タグ

音楽に関するImamuのブックマーク (2,260)

  • Coccoの音楽はフランスで評判がいい! その理由にスガ シカオも爆笑 | J-WAVE NEWS

    J-WAVEで放送中の『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』(ナビゲーター:スガ シカオ)。その時代、その場所で、どんな音楽を聴きたいか―――時代を越えて、国境を越えて、ナビゲーターのスガ シカオが旅好き・音楽好きのゲストと共に音楽談義を繰り広げる、空想型ドライブプログラムだ。 2月28日(日)の放送では、Coccoをドライブパートナーに招き、「2000年代・イギリス海岸沿い」をテーマに空想ドライブをした。Coccoがイギリスに滞在した際の思い出や、先日リリースした11枚目のアルバム『クチナシ』について語った。 イギリスの「海沿い」に住んだ理由 スガとCocco共に1997年にメジャーデビュー。その後、2010年に京都・平安神宮で行われたライブイベントで初対面し、そこから親交を深めている。 Coccoは2000年代にイギリスの大学に通っていたこともあり、今回は「200

    Coccoの音楽はフランスで評判がいい! その理由にスガ シカオも爆笑 | J-WAVE NEWS
    Imamu
    Imamu 2021/03/14
    「イギリスに住んでいた頃のCoccoが驚いたのは、カイリー・ミノーグの曲がやたらと流れていたこと」「「アデルのよさはヨーロッパとかアメリカとか共通のものを持ってないとわからないよ」って言われた」
  • Not Found|

    お探しのページは一時的にアクセスができない状況にあるか、 移動もしくは削除された可能性があります。 また、URL、ファイル名にタイプミスがないか再度ご確認ください。

    Not Found|
    Imamu
    Imamu 2021/03/06
    「言葉の「意味の取り戻し(Reappropriation)」」「外集団 (Out-group, O)、内集団 (In-group, I)、物体・概念 (Thing, T)」
  • NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【IER : 妖怪】 - Marunouchi Muzik Magazine

    EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH IER !! “Dir en grey Is One Of My Main Influences, And Also One Of My Favourite Bands Ever. They Are Really Original And Creative, But Sadly That Kind Of Japanese Bands Don’t Get Much Attention In The West.” DISC REVIEW “妖怪” 「アルゼンチンでは、僕の世代の多くの子供たちが日文化に触れて育っているんだ。90年代はアルゼンチンにグローバリゼーションと新自由主義をもたらした。ケーブルテレビではたくさんのアニメが放送され、いくつかの出版社が多くの漫画の権利を取得し国内で商業化を始めたんだ。90年代後半には、スペイン語でアニメを

    NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【IER : 妖怪】 - Marunouchi Muzik Magazine
    Imamu
    Imamu 2021/03/05
    "アルゼンチンではほとんどの人が Dir en grey のことを「アニメ音楽」だと言うだろうから"
  • 夫はノルウェーの住所不定無職バンドマンだったけど社会復帰できた→さらっと言及された旦那さんのバンドに驚愕する人たち

    ビ🦆ビビビ @vivi_krst Viviankrist電子音楽→モジュラーシンセ等 Diagonal Records, Cold Spring等かリリース Gallkrist→ブラックノイズGallhammer元Bass/VoやSax Eng→ @ViviankristS 🧶→ @strikkekwakk 🧴→@bbparfyme linktr.ee/Viviankrist

    夫はノルウェーの住所不定無職バンドマンだったけど社会復帰できた→さらっと言及された旦那さんのバンドに驚愕する人たち
    Imamu
    Imamu 2021/03/04
    "住所不定無職のバンドマン(元メイヘム )"面白すぎる
  • 灰野敬二、ロスト・アラーフを語る | Mikiki by TOWER RECORDS

