2015年9月19日のブックマーク (25件)

  • 日本食 外国人の料理人を認定へ NHKニュース

    世界的に日が広がるなか、伝統的な方法とは異なる料理法が目立つようになってきたことから、農林水産省は、料理の味付けや知識を備えた外国人の料理人を認定する新しい制度を来年度から始めることになりました。 しかし、現地では、だしを取らずにしょうゆをお湯で薄めてうどんのつゆにするなど、伝統的な方法とは異なる料理法が目立つようになってきたということです。 このため農林水産省は、日文化海外で浸透させようと、外国人の料理人を対象に新たな認定制度を作ることになりました。 認定にあたっては、一定の期間、日の飲店で修業を積んだり、日の専門学校で必要な講習を受けたりするなど、条件を満たした料理人に認定証を発行します。 認定を受けた料理人が働くレストランは店頭で認定を受けた旨を表示できるということで、農林水産省では、来年度からこの制度を始めることにしています。 農林水産省の櫻庭英悦料産業局長は

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    なんで外国人限定? 日本人は無条件に「正しい日本料理」とやらを作るというのかね
  • ニンニクを絶対に焦がさないイタリア流の炒め術 | ライフハッカー・ジャパン

    私はニンニクを炒めるときのジュージューいう音と香りが好きですが、熱い鍋に直接放り込むと、あっという間に「素晴らしい香りと黄金色」から「焦げっぽい苦味」にしてしまう可能性があります。この問題は簡単に解決できます。鍋が冷たいうちにニンニクを入れるのです。お料理サイトのEpicuriousでAdina Steiman氏が言うところによれば、鍋が冷たいうちにニンニクを入れると、結果として調理のプロセスが穏やかになり、コントロールしやすくなります。 それはイタリア料理の伝説的存在、Marcella Hazan氏の名言から私が学んだワザです。熱した油にニンニクを放り込む代わりに、油が冷たいところから調理を始めましょう。弱火で1分か2分待ちます。10秒か20秒以内に、ニンニクの味がしみ出しはじめ、ゆっくりと泡立って風味が油に付き始めます。ここからニンニクを鍋の中でかき混ぜ始め、ゆっくり着々と白っぽい金色

    ニンニクを絶対に焦がさないイタリア流の炒め術 | ライフハッカー・ジャパン
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    炒めるという言い方がそもそも間違い。油で煮るコンフィに近い
  • 『パシフィック・リム』続編は製作中!無期限延期のうわさを監督が否定 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    先日 The Hollywood Reporter の報道により、無期限延期とうわさされていた映画『パシフィック・リム』続編について、ギレルモ・デル・トロ監督がEW.comにコメント。現在も製作中であることを明かした。 映画『パシフィック・リム』フォトギャラリー  デル・トロ監督は、「僕らは脚と予算を3週間後に提出する予定だよ」と言うと、「僕の知る限り、映画の製作は続いている。僕らはまだ作業中なんだから」と無期限延期のうわさを否定。一時的な延期の可能性はあると語りながらも、「現在も企画は進行している」と主張した。 ディズニーランドの人気アトラクション「ホーンテッドマンション」の映画化作品や、アニメ映画『ピノキオ(原題) / Pinocchio』などの複数の企画を抱えているデル・トロ監督。「(『パシフィック・リム』続編製作中に)ほかの映画をはさむかもしれないけど」と話しつつも、彼の作りたい

    『パシフィック・リム』続編は製作中!無期限延期のうわさを監督が否定 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    おおお、これは嬉しい
  • [TGS 2015]「ゲームをもう一度文化として根付かせるため,PS4ではPS2の売り上げ台数を目指す」。SCEJAプレジデント盛田 厚氏合同インタビュー

    [TGS 2015]「ゲームをもう一度文化として根付かせるため,PS4ではPS2の売り上げ台数を目指す」。SCEJAプレジデント盛田 厚氏合同インタビュー 編集部:荒井陽介 カメラマン:田井中純平 東京ゲームショウ2015の2日目にあたる2015年9月18日,ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアのプレジデントである盛田 厚氏への合同インタビューへ参加する機会が得られたので,その内容をまとめてみたい。 9月15日に開催された「SCEJA Press Conference 2015」では,数多くの新作タイトルや,「PlayStation Now」の国内向けβサービス開始,仮想現実対応ヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR」,そしてPlayStation 4(以下,PS4)体の値下げなど,さまざまな発表があったが,盛田氏はそんなプレイステーションプラットフォー

