タグ

scienceに関するIceNineのブックマーク (241)

  • スーパーカミオカンデの純水の中にもバクテリアがいるらしい、一体何を栄養に…?→こういうことらしい「バクテリアってすげえ」

    小谷太郎 @tarokotani スーパーカミオカンデには純水タンクに適応したバクテリアが生息している。ゴム部品の中の硫黄分を栄養としているのではないかという話。純水タンク生態系ですね。 x.com/qo_opYoshizawa… 2024-03-13 21:10:30 リンク スーパーカミオカンデ 公式ホームページ スーパーカミオカンデ 公式ホームページ | スーパーカミオカンデ 公式ホームページ スーパーカミオカンデは、ニュートリノなどの観測により素粒子・宇宙の謎の解明を目指す実験装置です。2020年からタンクの純水にレアアースの1種を加え、新たな発見を目指しています。 30 users リンク Wikipedia スーパーカミオカンデ スーパーカミオカンデ(英語: Super-Kamiokande)は、岐阜県飛騨市神岡町旧神岡鉱山内の地下1000mに設置された、東京大学宇宙線研究所が

    スーパーカミオカンデの純水の中にもバクテリアがいるらしい、一体何を栄養に…?→こういうことらしい「バクテリアってすげえ」
  • 「位相欠陥(トポロジカル星)」の画像化 黒くないブラックホールのような天体

    「ブラックホール」は非常に知名度の高い天体ですが、その存在がカール・シュヴァルツシルトによって最初に予言されたのは1915年です (公表は1916年) 。アルベルト・アインシュタインが一般相対性理論を発表したわずか1か月後に、シュヴァルツシルトは一般相対性理論を解くことでブラックホールに当たる天体が出現することを数学的に証明しました(当時はまだ “Black Hole” という名称は与えられておらず、1964年に初めて使用されました)。 当初は実在が疑われたブラックホールですが、その後の天文学の発展により、ブラックホール以外では説明のつかない天体や天文現象が次々と発見されているため、今日では実在を疑う声はほとんどありません。しかし、ブラックホールは存在しないという考えは今も根強く存在します。その理由は「特異点」の存在です。 特異点はブラックホールの質量が詰まっている1点であり、大きさはゼロ

    「位相欠陥(トポロジカル星)」の画像化 黒くないブラックホールのような天体
  • 【GIF】飛行機に水銀が持ち込めない理由がこれwwwwwwwwww | 不思議.net

    飛行機に「水銀」を持ち込んではいけない、恐ろしい理由 (前略) もし、飛行機の傷などから水銀が純粋なアルミニウム部分に接触してしまった場合、それはすぐに反応を起こし、金属に浸透し、アマルガムを形成します。 その(水銀とアルミニウムとの)アマルガムが空気に触ると、やはり酸化アルミニウムになりますが、この時は例外です。なぜなら水銀が含まれているため、化学反応が止まらないのです。 (以下略) 「飛行機に水銀を持ち込んではいけない理由 - ログミーBiz」から一部引用

    【GIF】飛行機に水銀が持ち込めない理由がこれwwwwwwwwww | 不思議.net
  • 【画像】飛行機に水銀が持ち込めない理由がこれwwwwwwwwwwww | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    飛行機に「水銀」を持ち込んではいけない、恐ろしい理由 (前略) もし、飛行機の傷などから水銀が純粋なアルミニウム部分に接触してしまった場合、それはすぐに反応を起こし、金属に浸透し、アマルガムを形成します。 その(水銀とアルミニウムとの)アマルガムが空気に触ると、やはり酸化アルミニウムになりますが、この時は例外です。なぜなら水銀が含まれているため、化学反応が止まらないのです。 (以下略) 「飛行機に水銀を持ち込んではいけない理由 - ログミーBiz」から一部引用

    【画像】飛行機に水銀が持ち込めない理由がこれwwwwwwwwwwww | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
  • ブラックホールの初撮影 わかったことと新たな謎 - 日本経済新聞

    ブラックホールの姿が、史上初めてとらえられた。科学者たちがとらえたのは、太陽65億個分の質量をもつ超大質量ブラックホールだ。地球から5500万光年の彼方、おとめ座銀河団の中心にある巨大楕円銀河M87のさらに中心にある。画像には、いびつな光の輪に囲まれた暗い部分が見える。これはブラックホールのシルエットを世界で初めてとらえたもので、ブラックホールの口に限界まで迫った画期的な画像である。今回の画像

