透かし見る】「フェムトセル」が携帯電話を一変させると面白い
  • ケータイ早打ち王者、音声認識技術に破れる

    ギネス記録を持つ携帯電話早打ちの世界チャンピオンが、音声テキスト変換技術と携帯メール入力の速さを競った。 携帯電話早打ちの世界チャンピオンに、音声認識技術が勝利した。 音声技術を手掛ける米Nuance Communicationsは10月25日、同社のモバイル向け音声テキスト変換技術「Nuance Mobile Dictation」が、携帯電話を使って最も高速かつ正確にメールを書く方法を決める勝負で勝利を収めたと発表した。 「Amazing Race: Mobile Text Messaging」と題されたこの古典的な「人間vs.機械」の勝負は、モバイル通信業界のイベントConversations Mobileで行われた。Nuance Mobile Dictationと対戦したのは、最近携帯電話早打ち世界チャンピオンの座を獲得した米ユタ州のベン・クック氏(18)。以下の160文字のメッセー

    ケータイ早打ち王者、音声認識技術に破れる
    IGA-OS
    IGA-OS 2006/11/14
    果たして英語認識技術はどの程度の方言・・・というか訛りに対応できているんだろう
  • バックライト不要の携帯電話を目指して--開発進む省電力型スクリーン技術

    現在開発が進められている携帯電話向けの新しい画面のコンセプトは、自然への回帰といえる。 Qualcommらが推進しているPDAや携帯電話向けの最新の画面技術は、太陽と液体のおかげで、1日中電源をオンにしていてもバッテリを消費しない。この結果、同技術を採用した画面を搭載した携帯電話は、株価、ニュース、内蔵MP3プレーヤーと連動する音楽ビデオを継続して表示できる。一方、現在の携帯電話では、必要に迫られて画面が暗くなる。 最新の画面技術がこれまでの画面と違う点は、バックライトを必要としないことだ。その代わり、太陽の光や画面内の液体の動きを利用して発光する。 先週米サンフランシスコ州で開催されたSociety for Information Display(SID)の年次カンファレンスにて、Liquavistaで最高経営責任者(CEO)を務めるMark Gostick氏は、バックライトはバッテリを

    バックライト不要の携帯電話を目指して--開発進む省電力型スクリーン技術
  • 1