タグ

ブックマーク / teramako.hatenadiary.org (59)

  • 「メモリ使用量が4分の1になった」とかバカなことぬかすな! - hogehoge @teramako

    Mozilla in 2012 | The Mozilla Blog 言いたいことは分かるよ。4x less memory usedのところを見て言っているんだろ? でもね、"*" つまり、※ただしイケメンに限る があることに気付かない? 小さいけど、For the memory power users with add onsって書かれているでしょ。 つまりね、これはFirefox 15で削除されたコンテンツへの参照をいつまでも保持していたのを強制的に解放するするようになったからで、そのようなアドオンをたくさん追加している人にとっては「4分の1」なんだ。 僕も最初騙された。Mozillaめ...。

    「メモリ使用量が4分の1になった」とかバカなことぬかすな! - hogehoge @teramako
  • WAT のサポートを終了します - hogehoge @teramako

    WATというアドオンをAMOにアップしていましたが、諸事情により、もう無理ってことでAMOにはアップしないことにしました。 使っているユーザの皆さんには、アンインストールして別の手段を探す、または、ソースは https://github.com/teramako/wat にあるのでフォークする等をお勧めします。 え?理由? 「風呂敷を広げすぎて自分で処理しきれなくなった」に尽きるかと。 非常に自分勝手で無責任な話かもしれないけど、元々責任なんて負って作っているつもりはないし...。 追記(2012-05-14) えーと、AMOにアップするのは止めた。というだけで、最低限のメンテはGitHuB上で行うつもり。最低限というのは自分の使う範囲で動くようにという意味。自分の使う範囲は、URLをタブに開く機能と、手軽にURLを開く機能くらい。ブックマークとかUIに関してはこのままになると思う。

    WAT のサポートを終了します - hogehoge @teramako
  • Firefox拡張でHTTPリファラを弄る - hogehoge @teramako

    昨日はwebRequest APIをざっくり理解する。(あるいはChrome拡張の作り方) | mzsm.meを参考に昨日はChrome拡張でWebRequestAPIを使ってRequestHeaderを弄った。 今日は、お返しに、同じく「ITmediaの画像表示にリファラをくっ付けよう」ってことで、Firefoxでのやり方を書くよ。(DN: 1をセットするのはFirefoxだとオプションで出来るからね) 実はこの程度なら同じくらいのコード量で拡張は作れる。 用意するファイルは主に2つ。 install.rdf bootstrap.js install.rdf これは、Chromeで言うところのmanifest.jsonにあたる、拡張機能のメタ情報を収めるRDF形式のXMLファイル。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <RDF xmlns:em=

    Firefox拡張でHTTPリファラを弄る - hogehoge @teramako
  • Firefox 13.0a1 (Nightly) で for-of ステートメントが実装されました - hogehoge @teramako

    Firefox 13.0a1 (Nightly 2012-02-09) あたりから、ES.next の新たな構文である、for-ofステートメントが追加されました。 Bug 699565 – Implement Harmony for-of loops harmony:iterators [ES Wiki] for...of - MDN この構文は、配列の様なオブジェクトに対して使えるもので、for-in 構文が key を取ってくるのに対して、for-of は value を得られるものとなります。 for (var item of ["a","b","c"]){ console.log(item); } // "a" // "b" // "c" 対象となるオブジェクト 配列の様なオブジェクトと書いたとおり、純粋な配列以外にも使えます。 Argumentsオブジェクト HTMLColle

    Firefox 13.0a1 (Nightly) で for-of ステートメントが実装されました - hogehoge @teramako
  • Firefox拡張とGoogleChrome, Opera拡張 - hogehoge @teramako

    oh...Firefoxが拡張の始まりではなく、ActiveX導入時点で拡張できたという指摘が。たしかにそのとおりです。 Firefoxを始め、多くのブラウザが拡張機能により便利機能を付加できるようになった。 Firefoxが始まりではあるが、実のところこれは偶然の産物──サイドバーあたりを拡張できるように作ったけど、これ、いろんなところに応用できるんじゃね?みたいな──らしい(当時のことは僕は詳しくないが...)。 まあ偶然の産物であるかどうはともかく、これが大ヒット。他のブラウザも拡張機能をサポートし始めるようになる...のだが、そのアーキテクチャや方向性が全く異なるものだ。 そんな話をつらつらと書いてみたい。 Firefox拡張機能のアーキテクチャ まずはFirefoxの拡張機能とはどんなものかを書こう。 と、その前にMozilla系アプリケーションについて話さなければならないだろう

