タグ

音楽に関するImamuのブックマーク (2,283)

  • ウィルコ・ジョンソン死去 - amass

    永遠のギターヒーロー、Mr. マシンガン・ギターことウィルコ・ジョンソン(Wilko Johnson)が死去。ウィルコのSNSアカウントで発表されています。75歳でした。 以下、声明より 「これは私たちが決してしたくなかった発表であり、ウィルコの家族とバンドを代表して、非常に重い心境で発表するものです。 ウィルコ・ジョンソンが亡くなりました。彼は2022年11月21日(月)の夜、自宅で亡くなりました。 この非常に悲しい時に、ウィルコの家族のプライバシーを尊重していただきありがとうございます。また、ウィルコの素晴らしい人生を通して、皆様が多大なサポートをしてくださったことに感謝しております。 RIP Wilko Johns」 ウィルコ・ジョンソンは、70年代初頭からイギリスのパブロック・シーンを牽引し、後のパンク・ロック・ムーブメントの火付け役となったドクター・フィールグッドで有名になり、そ

    ウィルコ・ジョンソン死去 - amass
    Imamu
    Imamu 2022/11/24
  • たかやん考:ネットラッパーの揺曳する身体と「病み」の美学、そして「エンパワメント」 - ハイパー春菊サラダボウル

    海外で人気な日の◯◯」というワードが、今日もネットやテレビで飛び交う。俗に"国民性"と信じられた固有性が国境を越え、新たな価値を発揮する……そんな文化の越境性は、純粋に好奇心を刺激するトピックの一つである。 では、海外で人気な日のアーティスト「たかやん」についてご存知だろうか? たかやんはSpotify Japanが発表した「2021年 海外で最も再生された日のアーティスト」ベスト10にランクインし、YouTubeでは170万人の登録者を抱える人気アーティストだ。 TOKION:『2021年のSpotifyのデータから読み解く「日音楽シーン」と「海外で聴かれる日音楽」』より https://tokion.jp/2022/04/04/japanese-music-scene-to-be-read-from-2021-spotify-data/ たかやんを知らない人のためにも一

    たかやん考:ネットラッパーの揺曳する身体と「病み」の美学、そして「エンパワメント」 - ハイパー春菊サラダボウル
    Imamu
    Imamu 2022/11/10
    「イラスト化〜シンガー/ラッパーとしての連続性を後退させ」「イラストとフィジカルのハイブリッド〜TikTokへの最適化」「身体への諦念を反転的に美意識へと向かわせるような力場」
  • AIがもたらす音楽の未来は? ザ・ビートルズ『Revolver』を生まれ変わらせた音源分離技術から考える | CINRA

    AIがもたらす音楽の未来は? ザ・ビートルズ『Revolver』を生まれ変わらせた音源分離技術から考える 音楽AIが活用されるーーそう聞いたとき、どんなことをイメージするだろうか? タイムラインにあふれる画像生成AIによるイラストのように、自動作曲AIが手がけた楽曲がSNS、あるいはYouTubeにあふれかえった光景だろうか? AIが人間に取って代わる、なんてことも言われたりするが、人間が対応できないような作業を任せるツール、あるいはアシスタントとして、AI機械学習技術は日常生活や仕事におけるさまざまなシーンに浸透しつつある。それは広く音楽制作の現場においても同様で、先日発表されたThe Beatles『Revolver』のスペシャルエディションにはAIによる音源分離(デミックス)技術が活用されているという。 AI音楽の未来に何をもたらすか? 直近の事例や研究をもとに、ライターのi

    AIがもたらす音楽の未来は? ザ・ビートルズ『Revolver』を生まれ変わらせた音源分離技術から考える | CINRA
    Imamu
    Imamu 2022/11/03
  • KoRnのジョナサン・デイヴィス 「Daddy」を「二度と歌いたくない」と語る - amass

    KoRnのジョナサン・デイヴィスは、デビュー・アルバム『KoRn』に収録されている「Daddy」を「二度と歌いたくない」と語っています。この曲はジョナサンが父親からの虐待などに関する自身の家族問題について綴った曲。ライヴでは長年演奏されませんでしたが、2015年のデビュー・アルバム20周年記念ツアーで演奏しました。それ以降は演奏していません。 この曲は、ジョナサンにとって歌うことがとても難しく、レコーディング中にスタジオで泣き崩れたという。 ジョナサンは英Metal Hammerの新しいインタビューの中で、こう話しています。 2015年以前にこの曲を演奏しないことを決めたことについて「長い間、ライヴでやることを世界から奪ってしまったような気がしたんだ」と言い、「あのアルバムの20周年記念に僕らを見に来てくれた熱心なファンに対して義務があるような気がしてやったんだけど、でももう二度とやりたく

