タグ

2012年9月28日のブックマーク (8件)

  • 今なお愛される雑誌「オリーブ」が志向した、“かわいい”と“少女性”の強さ

    Photo by jetalone from Flickr 「トレンドに流される事なく自分の気持ちや環境に応じて行動するようになったのも『オリーブ』の影響かも。言葉にすると難しいけれど、『オリーブ』は私のバイブルです」 「女の子が男の真似をしなくても、女の子らしく独自の道を切り開いてもいい、という絶対的な肯定感を『オリーブ』からもらった」 (元読者へのアンケート、金沢21世紀美術館「Olive 1982-2003 雑誌『オリーブ』のクリエイティビティ」展、2012年1月実施) 1980~90年代の少女たちに多大な影響を与えた雑誌「オリーブ」(マガジンハウス)が休刊して約10年。かつて「オリーブ少女」と呼ばれた愛読者たちは、大人になった今もなお、その精神が自分の中に宿っていることを感じている。「オリーブ」の魅力を振り返る「Olive 1982-2003 雑誌『オリーブ』のクリエイティビティ」

    今なお愛される雑誌「オリーブ」が志向した、“かわいい”と“少女性”の強さ
    Imamu
    Imamu 2012/09/28
    高橋律子『竹久夢二 社会現象としての〈夢二式〉』
  • どこからどう見ても「テニスボール」にしか見えない! 東京・本郷『NIKKI Cafe』のケーキがスゴイッ!!

    » どこからどう見ても「テニスボール」にしか見えない! 東京・郷『NIKKI Cafe』のケーキがスゴイッ!! 特集 クリスマスまであと3カ月。まだまだ時間があるとお思いの男性諸氏は、そろそろ心してかかった方が良いですよ。余裕があると思っているうちに、時は音もなくすぎて、あわててももう遅い! ということにもなりかねません。 そこで今日は、とっておきのカフェをご紹介しましょう。ここに行けば、会話が弾むこと間違いなしです。というのも、ご紹介するカフェのケーキが超スゴイんですッ! どこからどう見てもテニスボールにしか見えないケーキに、きっと意中の人もビックリ! 大興奮すること間違いなしです。 ご紹介のお店は、最高頭脳の集合地として知られる東京大学のすぐ近く、郷三丁目駅から徒歩三分の『NIKKI CAFE(ニッキカフェ)』です。こちらの名物が、その名も『テニスボールケーキ』です。見た目はまさに

    どこからどう見ても「テニスボール」にしか見えない! 東京・本郷『NIKKI Cafe』のケーキがスゴイッ!!
  • http://book.asahi.com/ebook/master/2012092800004.html

    Imamu
    Imamu 2012/09/28
    「桐島は、救われていない全員の代わりに、救われている唯一者」「待つことに執着し続ける『ゴドー』とは正反対」「8ミリを通して見ることができるこの世界の「外」こそが、まさに「ここ」であると暗示」
  • 人気声優・堀江由衣、可愛いの秘訣・恋愛観を語る モデルプレスインタビュー - モデルプレス

    人気声優の堀江由衣が初のベストアルバム「BEST ALBUM」を9月20日に発売した。モデルプレスは彼女にインタビューを行い、ベストアルバムへの想いや約10年にわたる歌手活動、さらには美の秘訣、恋愛観に迫った。 ― 初のベストアルバム発売、おめでとうございます。今の心境はいかがですか? 堀江由衣:一番古くて約11年前。いつのまにかこんなにも曲がいっぱいできていたんだなという気持ちと、それがぎゅっと詰め込まれて一枚になる嬉しさが合わさって、とても感慨深い気持ちです。 ― 歌手活動を振り返り、一番嬉しかったことを教えてください。 堀江由衣:曲をリリースするタイミングでいつも聞いて下さった方が感想をくれることですね。CDを聴いたその気持ちをラジオなどに贈ることって手間なのに…中には毎回、送ってくれる方もいて当に嬉しいです。 ― 収録曲の中で、堀江さんが一番思い入れのある楽曲はどれですか? 堀江

    人気声優・堀江由衣、可愛いの秘訣・恋愛観を語る モデルプレスインタビュー - モデルプレス
    Imamu
    Imamu 2012/09/28
  • やり逃げか!遂に最終回「戦国コレクション」の監督と脚本家が集まってわいわい 3 - エキサイトニュース