    やりたいから乱入する ――ロスト・アラーフ加入前に参加した〈実況録音〉はブルース・ロックのバンドとのことですが、加入の経緯と活動内容を教えてください。 「加入の経緯は思い出せない。高校を辞めた後に、都内の別の高校に行っている友達に誘われて彼の同級生のバンドに参加して、彼の高校の学園祭で1回だけライブをした。学外のメンバーが参加するのは異例のことで少し揉めたけど。多分その時のライブを実況録音のドラマーの高橋さんが観てくれて誘ってくれたんじゃないかな。錦糸町でリーダーの伊藤(寿雄)さんを紹介してもらった記憶がある。 実況録音はフリートウッド・マックみたいなブルース・ロックをやっていた。ベースはのちにカルマン・マキ&OZに入る川上シゲさんだった。ビアホールやジャズ喫茶で演奏したけど、音がでかい、ヴォーカルがわけわからん、と言われていつも途中でライブを中断させされた」 ――ロスト・アラーフに加入す

    灰野敬二、ロスト・アラーフを語る | Mikiki by TOWER RECORDS
    Imamu
    Imamu 2021/02/10
    「社会を批判しているくせに、奴らは自らも飲酒や喫煙など社会の悪習慣に染まっていた」「学生団体、ヒッピー、演劇集団、新興宗教、人が集まればろくなことをしない。だからフォーク・ソングは大嫌い」
  • 声優編 | マイベストトラック2020 Vol.5

    テオ・カッツマンのアルバムはアナログレコードも買ってしまいました。あの歌声、リズム感、「何もかも」が上手すぎです! 全身で音楽を楽しんでいるのが伝わって、彼の音楽に触れるといつだってワクワクします。今回挙げた3曲以外になりますが、warbearの「バブルガム」は昨年末にかなり聴いていました。NiziUの「Make you happy」も何度聴いたことか。ゴホウビの「ゴキゲンなLOVER」には元気をもらいました。sooogood!の「SUHO」やデュア・リパの「Break My Heart」も最高なので、ぜひ聴いて欲しいです。3曲と言われたのに結局、、、(笑)まだまだ皆さんと共有したい音楽が沢山ありすぎて困っちゃいます。 プロフィール入野自由(イリノミユ)2001年にアニメ映画「千と千尋の神隠し」でハク役に抜擢され、注目を浴びる。主な出演作に「機動戦士ガンダム00」(沙慈・クロスロード役)、

    声優編 | マイベストトラック2020 Vol.5
    Imamu
    Imamu 2021/01/30
    斉藤壮馬さんオーラヴル・アルナルズとPuma blueあげてる
  • ブライアン・イーノが語る、ポストコロナ社会への提言とこれからの音楽体験 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    2020年に音楽活動50周年を迎えたブライアン・イーノは、多くの顔を使い分けながら新しい歴史を切り拓いてきた。70年代からポップ音楽にアートの前衛精神を持ち込み、近年最注目されているアンビエント・ミュージック=環境音楽の概念を確立。デヴィッド・ボウイのベルリン三部作に貢献し、プロデューサーとしてトーキング・ヘッズやU2などに携わり、映画テレビ番組のスコアでも輝かしい功績を残してきたほか、インターネットの普及を牽引したWindows95の起動音や、iPhoneの自動音楽生成アプリ「Bloom」の制作などを通じて、科学やテクノロジーの領域にまで影響をもたらしている。リベラルな現代思想家としても知られるイーノは、パンデミックに見舞われた2020年に何を考え、どのような未来を思い描いているのか? ※この記事は2020年12月25日発売の『Rolling Stone JAPAN vol.13』に掲

    ブライアン・イーノが語る、ポストコロナ社会への提言とこれからの音楽体験 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    Imamu
    Imamu 2021/01/06
    「Radio Garden~世界中のラジオを聴きながらひたすら散歩」「NetflixよりもMUBIというアート・フィルム専門の配信サービスのほうを」「人間は身を委ねるのが好きなんだと思う」「コンピューターにはアフリカが足りない」
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    Imamu
    Imamu 2020/12/23
    「配信主体になった現在の音楽シーンではリリースペースがどうしても速くなる」「リリース間隔を長く空けながらも、存在感を増していく」
  • プロデューサー中森明菜の慧眼際立つ!最大の問題作「不思議」を再評価