    ブラックホールの初撮影 わかったことと新たな謎 - 日本経済新聞
  • 「ブラックホールの一部しか映ってないじゃん!」→実は「映ってない部分」がすごいんだよ、というお話

    画像は国立天文台公式サイトより こんにちは、ライターのてんもんたまごです! 先日から「史上初、ブラックホールの撮影に成功」の話題でにぎわっていますね。でも正直なところ、こうも思いませんでしたか? 「一部しか映ってないんじゃない?」 「なぜドーナツ型なの?」 「つまりなにがすごいの?」 「そもそもブラックホールってどんな天体だっけ?」 あの画像、実は映っている部分というより「映ってない部分があること」がすごかったのです。 コマごとにマンガを読む(スワイプで次に進む) ブラックホールってなんだっけ? ブラックホールとは、きわめて大きな質量が、点ほどの大きさも持たないほどに小さく縮んでできる天体です。 ブラックホールはあまりに強い重力を持つため、ものが中心に向かって落ちる速度が光速に達する範囲があります。この範囲には「シュバルツシルト半径」というカッコいい名前がついており、さらにその境界面は「事

    「ブラックホールの一部しか映ってないじゃん!」→実は「映ってない部分」がすごいんだよ、というお話
  • 【画像】 史上初ブラックホールの撮影に成功 直径は約1000億km、質量は太陽の約65億倍 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 史上初ブラックホールの撮影に成功 直径は約1000億km、質量は太陽の約65億倍 1 名前:みつを ★:2019/04/10(水) 22:11:10.86 ID:HF8ZFgsD9 2019/04/10 https://twitter.com/rt_com/status/1115965221187747840?s=21 https://twitter.com/nbcnews/status/1115967227096969222?s=21 直径は約1000億キロで、そこからM87の中心にあるブラックホールの質量は太陽の約65億倍 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190410-00000094-mai-sctch 2: 名無しさん@1周年 2019/04/10(水) 22:11:24.89 ID:Wxlo31oQ0 スゲー 14: 名無しさん

    【画像】 史上初ブラックホールの撮影に成功 直径は約1000億km、質量は太陽の約65億倍 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る|国立天文台(NAOJ)

    研究成果 2019年4月10日 史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る イベント・ホライズン・テレスコープで撮影された、銀河M87中心の巨大ブラックホールシャドウ。リング状の明るい部分の大きさはおよそ42マイクロ秒角であり、月面に置いた野球のボールを地球から見た時の大きさに相当します。(Credit: EHT Collaboration) 画像(643KB) イベント・ホライズン・テレスコープは、地球上の8つの電波望遠鏡を結合させた国際協力プロジェクトであり、ブラックホールの画像を撮影することを目標としています。2019年4月10日、研究チームは世界6か所で同時に行われた記者会見において、巨大ブラックホールとその影の存在を初めて画像で直接証明することに成功したことを発表しました。 この成果は、アメリカの天文学専門誌『ア

    史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る|国立天文台(NAOJ)
  • ブラックホールを観測した望遠鏡、ヤバすぎるwwwwwwwwww | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    ブラックホールをとらえたイベントホライズンテレスコープ ハワイ、アリゾナ、メキシコ、チリ、スペイン、南極の6点に設置された巨大電子望遠システムを仮想連結 地球上に直径1万キロメートルの合体電子レンズを顕現させ、視力300万を獲得したイベントホライズンテレスコープによりブラックホールを観測した。 https://www.nao.ac.jp/news/sp/20190410-eht/article.html 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る 史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る | 国立天文台(NAOJ) イベント・ホライズン・テレスコープは、地球上の8つの電波望遠鏡を結合させた国際協力プロジェクトであり、ブラックホールの画像を撮影することを目標としています。2019年4月10日、研

    ブラックホールを観測した望遠鏡、ヤバすぎるwwwwwwwwww | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
  • フィクションが現実になった日。ブラックホールの撮影に成功