    KoRnのジョナサン・デイヴィス 「Daddy」を「二度と歌いたくない」と語る - amass
    Imamu
    Imamu 2022/11/03
  • 「史上最高のゴス・ソング TOP50」 米ローリングストーン誌発表 - amass

    50. Strawberry Switchblade - Since Yesterday (Korova, 1984) 49. AFI - Silver and Cold (DreamWorks, 2003) 48. Diamanda Galás - Double Barrel Prayer (Mute, 1988) 47. She Wants Revenge - Tear You Apart (Perfect Kiss/Geffen, 2006) 46. Siouxsie and the Banshees - Red Light (Polydor/PVC/Geffen, 1980) 45. My Chemical Romance - Helena (Reprise/WMG, 2005) 44. Type O Negative - Love You to Death (Roadrunner

    「史上最高のゴス・ソング TOP50」 米ローリングストーン誌発表 - amass
    Imamu
    Imamu 2022/11/02
  • 細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編)

    活動50周年を経た今なお、日のみならず海外でも熱烈な支持を集め、改めてその音楽が注目されている細野晴臣。音楽ナタリーでは、彼が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する連載企画「細野ゼミ」を展開中だ。 ゼミ生として参加しているのは、氏を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人。毎回さまざまなジャンルについてそれぞれの見解を交えながら語っている。10コマ目のテーマとしてピックアップしているのは「テクノ」。全3回にわたる回の最終回では、細野のテクノ観の変化、新たな世代によるテクノミュージックに対する印象について聞く。 ※「細野晴臣とテクノ」前編はこちら。中編はこちら。 取材・文 / 加藤一陽 題字 / 細野晴臣 イラスト / 死後くん ダ

    細野晴臣とテクノ | 細野ゼミ 10コマ目(後編)
    Imamu
    Imamu 2022/10/29
    「昔は“国”によって音楽が違った〜テクノは都市でくくられる〜ミュンヘンとか、デトロイトとか、東京とか〜エレクトロニカなんかの時代になると、“人”でくくられる〜アーティストが自分の部屋で作り出すから」
  • Gilla Band : Most Normal | TURN

    Imamu
    Imamu 2022/10/21
    「シュールレアリスムや轟音ノイズといった手法は、ポップ・ソングの偏狭な信仰へのカウンターであると同時に、周囲の期待や不条理からの隠れ蓑でもある」
  • マイク・ポートノイ、スリップノット新作は「彼らのサージェント・ペパー」 | BARKS

    Photo by JONATHAN WEINER マイク・ポートノイが、スリップノットの新作『The End, So Far』を“アルバム・オブ・ザ・イヤー”、“彼らのサージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド”などと大絶賛している。 ◆関連画像 ポートノイは週末、こうつぶやいた。「俺には、スリップノット純粋主義者たちが言ってることがさっぱりわからない……でも俺にしたら、これはアルバム・オブ・ザ・イヤーの一作だ!! スリップノットがピンク・フロイド&レディオヘッドと交わったみたいな……俺は超気に入ってる!! スリップノットの全く新しいレベル……エンジン全開の創造性……彼らのサージェント・ペパーを生み出した」 スリップノットの7枚目のスタジオ・アルバムとなる『The End, So Far』に対しては、過去の作品と比べてヘヴィさや怒りがない、ソフトになったとの感想が上がっており

    マイク・ポートノイ、スリップノット新作は「彼らのサージェント・ペパー」 | BARKS
    Imamu
    Imamu 2022/10/12
    「『The End, So Far』に対しては、過去の作品と比べてヘヴィさや怒りがない、ソフトになったとの感想が上がっており、ポートノイのツイートに異を唱える人たちもいるが、「何度か聴いて好きになった」」
  • チャイニーズ・シューゲイザー・レポート - はてなダイアリー

    友人が「Apple Musicでチャイニーズ・シューゲイザーというリストをレコメンドされて気になったんだけど、見失ってしまった」というので手動で作ってみた。 中国では欧米と同じくドリーム・ポップがシューゲイザーの隣り合った場所にあって、ローカルではドリーム・ポップの勢力が強い。シーン・ローカルで相互に影響を与えあったバンドと、初期からグローバルの影響下にあったバンドでは明確に音像がかわる。完全な偏見だが、ドリーム・ポップはローカル、My Bloody Valentine直系のシューゲイズはグローバル、と言っていいのではないか。 しかし、黎明期のローカルを支えたThe White Tulipsがインディー・レーベル・生煎唱片を、そして生煎唱片が新世代のバンドを世界へ送り出している。そこにはあきらかな世代のつながりと洗練がみえる。 初期の中国インディー・シーンはサラ・レコードから影響をうけた手

