タグ

V系とゴス・ロリに関するImamuのブックマーク (23)

  • AUTO-MOD GENETが語る、日本でポジティブパンクを広めることの難しさ 「“化粧をする”っていう部分だけが率先された」

    AUTO-MOD GENETが語る、日でポジティブパンクを広めることの難しさ 「“化粧をする”っていう部分だけが率先された」 1980年に結成後、日のポジティブパンクシーンを牽引していた一方で、演劇的表現などをいち早く取り入れたことから「日のゴシックロックの元祖」また「ビジュアル系の元祖」とも言われているAUTO-MOD。そんな彼らが、11月13日にCD+DVD作品『祈り』を発売。なんとCD作品を発売するのは9年ぶりだ。アコーディオンの哀愁漂うシャンソンから一転、ビートの効いたポップパンクサウンドでバーストする「愛の讃歌」のカバーから始まり、アルバムを通して一つの映画を観ているかのような充実した意欲作になっている。 今回は、AUTO-MODのフロントマン・GENETにインタビュー。アルバムにこめたメッセージや、今後GENETがAUTO-MODで発していきたいことなど話を聞くことができ

    AUTO-MOD GENETが語る、日本でポジティブパンクを広めることの難しさ 「“化粧をする”っていう部分だけが率先された」
    Imamu
    Imamu 2019/11/16
    「KornとかMarilyn MansonとかNine Inch Nails~みんなポジパンじゃねぇかよ」「日本では、ポジパンの本来の音楽性とか精神性は広まらないまま、“化粧をする”っていう部分だけが率先」「ポジパンって今のゴスなんだな」
  • ゴスロリブランドのALGONQUINS V系ブーム下火で売上不振に陥り破産 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ゴスロリブランド「ALGONQUINS」の運営会社が1日、破産開始決定を受けた 人気ビジュアル系バンドが衣装で着用するなどして人気を集めた同ブランド しかし、ビジュアル系ブームが下火となったことなどで売上不振に陥っていた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ゴスロリブランドのALGONQUINS V系ブーム下火で売上不振に陥り破産 - ライブドアニュース
  • 現アラサーが小学6年生から大学半ばまでロリィタだったころのこと話すね

    さとうまみ(さとまみ、佐藤真美)のサイトです。

    現アラサーが小学6年生から大学半ばまでロリィタだったころのこと話すね
    Imamu
    Imamu 2016/09/27
    「Smashing PumpkinsがMVが世界観が素敵で好きだと書いてあったのを見て」「ロリィタの子がよく聴いていたのがヴィジュアル系と香奈」
  • BABY, THE STARS SHINE BRIGHTファッションショー at 2013.11.2

    【Kawaii girl Japan】http://www.barks.jp/keywords/kawaii_girl_japan.html 2013年11月2日にクルーズ船で開催されたBABY, THE STARS SHINE BRIGHTのファッションショーの様子をお届けします。 ゲストモデルに青木美沙子ちゃん、深澤翠ちゃん、上坂すみれちゃん、そしてメガマソの涼平さん、GOUさんが登場したよ。 その他の動画、イベントレポートなどはKawaii girl Japan websiteをチェックしてね。 Including the artists featured here, there are more news articles and video clips of many Japanese artists on the following media website! Check

    BABY, THE STARS SHINE BRIGHTファッションショー at 2013.11.2
    Imamu
    Imamu 2013/12/20
    「ゲストモデルに青木美沙子ちゃん、深澤翠ちゃん、上坂すみれちゃん、そしてメガマソの­涼平さん、GOUさんが登場したよ」
  • 「白塗り」で描くマイワールド

    プロフィール:津野氏(ニックネーム)。大学4年生。21歳。 絵を描いたり、「白塗り」するときに着る洋服に自分でフリルやリボンをつけたり、髪飾りを作ったりするのが好き。ギャル系雑誌『egg』別冊『ゲットン☆』でも紹介された。 原宿には実にさまざまなファッションの人たちがいる。ゴスロリ、クラシカルロリータ、フェアリー、どんなファッションも許容してくれる街、原宿。そして最近、話題になっているのが顔を白く塗って独特の洋服に身を包む「白塗り」の人たちだ。 そんな「白塗り」のひとり、通称「津野氏」に会った。いま、「白塗り」にはまっている津野氏は、白塗り仲間といっしょに街を歩く。日常のなかに自分で作り出すシュールな風景やワールドが好きだと語る。 日常のなかにシュールな世界をつくりたい 初めて白塗りをしたのは、大学2年生のとき。白塗りに興味をもっている子、4、5人で日曜日のお昼ごろから白塗りをして、夕方原