    Firefox拡張とGoogleChrome, Opera拡張 - hogehoge @teramako
  • 新Thunderbird Instantbird - hogehoge @teramako

    Bug 714733 – Instant messaging in Thunderbird 未来のThunderbirdが使えるっぽい。リンク先にあるのリンクからダウンロードしてインストールしてみた。 テスト用プロファイルを作って起動。メールアカウントは作らずに、テキトウにBlogs & News Feedsを作ってごまかす。 メニューからウィザードに従ってTwitterを有効にしてみる。 ストリーミングでどんどん更新されていく。 コンテキストメニューがなく、入力欄などが使い勝手が微妙だったり、返信はどうすれば...(名前の部分をダブルクリックしたらidが補完された)とかアレだけど、まあ面白いんじゃないかな。 あと、重要情報。About Dailyをみたらアップデートが来てたが、アップデートすると、普通のDialyに戻ってしまうorz

    新Thunderbird Instantbird - hogehoge @teramako
  • 乗るしかない、このテックウェーブに! - hogehoge @teramako

    はい、完全出落ちな記事。 事の始まり Firefoxがピンチ シェア低下、人材流出、Google契約打ち切りで【湯川】 : TechWave 元ネタ: Firefox faces uncertain future as Google deal apparently ends | ZDNet 2009年12月には25.02%あったFirefoxの市場シェアが2011年11月には22.14%にまで低下。一方で、Googleが独自開発したブラウザChromeのシェアは4.71%から18.1%にまで上昇している。来年早々にはChromeがFirefoxを抜きそうな勢いだ。 はい、これは事実。 しかしなんといっても最大の痛手は、これまでモジラ財団を全面的にバックアップしていたGoogleが、パートナー契約を11月で打ち切ったこと。 これは完全に嘘。元々、2008年から2011年11月までの3年間の契

    乗るしかない、このテックウェーブに! - hogehoge @teramako
    IceNine
    IceNine 2011/12/22
  • Firefoxの特殊な動的ブックマークフォルダを作るツールを作った - hogehoge @teramako

    PlacesQuery Creator 参考: ニコニコ動画の履歴のみを抽出するブックマークフォルダを作る 参考: https://developer.mozilla.org/ja/Places_query_URIs 「最近付けたタグ」とか「最近ブックマークしたページ」とかの様な中身が動的に変わるブックマークフォルダを作るツール。 不完全だけど、手で1から作るよりは楽になるはず。 あと、何気にHTML5のフォーム使ってる。まあその勉強も兼ねてって感じで作った。 input[type=number]とかinput[type=date]にFirefoxが対応してなくて貧相に見える。ということで、Firefoxのためのページだけど、Operaで見てみること推奨w

    Firefoxの特殊な動的ブックマークフォルダを作るツールを作った - hogehoge @teramako
  • ニコニコ動画の履歴のみを抽出するブックマークフォルダを作る - hogehoge @teramako

    chromのニコ動履歴みたいな動画サイトの履歴を残すアドオンないですか http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1318227033/548 アドオンは知らないが、Firefox単体で出来る方法があるので書いておく。 「ブックマーク」→「すべてのブックマークを表示」(Ctrl + Shift + b) 好きなところに右クリックで「新しいブックマーク」 名前に好きなフォルダ名を入力 URLにplace:uri=http%3A%2F%2Fwww.nicovideo.jp%2Fwatch%2Fsm&sort=4&maxResults=20 を入力 Firefoxを再起動しないとうまく認識されないかも。 何コレ places URLというやつである。 Firefox 3 Hacks ―Mozillaテクノロジ徹底活用テクニック 作者: 江村秀之,池

    ニコニコ動画の履歴のみを抽出するブックマークフォルダを作る - hogehoge @teramako
  • 【お願い】background-colorを指定してください - hogehoge @teramako