    チャイニーズ・シューゲイザー・レポート - はてなダイアリー
    Imamu
    Imamu 2022/10/12
  • interview Rafael Martini:そもそもブラジルの音楽はシステムから外れた方法で作られている|柳樂光隆

    2010年代初頭にブラジルの新世代が発見され、「ミナス新世代」として日に紹介された。そのきっかけはマルチ奏者のアントニオ・ロウレイロ。彼の音楽の新鮮さはすぐにリスナーの間に広がり、彼と共演しているブラジルの同世代の豊かな才能たちが芋づる式に発見されていった。彼らの何人かは来日も果たしたし、アレシャンドリ・アンドレスやハファエル・マルチニらに関しては日盤のリリースもあった。2010年代半ばには現代ジャズの最重要人物の一人でもあるギタリストのカート・ローゼンウィンケルが自作『Caipi』にアントニオ・ロウレイロ(とペドロ・マルチンス)を起用したこともあり、ジャズ・リスナーにとっても広く知られるようになった。 そんなアントニオ・ロウレイロらのコミュニティの中でも鍵盤奏者で作編曲家のハファエル・マルチニは中心人物のひとりと言っていい存在だった。グルーポ・ハモ『Ramo e a Liberdad

    interview Rafael Martini:そもそもブラジルの音楽はシステムから外れた方法で作られている|柳樂光隆
    Imamu
    Imamu 2022/10/08
  • ビョークが語る「きのこアルバム」の真意、アイスランドのジェンダー平等と環境問題 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    2023年3月に来日公演も決定しているアイスランドの国民的シンガー、ビョーク(Björk)の最新作『Fossora』が9月30日に発表された。通算10作目となるニューアルバムの発売を前に、ローリングストーン誌は母国にいるビョークにインタビューを実施。ビョークは『Fossora』のコンセプトやデビュー当時のこと、さらには最大の関心事である環境問題や、小国アイスランドが世界の模範的な存在となるまでの道のりについて、事実と自身の見解を交えながら話してくれた。 【画像を見る】ビョークの最新モード(全8点:記事未掲載カットあり) いざビョークにインタビューをするとなっても、いったい何を質問すればいいのだろう? ビョークというアーティストは独創力あふれる“灯台”のような存在で、いままで多くのアーティストが彼女の光に導かれてきた。目眩くサウンドが織りなすディスコグラフィーをたどりながら、その神秘的な声が

    ビョークが語る「きのこアルバム」の真意、アイスランドのジェンダー平等と環境問題 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    Imamu
    Imamu 2022/10/07
  • Slipknotに衝撃を受けた著名人9人によるプレイリスト&熱烈コメント - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー Slipknotに衝撃を受けた著名人9人によるプレイリスト&熱烈コメント Slipknot「The End, So Far」 PR 2022年9月30日 Slipknotが9月30日にニューアルバム「The End, So Far」をリリースした。 1995年結成のSlipknotは、KornやLimp Bizkitの作品を手がけたロス・ロビンソンのプロデュースによって1999年に1stアルバム「Slipknot」でデビュー。メンバー全員がジャンプスーツを着てグロテスクなマスクを被るという奇怪なビジュアル、さまざまなジャンルの要素を取り入れたヘヴィサウンドが注目を浴び、世界中で人気を博すモンスターバンドになった。約3年ぶりのニューアルバム「The End, So Far」は、ToolやNine Inch Nailsなどを手がけるジョー・バレシとの共同プロ

    Slipknotに衝撃を受けた著名人9人によるプレイリスト&熱烈コメント - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    Imamu
    Imamu 2022/10/01
  • イタリア発のロックバンド・マネスキンと「BEASTARS」板垣巴留との異色のコラボが実現! その全貌を徹底解剖 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー 板垣巴留 イタリア発のロックバンド・マネスキンと「BEASTARS」板垣巴留との異色のコラボが実現! その全貌を徹底解剖 Måneskin PR 2022年9月29日 異色のコラボが誕生した。それはイタリア発の新進気鋭のロックバンド・マネスキンを、「BEASTARS」の板垣巴留が描き下ろすというもの。完成したコラボイラストには、「BEASTARS」の世界観に溶け込んだマネスキンのメンバーと「BEASTARS」のキャラクターたちが描かれている。なぜマネスキンと「BEASTARS」のコラボが実現したのか。コミックナタリーではその経緯に迫るべく、マネスキンのメンバー・ダミアーノ(Vo)のリモートインタビューと板垣への単独インタビューを決行。板垣にはコラボについてはもちろん、「BEASTARS」での思い出のエピソードなどを語ってもらった。 取材・文 / カニ