    Imamu
    Imamu 2013/12/17
    津野氏(ニックネーム)/「白塗り集会で仲間とつながった」「ビジュアル系バンドとの出会い~BUCK TICKに出会った~寺山修二やゴシック文化のことを知って好きになった」寺山修司(誤字か)
  •    メキシコにおける、反エモの動きとエモについてつらつら思ったこと。 - transfigurationの日記

    「メキシコで「反エモ」:音楽集団への暴力が拡大、機動隊も出動」 (参照) http://wiredvision.jp/news/200804/2008040221.html ものすっごい簡単に説明する、エモの変遷(適当なので余り突っ込まずに) (80年代半ば) FIGAZIなどのハードコアパンクバンドが、ハードコアに新しい側面を付け足した音楽を模索 (ニュースクールハードコアとしての存在) ここで「エモ」という言葉と音楽のジャンルが発生する 元々オルタナ(グランジ以降)バンドだったSunny day real estateの登場。 カオティック(激情系のこと。ウォー!って叫び歌うハードコアスタイルのアレ)なボーカルや、グランジと言うには少し変わった展開の楽曲だったので、エモ系という新しいジャンルの創始者して括られることになる。 以降、エモとは基的に激情型ボーカルで、ドラマティックな展開を

       メキシコにおける、反エモの動きとエモについてつらつら思ったこと。 - transfigurationの日記
    Imamu
    Imamu 2012/03/12
    FIGAZI,Sunny day real estate/「感情の爆発の部分と泣きを繋げるように」→「泣き」と「私小説風」/スクリーモ「音のテイスト~メタルっぽさ」「弱さに様式美としての攻撃性がプラスされるとゴス」
  • 我流プロジェクト » メガヒットの成功心理 第5回「まんべくん失墜の謎に迫る! 後編」

    →第4回「まんべくん失墜の謎に迫る! 前編」はこちら 愚直なまでの成功哲学 お客がひとりもいなければ、 商品を無料であげてでもお客をつくる。 はじめから利益を出そうとする必要はない 神田昌典『成功者の告白』より 株式会社エムの社長・佐藤氏が使った「無料で受注する」という手法は、 過去にブックレビューで紹介した『成功者の告白』にも登場する。 の中では実績のない会社が営業実績を作る方法として紹介されている。 タダなら営業努力はさほどいらず、失敗しても大目に見てもらえる。 そして何より、この営業実績を他社に提示して、 次の仕事につなげることができる。 無鉄砲な印象を受ける佐藤氏だが、 意外とビジネスにおける正攻法を愚直なまでに実践していたのだ。 だが、この「無料で受注した」という事実が、 後に単なるビジネスノウハウを越えた意味合いを持ってくる。 ファンの数が交渉の

    Imamu
    Imamu 2011/08/19
    「まんべくんファンにはバンギャも多い~佐藤氏自身がビジュアル系バンドの純粋なファンでも」「暴言・毒舌~サブカルチャー的な様式美~ゴシック文化のパロディ」
  • てんちむ『HIZAKIさんとロリータ』

    ありがとうございますm(__)m 鬼アゲポヨ HIZAKIさんも凄い良い方でした☆ 楽しかった! はい、7/29発売のNickyを4649! iPhoneからの投稿

    てんちむ『HIZAKIさんとロリータ』
    Imamu
    Imamu 2011/06/24
  • ゴスロリ、V系etc.日本カルチャー発信Chオープン‐ニコニコニュース

    ゴスロリ、V系etc.日カルチャー発信Chオープン 2010年07月07日 ニコニコチャンネルに、『ニコニコジャパンクール』がオープンしました。 ゴシック&ロリータ、ビジュアル系、コスプレなど、日のカルチャーを様々な角度から発信! ゴスロリブランドのイベントや、デザイナー、モデルのインタビュー、ビジュアル系アーティストの出演など、 貴重な映像を配信していきます。 [バラエティ]5361ch 『ニコニコジャパンクール』 日7月7日20時からチャンネル生放送「ニコニコジャパンクール」創刊号をお届けします! Acid Black Cherryのニコニコ生放送でも「天の声」として活躍した ヴィンテージ大赤見さんが日のカルチャーを独自の切り口で発信します! ニコニコジャパンクール 創刊号 ■ニコニコジャパンクール

    Imamu
    Imamu 2010/07/08
    「ニコニコチャンネルに、『ニコニコジャパンクール』がオープンしました」
  • 分島花音登場に、パリ熱狂 | BARKS