    ついに最終回が放送され、この作品らしく、にぎやかな形で大団円を迎えた「戦国コレクション」。 後藤圭二監督、脚の雑破業さん、新井輝さん、金澤慎太郎さんによるスペシャル対談も、このPart.3がラスト。 最終回の話題はもちろん、残念ながら実現しなかった「幻の戦コレ」についても、話を聞く事ができました。 (Part.1、Part.2はこちら) ――雑破さんが「あんなのずるい」と仰った23話は、金澤さんの担当回ですね。幼稚園児の尼子経久が、砂場で他の園児と陣地争いしていく様を、重厚なナレーションとともに、戦国絵巻風に描いていく。 雑破 あんなの面白いに決まってるじゃん(笑)。 ――僕も、腹を抱えて笑いました。尼子経久を主役に、砂場で陣取り合戦という発想はどこから? 金澤 最初は、8話が尼子経久の回で、鳥取砂丘の不思議な話を書いてたんです。 それが、なにかの拍子で秀吉の話になって。 新井 たしか、

    やり逃げか!遂に最終回「戦国コレクション」の監督と脚本家が集まってわいわい 3 - エキサイトニュース
  • キングオブコント2012 を見て思ったこと - 笑いまみれ・はなこば日記

    キングオブコント の余韻を引きずっているのは 毎度のことです。 バイきんぐ が 最初のネタをして 「教習所だからね!」 と小峠さんが言った瞬間 客席のほうから ドンドンドン! と笑いと一緒に足踏みが聞こえました。 すごく沸いていた。 審査員は準決勝で敗退した芸人さん100人が採点をする。 第一回大会に 司会のダウンタウンの松さんが こだわったことのひとつですよね。 松ちゃんは たしか オンエアバトルの審査方法をあげて 視聴者に採点をあおぐなんてバカ 芸人を審査していいのは 芸人だけだ と言っていた気がします。(こういうとこあいまいなのは私のブログの特徴) 松さんを神格化しているわけではありませんが 私もそう思っています。 芸人と非芸人の間には 決定的な目線の違いがあると 思うんです。 今回のキングオブコントで これもっとウケてもいいのになあ と思う個所が多々あった。 でも そう思う個所

    キングオブコント2012 を見て思ったこと - 笑いまみれ・はなこば日記
    Imamu
    Imamu 2012/09/28
    「そで率」
  • 女の子よ銃を取れ Girls Just Want to Have Guns

    女にとって、外見とはいったいなんなのでしょうか。 昔、『ビューティー・コロシアム』というテレビ番組がありました。ときどき特番で放送されることがあるので、ご存じの方もいらっしゃるのではないかと思います。 『ビューティー・コロシアム』は、いわゆる変身番組です。世間一般的に「ひどい容貌」の女性が、「キレイになりたい」という望みを叶えるために自ら応募してきて、整形、エステ、ヘアメイク、ファッション、すべてにおいて改造・変身が行われます。 応募者には、妖怪じみたひどいキャッチコピーがつけられますし、変身前はノーメイクの姿を醜く見せるライティングで撮影されます。こうした応募者を見世物のように扱う悪趣味な演出も気になりますが、私はこの番組で、それ以上に気になる点がふたつあります。 ひとつは、変身前の応募者に、司会者の和田アキ子さんが心のあり方を説くことです。 「あなた、テレビに出るのにそのサンダルにジャ

    Imamu
    Imamu 2012/09/28
    ビューティーコロシアム「「『キレイになりたい』と思うのが、女の自然で素直な感情」だと教え込まれる一方で、「ただの虚栄心で『キレイになりたい』と思うのは感心できない」」
  • 勢い増す「ローカルアイドル」人気、大都市圏でも支持を得る理由とは? - 日経トレンディネット

    2012年は、空前のアイドルブームイヤーと言えるだろう。選抜総選挙や8月末の東京ドームでのコンサートなど、話題の尽きない“国民的アイドル”AKB48や、モーニング娘。を中心とするハロープロジェクト勢、アイドルの域を超えたパフォーマンスが注目されて人気急上昇中のももいろクローバーZなど、多数のアイドルグループがしのぎを削っている。そして、ほとんどのグループでCDの売り上げが右肩上がり。まさに今年は「アイドル全盛期」なのだ。 こうしたブームに乗ってか、全国各地の地方都市に活動拠点を置く「ローカルアイドル」たちも次々に登場し、注目を集めている。2012年夏現在、北は北海道から南は沖縄まで、全国で実に120組以上のローカルアイドルが活動中だ。 アイドルのライブやイベントリポートを配信するWeb媒体「スクランブルエッグ」の記者で、長年ローカルアイドルをウォッチしてきたKEN爺氏は、「ローカルアイドル

    勢い増す「ローカルアイドル」人気、大都市圏でも支持を得る理由とは? - 日経トレンディネット
    Imamu
    Imamu 2012/09/28
    「『しず風&絆~KIZUNA~』(愛知県)のバックバンドにはロックバンド黒夢の元メンバーがいます」」fufufu