2018年2月21日のブックマーク (15件)

  • 東京新聞:トランプ氏、格付け最下位44位 米大統領経験者を政治学者ら評価:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン共同】米西部アイダホ州にあるボイシ州立大は20日までに、政治学者ら170人の評価に基づく米大統領経験者44人の格付けを発表した。トップは奴隷解放を宣言したリンカーン、現職のトランプ大統領は44位で最下位となった。 一方で、トランプ氏は「米国を最も分断する大統領」のランキングでは首位だった。大統領や行政機関などを研究対象とする専門家が、外交、内政を含む総合的な「偉大さ」を100点満点で採点した。 トランプ氏は共和党支持者の専門家の間でも40位にとどまった。リンカーンが総合評価で95・03点を獲得したのに対し、トランプ氏は12・34点だった。

    東京新聞:トランプ氏、格付け最下位44位 米大統領経験者を政治学者ら評価:国際(TOKYO Web)
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    トランプ支持者は学問そのものを敵視しているので共和党支持かどうかなんて関係なく「やはりインテリは敵」との思いを強めるだけだろう。それこそ分断を強める大統領という評価の正しさの証明なのだが
  • 既得権の「おっさん同盟」崩すことから 上野千鶴子さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    既得権の「おっさん同盟」崩すことから 上野千鶴子さん:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    社会変革はホンネではなくタテマエからというのは正鵠を得ている。意識の根本から変えることだけを求め続けて何もできないより、周辺から変えていってそれが当たり前の世代を育てるのが大事
  • アニメで最も衝撃だったシーン

    といえば、まどマギ3話やがっこうぐらし1話(あとめぐねえ)が定番なんだろうが俺はあえてサムライフラメンコ7話を挙げたい。 キック・アス的な自主活動ヒーロー主人公が警察官と協力して街のちょっとした悪事(傘の置き引き等)を正していくハートフルBLヒーローアニメだと思って気楽に見ていたんだ。 序盤は結構面白かったのに、いきなり物の怪人ギロチンゴリラが現れて首チョンパのグロシーンが入るわ、物の悪の組織が現れてヒロイン達が小指を潰されるような拷問を受けるわ、捕まった戸松遥演じるヒロインがボロボロの姿で泣きながら歌い始めるわでドン引きし空いた口が塞がらなかった。 興味がある人はwikipediaでストーリー解説とキャラ紹介を見て欲しい。解説だけでヤバイ臭いが伝わってくるから。 個人的にこれと同時にやってたガリレイドンナがノイタミナ史上最低傑作だと思っている。 (追記) 皆さん面白いネタバレをありが

    アニメで最も衝撃だったシーン
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    「21エモン」は強制労働の悪夢とかパピーとかゼロ次元とかトラウマシーンが多くて今でも思い出す。あれをもっとキツくすると「モジャ公」になる(アニメ版は忘れよう)
  • 「江川紹子はオウムの隠れ信者」「オウムの守護神 江川紹子」「有田、江川紹子は間違いなく北朝鮮の工作員」

    百田尚樹 @hyakutanaoki このオバちゃんが坂弁護士に、オウム真理教の被害者を紹介したことがきっかけで、坂家は赤ちゃんも含めて一家全員がオウム真理教に殺された。 一方、彼女はオウム真理教で一気に有名になり、テレビに出て荒稼ぎできるようになった。 ちなみに有田芳生もオウムで有名になり、国会議員にまでなった。 twitter.com/anonymous20150… 2018-02-18 19:23:27

    「江川紹子はオウムの隠れ信者」「オウムの守護神 江川紹子」「有田、江川紹子は間違いなく北朝鮮の工作員」
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    流石にそろそろ、非常にしつこいひゃ……くたさん?に格下げしてくれなきゃ困るレベル。こんなのがNHKの経営委員の一席を占めていたと思うと狂気の沙汰であったと言う他ない
  • カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録

    ウェブサイトやアプリの開発を行っている場合、ユーザーと直接連絡が取れると製品のフィードバックに役立ちますが、同時に心無い中傷に担当者がストレスを受けてしまう可能性もあります。ウェブサービスの運営者がカスタマーサポートの写真と名前を「女性」「男性」「ブロンド美女」「のキャラクター」にすることで、届くメッセージにどのような変化が見られるかを実験しており、写真1つでストレスを格段に減らせる可能性が示されています。 Why I don't use my real photo when messaging with customers on my website · Kapwing Blog https://www.kapwing.com/blog/why-i-dont-use-my-real-photo/ オンライン・ムービー編集ツール「Kapwing」の開発者で創業者の1人である24歳の女性・

    カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    男性であることで特権を受けた憶えなどない、という男性は大勢いるだろうが、人類が生まれにより不利益を受ける側と受けない側にきれいに半々に分かれる中で、後者であることはやはり「特権」なのだ
  • ゲームの特許は「仁義」によって守られていた?【オールゲームニッポン】 | インサイド