    EUROX(ユーロックス)が参加したアルバム「不思議」 中森明菜人が、映画『エクソシスト』の音楽、つまりマイク・オールドフィールドの『チューブラー・ベルズ』から影響を受けたと公言していることもあって、プログレとかホラー音響の文脈で取り沙汰されることが多い『不思議』というアルバムがある。作曲やアレンジの大部分ではEUROXというプログレバンドが参加しているのもあって、プログレ風の譬えはある意味妥当かも。 ただこのアルバムが出た1986年といえば、EUROXはプログレからニューウェーブへの脱却を図っていた頃だし、「燠火(おきび)」という収録曲では80年代USインディーロックを代表するザ・フィーリーズの初期メンバーだったアントン・フィアーがドラムを演奏しているくらいで、どちらかと言えばポストパンク的サウンドであることは間違いない。 当時、中森明菜はコクトー・ツインズを聴いていた? もう少し厳密

    プロデューサー中森明菜の慧眼際立つ!最大の問題作「不思議」を再評価
    Imamu
    Imamu 2020/12/18
    「藤井丈司氏が「明菜は当時コクトー・ツインズを聴いていた」と発言した」
  • What is“Y2K ”culture?

    Imamu
    Imamu 2020/12/17
    「Y2Kは「2000年」を意味する略語」BeaBadooBee,Doja Cat,Rina Sawayama,Grimes,Charli xcx,Cowgirl Clue
  • 【インタビュー】フライングドッグ10周年。その軌跡とアーティストとの関わりを、佐々木史朗社長が語る! - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 アニメ音楽の大手レーベルのひとつであるフライングドッグ。今年、会社設立10周年を迎え、さまざまな企画が実現化している。まず、2019年1月23日にリリースされたのが、ビクター時代から現代までの100曲を繋いだMIX CD「NON-STOP FlyingDog MEGA MIX DOG RUN!!」。そして、2月2日は所属アーティストが多数登場するライブイベント「犬フェス!」が待ち受ける。 30年以上もアニメ制作畑を歩み続けてきた佐々木史朗社長に、フライングドッグの軌跡について、そして「犬フェス!」出演アーティストについて、たっぷりと語っていただいた! フライングドッグの理念は、世界に通じる町工場 ── 佐々木社長は、入社以来一貫してアニ

    【インタビュー】フライングドッグ10周年。その軌跡とアーティストとの関わりを、佐々木史朗社長が語る! - アキバ総研
    Imamu
    Imamu 2020/12/13
  • 死神紫郎×中尊寺まい(ベッド・イン)×えらめぐみ(股下89)鼎談 | 2010年代の東京インディーズシーン 第3回

    さまざまなムーブメントが生まれていた2010年代の東京インディーズシーンを、アーティスト、イベント、場所などの観点から検証する連載。第3回では死神紫郎、中尊寺まい(ベッド・イン)、えらめぐみ(股下89)による鼎談をお届けする。 2000年代中盤の東京では音処 手刀、高円寺20000V(現:東高円寺二万電圧)、神楽坂Dimension(別名:神楽坂EXPLOSION、神楽坂TRASH-UP!!)といった会場を中心に、個性的かつ過激なバンドが多数活躍。中学生棺桶、組織暴力幼稚園、ぐしゃ人間らが凌ぎを削り、都内のアンダーグラウンドシーンを盛り上げた。この鼎談では2004年から現在までアングラシーンで活動を行っている死神、観客としてこのシーンに触れ、のちに演者として関わることになるまい、連載の第1回にて取り上げたオルタナティブシーン(参照:ライブハウスが持つ「偶然の可能性」 )とアングラシーン

    死神紫郎×中尊寺まい(ベッド・イン)×えらめぐみ(股下89)鼎談 | 2010年代の東京インディーズシーン 第3回
    Imamu
    Imamu 2020/12/09
  • 細野晴臣とエキゾチックサウンド(前編) | 細野ゼミ 2コマ目 前編

    活動50周年を経た今なお、日のみならず海外でも熱烈な支持を集め、改めてその音楽が注目されている細野晴臣。音楽ナタリーでは、彼が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する連載企画「細野ゼミ」を展開中だ。 ゼミ生として参加しているのは、氏を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人。第2回では、細野が1970年代後半に発表した“トロピカル3部作”に多大な影響を与えたエキゾチックサウンドを題材に語り合ってもらった。 取材 / 加藤一陽 文 / 望月哲 題字 / 細野晴臣 イラスト / 死後くん エキゾはタイトルに出る──日はエキゾチックサウンドをテーマにお話しを伺いたく思います。まず細野さんから、エキゾチックサウンドについて簡単にご説明いた