    2月18日、元MALICE MIZERのMana(MALICE MIZER~Moi dix Mois)がプロデュースするクラシック・ロリータのチェロ・ボーカリスト、分島花音(ワケシマカノン)の1stアルバム『侵ドルチェ』がリリースされた。 クラシックの要素とエレクトロニカが不思議に融合したサウンドと、そのミステリアスさがゴシック・ロリータ(通称ゴスロリ)のファン層を中心に話題を呼び、オリコン・デイリー・チャートでは初登場19位(2月18日付)を記録した。 急激に注目を集めだした分島花音だが、このムーブメントは一足早く海外で起きていた。 アニメや“visual-kei”(ヴィジュアル系)を中心としたジャパン・ブームが過熱するフランス・パリにおいて、visual-keiの第一人者かつゴシック・ロリータの教祖として、現地でも絶大な人気を誇るのがMana。そのManaのプロデュースである上に、ヨ

    分島花音登場に、パリ熱狂 | BARKS
    Imamu
    Imamu 2009/02/19
    『CDチェーン「FNAC」のシャンゼリゼ店では、2月11日当日にインストア・ライヴ』『ヨーロッパにおいて日本のポップカルチャーを語る際に重要な3つのキーワードである“ヴィジュアル系”“マンガ・アニメ”“ゴスロリ”
  • いまさらながら反応する、コミケの女装についてあれやこれや。 - MORE系男子ぶlog

    年末にこんな記事が話題になってブクマが飛ぶようについていました。 オタク商品研究所plus: コミケのモラル コミケは楽しかったのですが、女装が増えて大変不愉快でした。 あは、すみません。その不愉快なヒトリです。 コスチューム好きとしては、制服をそれに見合った職種の人が着るから100%の効力を引き出すわけです。これを良い女子が着ることは、かなりのレアイベントなのです。 女装コスの人は「コスを着た女の子が好きなのか」「「コスを着た女装男が好きなのか」どっちなんでしょう? 両方です!っていうかコスチューム好きなんだから両方です! 前者は「自分が可愛いヒロインになりたい」というなら一兆歩ぐらいゆずって、まだ心情をくみ取る努力はしますが、後者ならただの「変った性欲趣味者」だと思うのです。 後者が好きだからこそ、同類に向かって何か発信できれば、みたいな気持ちがないわけではない。しかし、それを目指すの

    いまさらながら反応する、コミケの女装についてあれやこれや。 - MORE系男子ぶlog
    Imamu
    Imamu 2009/01/17
    『「フダンシズム」3巻で六徳カナエさんは言っていました。「ゴシックロリィタ」って実は男の人の為の服装だと思うことがあるんです発言者はV系寄りって設定なんで、ちょっと方向性違いますが』
  • http://yaplog.jp/peko-mm/archive/1509

    Imamu
    Imamu 2008/09/10
    (h.NAOTO-東京コレクション)(メガマソ)顔。ハロプロと共演したんだね涼平タン
  • http://yaplog.jp/peko-mm/archive/1508

    Imamu
    Imamu 2008/09/10
    (h.NAOTO-東京コレクション)(メガマソ)白い衣装
  • エヴァ観てきました - 雨宮まみの「弟よ!」

    ★季節の変化についていけず、頭がくらくらして長い文章が書けないのでまた近況箇条書きを。 ・「Numero」の最新号の米原康正の連載に「街からゴスロリ少女が姿を消していったのはなぜか?」という考察が書かれていてむちゃくちゃ面白い。ファッション誌だから注目している人は少ないかもしれないけど、この連載最高に面白いです。特に「ゴスロリ少女が『小悪魔ageha』に移動していった」という話、男がヴィジュアル系→ホストに移行していったのに対応して、女もゴスロリ→キャバ嬢ファッションに移行していったという考察は目が覚める思いでした。 ・その『小悪魔ageha』の表紙キャッチが「生まれつきエビちゃんじゃなくたって 私たちは努力とともに生きていくんだ」みたいなやつ(うろ覚え)で引いた。私はわりとファッションで自分を変えるとか、モトのありものの素材をうまいことファッション料理してかわいく見せるみたいなの好きな

    エヴァ観てきました - 雨宮まみの「弟よ!」
    Imamu
    Imamu 2007/09/04
    ヴィジュアル系→ホスト/ゴスロリ→キャバ嬢ファッション(『小悪魔ageha』)/
  • ブックマン社 – 九段下・東京

    ブックマン社 (九段下・東京) 株式会社 ブックマン社 総合出版、趣味実用関連書、大学受験参考書、文芸書、写真集、介護福祉関連書など、101-0065 東京都千代田区西神田3-3-5 電話 03-3237-7777 — Featured Books