    テレビゲームの世界は、新しいデバイスや技術の普及によって、その形は大きく進化している一方、楽しさを追い求める姿は変わりません。変わるものと、変わらないもの。過去と未来。そして我々が宿命的に背負う日という存在。なかなか考える余裕のない現代ですが、少しだけ立ち止まって一緒に見つめてみませんか? 毎月1回、「安田善巳と平林久和のオールゲームニッポン」ゆるーくお届けします。 山﨑:2018年がはじまりました。年もよろしくお願いします。 安田:こちらこそ、よろしくお願いします。 平林:新年早々からゲーム業界ではいろいろな出来事がありましたね。 山﨑:私は台湾、初めての台北ゲームショウ取材から帰国しました。30万人を超える来場者で熱気ムンムンでした。日に戻ったら寒すぎて思わず笑いが出たほどです。 さて、今月はお話をうかがいたいことがありまして、任天堂とコロプラの一件です。任天堂がコロプラに対して

    ゲームの特許は「仁義」によって守られていた?【オールゲームニッポン】 | インサイド
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    仁義もクソもない老舗ゲーム会社がありましてね。コナミって言うんですが
  • 裁量労働制のどこがウソなのか?

    <日の企業では事実上、人に時間管理の裁量権がないケースがあり、その状態で裁量労働制の制度だけを適用すれば、結果として長時間労働につながりかねない> 裁量労働制にすればトータルの労働時間が減るのか、減るという統計はウソではないのか、といった話しが政治的な駆け引きに使われています。要するに、野党側は政府が提出した「裁量労働にすると労働時間が減る」というデータの信憑性を疑っているわけです。 確かに裁量労働制というのは、「あるタスクを完遂する上で、時間のかけ方や仕事の進め方を、自分の裁量でコントロールし、主体性を持って仕事に向き合う」という考え方に立って、「求められる成果を上げていれば、出退勤は自由」という運用をするものです。 この制度ですが、理想的に運用がされればメリットはあります。「仕事の遅い人が高額の残業手当をもらったり、努力賞的な評価を得たり」することがなくなり、「スキルの高い人が比較

    裁量労働制のどこがウソなのか?
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    名ばかり管理職問題と同じ「名ばかり裁量労働」が全労働者に拡張されれば地獄直行。上がるか下がるかというレベルの話どころじゃなくなるワケだ
  • 部活動は地域のスポーツクラブで 自民が提言へ | NHKニュース

    自民党のスポーツ立国調査会は学校の部活動について、少子化が進んでいることなどから1つの学校だけで運営を続けるのは困難だとして、地域に総合型のスポーツクラブを設け複数の学校の生徒による活動を推進すべきだなどとする提言案の骨子をまとめました。 そのうえで、具体的には、地域に総合型スポーツクラブを設け複数の学校の生徒による部活動を推進するとともに、大会の参加資格を見直し地域のスポーツクラブごとに参加できるようにするとしています。 さらに、部活動に熱心な教員には地域スポーツの指導者との兼業を広く認めるほか、指導者の質を担保するため国家資格の創設も検討するなどとしています。 自民党のスポーツ立国調査会はこの骨子を基に近く提言をまとめ、林文部科学大臣に提出する方針です。

    部活動は地域のスポーツクラブで 自民が提言へ | NHKニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    部活による強制がなくなればおそらくスポーツ全体のレベルは下がる。学生と教師のゆとりある暮らしのためにそれを甘受することが日本人にできるかが試される
  • 安倍昭恵夫人が広告塔「300億円被害」怪しい会社の正体(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて <私は総理大臣の一番近くにいる存在。皆さんの声を直接届けられる、国民の代表だと思っています> 一般の書店では見かけない雑誌「Brilliant」(2014年夏号)で「日を代表するブリリアントレディ」として語っていたのは、首相夫人である安倍昭恵氏(55)だ。 誌は、昭恵夫人が絡んだ「投資トラブル」をキャッチした。トラブルに巻き込まれたという女性はこう話す。 「出資を決めたのは、雑誌に昭恵さんをはじめとする政治家の奥様や、女性起業家が出ていて、このクラブは信用できる、と思ったからです」 「Brilliant」は、中高年社交クラブ「Hana倶楽部」が発行していた

    安倍昭恵夫人が広告塔「300億円被害」怪しい会社の正体(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    ヤバくなったら切り捨てればいい、野党の追求も「ロゼッタ問題なんてどうでもいい」で逃れられると味をしめたんじゃないっすか
  • 安倍首相、裁量労働の再調査せず=加藤厚労相、データ誤用で故意否定:時事ドットコム

    安倍首相、裁量労働の再調査せず=加藤厚労相、データ誤用で故意否定 安倍首相 残業代 衆院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=20日午後、国会内 安倍晋三首相は20日の衆院予算委員会で、「働き方改革」関連法案に絡み問題となった裁量労働制のデータ誤用に関し、実際に働く人の労働時間の再調査を行う必要はないとの考えを示した。立憲民主党の逢坂誠二氏が実態把握のため再調査を求めたのに対する答弁。 裁量労働、異なるデータ比較=政府「不適切」と陳謝 首相は、再調査を実施しない理由として「労働時間の資料も含めて労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)で審議をした」と説明。加藤勝信厚労相も「それ(再調査)をしなければ先に進まないということにはならない」と主張した。 政府はデータ誤用で、裁量労働制の下で働く人の方が一般労働者よりも労働時間が短いとしていたが、それぞれ質問方法が異なっていたとして、19日に「不適切」と

