2015年8月14日のブックマーク (17件)

  • 忍びなれども忍ばない!藤田和日郎が描いた勇壮な「ニンニンジャー」公開

    忍びなれども忍ばない!藤田和日郎が描いた勇壮な「ニンニンジャー」公開 2015年8月14日 12:24 5089 105 コミックナタリー編集部 × 5089 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5073 4064 243 シェア

    忍びなれども忍ばない!藤田和日郎が描いた勇壮な「ニンニンジャー」公開
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    たかはるとらいおん
  • 転倒後、終始無言で執拗に切り付け 武豊襲撃、強い殺意か:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県武豊町若宮にある県営住宅の敷地で、同町の新聞配達員の男性(31)が男に刃物で襲われて重傷を負った殺人未遂事件で、男性は犯人の男から最初に右脇腹を切られ、体勢を崩して転倒した後も腹部や背中を執拗(しつよう)に切り付けられていたことが、捜査関係者への取材で分かった。 男性のヘルメットも刃物による傷が残っており、県警は男に強い殺意があったとみて調べている。 捜査関係者によると、男性は12日午前2時45分ごろ、新聞を配ろうとバイクを降り、県営住宅の階段を上ろうとした際に男に鋭利な刃物で襲われた。男性は不意打ちのように右脇腹を切られ、あおむけに転倒。その後もほとんど抵抗できないまま、腹部や背中を切り付けられたという。 大きな切り傷は4カ所に上り、傷口は長さ5~10センチに達した。ほかにも全身に切り傷があり、かぶっていたヘルメットには長さ10センチ程度の傷が残っていた。 県警は住民の目撃情報など

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    転倒した相手に馬乗りになったんだね
  • 能町みね子さん「私はオネエじゃない」日テレに抗議 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    エッセイストの能町みね子さん(36)が、テレビ番組で、「オネエ」と位置付けられ、抗議している。出演はしていなかったが、2000年以降に活躍するオネエタレントの1人として名前を挙げられたことを知り、番組側に訂正を求めた。その真意を聞いた。 【写真】多部未華子変な素顔全開、爆笑舞台あいさつ  能町さんは、今月4日に放送された日テレビ系バラエティー番組「今夜くらべてみました」(火曜午後11時59分)の内容に抗議している。ボードで芸能界で活躍してきたオネエタレントが年表で紹介される中、能町さんは2000年以降に活躍する1人として名前と顔のイラストを掲示された。能町さんは視聴していなかったが、間接的にそのことを知り、同日中に「私はオネエではありませんので日テレの人は訂正してください」などとツイートした。その理由から聞いた。 「オネエという表現は、差別に受け取れます。割り切ってオネエを受け入れて仕

    能町みね子さん「私はオネエじゃない」日テレに抗議 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    「いじり」と称してズレたキャラの人物を笑いものにするのがテレビの定番となり、コミュニケーションに難のある子供がその犠牲になる構図に似ている
  • 【戦後70年談話】首相談話全文(1/8ページ)

    戦後70年の安倍首相談話の全文は以下のとおり。 ◇ 終戦七十年を迎えるにあたり、先の大戦への道のり、戦後の歩み、二十世紀という時代を、私たちは、心静かに振り返り、その歴史の教訓の中から、未来への知恵を学ばなければならないと考えます。 百年以上前の世界には、西洋諸国を中心とした国々の広大な植民地が、広がっていました。圧倒的な技術優位を背景に、植民地支配の波は、十九世紀、アジアにも押し寄せました。その危機感が、日にとって、近代化の原動力となったことは、間違いありません。アジアで最初に立憲政治を打ち立て、独立を守り抜きました。日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました。 世界を巻き込んだ第一次世界大戦を経て、民族自決の動きが広がり、それまでの植民地化にブレーキがかかりました。この戦争は、一千万人もの戦死者を出す、悲惨な戦争でありました。人々は「平和」を強

    【戦後70年談話】首相談話全文(1/8ページ)
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    彼に限らないけど、「日本」が謝罪することを「日本人」が謝罪することにすり替えて「昔のことをなぜ俺が」という心理に訴えるのって心底卑劣だと思う
  • 佐藤正久 on Twitter: "【国の存立と国民の安全確保は憲法も容認】 武力の行使を一番懸念しているのは、私もそうでしたが現場の自衛官、現場がやはり一番慎重です。他方、国民全員が自分の権利や自由を主張していたら国家国民を守れないのも事実。誰かが、個人の権利や自由を抑えても、義務と責任を果たさないといけない"

