タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (12)

  • ケータイFlashでさくさく動く Illustratorデータの作り方

    ケータイFlashでさくさく動く Illustratorデータの作り方:一撃デザインの種明かし(2)(1/2 ページ) ケータイ用のFlash Liteで動くゲーム。アイテム作りのルールを伝授したい。Illustratorデータを軽くするためにデザイナが気を配っているポイントは?

    ケータイFlashでさくさく動く Illustratorデータの作り方
  • Podcastでプログラマーに必要な英語をStudyしよう!

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集部) いまの仕事に「英語」は無用! 当に? 昨今では、コンピュータ関連の翻訳書や日人著者の書籍も増え、大抵の分野であれば、日語で最先端の技術的情報を取得できるようになりました。ただ、最新の技術情報や、ニッチな領域の奥深い情報の場合、どうしても最新の洋書や、論文、英文のWebページの情報などに頼っているプログラマ・エンジニアも多いことでしょう。 また、海外で開催されるカンファレンスのQ&Aや、BOF(birds of a feather)などのミーティングの場合、英語力が即、理解力や情報伝達力に反映してきます。 自分は日にいて、日人相手に仕事をしているから「英語」なんて関係ないと思

    Podcastでプログラマーに必要な英語をStudyしよう!
  • @IT:Windows TIPS -- Hint:whichコマンドを作る

    「%~$PATH:I」という表記方法を使うと、PATH変数の指すフォルダからファイルを検索させることができる。これを使ってwhichコマンドを実現してみる。 UNIXやLinux OSには、whichというコマンドがある。引数にコマンド名を与えると、そのコマンドが置かれている場所を表示するというコマンドである。ユーザーがあるコマンドを実行しようとすると、シェル(Windowsでいうところのコマンド・プロンプトのようなのもの)は環境変数PATHの指しているフォルダを順番に検索し(PATHには、複数のフォルダ名が「:」記号で区切られてセットされている)、最初に見付かったファイルを実行する。システムに同じ名前のコマンドが複数インストールされている場合、実行パスがたくさんある場合に、どこのフォルダにあるコマンド(実行ファイル)が実際に呼び出されているかを簡単に調べることができる。 ※UNIXにおけ

  • AptanaでWebページ作成はここまでできる!(1/3) ― @IT

    AptanaでWebページ作成はここまでできる!:どこまでできる? 無料ツールでWebサイト作成(1)(1/3 ページ) 以前、無償版のWebオーサリング(サイト作成)ツールを特集でカタログ的に紹介したが、皆さまの興味は「業務レベルでどの程度使えるのか」という部分にあるのではないだろうか? そこで、連載では各ツールを使用したサイト開発を掘り下げていこう。 まずは第1弾として、2回にわたり「Aptana」の紹介を進めていく。第1回では静的なサイト構築を想定した開発、第2回ではプラグインの追加により可能となるAdobe AIRなどの動的コンテンツ開発を中心に紹介していこう。 無料Webサイト作成ツールの最有力候補「Aptana」 EclipseベースのIDE(統合開発環境)であるAptanaは、コード補完機能やリファレンス機能など、充実度の高さが売りのオーサリングツールである。 オープンソー

    AptanaでWebページ作成はここまでできる!(1/3) ― @IT
  • 5分で絶対に分かるバッファオーバーフロー ― @IT

    バッファオーバーフロー攻撃の仕組みを知ろう 皆さんがよく利用しているアプリケーションにセキュリティホールが見つかり、「悪意のあるコードが実行される可能性がある」というような内容のニュースをよく耳にします。 しかし、自分でインストールしたわけでもなければ、実行させたつもりもない「悪意のあるコード」がなぜ実行できるのでしょうか? 今回は、バッファオーバーフローを利用して、ほかのアプリケーション上で悪意のあるコードが実行される仕組みについて説明していきます。

    5分で絶対に分かるバッファオーバーフロー ― @IT
  • Ext JSとprototype.jsで作るリッチなUI(1/4) ─ @IT

    Ext JSとprototype.jsで作るリッチなUI:パターンとライブラリで作るAjaxおいしいレシピ(3)(1/4 ページ) 今回は話題のExt JSを使ったサンプル Ext JSはAjaxアプリケーションを構築するためのJavaScriptライブラリ(フレームワーク)です。Ext JSを使用することで、デスクトップアプリケーションのようなユーザーエクスペリエンスを提供できます。2007年10月11日に2.0のベータ版がリリースされ大変注目を集めました。 今回はそのExt JS 2.0のベータ版を使ったサンプルを紹介していきます。 ■ ごく普通の入力フォームのサンプル まずこちらのサンプルを見てください。 今回のサンプルプログラム(拡大表示はこちら、※注意1:FireBugを有効にしている場合は動作が重くなる場合があります。一時的にFireBugをオフにして利用されることをおすすめし