    [TGS 2015]「ゲームをもう一度文化として根付かせるため,PS4ではPS2の売り上げ台数を目指す」。SCEJAプレジデント盛田 厚氏合同インタビュー
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    実現可能性はともかく目指すのは自由なんじゃないですか。まずPS5を極力出さない事が必須ですけど
  • 英労働党トップに無名(?)強硬左派、の衝撃

    ここのところ、コメンテーターのこの手の言葉を繰り返し耳にしている――「ジェレミー・コービンが労働党党首に選ばれるなどと3カ月前に言われたら、私はそいつを面と向かって笑い飛ばしていただろう」。 正直に認めよう。もしも僕が3カ月前にそんな話を聞かされていたら、笑い飛ばすどころじゃなく、こう答えたはずだ。ジェレミー・コービンって誰? コービンがイギリス最大野党・労働党の党首に選ばれたことは、シンプルな言葉で表現するなら「とてもびっくりする」出来事だった。彼は強硬左派で異端児の非主流派議員で、党首選の候補者になれたのも、彼がいれば討論が活性化するだろう程度に思った議員が何人か推薦者に加わってくれたからだ。 ところがそれどころか、こんなにも仰天の結果を呼ぶ大規模な地殻変動が起こることになってしまった。 民主主義政治は通常、中間層の浮動票獲得を狙って動くもの。よほどの例外的な状況でもないかぎり、従来の

    英労働党トップに無名(?)強硬左派、の衝撃
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    その理屈が正しいなら日本の民主党はこれほど退潮してないし共産党に支持が集まることも無かったろうよ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    近年であれだけメディアに顔を出した反対運動もなかったと思うけど。辺野古移設反対デモの「顔」を知っている人などどれだけいるのか
  • 【相撲俵論】デモも景気も祭典も「祖国があってこそ」 元小結・舞の海秀平(1/2ページ)

    今回はどうしても相撲のことを書く気になれない。 テレビの天気図には、初めて耳にする線状降水帯が居座っていた。早く太平洋側にそれてくれないかと、手で払いのけたくなる。 暴れ出した川は堤防を決壊し、民家や田畑を飲み込んでいった。津波よ、雨よ。まだ復興を遂げていない東北を、そして東日を沈める気か。 現場には勇敢に自然災害に立ち向かい、次から次に命を救う自衛隊員の姿があった。 男性がしがみつく電信柱にもう少し踏ん張ってくれと祈る。男女がそれぞれ抱えた2匹の犬には、ヘリコプターに乗り込むまで大人しく抱かれていてくれと手を合わせた。 強風で苦戦しながらも必死に助け出す隊員を見ていると、「いとしきニッポン」(石井英夫著、清流出版)の最終章「祖国」で引かれた画家藤田嗣治(つぐはる)のエピソードを思い出した。 彼は戦時下に戦争画を描いたことで「戦争協力者」として、戦後になって画家仲間からの非難を浴びた。人

    【相撲俵論】デモも景気も祭典も「祖国があってこそ」 元小結・舞の海秀平(1/2ページ)
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    あなたの祖国は日本国ですか、大日本帝国ですか
  • 安保法案:「憲法改正 遠のく」解釈変更で自民にも不要論 - 毎日新聞

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    あとは自民党以外が政権に座れない制度を構築すれば安泰ってとこかね
  • 少年非行「スマホ普及が問題」 NHKニュース

    内閣府が、少年非行について、世論調査を行ったところ、スマートフォンやインターネットなどの普及により、簡単に暴力や性に関する有害な情報を手に入れられる社会環境に問題があると答えた人が、70%近くに上りました。 それによりますと、「少年非行が増加していると思うか」という問いに対し、「増えている」と答えた人が、78.6%、「変わらない」が、16.8%、「減っている」が、2.5%でした。 また、少年非行について、どのような社会環境が問題だと思うかを、複数回答で尋ねたところ、上位3つの回答は、いずれも、スマートフォンやインターネットなどの普及による影響を踏まえたものが占めました。 具体的には、「簡単に暴力や性に関する有害な情報を手に入れられること」が、最も多く69.8%、次いで、「簡単に見知らぬ人と出会えること」が、62.5%、「交友関係や行動が把握しにくくなっていること」が、50.8%となっていま