    【国の存立と国民の安全確保は憲法も容認】 武力の行使を一番懸念しているのは、私もそうでしたが現場の自衛官、現場がやはり一番慎重です。他方、国民全員が自分の権利や自由を主張していたら国家国民を守れないのも事実。誰かが、個人の権利や自由を抑えても、義務と責任を果たさないといけない

    佐藤正久 on Twitter: "【国の存立と国民の安全確保は憲法も容認】 武力の行使を一番懸念しているのは、私もそうでしたが現場の自衛官、現場がやはり一番慎重です。他方、国民全員が自分の権利や自由を主張していたら国家国民を守れないのも事実。誰かが、個人の権利や自由を抑えても、義務と責任を果たさないといけない"
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    自由と権利を守らないなら、それは国民を守るとは言わない。国体を守るために戦っていた頃と同じ感覚じゃないか
  • 現在の歴史認識問題について | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    現在の東アジアの国際政治の最大の課題は、すでに活力を失った日をどう縛るかではなく、活力がありすぎる中国をどう縛るか(「縛る」という表現がよくなければ、「の首に鈴をつける」)というものである。この基礎の基礎が、日の議論ではしばしば忘れられていないだろうか。 かつて「日を縛る」ことが東アジアの平和になにがしか役立っていた時代があった。といってもその間に東アジアに地域紛争は起きていたが。その時代を生きてきて、「どう日を縛るか」を考えて発言して、それによって自我を形作り人生を築いてきた人たちが、現在高齢化し、新たな世界状況を見る意欲や能力を失っている。歳をとれば無理もないことである。かつて高齢者が希少だった頃は、むやみに新しいことを知っている必要はなかった。昔の知恵を伝えてくれるだけでよかった。 「自分たちが信じてきたもの、当然と思っていたもの、支えにしてきたものが、大きく変わってしまっ

    現在の歴史認識問題について | 中東・イスラーム学の風姿花伝
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    怖いのは日本が外の国家に対して暴威を振るう事じゃない。日本が外の国民に対して、そして他ならぬ日本の国民に対して暴威を振るう事が恐怖
  • フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに

    フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに2015.08.14 10:20 satomi フェイスブックで働きたかったら、悪いことは言わないから、家の痛いところは突かないことです…ぶるぶる…。 同社にインターン内定が決まっていたハーバード大生が、位置情報共有設定の不備を指摘したら、感謝されるどころか内定が取消しになってしまったようですよ? 学生の名前はAran Khanna君。Khanna君はインターン開始まで待ってられなくなって、同社がAndroid版Messengerでユーザーの位置情報を集めていることを実証するChrome拡張機能を作ってみました。 フェイスブックはデフォルトの設定のまま使うと、MessengerのAndroidアプリで同じスレにいる全員に自分の詳しい位置情報が知れてしまうんです。フェイスブックで友達じゃない人にまで。

    フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    馬鹿だねえ。口止めのためにもそういう人こそ雇い上げて引き入れるのが一番なのに、敵対してどうすんの
  • 【五輪盗作】佐野研二郎を中心としたダサイクル相関図にネット民大爆笑wwwww : モナニュース

    2015年08月14日12:00 【五輪盗作】佐野研二郎を中心としたダサイクル相関図にネット民大爆笑wwwww カテゴリ東京五輪ネットウォッチ Comment( 373 ) 転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439516177/ 20: 名無しさん@1周年 2015/08/14(金) 10:40:16.30 ID:z1pXMg6v0.net デザイナー(笑) チートのコンテスト(核爆) ▽関連スレ 【速報】佐野研二郎を擁護していた森千絵(博報堂出身)に盗作疑惑が浮上wwwww 63: 名無しさん@1周年 2015/08/14(金) 10:43:01.04 ID:yi7eb2F90.net >>20 綺麗なダサイクル 59: 名無しさん@1周年 2015/08/14(金) 10:42:44.76 ID:mU/Sbwdr0.net >>

    【五輪盗作】佐野研二郎を中心としたダサイクル相関図にネット民大爆笑wwwww : モナニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    サイクルというかサイクロン。回れば回るほど税金が吸い上げられてゆく
  • 経済界、なぜ集団的自衛権を支持? 寺島実郎さんに聞く:朝日新聞デジタル