    細野晴臣とエキゾチックサウンド(前編) | 細野ゼミ 2コマ目 前編
    Imamu
    Imamu 2020/11/27
    「星野源さんと連絡を取ったとき~僕らはトロピカル3部作みたいなことがやりたかったけど、できなかったんです」「当時の僕らもマーティン・デニーみたいなことはできなかった」
  • ポストモダン時代、到来 | 佐々木敦、さらにアイドルにハマる 第2回

    構成 / 望月哲 インタビュー撮影 / 近藤隼人 イラスト / ナカG 今後問われていくアイドルの自主性佐々木敦 ここ数年でシンガーソングライターやバンドの人がアイドルに楽曲提供することが普通になってきてるでしょ。 南波一海 そうですね。 佐々木 はっぴいえんど界隈の人がアイドルに曲を書くようなことは80年代からずっとあるわけだけど、ここ最近よりカジュアルになった気がする。あれって人たち的にはどういう感覚なんだろう? 南波 曲を提供できてうれしいって人が多いですね。自分の作った曲が自分のファンとは違う層にも届くので。音楽家として腕の見せどころでもありますし。もちろんアイドル仕事は受けないという人もいると思います。 佐々木 もともとアイドルファンの人もいるかもしれないけど、そうじゃない場合もあり得るわけじゃん。 南波 2010年代初頭まではそうじゃない場合のほうが多かったかもしれないですね

    ポストモダン時代、到来 | 佐々木敦、さらにアイドルにハマる 第2回
    Imamu
    Imamu 2020/11/26
    「“楽曲派”~若い頃から音楽をたくさん聴いてきた人の蓄積された記憶を刺激~それがアイドルソングの進化を止めているような気も」(1)"ノスタルジーなきリサイクル"(2)"ナチュラルに最先端"
  • 全ゆかり王国民傾聴! 田村ゆかりの過去楽曲&MVサブスク解禁

    このたびストリーミング配信がスタートしたのは、2001年5月にリリースされたデビューシングルから2015年4月リリースの「好きだって言えなくて」までの全267曲。田村ゆかり名義で発売されたシングル、アルバムの収録曲に加え、田村扮する架空のアイドル・神楽坂ゆかがリリースした楽曲13曲のストリーミング配信も解禁された。またミュージックビデオ25のストリーミング配信もスタートし、これまで発売されてこなかった「秘密の扉から会いにきて」のMVもサブスクで全編視聴可能となった。 サブスク解禁に合わせて、一部配信サイトでは田村のベストプレイリストや、田村が主人公・高町なのはを演じるアニメ「魔法少女リリカルなのは」シリーズの楽曲をまとめたプレイリストも公開された。

    全ゆかり王国民傾聴! 田村ゆかりの過去楽曲&MVサブスク解禁
  • 菊地成孔「乱世の時こそ、僕は元気になる」、菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール結成までの回想と今、考え、思うこと | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    菊地成孔「乱世の時こそ、僕は元気になる」、菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール結成までの回想と今、考え、思うこと ジャズ・ミュージシャンの菊地成孔が日から見た最果てであるアルゼンチンの都市、ブエノスアイレスに初めて訪れたのは2004年。雑誌『エスクァイア日版』がラテンミュージックの特集を組み、その特派員としての任を受けた時のことだった。幼少期の記憶やブエノスアイレスでの体験を拡張させる形で2ndソロアルバム『南米のエリザベス・テイラー』がリリースされ、その収録曲と世界観を舞台で再現するためのオルケスタ、菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラールが結成されたのが翌年。以降、恒久的な活動をし、15周年を迎えた同オルケスタは、11月18日にサントリーホールという初の舞台でコンサートを行う。菊地に当初を回想してもらうのと共に、今、何を考え、思っているのかを尋ねた。 南米音楽の芳醇な伝統への敬

    菊地成孔「乱世の時こそ、僕は元気になる」、菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール結成までの回想と今、考え、思うこと | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    Imamu
    Imamu 2020/11/15
    「配信というか中継と言った方が良いと思うんだけど~昭和の平均的な文化である、中継文化」
  • TVODフリースタイル01