    フィクションが現実になった日。ブラックホールの撮影に成功2019.04.11 22:0026,915 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 映画『イベント・ホライゾン』では地獄の蓋が開いていましたが……現実では一筋の光明です。 科学者たちはついに、史上初のブラックホールの姿を撮像することができました。この画像は、5500万光年離れた乙女座銀河の中にある、巨大なM87銀河の中心に浮かぶブラックホールの「影」です。その質量は、なんと太陽の65億倍とのこと。これは科学者たちが世界に散らばる8カ所の電波望遠鏡を繋ぎ、地球サイズの仮想望遠鏡「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」として機能させたおかげで撮られたもの。そのイメージが、記者会見で公開されたのです。 ハーバード大学の天文学者にして、EHTのディレクターを勤めたシェパード・ドール

    フィクションが現実になった日。ブラックホールの撮影に成功
  • 自然界の第5の力、発見か

    自然界にある4つの力といえば、重力、電磁力、原子核をまとめる弱い力、強い力。でもまだ未解明の第5の力があるとしたら? 昨年ハンガリー科学アカデミーのAttila Krasznahorkay博士率いるチームがその第5の力が働いているとしか思えない異常な放射性崩壊を発見し「Physical Review Letters」に発表する事件がありました。専門家の間では半信半疑で受け止められ、大きなニュースにもならなかったんですが、このほど米カリフォルニア大学アーバイン校のJonathan Feng教授率いる理論物理学チームが検証してみたところ、ハンガリーチームの実験と結論にはなんら欠陥が認められないことが大判明、「ガチで第5の力なんじゃ!?」と学会が騒然となっています。 自然界に第5の力が存在するのではないかという話は以前からありました。ひとつには、素粒子物理学の標準模型ではダークマター(観測可能な

    自然界の第5の力、発見か
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 重力波の直接観測に成功! 13億年前のブラックホール衝突の余波検出、正式発表【追記あり】

    重力波の直接観測に成功! 13億年前のブラックホール衝突の余波検出、正式発表【追記あり】2016.02.12 03:209,868 福田ミホ アインシュタインが予言し、でも絶対直接見えないはずと言っていた、そんなものが見えちゃった。 アルベルト・アインシュタインが一般相対性理論の中でその存在を予言した重力波。彼自身、それを直接観測することは無理だろうと言っていたのですが、LIGO(Laser Interferometer Gravitational Wave Observatory)がなんとそれに成功しました。 LIGOが2月11日(現地時間)記者会見を行ない、重力波の直接観測成功を正式発表しました。彼らはこの数カ月、昼夜を問わず重力波の存在を示すシグナルの検証を行なってきました。以前、意図的にフェイクのシグナルが仕込まれていたこともあったので、噂はちょろちょろ出回っていたものの、LIGO

    重力波の直接観測に成功! 13億年前のブラックホール衝突の余波検出、正式発表【追記あり】
  • 全宇宙がこれ1枚に!最新のデータを使い忠実に再現した「宇宙地図」が美しい - IRORIO(イロリオ)

    アーティストのPablo Carlos Budassi氏がフォトショップを駆使して製作した宇宙地図が美しすぎると話題になっている。 NASAのデータを使った格派 米プリンストン大学の天文学者によって作成された宇宙の対数地図とスローン・デジタル・スカイサーベイ(SDSS)から300万もの天体データを使用してつくったというこの図。 NASAの望遠鏡や探査機が撮影した画像を組み合わせており、かなり忠実に再現されている。 ちなみにSDSSは、専用の光学望遠鏡で全天の1/4に渡る1億個以上の天体(銀河やクエーサーを含む)の位置・明るさ・距離を精密に測定し、詳細な宇宙地図を作りあげる観測プロジェクトだ。 宇宙の果てまで旅をしているよう Budassi氏によれば、広大な宇宙の画像を1つにまとめるために、地図の中央にある天体が外側の縁にある天体よりも大きく描かれているそう。 この画像の中央に描かれている

    全宇宙がこれ1枚に!最新のデータを使い忠実に再現した「宇宙地図」が美しい - IRORIO(イロリオ)
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:1kgの定義がどうやら変わるらしいんだがwwwwwwww