    文字列を選択した時の挙動というかハイライト周りについて。 ブラウザ毎に挙動が違って面白いというか迷惑。 id:FTTH さんが画像がないとは何事だ。とコメントをくれたのでキャプチャしたよ。これでOK? 上下で背景が黒、白で分けて、それぞれに記述のスタイルを割り当てている。 divに背景色:黒、文字色:白 none: スタイルなし 背景色:画像で白、文字色:黒 背景色:白、文字色:黒 divに背景色:白、文字色:黒 none: スタイルなし 背景色:画像で黒、文字色:白 背景色:黒、文字色:白 Firefoxの場合 背景色によってハイライトが変わる。一番見やすい。 白地の場合 背景色:青、文字色:白 黒字の場合 背景色:白、文字色:青 GoogleChromeの場合 常に背景色:青、文字色:白 黒字の背景色が指定されていると、ハイライトされているか分かりにくかったりする。 そして、複数行選択

    【お願い】background-colorを指定してください - hogehoge @teramako
  • Greasemonkeyもう無理。付いていけない - hogehoge @teramako

    かなり憤慨している。 #1167: Improve Editor/IDE compatibility - Issues - greasemonkey/greasemonkey - GitHub IDEの補完を最大限に使用したいという趣旨は分かる。 Commit 5f7db7300d0b3c540cf9350ad4ad6d1cf4a3ff09 to greasemonkey/greasemonkey - GitHub その結果がコレである。 何をしたかというと、定数宣言であるconstをやめて、変数宣言のvarに変更している。Issueの趣旨は理解できるが、この変更は受け入れがたい。 Editor/IDE はコードを書くための手段だ。手段のためにコードという目的を変えてしまっている。 前々からGreasemonkeyのコードには不満があったが、ここに極まれりって感じ。

    Greasemonkeyもう無理。付いていけない - hogehoge @teramako
  • Firefox4とThinkPad TrackPoint USB Keyboard - hogehoge @teramako

    Firefox 4 でUSBのTrackPoint Keyboardでのスクロールが効かなかった。 3.6くらいまではabout:configなどからui.trackpoint_hack.enabledを1にしてTrackPointを使っていることを明示することで解決できたが、バージョン4では効いていなかったのだ。 が、4/20 くらいに Lenovo Support - ThinkPad USB Keyboard with TrackPoint - Files でドライバーの version 1.07 がリリースされ、こちらで動くようになってます。 これで、Firefox4ではそんなに怪しい動きをすることはなくなりました。Thunderbirdのメールスレッド上だとまだ微妙な動きをするけど...

    Firefox4とThinkPad TrackPoint USB Keyboard - hogehoge @teramako
  • 地雷地帯だって、もう何もこわくない - hogehoge @teramako

    やっていることはuserChrome.css でパノラマの背景を設定する - hogehoge @teramakoとほぼ同じ。画像さえあればCSSでいろいろ工夫は可能。 今回はグループの要素に3パターンの画像を用意して背景にしてみている。以下の様な感じね。:nth-of-type便利! html|div.groupItem { background-size: cover; background-position: top left; } html|div.groupItem:nth-of-type(3n) { background-image: url(file:///G:/image/madoka_magika/mami_1.jpg); } html|div.groupItem:nth-of-type(3n+1) { background-image: url(file:///G:/i

    地雷地帯だって、もう何もこわくない - hogehoge @teramako
  • MinibufferとLDRize を Greasemonkey 0.9.1 で動かす - hogehoge @teramako

    「諦めたらそれまでだ。でも、君なら運命を変えられる」 邪道なやり方である。Use at your own risk !!! 因みに「邪道」だと書いたのはGreasemonkey, Scriptish側に変更を入れる方法だからで、危険があるわけではない(と思う) Issue登録もしておいた https://github.com/greasemonkey/greasemonkey/issues/issue/1278 https://github.com/erikvold/scriptish/issues/issue/189 Greasemonkeyが0.9になってLDRizeやAutoPagerizeが動かなくなったの件 昨日あたり、Twitter上で談義していたが、解決方法が出てこないので、Greasemonkey側を弄ることにしたw Minefieldでテストしたら動かなかったので後で書き