    国会で審議が進む安全保障法案に対し、主要な経済団体は支持する考えを表明している。経済界が「集団的自衛権」を支持するのはなぜか。それは正しい進路なのか。日総合研究所理事長の寺島実郎さん(68)に、経済界の思考の「源泉」と「変遷」についてきいた。 ――経済界で集団的自衛権の行使容認を求める声が多いのはなぜでしょうか。 根っこには「湾岸トラウマ」がある。1990年に湾岸戦争が起きたとき、日は130億ドルも出したのに評価されなかった。これに対し、現場で汗をかき、さらに関与を深めるべきだという意見が経済界でも盛り上がった。 冷戦が終わり、日米安保のあり方を問い直すべき時期でもあった。そこで在日米軍基地が削減されると困る「安保マフィア」と呼ばれる人たちが集団的自衛権を持ち出した。日は守ってもらうばかりで、日米安保は片務条約だと言い出した。 米国と接する機会が多い人ほど、そういう空気にさらされる。

    経済界、なぜ集団的自衛権を支持? 寺島実郎さんに聞く:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    現場が見えなくなるとつまらないプライドと実益の区別がつかなくなるのは政治家も財界人も同じなんだね
  • 想田和弘氏、内田樹氏らに届く批判リプ?は「雇われた」人間による「請負仕事」の攻撃ではないか…という仮説 - Togetterまとめ

    ・「変なリプ」が「夜より朝が多い」(想田氏) ・「ある日の時間帯に一斉に来る」(内田氏) ・というところから、それは「請負仕事」「誰かから指示されている(内田氏)」「ウィークデーの日中が勤務時間」などの推測が提示され、 ・想田氏も「なるほど」「納得する」と腑に落ちた …というのが一連の流れです。まとめた当方は「うーん、当にそうかなあ」と、この真実性には必ずしも賛同していない、と留保しておきます(笑)。ただ、もし事実なら、非常に大きな問題ですね。 続きを読む

    想田和弘氏、内田樹氏らに届く批判リプ?は「雇われた」人間による「請負仕事」の攻撃ではないか…という仮説 - Togetterまとめ
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    それを書くことで迷惑リプが来なくなったのなら少なくとも魔除けの呪文としては機能してるから、それでいいんじゃないっすか
  • “パクリ疑惑”続々 佐野氏の妻が激白「実務は何人かの部下が」|日刊ゲンダイDIGITAL

    東京五輪エンブレムの盗用を否定しても、次々と“パクリ”疑惑が出てくる佐野研二郎氏(43)。サントリーの景品デザインを巡っては、ネットで「パクリどころか、コピペでは」と火ダルマ状態だ。日刊ゲンダイは、佐野氏が2008年に設立したデザイン事務所「MR_DESIGN」(東京・神宮前)…

    “パクリ疑惑”続々 佐野氏の妻が激白「実務は何人かの部下が」|日刊ゲンダイDIGITAL
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    デザインは好かないがパクリとまで言わなくても、と思ってたらもっとヒドい話がぶちまけられちまった
  • 年寄りは犬を飼うな。 - D'ac

    お盆なので墓参りをしてきました。 祖母が亡くなったのが、今年の1月。なんだか、もうずっと遠い昔のような気がします。 日頃は不在を忘れてしまうのが常となりましたが、こんなイベントごとの時にはやはり思い出して、寂しい気持ちになります。おばあちゃんのごはんがまたべたいな。 とても優しくて大好きだった祖母・・・とは、ちょっといいがたいんですが、呆けてしまう前まではキリッとした人でした。とてもよく働く人でした。よく怒られたものです。晩年は、呆けてしまって、なんだかイライラしてしまうことも多くて、後悔が多いのです。もうちょっと優しくしてあげればよかった。愚かな私は、いつになっても後悔するようなことを何度も何度も繰り返しているのです。 さて、今回はそんな祖母が残していったもの、犬の話です。 祖母の家には、祖母の帰りを待つ犬がいます。聡い子なので、祖母が帰ってこないことは知っているでしょう。彼女は、祖母

    年寄りは犬を飼うな。 - D'ac
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    保健所でシニア犬を貰ってくればいい。十数年生きる子犬を飼うから問題になる
  • 「未来永劫謝罪を続けるのは違う」と言うなら未来永劫参拝を続けるのも違うでしょうに - 誰かの妄想・はてなブログ版

    稲田朋美氏には是非、何度参拝すれば気が済むのか、と靖国参拝する右翼連中にぶち切れて欲しいところです。 「未来永劫謝罪するのか」=自民・稲田氏 時事通信 8月11日(火)23時35分配信 自民党の稲田朋美政調会長は11日のBSフジの番組で、安倍晋三首相が14日に公表する戦後70年談話について、「未来永劫(えいごう)謝罪を続けるのは違う」と述べ、先の大戦に関する「おわび」の文言は明記すべきでないとの認識を示した。 村山談話に盛り込まれた「侵略」についても「こだわる必要はない」と語った。 稲田氏は「日は痛切な反省に基づき、この70年間、戦争することなく、平和に貢献してきた」と強調。中韓両国と国交正常化を成し遂げた後、「中国に政府開発援助(ODA)を行い、韓国にも援助してきた」とも指摘し、「謝罪をするのは違和感を覚える」と述べた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?

