タグ

文房具に関するIWANORIのブックマーク (7)

  • 投票用紙の“あの紙”で折り紙を

    先日行われた衆議院議員選挙。注目度の高い選挙だったので行かれた方も多かったと思いますが、その際に投票用紙の手触りと書き心地の良さにウットリした人もいるんじゃないでしょうか? アレ、気持ちいいですよね。……ということで今回は、投票用紙に使用されている紙を入手していじくり回してみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:「大飯まつり」で真の山盛り飯を見た > 個人サイト Web人生 さて、こんな特徴を持つユポ紙。いったいどんな経緯で作られたものなのか? 製造元のユポ・コーポレーションさんに聞いてみました。 「

  • 世界はすべて消しゴムだった

    僕は文房具ライターであり、バカみたいな珍文房具のコレクターでもある。 コレクターは、他のコレクターがどんなものを持ってるのかちょっと気になるのだ。 で、ある日テレビを観ていたら、消しゴムコレクターの人が出ていて、ものすごい量と質のコレクションを披露していた。 羨ましい。見たい。 早速連絡をとって、そのコレクションを直接見せてもらいに行ってきた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:こわれたまま使ってるもの見せて ~工夫~ > 個人サイト イロブン Twittertech_k いま「消しゴムかよ」と馬鹿にした人は、まぁ素人である。 どこにでも転がってるし、値段も安い。集めるのなん

  • お前らの神シャーペン教えろ : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/03(木) 23:00:45.28 ID:14InCjMU0

    お前らの神シャーペン教えろ : BIPブログ
    IWANORI
    IWANORI 2013/10/06
    しょっちゅう物を落とす上に筆圧がかなり高い俺はもうオレーヌ無しではいられなくなった。マジオススメ
  • 最 強 の ボ ー ル ペ ン 決 定 戦 | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/03(木) 07:17:27.25 ID:Jjf/ra8cO 一人一票、100レスかスレ落ちまでの集計で決める ジェットストリーム 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/03(木) 07:18:14.41 ID:x3cro5o/0 ジェットストリームに決定です!!! 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/03(木) 07:18:17.39 ID:PqXr7G4Q0 サラサ 続きを読む

    IWANORI
    IWANORI 2013/10/04
    細字はSigno、太字はJETSTREAM、色ペンはSARASAを推す/あとFRIXION。消せるという最大の特徴がある上に意外と書き味がいいんでメモとか字の練習とかにはもってこい
  • よく消えるスーパーカー消しゴム

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ヒカリエになれる顔ハメ

  • 文房具好きが集まる「文房具カフェ」で、クリエイター気分を満喫してきた [えん食べ]

    友人へのバースデーカード。まずは鉛筆で下書きして、製図用ボールペンでケント紙にイラストとメッセージを記入します。色鉛筆で塗って、マスキングテープとシールでデコレーションして、4隅をクラフトパンチで丸く落としたら完成。 ・・・またしても凝りすぎてしまいました。そして、この作業のために机の上は文房具だらけに。うん、でも、幸せ。“いつもこだわりの文房具に囲まれていたい”、そういう人って実は周りに結構潜んでいるはず。そう思いませんか?

    文房具好きが集まる「文房具カフェ」で、クリエイター気分を満喫してきた [えん食べ]
  • ルーズリーフの30個の穴があなたの仕事を変える

    学生が使うもの、というイメージの強いルーズリーフ。だが、なぜあんなに便利なものを、みんな使わなくなるのだろう。 35歳になって今なお、新しいルーズリーフの使用法を探し続ける僕が、その美しさ・便利さを徹底解剖していきたい。

  • 1