2025年2月10日のブックマーク (5件)

  • ファーストガンダムをリメイクしない理由ってさ、やっぱりあの作品の神聖..

    ファーストガンダムをリメイクしない理由ってさ、やっぱりあの作品の神聖さを保つためだと思うんだよね。あの頃のガンダムは、青春の象徴でしょ? リメイクしたら、せっかくの思い出が壊れちゃうじゃん。あとね、現代のアニメ技術でやったら、逆に今のガンダムに負けちゃうからさ。おじさんたちのテクノロジーが、若者のそれに追いつけない現実を見せつけられるのは嫌だよね。あとさ、リメイクしたら新しいガンプラ買わなきゃいけなくなるし、今持ってる旧キットの価値が下がるんだよ! それに、ファーストガンダムは完璧だから、リメイクなんて必要ないんだよ。ただのファンが何か言うんじゃなくて、富野さんが「いらない」って言ってるんだから、それで決まりじゃん? 最後にね、リメイクしたら、ガンダムがもっと一般人に広まるかもしれないけど、それってガノタにとっては嫌な話だよね。みんなが知ってるガンダムじゃなくて、俺たちだけのガンダムであっ

    ファーストガンダムをリメイクしない理由ってさ、やっぱりあの作品の神聖..
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2025/02/10
    もしリメイクをしたら、ファンが微に入り細を穿ちアレコレ文句を付けてきて、最もうるさそうな作品ではあると思う。
  • 資生堂、化粧品ブランド売却の対価回収不能 最終赤字108億円 - 日本経済新聞

    資生堂が10日発表した2024年12月期の連結決算(国際会計基準)は、最終損益が108億円の赤字(前の期は217億円の黒字)だった。従来の60億円の黒字予想から一転、4年ぶりの最終赤字となる。事前の市場予想の平均(QUICKコンセンサス)は79億円の黒字だった。21年に売却した「ベアミネラル」など化粧品3ブランドの売却対価が回収不能になる可能性が生じたとして、引当金128億円を計上した。資生堂

    資生堂、化粧品ブランド売却の対価回収不能 最終赤字108億円 - 日本経済新聞
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2025/02/10
    そもそもが「20億ドルで買収したブランドを7億ドルで売る」って話なので、取引としては大失敗だった模様。だがその7億も半分しか回収できずと。難しい商売だね。
  • 【万博】ミャクミャク、NHKでアニメ化決定…社会派コメディーに 声優キャスト発表「どんどんしゃべる」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    大阪・関西万博(4月13日開幕、大阪・夢洲)の公式キャラクター「ミャクミャク」がアニメ化され、3月からNHK総合テレビで放送されることが決まった。10日、2025年日国際博覧会協会(万博協会)が発表した。 【写真】ミャクミャクが巻き付いている…万博コラボたまごっちも登場 アニメのタイトルは『はーい!ミャクミャクです』で、1話2分、全8話予定。3月3日~6日に午後11時45分~49分に放送(2連続)。構成脚は「大人計画」細川徹氏。企画・制作はNHKエンタープライズ、アニメーション制作はファンワークス。 ミャクミャクが主人公となり「いのち輝く未来」を伝える“社会派のハートフルコメディー”になるという。ミャクミャクは言葉を覚えていっており、劇中でどんどんしゃべるという。CVは、水野なみ。このほか、おっちゃん、青年ナオヤらが登場する。 ■ストーリー 25億年前に誕生した不思議ないきもの“ミャ

    【万博】ミャクミャク、NHKでアニメ化決定…社会派コメディーに 声優キャスト発表「どんどんしゃべる」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2025/02/10
    例の「機運醸成」のための何十億円という予算は、こういうところに使われるのか。社会派コメディなら、ぐーたらなおっちゃんとやらはカジノにハマったりしてはどうかな。
  • TCB 追徴課税9億円 “雇われ院長”開業は免税対象にあらず | NHK

    全国で美容クリニックの「TCB東京中央美容外科」を展開する医療法人などが、クリニックの利益を院長がそれぞれ開業したもので個人の所得だとして税務申告させていましたが、国税局から実際は法人の利益にあたり来、適用されない消費税納付の免除を受けていたなどと指摘され、あわせておよそ9億円の追徴課税を受けたことが関係者への取材で分かりました。 追徴課税を受けたのは、全国で「TCB東京中央美容外科」などを展開する、福島市にある医療法人社団「メディカルフロンティア」や東京、北海道などの運営法人です。 関係者によりますと、TCBグループの複数の運営法人が、美容クリニックの利益を院長がそれぞれ開業したもので個人の所得だとして税務申告させ、開業から2年間は一定の条件を満たせば消費税の納付を免除される制度の適用を受けさせていたということです。 しかし、各地の国税局が税務調査を行ったところ、法人と院長が雇用契約を

    TCB 追徴課税9億円 “雇われ院長”開業は免税対象にあらず | NHK
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2025/02/10
    明らかに法人なのに、雇われ院長の個人医院として申告してたのか。これは露骨な脱税だ。国税はガッツリやってほしい。
  • 3年間毎月15万円を、無条件に支給──サム・アルトマンが関わるベーシックインカム実験 結果は?

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 OpenAIのサム・アルトマンCEOが取締役を務める研究チーム「OpenResearch」が、ベーシックインカムに関する社会実験の結果を公開している。この研究は、米国における無条件の現金給付に関する包括的な実地調査であり、受給者の生活実態や行動変化を多角的に分析したものである。 米国の低所得成人1000人への毎月1000ドルの現金給付が、個人の意思決定や生活の質にどのような影響を及ぼすかを、政治的態度、自己決定能力、健康、雇用、支出の5つの主要な観点から検証している。対照群として、2000人に毎月50ドルを支給し、これらを3年間続けた。結果は次に示す通

    3年間毎月15万円を、無条件に支給──サム・アルトマンが関わるベーシックインカム実験 結果は?
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2025/02/10
    3年間か。3年間と30年間だとまた違ってくる気もする。でも30年間だとむしろ「自分もその実験の対象者になりたい」気持ちが強い。