    Ext JSとprototype.jsで作るリッチなUI(1/4) ─ @IT
  • prototype.jsでYouTubeをインクリメンタルサーチ (1/3) ─ @IT

    prototype.jsでYouTubeをインクリメンタルサーチ:パターンとライブラリで作るAjaxおいしいレシピ(2)(1/3 ページ) 今回のサンプルはYouTubeの新APIを使う 2007年8月28日からGData(Google Data APIs)の仕様に基づいたYouTubeの新しいWeb APIであるGData YouTube APIが利用できるようになりました。これに伴って、以前のYouTube APIではサポートされていなかったJSONP(前回記事参照)による動画の検索ができるようになりましたので、今回のサンプルでは、この新APIを使ってJavaScriptから直接YouTubeの動画を検索させます。 Ajaxデザインパターンは「Live Searchパターン」などを使用 検索方法は、通常の「キーワード」を入力してから「検索ボタン」を押すタイプではなく、一文字一文字入力す

    prototype.jsでYouTubeをインクリメンタルサーチ (1/3) ─ @IT
  • いまさら聞けないAdobe AIR「超」入門(1/4)- @IT

    今回から数回にわたって、Adobe AIRの開発の基礎から応用までをお届けしたいと思います。この連載では、JavaやFlex、C#などほかの開発技術で簡単なプログラムを作ったことのあるというぐらいのプログラミング初級者の方々を対象にしています。 2回目以降の連載の格的なAIRの開発を前に、今回はAIRの概要と開発環境の準備、簡単なサンプル・ウィジェットの作成を行います。

    いまさら聞けないAdobe AIR「超」入門(1/4)- @IT
    IMAKADO
    IMAKADO 2008/01/29
    [jla
  • Skypeの通話音質を安定向上させる ― @IT

    Skypeは、PtoP(Peer to Peer)の技術を利用して、インターネット上で音声通話やビデオ通話などを可能にするサービスだ。インターネット上のユーザー同士なら、世界のどこからでも音声・ビデオ通話が可能だ。必要なソフトウェアの入手から音声通話まで、すべて無料で利用できる(Skypeと通常の電話網間での通話を可能にするサービスもあるが、この場合には電話料金がかかる)。Skypeの詳細については、関連記事を参照されたい。 Skypeでは、最大で9人までの同時通話(音声会議)が可能である。つまり、従来は高額な電話料金やサービス利用料金負担が不可欠だった国際電話や電話会議などが、すべて無料で利用できるわけだ。このため昨今では、このSkypeを業務に利用する企業も増えている。 非常に便利なSkypeだが、時として通話品質が非常に低く、実用的な通話が困難な場合がある。具体的には、ノイズが混入し

    IMAKADO
    IMAKADO 2007/09/26
    音声向上 VPN これは便利
  • XPathの書き方の基本

    XSLTでXMLデータの構造変換を記述するためには、XMLデータ中の特定の要素や属性を指定するための言語が必要になります。その用途のためXSLTとともにW3C勧告となったのが、XPath(XML Path Language)です。XSLTのスタイルシートを作成するうえでXPathは必須の知識ですので、今回はXPathによる初歩的な指定方法を述べることにします。

    XPathの書き方の基本
  • 「Ruby 1.9は1.8より平均5倍速い」、YARV笹田氏 ― @IT

    東京大学大学院 情報理工学系研究科 特任助手 笹田耕一氏。笹田氏が開発したRuby VMは、次期Rubyに取り込まれることが決まっている 2007年12月にリリースが予定されているRubyの次期バージョン、Ruby 1.9では平均して基機能の実行が5倍程度、テスト項目によっては最大20倍程度速くなる――。9月7日、東京工業大学 大岡山キャンパスで、IPA(情報処理推進機構)が毎年行っているIPA未踏ソフトウェア創造事業2006年後期に採択された、いくつかのプロジェクトの最終成果報告会が行われた。 報告を行ったプロジェクトの1つは「Ruby用仮想マシンYARVの完成度向上」。これまでにも何度か未踏ソフトウェア創造事業に採択され、YARVの開発を続けてきた東京大学大学院 情報理工学系研究科 特任助手の笹田耕一氏は、最新のベンチマーク結果を披露した。 YARVでは、さまざまな高速化を行っている

    IMAKADO
    IMAKADO 2007/09/11
    それはわかっています
  • jQueryを使ってTwitterをおいしくマッシュアップ (1/4) ─ @IT

    記事は2007年に執筆されたものです。jQueryやAjax全般の最新情報は「リッチクライアント & 帳票フォーラム」総合目次のカテゴリ「実践Ajax」や「Ajax技術解説」をご参照ください。 Ajaxおいしいレシピを紹介する前に そもそも、Ajaxのこと分かってますか? 2005年の始めにAjaxという言葉が知られるようになってから、Ajaxは急速に技術の進化を遂げ普及してきました。読者の皆さんの中にもAjaxの開発を実際に経験した方が増えているのではないでしょうか?

    jQueryを使ってTwitterをおいしくマッシュアップ (1/4) ─ @IT
    IMAKADO
    IMAKADO 2007/09/03
    twitter マッシュアップ
  • 1