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    どうせアンケートをとるなら非行少年に「あなたが非行に走った理由は何ですか」と聞いて回ればいいのに
  • 武雄市図書館の業務委託、百条委設置を否決 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    武雄市議会は18日、市図書館歴史資料館の業務委託について、地方自治法に基づく調査特別委員会(百条委員会)の設置を求める決議案を賛成少数で否決した。 業務委託に関しては、市民が「契約がずさん」などとして委託費の返還を求めるよう市を提訴。

    武雄市図書館の業務委託、百条委設置を否決 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    武雄が醜態を晒す姿を見て考え直してくれる地方行政が一箇所でも増えることを祈ろう
  • 「安保法案」成立前祝いか 防衛政務官&防衛省幹部が“大宴会”|日刊ゲンダイDIGITAL

    自民党の防衛政務官と防衛省幹部が「安保法案」の成立を祝って海上で打ち上げの大宴会!?――。国会で「安保法案」の与野党対決が激化する最中、こんな仰天情報が飛び込んできた。 霞が関関係者がこう言う。 「『海上パーティー』が開かれたのは16日夜。東京・晴海ふ頭沖に浮かぶ…

    「安保法案」成立前祝いか 防衛政務官&防衛省幹部が“大宴会”|日刊ゲンダイDIGITAL
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    マトモな頭では出世できない所だとは分かっていたが
  • 政治的公平性を求められるテレビ番組 法案反対の某局キャスターやアンカーは問題では

    民放連の会見に出席した記者が、「番組のキャスターやアンカーが安保法案に反対している」などと指摘し、ネット上で憶測を呼んでいる。番組を見た人から、具体的に名前が挙がっているのだ。 記者から質問が出たのは、TBS会長でもある民放連の井上弘会長が2015年9月17日に行った定例会見だ。 TBS系「NEWS23」アンカーの岸井成格氏の名が挙がる 民放連サイトにアップされた会見の概要によると、記者は質問で、キャスターらが明確に法案反対を表明していることについて、どう考えるかとただした。これに対し、井上会長は、こうしたキャスターらがいることを否定せずに、次のような内容のことを話した。 「重要な法案であり、各局とも使命感を持って報道している。『政治的公平・公正』の問題は、各社が判断するものと思う。個々の番組についての論評は控えたい」 井上会長の発言が一部で報じられると、ネット上では、民放連の姿勢について

    政治的公平性を求められるテレビ番組 法案反対の某局キャスターやアンカーは問題では
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    法案賛成の番組はOKなの? 報道じゃないから?
  • 米国:安保法制成立に「日本の努力を歓迎」 - 毎日新聞

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    努力? 「日本の忠誠を歓迎」でしょ
  • 小田嶋隆 on Twitter: "他人について、主張の内容よりも主張の仕方が感情的であることの方を問題視する人たちは、自分自身についても、間違った見解を抱いていると思われることよりよりも、冷静さを失っていると思われることを恐れているわけで、だからこそ彼らは、主張することよりは常に冷笑することを選ぶ。"

    他人について、主張の内容よりも主張の仕方が感情的であることの方を問題視する人たちは、自分自身についても、間違った見解を抱いていると思われることよりよりも、冷静さを失っていると思われることを恐れているわけで、だからこそ彼らは、主張することよりは常に冷笑することを選ぶ。

    小田嶋隆 on Twitter: "他人について、主張の内容よりも主張の仕方が感情的であることの方を問題視する人たちは、自分自身についても、間違った見解を抱いていると思われることよりよりも、冷静さを失っていると思われることを恐れているわけで、だからこそ彼らは、主張することよりは常に冷笑することを選ぶ。"
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    彼らは一貫して「土俵に立ちたくない」ので、このように冷笑は結局ナルシシズムだと指摘して土俵に引きずり出されるのが一番ダメージ食らう
  • 「テロの標的になる可能性高まる」 NGOに広がる懸念:朝日新聞デジタル

