タグ

2013年1月27日のブックマーク (11件)

  • Nexus 7をトヨタ セリカの車載システムに改造した強者が現る(動画あり) | juggly.cn

    GoogleAndroidタブレット「Nexus 7」をクルマのダッシュボードに埋め込み車載システムにしてしまう強者が現れました。Land of Droidに完成するまでの改造レポートが掲載されています。 Nexus 7を車載システムにした方によると、彼は、Androidがオープンソースでカスタマイズ性の高いプラットフォームで、音楽/動画、ナビ、ラジオなど、クルマの中で使えるアプリが豊富にあるにも関わらず、なぜAndroidベースの車載システムがほとんどないのかといったことを考えていると、自身が所有するトヨタの1995年式セリカのダッシュボードにちょうどNexus 7が収まりそうだということで、今回のNexus 7車載システム化を計画したそうです。 次の画像はNexus 7を組み込む前の姿。作業に取り掛かる前にGalaxy Note IIを使って計画を練ったそうです。 まずは、スペアのダ

  • 感心。Firefox OSアプリはWebページからインストールでき、デスクトップでもAndroidでも動く! | OpenWeb

    この記事は、「Web技術者に朗報!Firefox OSアプリ開発、触ってみたら簡単だった!」の続きです。 今回の記事の概要 どうやら、Firefox OSはWebの理念を最大限体現したOSである、という触れ込みに嘘はないようです。 Firefox OS向けのアプリは、実は環境を選ばずインストールすることも、動作させることもできます。 今回は、WebページからFirefox OSアプリをインストールさせる方法を調べてみました。 Webページからインストール可能な、ホスト型アプリ(Hosted Apps)のサンプル まずはタイトルの説明から。 「Webページからインストール可能」というのは、もっと具体的に言うと、「例えばWebページ上のボタンをクリックすると、そのままアプリのインストールを行える」という事です。 しかも、Firefox OSにインストール可能なだけではありません。Mac版の

  • coComment がサービス終了してた

    coComment というサービスを覚えてらっしゃるかしらん。 clmemo@aka: Comment の管理 clmemo@aka: coComment オープン・ベータに 2006 年初頭にブレイクしたサービス。自分が (他人の) ブログに残したコメントを管理して、コメントに返事があるとお知らせしてくれるサービス。当時は、今より沢山、ブログにコメントしていた。だから、コメントに返事があったかどうかを知るのも大変だった。そんな 2006 年にブログ界を盛り上げたサービスだった。 久しぶりに思い出して、coComment のページに行ってみたらサービスが終わってた。Wikipedia や CrunchBase の記事で、2012-03-31 にサービスが終了したことを知った。 coComment - Wikipedia, the free encyclopedia coComment |

  • 死ぬまでに一度は行ってみたい 世界の図書館15選スゴすぎる図書館 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 マレーヤマネコ(catv?) 2013/01/26(土) 09:12:24.62 ID:LkKddwvW0 ?PLT(12100) ポイント特典 トリップアドバイザーは、「死ぬまでに行ってみたい 世界の図書館 15選」をサイトに掲載した。 同サイトでは「トリップアドバイザー・バケットリスト」を定期的に公開しており、今回はその15回目。著名な建築家がデザインしたモダンな図書館、修道院に併設された図書館 映画ハリーポッターのロケ地となった図書館など、観光スポットとして訪問しても楽しめる特徴的な図書館を紹介している。 1 ヴァスコンセロス図書館 メキシコ / メキシコシティ 建築家アルベルト・カラチのデザインしたこの図書館は、書架を天井から吊るし、まるでSF映画のよう。100万冊までの拡張性をもつといわれている。 2 ストラホフ修道院図書館 チェコ / プラハ プラハで最も長い歴史を持つ修道

    IceNine
    IceNine 2013/01/27
  • HTC、大型スマートフォン向け子機にもなる小型リモコン「HTC mini」開発。NFC に対応し通話やメッセージの確認が可能

    HTC、大型スマートフォン向け子機にもなる小型リモコン「HTC mini」開発。NFC に対応し通話やメッセージの確認が可能 HTC mini HTC、5インチ以上の大型スマートフォン向けに子機のような電話型端末「HTC mini」を開発。NFC や Bluetooth によって体との通信が可能で、電話での通話や簡易テキスト、カレンダーの確認が可能になるとしています。日でも au より発売決定。 ※ Android 端末ではありません。 ■ スペック サイズ: 116.8×38.7×7.2mm 重量: 41g 通信: Bluetooth 2.1 + EDR センサー: NFC バッテリー: Li-Ion 320mAh (約530分通話、約94時間待受) 素材: 体表面 アルミニウム 背面 ポリカーボネート 体周り プラスチック 来、当サイトでは製品の場合 Android 端末でな

    HTC、大型スマートフォン向け子機にもなる小型リモコン「HTC mini」開発。NFC に対応し通話やメッセージの確認が可能
    IceNine
    IceNine 2013/01/27
  • 池添、フランスで修業「オルフェーヴルで凱旋門」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    池添謙一騎手(33)=栗東・フリー=は今春、フランスに遠征し、凱旋門賞の舞台となるロンシャン競馬場で腕を磨くことになった。24日、スポーツ報知の取材で分かった。期間は、4月上旬から約2か月で、トップジョッキーが春のクラシックシーズンに長期に渡って日を離れるのは異例。フランスでキャリアを積み、今年も凱旋門賞を目指しているオルフェーヴル(牡5歳、栗東・池江厩舎)の鞍上に指名される時を待つ。 自分の夢をかなえるためなら、何にでもトライする。昨年に続き、世界最高峰のG1である凱旋門賞(10月6日、ロンシャン競馬場・芝2400メートル)を最大の目標に置くオルフェーヴルのパートナーの座を得るため、池添はフランス遠征を決意した。 同じ思いは、したくない。一昨年の3冠をはじめ、国内で制したG1・5戦の全てに騎乗。主戦として結果を残しながら、ロンシャンでの騎乗経験がないことを理由に、昨年の凱旋門賞の鞍