    T.V.O.D.(てぃーゔぃーおーでぃー) コメカ(早春書店店主)とパンスによるテキストユニット。「サブカルチャーと政治を同時に語る」活動を、様々な媒体にて展開中。著書に『ポスト・サブカル焼け跡派』(百万年書房)。 こめか/1984年生まれ。サブカルチャーや戦後民主主義が好き。テクノポップバンドmicro llamaのメンバー。Twitter @comecaML ぱんす/1984年生まれ。地図と年表を見るのが好き。Twitter @panparth

    TVODフリースタイル01
    Imamu
    Imamu 2020/11/01
    「同時代のヴィジュアル系が表現していたような耽美性とか俗流心理主義的な感覚とは違うもの~フィッシュマンズの方はドレスダウンした寂しさ~結局、最終的にはトリップ志向にいくしかなくなる」
  • 細野晴臣とアンビエントミュージック(後編) | 細野ゼミ 1コマ目(後編)

    活動50周年を経た今なお、日のみならず海外でも熱烈な支持を集め、改めてその音楽が注目されている細野晴臣。音楽ナタリーでは、彼が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する連載企画「細野ゼミ」を始動させる。 ゼミ生として参加するのは、細野を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人。第1回では、細野のキャリアを語るうえで欠かせない音楽ジャンルの1つ、アンビエントミュージックを題材に語り合ってもらった。前編では細野とアンビエントの出会いを掘り下げたが、後編では作品との関連性を紐解いていく。 取材 / 加藤一陽 文 / 望月哲 題字 / 細野晴臣 イラスト / 死後くん アンビエントと精神性──細野さんの中で意識的にアンビエント的な作品にしよう

    細野晴臣とアンビエントミュージック(後編) | 細野ゼミ 1コマ目(後編)
    Imamu
    Imamu 2020/10/31
    「陸の音楽にも興味がなくなっちゃった」「2000年代に聴いていたアーティストは音響派と呼ばれていたんだけど、その時代が一番面白い」「当時はアイスランドが面白かったね」
  • instant cytronの片岡知子が死去、近年は「みいつけた!」などEテレの番組に曲提供

    instant cytronの片岡知子が死去、近年は「みいつけた!」などEテレの番組に曲提供 2020年10月24日 0:42 815 68 音楽ナタリー編集部 片岡知子ががんのため10月20日夜に死去した。 人と親族の意向により、葬儀はすでに近親者のみで執り行われたとのこと。彼女が作家として所属する音楽制作プロダクション、マニュアル・オブ・エラーズ・アーティスツはTwitterで「今日も明日もテレビをつければ彼女の曲が流れてきます。作曲家は自分を音楽に託して後世に遺すことができます。新たな楽曲を作ることはできなくなりましたが、これまで作った楽曲の数々をまたどこかで耳にして片岡の存在を感じていただけたら、とてもありがたいです」とコメントしている。 また彼女の夫であるグラフィックデザイナーの岡田崇は、自身のTwitterで「世の中がもう少し落ち着いた頃にお別れ会など出来ればと話しておりまし

    instant cytronの片岡知子が死去、近年は「みいつけた!」などEテレの番組に曲提供
    Imamu
    Imamu 2020/10/25
  • 細野晴臣とアンビエントミュージック(前編) | 細野ゼミ 1コマ目(前編)

    活動50周年を経た今なお、日のみならず海外でも熱烈な支持を集め、改めてその音楽が注目されている細野晴臣。音楽ナタリーでは、彼が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する連載企画「細野ゼミ」を始動させる。 ゼミ生として参加するのは、細野を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人。第1回では、細野のキャリアを語るうえで欠かせない音楽ジャンルの1つ、アンビエントミュージックを題材に語り合ってもらった。前編では細野と「アンビエントミュージック」の出会いを中心に聞く。 取材 / 加藤一陽 文 / 望月哲 題字 / 細野晴臣 イラスト / 死後くん 今の時代こそアンビエント──「細野ゼミ」第1回の題材は「アンビエントミュージック」です。 細野晴臣

    細野晴臣とアンビエントミュージック(前編) | 細野ゼミ 1コマ目(前編)
    Imamu
    Imamu 2020/10/23