    自衛隊の武器では安全は守れない。日への反感を招くだけだ――。参院特別委員会で可決された安保関連法案について、海外で国際協力に取り組むNGOの間に懸念が強まっている。団体の枠を超えたネットワークも生まれている。 中村哲医師「支援活動ストップも」 「紛争相手に軍事同盟と見なされ、日海外の日人がテロの標的になる可能性が高まる」 アフガニスタンで支援活動をするNGO「ペシャワール会」(福岡市)現地代表で医師の中村哲さん(69)は、安保法案で自衛隊が戦闘中の他国軍に対し、可能になる「後方支援」を挙げ、そう指摘した。 同会は1980年代から医療支援を始め、2000年に水利事業に乗り出した。干ばつで清潔な水が不足し、感染症が急増したためで、約1600カ所の井戸を掘った。 03年からは用水路も建設。3千ヘクタール以上の農地をよみがえらせ、約16万人の帰農を支援したという。 中村さんが懸念するのは後

    「テロの標的になる可能性高まる」 NGOに広がる懸念:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    日本の評価を真に高めてくれている人々を追い出してコクサイコーケンもないもんだ
  • 首相 骨格維持し内閣改造断行へ NHKニュース

    安倍総理大臣は、今の国会で最大の焦点の安全保障関連法が成立したことを受けて、自民党の役員人事と合わせて、来月上旬にも内閣改造を断行する意向を固めました。安倍総理大臣は、来年の参議院選挙をにらみ、谷垣幹事長と菅官房長官を続投させるなど、政権の骨格を維持する方針です。 安倍総理大臣としては、内政外交ともに難題が山積しているほか、来年夏には参議院選挙が控えていることを踏まえ、政策の継続性を重視して、政権の骨格を維持しながら、態勢の強化を図りたい考えです。 こうした方針のもと、安倍総理大臣は、党役員人事では、去年の衆議院選挙の陣頭指揮にあたった谷垣幹事長に加え、総裁選挙で安倍総理大臣の再選支持をいち早く表明した二階総務会長を続投させる方針です。また、内閣改造では、内閣の要となっている菅官房長官に加えて、政権発足当初から政権運営の相談役を務めてきた麻生副総理兼財務大臣、さらに、岸田外務大臣、塩崎厚生

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    さて、今度はどんなオモシロ人事を見せてくれるのかね
  • エミコヤマ on Twitter: "「目良さんは歴史修正主義者で日本の極右だとの論調」というけど、そういう論調が広まったのは、目良さんが市議会で「慰安婦は大儲けして裕福な暮らしをしていた売春婦」とか本音を言っちゃったからだよ。テキサス親父や幸福の科学の人も、米国の公の場ではそういう発言は控えてきたのに。"

    「目良さんは歴史修正主義者で日の極右だとの論調」というけど、そういう論調が広まったのは、目良さんが市議会で「慰安婦は大儲けして裕福な暮らしをしていた売春婦」とか音を言っちゃったからだよ。テキサス親父や幸福の科学の人も、米国の公の場ではそういう発言は控えてきたのに。

    エミコヤマ on Twitter: "「目良さんは歴史修正主義者で日本の極右だとの論調」というけど、そういう論調が広まったのは、目良さんが市議会で「慰安婦は大儲けして裕福な暮らしをしていた売春婦」とか本音を言っちゃったからだよ。テキサス親父や幸福の科学の人も、米国の公の場ではそういう発言は控えてきたのに。"
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    目良氏は自爆しても相手のせいにして日本に逃げ帰ってくればいいが、テキサス親父はアメリカに住みにくくなるのは嫌だろうさ、そりゃ
  • 糖質制限ダイエットの是非〜人が太ることについての残酷な真実〜 - しっきーのブログ