  • AndroidのデータをPCへ保存! Root化不要で使えるアプリ『Simple ADB Backup』 | ライフハッカー・ジャパン

    TOP効率化ツールAndroidのデータをPCへ保存! Root化不要で使えるアプリ『Simple ADB Backup』 Windows/Linux/Android (4.0+):AndroidのバックアップツールのほとんどはRoot化、またはデータをSDカードに保存するという作業が必須とされています。『Simple ADB Backup』を使えば、それらは不要に! 簡単にデバイスのデータをPCにバックアップできるのです。 Simple AD Backupを使用するには、ユーティリティをバックアップしたいPCにインストールし、AndroidデバイスのUSBデバッギングモードをオンにする必要があります(「設定」>「開発者」>「開発者向けオプション」を有効にし、USBデバッギングモードを「有効」に設定)。完了したらデバイスとPCを接続し、WindowsまたはLinuxシステムからアプリを起動

    AndroidのデータをPCへ保存! Root化不要で使えるアプリ『Simple ADB Backup』 | ライフハッカー・ジャパン
  • Googleのアカウントがロックされた @ ArtSaltのサイドストーリー

    先日Gmailを操作してるとき突然「不正なアクティビティが検出されました」みたいな意味のメッセージが出てきた。そして人であることを証明するために「Googleのアカウントを取得したのは何年何月ですか?(必須)」という信じがたい質問に答えなければならなくなった。こんな質問には答えられないので半日以上アカウントがロックされた。 最終的にロックは解除されて胸を撫で下ろした。それに至るまでの苦労の過程を晒しておく。 理由はわからない。Gmailでメールを読んだりメールを送ったりしてるとき「不正なアクティビティが検出されました (Invalid activity detected.) 」のようなメッセージが何の前触れもなく出てきた。正確な文面は失念。スクリーンショットとっとけば良かったな。つまりGoogleはオイラが当該アカウントの来の所有者でないと間違って判断してしまったわけだ。言い換えればア

  • Android端末のシステムラグを軽減してくれるアプリ「Lagfix」がGoogle Playストアで公開 | juggly.cn

    Android端末で多かれ少なかれ発生するであろうシステムの”ラグ”を軽減するツール「Lagfix」がGoogle Playで公開されています。 このアプリは、Linux コマンドの一つであるfstrimをユーザが利用しやすいようにGUI化したものです。ほとんどのAndroid端末の内蔵ストレージに採用されているNAND型フラッシュメモリでは、直接書換えできない、書き込み回数に上限があるため書き込み場所の平準化が行われている、書き換え時には一度ブロック単位でデータを消去する必要があるといった仕様のため、使用期間に伴い書き込み性能が劣化することがあります。そこで、今回のLagfixアプリを使ってfstrimコマンドを実行すると、ストレージ内の未使用ブロックが一括で消去されるので、書き換え時の消去処理の発生頻度が減り、書き込み性能の劣化を抑制することができるみたいです。この処理がシステムのラグ

  • Gmailをさらにパワーアップさせる拡張機能やサービスたち | ライフハッカー・ジャパン

    多くの方が愛用しているGmailは、数あるメールサービスの中でも優秀なクライアントのひとつですが、その多機能さを持ってしても、決してパーフェクトではありません。ですが、いくつかのアドオンやプラグイン、拡張機能を組み合わせて使用することにより、Gmailをさらにパワーアップさせ、パーフェクトな状態に近づけることはできます。 Gmail用のアドオンはかなりの数がすでに存在しています。以前にも「Gmailに関するお役立ち記事まとめ」をお届けしたことがありましたが、さらなるグレードアップを求めるのであれば、この記事を一読してみてください!不要なメールを徹底的に排除する方法 Gmailの「重要」トレイを完璧にするために多くの時間を費やしたところで、それでも要らないメールはいつのまにやら受信箱に入っているものです。これらの不要なメールがどのような内容なのかによって解決方法は変わってきます。 ニュースレ

    Gmailをさらにパワーアップさせる拡張機能やサービスたち | ライフハッカー・ジャパン
  • Ubuntu 14.04以降はLTSとLTSの間がローリングリリースになる? | Ubuntuアプリのいいところ

    Ubuntu 14.04 LTSからローリングリリースが採用される? Ubuntu Kernel Teamのマネージャー Leann Ogasawara氏のインタビューによると、Ubuntu 14.04 LTSからローリングリリース(ローリングアップデート)を採用する可能性があるようです。 ローリングリリースとは、バージョンアップによるインストールではなく、継続的なアップデートを提供していくOSの開発モデルです。 Rolling release: http://en.wikipedia.org/wiki/Rolling_release Ubuntuの場合、現状で半年ごとにバージョンアップがありますが、LTSから次のLTSまでの2年間は、3つのバージョンアップのリリースがなくなり(Ubuntu 14.04の次はUbuntu 16.04)、その間はアップデートが継続的に提供されることになります