    ブックマン社 – 九段下・東京
    Imamu
    Imamu 2007/06/04
    『ヴィジュアル系はそもそも耽美性を追求するものですから、ヘタすると腐女子的妄想の方向性が急激にふくらみます。さらに加齢とともにファッションの方向性も見失ってゆきます』笑えないorz
  • 言いえて妙 - a lotus

    先月だったか、会社で盗み聞き座り聞きしてたんですが、 誰だったか、 「あの、ゴスロリって何なんですか」 という面白そうな話題に触れていた。 それに対して、 『ゴスロリは現代版ピンクハウスよー』 と答えていたので、おお、言いえて妙と思ったのです。 少女性の肯定と、他者に対する排他性、痩せてないと着られない(笑)とか成程、共通項は色々見える気がします。 で、なんでそれが面白いと思ったかというと、 答えた人がロー●ンメイ●ンのキャラデの人だったので。 ああ、分かって描いてたんだなーと。 他の人が会社で 「真紅描いてくださいよー」 って言っててちょっとウラヤマシカ。(因みに違う作品のスタッフ) 何か最近ツンデレのツンなので、そんな事いえない。 あと、初めて会ったときとか言えるんだけど、 中途半端に知り合いになると言えない。 しかも後に幻滅したりすることが多々あるので、結構笑えない。 でも、今は赤庭

    言いえて妙 - a lotus
    Imamu
    Imamu 2007/05/25
    「ロー●ンメイ●ンのキャラクタデザイン」の人→『ゴスロリは現代版ピンクハウスよー』なるほど。
  • フランスの腐女子(2/2)‐ニコニコ動画(夏)

    Imamu
    Imamu 2007/05/25
    蜉蝣とdir en greyが好きなバンギャ。KERAを一心不乱に見る//ジュンク堂で買い物するゴスロリさん
  • フランスの腐女子(1/2)‐ニコニコ動画(夏)

    Imamu
    Imamu 2007/05/25
    (インタビュー)(JAPAN-EXPO)フランスではヴィジュアル系もアニメ・マンガ・コスプレも同列(JAPANという)で語られるという点を注意してみよう。インタビュー時にBGMとしてムックが流れてる
  • ロリータファッションをする女の子の好み

    NO.7の補足(?)です。 >下にも書きましたが、デートするときは違う洋服を着るのでしょうか。 私の場合、彼氏とデートするときもばっちりロリータ!!ということのほうが少なかったりします。 やはりかなり人目を引く格好ですので、お互いに慣れてデートの回数を重ねてから、理解を得てから着て行きます。 とはいいましても、初デートの段階で、普通のいわゆるカジュアルな服装よりは、多少フリフリしていたり甘いデザインだったりする服を着ていきますが…。 …話が逸れました、ごめんなさい。 学校は、抑え目な服装で行きます。 私はロリータ以外にも、Zipper系や古着大好きなので、主にそういった格好で行くことが多いです。自転車通学なので、スカートを膨らますわけにもいきませんし…(^-^;) ばっちりなロリータファッションは、私にとっては主に「お出かけ着」です★(普段も着たいのですが…;) >ただロリータファッション

    ロリータファッションをする女の子の好み
    Imamu
    Imamu 2007/05/12
    『私の知り合いのロリータさんの中ではヴィジュアル系好き:苦手で6:4位です』
  • ぼくが考えた「ビジュアル系」の定義 - in between days

    question:1173598385で「ビジュアル系とパラパラは日発祥の文化」という提言がなされていたわけですが、パラパラはともかくビジュアル系はまさしく日発祥の文化だろうということを某所で書いたところ高名な音楽雑誌編集者に「かなり正しい認識だお☆」とお墨付きをいただいたのでうれしくなってここに貼ってみるテスト たとえばUP-BEATってバンドならボウイ大好きが高じてああなったとか、メタルならメタル、ゴスならゴス、パンクならパンクで元ネタというかリスペクト元の人たちがちゃんとあって、その音楽ジャンルのスタイルに合わせた格好をいちおうしてきたはずで、それは英国音楽シーンにおけるトライブ(族)とファッションの関係を正しく「輸入」して日で展開するという心がけがあったようにおもうんですよ。80年代中期までは。 ところが千葉のほうから出てきたあるひとたちを中心にして、とにかく目立てばええやん

    ぼくが考えた「ビジュアル系」の定義 - in between days
    Imamu
    Imamu 2007/03/13
    入門編としてはアリかもしれないが。年代により出自も違うし同バンドでも音楽性変わるから、定義は難い。『英国音楽シーンにおけるトライブ(族)とファッションの関係を正しく「輸入」』→『とにかく目立てば』。