    「未来永劫謝罪を続けるのは違う」と言うなら未来永劫参拝を続けるのも違うでしょうに - 誰かの妄想・はてなブログ版
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    そもそも未来永劫どころか一度だって謝罪したくない人が言ってもなあ
  • 「古細菌」感染で脳脊髄炎 認知症患者、ウイルス・細菌とは別 - 日本経済新聞

    物忘れやなど認知症の症状がある患者の脳にウイルスや細菌とは異なる生物グループの「古細菌」が感染し、脳脊髄炎が起きていたとする研究成果を、鹿児島大や京都大のチームが13日付の米神経学会誌に発表した。古細菌は火口や海底など特殊な環境に存在し、病気の原因となるとは従来考えられておらず、古細菌による感染症の確認は世界初という。チームによると、2005~12年にかけて、認知症状が進行する南九州の40~

    「古細菌」感染で脳脊髄炎 認知症患者、ウイルス・細菌とは別 - 日本経済新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    えええ、古細菌!?生物学でなく医学の話題でその名を聞いたこと自体が初めてだわ
  • オリンピックエンブレム騒動 「世界標準」デザインの敗北 - ヲタ論争論ブログ

    正直どうでもいいというか、オリンピック自体にあまり興味がなく、下の記事のような感覚で騒動を見ていた。だいたい、騒いでる人達のTwitterだって、そのアイコンどこのアニメから持ってきたよ?ってのも結構いるじゃね、とか。 ところが、あれよあれよという間に騒動は大きくなり、とうとう佐野氏の手掛けた作品のなかに、素材の「無断借用」と思しきものが見つかり、一部は取り下げが始まった。これは「パクリ」ではない。けれども、大阪芸大の純丘教授が言うように、「もう駄目かもしれない」。 何故なら、どうも傍から見ている限り、エンブレムのデザインが「パクリ」かどうか以前に、そもそも「気に入らない」から騒動には火がついているように見えるからだ。発表当初から「喪章のようだ」「躍動感がなくオリンピックらしくない」と散々に評判が悪かったわけだけれど、「気に入らない」から騒動が始まっている以上、たとえ何とか盗作の誹りを免れ

    オリンピックエンブレム騒動 「世界標準」デザインの敗北 - ヲタ論争論ブログ
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    デザイン業界という井戸の中を世界だと思い込んで、その外で勝負したらあっさり負けた。その時点でそこは世界ではないと気づくべきだったのだが
  • 「築地銀だこ」の“たこ焼き”が、関西人に嫌われる理由

    全国にフランチャイズ展開している、たこ焼きのチェーン店「築地銀だこ」。ここのたこ焼きをべた関西人は、なぜか一様に同じ言葉を発する。 「こんなんたこ焼きちゃう!」 関西人は、「銀だこ」のたこ焼きを認めていない。生まれも育ちも関西である私もべたことはあるが、やはりたこ焼きだと認めることはできなかった。 関西のたこ焼きというのは、外は適度にカリッとしていて、中はとろっとろの熱々。ひと口でパクッとするが、かなりの熱さで火傷しそうになる。だが、空気を含ませ、ハフハフしながらべると、口の中にジュワァーッと旨味が広がる。 「銀だこ」のたこ焼きは、「皮はパリッ・中はトロッ・タコはプリッ」と謳ってはいるが、関西のたこ焼きに比べれば、生地の中までしっかりと火が通っており、とろとろ感が足りないのである。しかも、外のカリカリ感を出すために、最後の方で油を流し入れている。関西ではあまりしないことである。 こう

    「築地銀だこ」の“たこ焼き”が、関西人に嫌われる理由
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    はっきり言うが世界にウケるのはカリカリのたこ焼き。テクスチャがぼんやりしてて生っぽいたこ焼きなんて世界には通用しない
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/08/14
    「日本で一番要らない場所だとみなされている」という怒りの表明ではなく、自分自身が日本で一番要らない場所だとみなしたのか。唖然とするしかない