    糖質制限ダイエットなるものが流行していて、それで成功してる人も大勢いるみたいだ。 炭水化物、タンパク質、脂質の3大栄養素のうち、脂肪を貯めこむホルモンである「インスリン」は炭水化物に反応して出てくるから、炭水化物を摂らなければタンパク質と脂質をいくらべても太らない! だってインスリンが出てこないんだから! ……というのが糖質制限ダイエット(炭水化物抜きダイエット)の簡単な主旨。 これを聞いてみんなはどう思うだろうか? なにか、裏ワザというか、ちょっと良くないことをしてるんじゃないかというイメージを抱く人は多いと思う。炭水化物、タンパク質、脂質のどれもが必要な栄養素で、その一つだけを摂らないなんて人体に悪い影響が出そう……みたいな。 今回は『ヒトはなぜ太るのか?そして、どうすればいいか』というを読んだ。個人的には、目を塞ぎたくなるような内容のものだった。しかしかなり面白いなので、簡単に

    糖質制限ダイエットの是非〜人が太ることについての残酷な真実〜 - しっきーのブログ
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    そのうち脳内物質のコントロールで楽に痩せられる日が来るさ。それまで待つよ
  • 「アニメは日本がリードしている」という幻想 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    すいません、タイトルは少し煽りました。話題になっていたので、少しだけ触れます。 現実味を帯びてきた、中国「爆買い」による日製アニメの「終焉」 http://www.mag2.com/p/news/30120 最初に述べておくと、著者のふくだのりゆきさんは著名な御仁ですし、書いてあること自体に間違いがあるということではありません。 ただ、CG/VRやコンテンツ投資を見ていると、日のアニメは日市場での消化率が9割以上の特殊な産業です。とりわけ、売上がDVD/BR箱とパチンコ台の権利料に依存し、CGの比率が低く、異常な低価格で働いてくれる人材が湧いている話は世界的にみても、投資界隈からみてもとても歪です。 それもあって、日のアニメ業界は国内の市場や、せいぜいアジアの発注状況ぐらいしかレーダーが届いていないかもしれませんが、今後主力となっていくCG分野では極論を言うともっとアニメーター(オ

    「アニメは日本がリードしている」という幻想 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    パチンコ依存なのは主に派手なアクションやロボットアニメ。ハリウッドのSFX映画だけが突出して中国での売上に依存してるのと似てる
  • 【うっそーん】「国の本当の大きさが確認できる地図サイト」によると,日本がすごく○○○ことが判明!

    リンク ロケットニュース24 プログラマーが開発した「国の当の大きさが確認できる地図サイト」で遊んでみた! 日がやたらに長いことが判明 私たちが日常で目にする地図の99%は「メルカトル図法」の地図だ。なじみ深いメルカトル図法の地図だが、面積を正確に表現するのに適していないという欠点もある。 それ … 瀬川深 Segawa Shin @segawashin 取り急ぎメモ。面白いからあとでゆっくり遊ぼうっと。 プログラマーが開発した「国の当の大きさが確認できる地図サイト」で遊んでみた! 日がやたらに長いことが判明 rocketnews24.com/2015/09/16/632… @RocketNews24さんから 2015-09-22 03:31:42

    【うっそーん】「国の本当の大きさが確認できる地図サイト」によると,日本がすごく○○○ことが判明!
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    これだけ長くても国土面積はフランスの方が広いのだよね。山がちで住む所は少ないし
  • 【緊迫・安保法案】尖閣の漁師ら成立歓迎「中国への抑止力になる」「現実を優先的に」

    安全保障関連法案の審議の終局段階を迎えた18日、中国公船が領海侵犯を繰り返している尖閣諸島(沖縄県石垣市)の地元漁師らからは、法案成立を歓迎する声が相次いだ。 「現実に起こっていることを優先的にまず対処すべきだ」。沖縄県漁業士会の比嘉康雅会長(58)=石垣市=はこう強調し、安保法制を評価した。「昔は普通に行けた漁場に行けなくなった。中国など周りの国々は日の足下を見ている。このまま放置していれば、竹島、北方でも他国の影響がどんどん強まってきてしまう」と危機感をあらわにした。 また、マグロはえ縄漁船船長、座波幸次さん(54)=同市=は漁の合間を縫ってインターネットなどで審議の様子を見守った。「現場の状況が議論されるわけでもなく、ただ『反対、反対』と叫ぶだけ。まともな議論がされていないように感じた」と、安保法制の審議を巡る野党の対応を批判。「フィリピンやベトナムの状況は人ごとではない。安保法制