    MinibufferとLDRize を Greasemonkey 0.9.1 で動かす - hogehoge @teramako
  • userChrome.css でパノラマの背景を設定する - hogehoge @teramako

    こんなことをしてみている。 画像はキャンドル&スノーハウス(2010年12月カレンダー) 壁紙 -壁紙.com-から拝借。 @charet "utf-8"; @namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul"); @namespace html url("http://www.w3.org/1999/xhtml"); @-moz-document url("chrome://browser/content/tabview.html") { html|div#bg { background-image: url(file:///C:/home/teramako/MyDocuments/cal_201012.jpg) !important; background-color: black

    userChrome.css でパノラマの背景を設定する - hogehoge @teramako
  • Scriptish (Greasemonkey フォーク版) キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━ - hogehoge @teramako

    Scriptish Beta! A New Greasemonkey - Erik Vold's Blog Scriptish :: Add-ons for Firefox Home - scriptish - GitHub ついにというべきか何というべきか、Greasemonkeyのフォーク版が登場した。 因みに対象は Firefox 4.0beta5 〜 4.0beta7 彼曰く、 Greasemonkeyは大好きだ が、Firefox 1.5 をサポートするために新機能の追加ができなかった JavaScriptコードモジュール(JSM)とかね 複数ウィンドウを立ち上げる時や起動時にメモリを少なくパフォーマンス向上につながる 次のメジャーリリースである Greasemonkey 0.9 でやっとサポート対象の最小バージョンが 3.0 に上がる が、メンテナたちはバグフィックスとか最小限

  • Firefox SQLiteデータベースのVACUUMについて - hogehoge @teramako

    またこの話か。というかFirefoxのパフォーマンスネタは定期的に挙がりますねw Re:長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法 (Kanasansoft Web Lab.) Twitter上でいくつかやり取りしたけど、僕の考えは以下の通り。 SQLiteのVACUUMは論理データをエクスポートしてインポートし直すような処理。当然データ配置が変る。そうすると、その索引は全く別の行を指し示してしまうかもしれないので無意味な索引になる。VACUUMは対象テーブルに付く索引もセットで再構成されると予想 http://twitter.com/teramako/status/13823980384 なので、REINDEXはやらなくても良いと思っている。ただ、その後VACUUMとVACUUM+REINDEXではファイルのサイズが変化したという報告を頂いているので、REINDEXまでや

    Firefox SQLiteデータベースのVACUUMについて - hogehoge @teramako
  • ペルソナの独自配布 - hogehoge @teramako

    Distribute Personas Lightweight themes - MDCを参考にスクリプトを書いてみた。これで皆もペルソナの独自配布が出来ますね! といっても信頼できないサイトからインストールするのは微妙な感じだけどね。 画像はCanvasで背景(星屑)テストをテキトウにキャプチャして作った。

    ペルソナの独自配布 - hogehoge @teramako
    IceNine
    IceNine 2010/04/07
    ][javascript]
  • 開いているページのソースをタブに開く方法 - hogehoge @teramako

    需要があるかな... ページがある view-source:をURLの先頭につける Alt + Enterでタブに開く(そのままEnterだと現在のタブに開かれる)

    開いているページのソースをタブに開く方法 - hogehoge @teramako
  • やっぱり体感速度 - hogehoge @teramako

    Firefoxより速いGoogleChromeだが、 BarTapとかopener.jsとかインストールすると快適すぎて、とうとうchromeを使うこともなくなった Twitter / tyru: BarTapとかopener.jsとかインストールす ... というTwitter投稿があり、あぁなるほど、と思った。 BarTapというのはBarTab :: Add-ons for Firefoxで、Firefox起動時のタブ読み込みのタイミングを遅らせる(タブを選択した時にコンテンツの読み込みがされるようになる)拡張機能でタブをたくさん開いていると起動がもたついてイラつくという人には嬉しい拡張 opener.js というのは VimperatorのプラグインでURLを開こうとしたとき、既にそのページを開いているタブがあったらそのタブにフォーカスするというもの。 単純に言えば、Firefox

    やっぱり体感速度 - hogehoge @teramako