    イタリア発のロックバンド・マネスキンと「BEASTARS」板垣巴留との異色のコラボが実現! その全貌を徹底解剖 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    Imamu
    Imamu 2022/09/30
  • beabadoobeeとラブリーサマーちゃん、同世代の2人が好きな音楽について語り合う | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

    今年7月にニューアルバム『Beatopia』をリリースしたbeabadoobeeことビー・クリスティ。フィリピン生まれロンドン育ちの彼女は、The 1975やWolf Alice、Pale Wavesなどを擁するDirty Hitからデビューを果たし、ビートルズやオアシスなど1960年代〜1990年代UKロックに影響を受けつつティーンが内包する不安定な心情を歌詞に投影し、Z世代を中心に熱烈な支持を集めている。新作ではThe 1975のマシュー・ヒーリーや、新進気鋭のシンガーソングライター、ピンクパンサレスなど豪華ゲストを迎え、前作『Fake It Flower』(2020年)よりもさらにバラエティに富んだ世界観を展開した。 そんな彼女の音楽性に深く共感するのは、同じくUKロックに強い影響を受けたラブリーサマーちゃん。昨年リリースした3rdアルバム『THE THIRD SUMMER OF L

    beabadoobeeとラブリーサマーちゃん、同世代の2人が好きな音楽について語り合う | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
    Imamu
    Imamu 2022/09/25
    「私が変則チューニングしたギターで爆音を出したい理由はMy Bloody Valentineみたいになりたいからなんだ」「Pavement好き?」
  • mizuirono_inu、何にも似ない混沌のアンファンテリブル――sashiと渡邊レインが語るルーツから新作『TOKYO VIRUS LOVE STORY』まで | Mikiki by TOWER RECORDS

    これは凄い、久々にいかんとも名状し難い音楽に出合った――今年リリースされたmizuirono_inuのセカンドアルバム『TOKYO VIRUS LOVE STORY』を聴いて、真っ先にそう思った。更にライブを体験するに至って、筆者はもう、メロメロになっている。その音楽性は、安易なジャンル分けや特定のカテゴライズを拒絶するような芯の強さがある。勿論、オルタナ、ミクスチャー、ゲーム音楽、ポエムコア、ヒップホップなど多ジャンルの断片は散りばめられているのだが、それらがひとつの方向に収斂していかないのが彼ららしさ。雑多な要素を統合することなく、混沌が混沌のまま提示されているのである。決して若手ばかりから成るバンドではないが、アンファンテリブル、とは今の彼らの為にあるような言葉ではないだろうか。 バンドは8人編成。中心となるのは主に作詞・作曲を主に手掛けるsashiと、sashiと共にバンド結成に関

    mizuirono_inu、何にも似ない混沌のアンファンテリブル――sashiと渡邊レインが語るルーツから新作『TOKYO VIRUS LOVE STORY』まで | Mikiki by TOWER RECORDS
    Imamu
    Imamu 2022/09/24
  • 日本人はなぜか歌謡曲のメロディを捨てられないー中森明菜再始動宣言・マーティがその魅力を読み解く(集英社オンライン)|dメニューニュース

    昭和歌謡の人気が急激に高まっている。ブームを牽引するのは、昭和をチラリとも見たことがない平成生まれ世代だ。なぜ、昭和歌謡は令和でも愛されるのか? 中森明菜の復活は受け入れられるのか? 日の楽曲にも精通する米国人ギタリスト、マーティ・フリードマンに聞く! 昭和歌謡も最新曲も、メロディは同じ!? 80年代アイドルが青春ど真ん中だった親をもつ平成生まれが、昭和歌謡にハマっている ――先日放送された『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』(テレビ朝日系)に昭和アイドルに詳しい博士ちゃんが登場して深い知識を披露するなど、平成生まれに昭和歌謡好きが増えた印象があります。なぜだと思いますか? 大きいのは昭和生まれの両親からの影響じゃん。家や車の中で親が好きな歌を聴いたり、子供の頃に親とカラオケに行って一緒に歌ったり、そういう形で無意識のうちに耳に入ってきます。その影響は強いですよ。僕も子供の頃に好

    日本人はなぜか歌謡曲のメロディを捨てられないー中森明菜再始動宣言・マーティがその魅力を読み解く(集英社オンライン)|dメニューニュース
    Imamu
    Imamu 2022/09/23
  • 明日の叙景『アイランド』内省と逃避願望を通奏低音に完璧な夏の日のエモーションを表現したシューゲイザー/ブラックメタル | Mikiki by TOWER RECORDS