    【緊迫・安保法案】尖閣の漁師ら成立歓迎「中国への抑止力になる」「現実を優先的に」
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    日本からだろうと中国からだろうとコトを起こせば漁業どころでないので、彼らは「何も起こらない」事を一番に望んでる。その彼らを騙した、この罪深さよ
  • 日本は「法の支配」から「人の支配」の国に 憲法学者:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案は言うまでもなく違憲だ。憲法9条は武力の行使を永久に放棄しているが、外国から武力攻撃を受けた場合、かろうじて個別的自衛権の行使が認められると解釈されている。安倍内閣が「合憲」の根拠とする砂川判決も、1972年の政府見解(72年見解)も、集団的自衛権の行使を前提にしたものではまったくない。 来、安全保障関連法案は、憲法96条に従って国民投票を行い、集団的自衛権の行使を認める内容の憲法改正を行ったうえで成立させるべきものだ。9条を改正せずに法案を成立させるのは、国会だけで事実上の憲法改正を行い、国民の憲法改正権を奪い取ることにほかならない。 与党が選んだ首相が内閣を組織する以上、与党は首相や内閣の決定を国会で実現することになるが、それらの決定が仮に憲法違反なら、政策的に妥当かどうかとは全く違う次元から判断しなくてはならない。与党議員だからといって、「内閣が決めたから合憲だ」と

    日本は「法の支配」から「人の支配」の国に 憲法学者:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    この事態を祝いでる連中のどれだけが、再び政権交代が起こる可能性を考えているのだろうか。また官僚様の抵抗でもアテにしてるのかね
  • 4269 on Twitter: "「安倍政権の復古的な政策には反対だが、経済政策を支持するからやむなく支持しているのであって、安倍政権が経済政策をほっぽらかして復古的で強権的な政策を行うようになったら批判する」と言っていた人たちが今何を言っているかしっかり見ていような"

    「安倍政権の復古的な政策には反対だが、経済政策を支持するからやむなく支持しているのであって、安倍政権が経済政策をほっぽらかして復古的で強権的な政策を行うようになったら批判する」と言っていた人たちが今何を言っているかしっかり見ていような

    4269 on Twitter: "「安倍政権の復古的な政策には反対だが、経済政策を支持するからやむなく支持しているのであって、安倍政権が経済政策をほっぽらかして復古的で強権的な政策を行うようになったら批判する」と言っていた人たちが今何を言っているかしっかり見ていような"
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    それこそ徴兵制や治安維持法でも作らない限り、復古的と認めないだけでしょ
  • 創価学会の声は最後まで無視 公明党を待つ「選挙惨敗」の鉄槌|日刊ゲンダイDIGITAL

    16日の「デモ」でも目立った創価学会のシンボルカラー、赤、青、黄の「三色旗」。相当数の創価学会員が国会前のデモに参加したのは間違いない。 もともと、創価学会は「平和」を理念に掲げてきただけに、憲法違反の安保法案に反対する会員が多く、安倍首相の強引なやり方に「怒り」と「不…

    創価学会の声は最後まで無視 公明党を待つ「選挙惨敗」の鉄槌|日刊ゲンダイDIGITAL
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    そうなったらそうなったで橋下の新党が支えてくれるんでしょ
  • 韓国は日本の中国侵攻に加担しておいて、なぜ謝罪しなくていいのか=仏華字メディア

    フランスの国際ラジオ放送局RFIの中国語サイトは14日、「韓国は日中国侵略に協力したのになぜ謝罪する必要がないのか」とする評論記事を掲載した。記事は、今月3日に北京で行われた戦勝70周年軍事パレードに韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領と国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が出席したことを取りあげ、特に潘事務総長の出席に対する日政府の反発について人や中国政府が相手にしない姿勢を見せたことを紹介した。 引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1442539996/ ソース:http://news.searchina.net/id/1589186?page=1 フランスの国際ラジオ放送局RFIの中国語サイトは14日、「韓国は日中国侵略に協力したのになぜ謝罪する必要がないのか」とする評論記事を掲載した。 記事は、今月3日に北京で行わ

    韓国は日本の中国侵攻に加担しておいて、なぜ謝罪しなくていいのか=仏華字メディア
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/09/19
    だからナチス下のヴィシー政権と同質の「親日派」は今なお糾弾されるんじゃないか