    1:brown_cat ★: 2015/07/26(日) 16:17:00.88 ID:???*.net 1kgの定義、原器から「原子の数」へ アボガドロ定数の精度向上、2018年に再定義  フランスのセーブルにある国際度量衡局(BIPM)には、直径・高さともに約39mmの円柱状の金属塊が厳重に保管されている。 100年以上にわたり全世界の質量の基準になっている「国際キログラム原器」だ。  キログラム原器は白金とイリジウムの合金でできている。国際単位系の基単位を定義するために現在も使われている唯一の 人工基準器だ。国際単位系は基礎物理定数による再定義が進んでいる。例えばメートルの場合、もともと合金製のメートル原器で 定義されていたが、1983年に、299,792,458分の1秒間に光が真空中を進む距離として再定義されている。  世界各国の科学者たちは、キログラムについても時代遅れの定義を

    【2ch】ニュー速クオリティ:1kgの定義がどうやら変わるらしいんだがwwwwwwww
  • 宇宙の全てを説明できるかもしれない『超弦理論』がおもしろい! | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    宇宙の全てを説明できるかもしれない『超弦理論』がおもしろい! | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
  • 新たな「量子もつれ」を発見―大きな物体でもテレポート可能に ボース・アインシュタイン凝縮体を利用

    国立情報学研究所(NII)とロシア科学アカデミーは6月30日、可視可能な大きさの(巨視的)物体をテレポートさせる新たな方法を開発したと発表した。 テレポーテーションは、「エンタングルメント(もつれ)」と呼ばれる量子力学的現象に依存しており、大きな物体については、エンタングルメントはほぼできた瞬間に消えるため、テレポーテーションなどを実施することは不可能になってしまうと考えられている。 今回、研究グループは、1995年に実験的に再現されたボース・アインシュタイン凝縮体を利用することで、巨視的物体のテレポーテーション研究において、これまで報告されていた量子状態とは異なる新たな「もつれ状態」を発見することに成功。従来の量子状態の総自由度の一部ではなく、全体の状態がテレポートされていることを証明したとする。 巨視的物体をテレポートする手法。1つのBEC量子ビットでは千個以上の原子で結成される

    新たな「量子もつれ」を発見―大きな物体でもテレポート可能に ボース・アインシュタイン凝縮体を利用
  • 完全な精度100%の球を地面に置いたら、接点の面積は? | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    完全な精度100%の球を地面に置いたら、接点の面積は? | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
  • 個体・液体・気体、3つの状態が1度に起きる「三重点」

    Triple Point=三重点という魔法のような状況が、科学の世界にはあるんですって。温度が0.01℃、圧力が0.006気圧の時に、液体・個体・気体が同時に存在することができる、それがこのフラスコの中の状態。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.gizmodo.jp/2014/04/31_2.html 2 百鬼夜行◆kQXfW/B1FM :2014/04/05(土)10:15:33 ID:NdPQ5ZWNs やる気、元気、いわ気 4 名無しさん :2014/04/05(土)10:23:55 ID:BjoayEOvW みえてん 5 名無しさん :2014/04/05(土)10:31:53 ID:QxiGh8VT2 何をやってるのかさっぱり分からん 7 名無しさん :2014/04/05(土)10:50:19 ID:NbPmERfU5 つまり

    個体・液体・気体、3つの状態が1度に起きる「三重点」
    IceNine
    IceNine 2014/04/07
    三重点は知ってたけど実際に見たのは初めてだ。
  • 薬物で時間の感覚を狂わせることで「懲役1000年」が実現できる可能性

    あるAnonymous Coward 曰く、哲学者であるRebecca Roache博士率いるチームは、「未来の技術」によって変化する懲罰の形態を探っているという。 その一つに、「薬物を使い懲役に服する期間を伸ばす」というものがあるそうだ(The Telegraph、slashdot)。 これは既に存在しているという「時間の感覚を歪める薬物」を使い、服役者の時間の感覚を遅くする、もしくは脳の働くスピードを速めることで、長い年月分の心の働きを短期間に収めるというもの。 これを利用することで、「1000年の時間の単位に値する懲役」を実現できるという。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://science.slashdot.jp/story/14/03/24/062215/ 関連記事 韓国の「旭日旗」ユニフォーム対応が過熱!試合出場禁じる法案を提出、罰金や懲役も

    薬物で時間の感覚を狂わせることで「懲役1000年」が実現できる可能性