    90年代初頭のアシッドハウス全盛期、当時のUKの若者の逃避願望を原動力に、心地よい感覚麻痺をもたらす強烈な轟音表現を携えた、のちにシューゲイザーとしてジャンル化されるサウンドが鳴らされてから30年が経った。しかし、現在まで、あのフィードバックノイズの残響が途切れることはついになかった。いわゆるロックミュージックが、アフリカ系コミュニティー由来の音楽性から背を向け、白人の低所得者層~中産階級のジェネレーションXの内省的な心象に奉仕するようになった時代。そのような流れの中で育まれたサウンドデザインが、今日に至るまでこれほどの影響力を持つとは一体誰が思っただろうか。 現在シューゲイザーはオルタナティブロックにとどまらない、ブラックメタル、ニューエイジ、IDM、ブレイクコアなどに及ぶ広大な影響圏を成しており、今回取り上げる明日の叙景『アイランド』も同様の流れに位置づけられるだろう。ブラックメタル譲

    明日の叙景『アイランド』内省と逃避願望を通奏低音に完璧な夏の日のエモーションを表現したシューゲイザー/ブラックメタル | Mikiki by TOWER RECORDS
    Imamu
    Imamu 2022/09/23
  • メタリカ 『St.Anger』のブーイングにユーモアを交えて反応 「だんだん分かってきただろ?もう少し時間が経てば、わかるようになるさ」 - amass

    メタリカ 『St.Anger』のブーイングにユーモアを交えて反応 「だんだん分かってきただろ?もう少し時間が経てば、わかるようになるさ」 メタリカ(Metallica)の物議を醸したアルバム『St.Anger』。賛否両論であることはメンバーも知っており、最近の公演ではフロントマンのジェイムズ・ヘットフィールド(James Hetfield)はユーモアを交えてこのアルバムについて観客とやりとりしています。 ある公演では、ヘットフィールドが観客に向かってこう言っています 「質問だ。正直に自分の知識の及ぶ限り答えてくれ。『St.Anger』は?」と言って、観客に親指を立てるか下げるかを答えるよう求めます。歓声とブーイングが交錯する中、ヘットフィールドは笑いながら「君たちを勇気づけようと思っているんだ。もう一回やってみようか」と言い、バンドは『St.Anger』の4曲目「Dirty Window」

    メタリカ 『St.Anger』のブーイングにユーモアを交えて反応 「だんだん分かってきただろ?もう少し時間が経てば、わかるようになるさ」 - amass
    Imamu
    Imamu 2022/09/23
  • the brilliant greenが22年前のライブ音源を配信リリース、あのヒット曲のライブ映像も解禁(動画あり)

    ナタリー 音楽 ニュース the brilliant green the brilliant greenが22年前のライブ音源を配信リリース、あのヒット曲のライブ映像も解禁 the brilliant greenが22年前のライブ音源を配信リリース、あのヒット曲のライブ映像も解禁 2022年9月21日 12:00 1051 67 音楽ナタリー編集部

    the brilliant greenが22年前のライブ音源を配信リリース、あのヒット曲のライブ映像も解禁(動画あり)
    Imamu
    Imamu 2022/09/22
  • ドミ&JDベック(DOMi & JD BECK)『NOT TiGHT』超絶テクを繰り出す新世代デュオの創造性豊かな快作に迫る | Mikiki by TOWER RECORDS

    InstagramやYouTube、TikTokなどを通じて無名の演奏家による超絶プレイ的な動画を目にする機会は増えているし、そうした場合のキャッチーさにプレイヤーの若さが寄与している例は非常に多い。そういう意味では、このコンビも今日的なバズを道筋として現在のポジションに至ったアーティストだと言える。ドミ&JDベックは観る者をグイグイ引き込む演奏力と愛くるしいヴィジュアルによって多くの人に発見され、ついにはブルーノートからデビューを果たした話題のデュオである。とはいえ、もちろん若さにだけ価値があるわけでないのは言うまでもない。 2000年に生まれた鍵盤奏者のドミはフランスのメス出身で、フランス国立高等音楽院を経てボストンのバークリー音楽大学で学んだ才能の持ち主。一方、2003年にテキサス州ダラスで生まれたドラマーのJDベックは、10歳でドラムの演奏を始め、小学生の頃から地元でギグを行ってい

    ドミ&JDベック(DOMi & JD BECK)『NOT TiGHT』超絶テクを繰り出す新世代デュオの創造性豊かな快作に迫る | Mikiki by TOWER RECORDS
    Imamu
    Imamu 2022/09/19