    安倍首相、裁量労働の再調査せず=加藤厚労相、データ誤用で故意否定:時事ドットコム
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    これでも歴史上の暴君や独裁者と比較しちゃいかんと言うのか。いつまでだ、いつまで我慢しろと
  • 「官邸のご意向」から進化、国会答弁中の官僚に「PMの指示」(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    佐川宣寿・国税庁長官の罷免を求める署名が2万人に達し、霞が関の財務省庁舎には“反佐川”のデモ隊が押しかけた。ところが、国民が怒れば怒るほど、官邸では佐川氏の評価がうなぎ登りだという。昨年の通常国会の答弁で、森友学園に国有地が格安で売却された問題をめぐり、「記録は速やかに廃棄した」との説明を堂々行ない、疑惑の拡大をい止めたためだ。佐川氏はその功績もあってか国税庁長官に出世した。

    「官邸のご意向」から進化、国会答弁中の官僚に「PMの指示」(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    海の向こうではトランプ政権のために汚い仕事をすればキャリアに傷がつくので避けられているという。一方こちらでは汚い仕事をするほどキャリアに箔がつく有様
  • 【正論大賞贈呈式】安倍晋三首相ビデオメッセージ詳報「真の日本人の精神を取り戻す活動、まさに時代の要請にこたえるものだ」 

    【正論大賞贈呈式】安倍晋三首相ビデオメッセージ詳報「真の日人の精神を取り戻す活動、まさに時代の要請にこたえるものだ」 安倍晋三首相は19日、都内で行われた第33回正論大賞贈呈式にビデオメッセージを寄せ、大賞を受賞した文芸批評家の新保祐司氏について「わが国の悠久の歴史や伝統、文化に裏打ちされた価値観は世の中がいかに変転しようとも揺らぐことはない。真の日人の精神を復活させるとの観点から精力的に取り組んできた新保先生の活動はまさに時代の要請に応えるものだ」と評価した。首相のあいさつの詳細は以下の通り。 ◇ 新保先生、(正論新風賞受賞の)小川(栄太郎)さん、三浦(瑠麗)さん、このたびは栄えあるご受賞、誠におめでとうございます。また、日頃から正論路線を貫いておられるフジサンケイグループの皆さまに改めて敬意を表する次第です。 近年、人工知能、IoTなど、テクノロジーは目覚ましい進化を遂げています。

    【正論大賞贈呈式】安倍晋三首相ビデオメッセージ詳報「真の日本人の精神を取り戻す活動、まさに時代の要請にこたえるものだ」 
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    籠池さんも不正がバレなきゃ今頃は仲良く祝辞を贈っていたかもしれないなあ
  • 桂 春蝶さんのツイート: "世界中が憧れるこの日本で「貧困問題」などを曰う方々は余程強欲か、世の中にウケたいだけ。 この国では、どうしたって生きていける。働けないなら生活保護も

    世界中が憧れるこの日で「貧困問題」などを曰う方々は余程強欲か、世の中にウケたいだけ。 この国では、どうしたって生きていける。働けないなら生活保護もある。 我が貧困を政府のせいにしてる暇があるなら、どうかまともな一歩を踏み出して欲… https://t.co/yEGvwPoxYZ

    桂 春蝶さんのツイート: "世界中が憧れるこの日本で「貧困問題」などを曰う方々は余程強欲か、世の中にウケたいだけ。 この国では、どうしたって生きていける。働けないなら生活保護も
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    よほど才能に自信がないので、食いっぱぐれない準備としてゴマ摺りに余念がないのでしょう。一番いいパトロンに成り得るのがウヨ人脈という残念な社会の表れ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    モリカケ何のその。安倍友万歳。上級国民のために働けば佐川君になれるチャンスが平等にある。これが沈没へと向かう日本の民に残された夢。希望は戦争ならぬ「希望は忖度」だ
  • ジャーナリスト西村幸祐さんVS映画評論家町山智浩さん‏「常識なんてものは童貞と一緒に捨ててきたんだ」

    リンク Yahoo!ニュース 三浦瑠麗氏、ワイドナショーでの発言に批判殺到 三浦氏は「うがった見方」と反論(アップデート)(ハフポスト日版) - Yahoo!ニュース 国際政治学者の三浦瑠麗氏が2月11日に放送されたテレビ番組「ワイドナショー」(フジ - Yahoo!ニュース(ハフポスト日版) 11 users 3132

    ジャーナリスト西村幸祐さんVS映画評論家町山智浩さん‏「常識なんてものは童貞と一緒に捨ててきたんだ」
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/02/21
    クソリプVSクソGIF