連載目次 バッチ処理などで使用するコンソール・アプリケーションを作成する場合、バッチ処理側でアプリケーションが正しく終了したかどうかを判断するためには、アプリケーションの終了時に、そのアプリケーションがWindows OSへ「終了コード」を返す必要がある。 例えば、mybatapp.exeというファイル名を持つコンソール・アプリケーションを作成した場合に、このアプリケーションが正常終了しなかったときに終了コードとして「100」を返すようになっていれば、次のようなバッチ・ファイルにより、それを判断することができる(通常、終了コードは、0で正常終了、0以外で異常終了を表す)。 @echo off set msg=正常終了 mybatapp.exe if %ERRORLEVEL%==100 set msg=異常終了 echo %msg%(終了コード:%ERRORLEVEL%) mybatapp.
C#やVisual Basic .NET(以下VB.NET)で作成したアプリケーションは、エントリ・ポイントであるMainメソッドが終了すれば、アプリケーションも終了する。しかし、例えば致命的なエラーが発生したような場合などでは、Mainメソッド以外のメソッド内でもアプリケーションを終了させるようなコードを記述した方が、プログラムがすっきりする場合がある。 このような用途のために、VB.NETにはEndステートメントが用意されているが、C#でアプリケーションの実行を途中で終了するには、Environmentクラス(System名前空間)のExitメソッドを使用する必要がある。 以下にExitメソッドを使用したC#のサンプル・プログラムを示す。 // exitapp.cs using System; public class ExitByEnvironment { static void F
ADO.NET で SQL Server に接続するには、System.Data.SqlClient.SqlConnection クラスの Open メソッドを使用します。接続先や方法は、接続文字列と呼ばれる情報によって Open メソッドよりも前に指定しておく必要があります。 この接続文字列は、System.Data.SqlClient.SqlConnection クラスの ConnectionString プロパティにて指定します。接続文字列は、一連のキーワードに対する値のペアをセミコロンで区切った形で指定されます。 通常は Windows 認証で接続を確立するため、以下のプロパティだけを覚えていれば良いでしょう。その他のキーワードについては、ConnectionString プロパティから調べてください。 キーワード名 説明 規定値
プロフェッショナルVB.NETプログラミング ―― VB 6プログラマーのためのVB.NET入門 ―― 第17回 名前空間とImports文(前編) (株)ピーデー 川俣 晶 2002/09/21 名前空間の効能 プログラムを開発中に、既存のソース・コードを取り込んで利用できることに気付くのは珍しくない。しかし、単純に既存のソース・コードを、開発中のソース・コードに取り込めばすぐ使えるとは限らない。例えば、重要なクラスやメソッドの名前が重複していて、そのままではコンパイル・エラーになってしまうことが起こりえる。このような状況に対処するために、VB 6(Visual Basic 6.0)にはPrivateキーワードなどの機能が備わっている。Privateキーワードは、メソッドなどの有効範囲を特定のモジュール内に限定することで、別モジュールに同名のメソッドがあってもトラブルを起こさないようにす
名前空間: System.Data.SqlClient アセンブリ:System.Data.SqlClient.dll アセンブリ:System.Data.dll アセンブリ:netstandard.dll, System.Data.SqlClient.dll パッケージ:System.Data.SqlClient v4.8.6 重要 一部の情報は、リリース前に大きく変更される可能性があるプレリリースされた製品に関するものです。 Microsoft は、ここに記載されている情報について、明示または黙示を問わず、一切保証しません。 public ref class SqlConnection sealed : System::Data::Common::DbConnection public ref class SqlConnection sealed : System::Component
コントロールの配列を作成するここでは、幾つかの方法を紹介します。適当な方法を選択してください。 動的にコントロールの配列を作成する通常は、動的にコントロールオブジェクトの配列を作成するのか最も良い方法でしょう。なお、コントロールを動的に作成する方法は、こちらで説明しています。 フォーム(Form1)にボタンコントロールの配列を作成し、ボタンをクリックするとそのボタンのTextを表示する例を以下に示します。ここではフォームのLoadイベントハンドラでボタンコントロールの配列を作成していますが、コンストラクタの適当な位置で行っても結構です。 'ボタンコントロール配列のフィールドを作成 Private testButtons() As System.Windows.Forms.Button 'フォームのLoadイベントハンドラ Private Sub Form1_Load(ByVal sende
DOBON.NET プログラミング道「DOBON.NET プログラミング道」では、まだまだプログラミング勉強中の私「どぼん!」が、Microsoft .NET Framework、VB.NET、C#、Visual Basic、Visual Studio、インストーラなどについて調査、研究した結果を発表させていただいています。 .NET Framework研究.NET プログラミング Tips.NET Frameworkプログラミング(主に Visual Basic .NET と C#)で役に立ちそうな小技を、ソースコードとサンプルを交えて紹介。 メールマガジン「.NETプログラミング研究」.NET FrameworkプログラミングのTipsやFAQなどをメールマガジンでお届け。 DoboWikiASP.NET無料ホスティング紹介ASP.NETが使える完全無料のホスティングサービスに関する情
Microsoft Office製品(WordやExcelなど)に独自の処理を追加する方法としては、主に下記の3種類がある。 VBA(Visual Basic for Applications)マクロ Office COM(Component Object Model)アドイン Visual Studio Tools for Office(VSTO) このうち、最も手軽に作成できるのが、VBAマクロであるが、このVBAマクロでも、.NET Frameworkで作成した独自のクラスを活用できる。本稿ではその方法を紹介する。 ●VBA向けの.NETライブラリの作成 最初に、VBA向けに.NETのクラス・ライブラリを作成しよう。 管理者としてVisual StudioのIDEを立ち上げ、メニューバーから[ファイル]-[新規作成]-[プロジェクト]を実行すると表示される[新しいプロジェクト]ダイア
What is NuGet? NuGet is the package manager for .NET. The NuGet client tools provide the ability to produce and consume packages. The NuGet Gallery is the central package repository used by all package authors and consumers. Learn New to NuGet? Start with a walkthrough showing how NuGet powers your .NET development. Explore Browse the thousands of packages that developers like you have created and
オープンソースのRDBMSであるPostgreSQLの特徴を紹介。さらに、それにC#から接続して利用する方法として「Npgsql」というオープンソース・ライブラリの基本的な使い方を紹介する。 PostgreSQLはオープンソースのリレーショナル・データベース管理システム(以降、RDBMS)であり、1997年1月に初めてその名が付けられてから、MySQLと共にオープンソースRDBMSの中心を担ってきた歴史のあるソフトウェアである。 PostgreSQL自体の開発は、PostgreSQL Global Development GroupというPostgreSQLの開発者からなるコミュニティによって活発に行われている。日本国内でも日本PostgreSQLユーザ会を中心としてSRA OSS,Inc.、NECソフト、NTTなどで普及活動や活用を行っており、商用製品にも劣らない高い信頼性を持ったRDB
Npgsql - .NET Access to PostgreSQL About Npgsql is an open source ADO.NET Data Provider for PostgreSQL, it allows programs written in C#, Visual Basic, F# to access the PostgreSQL database server. It is implemented in 100% C# code, is free and is open source. An Entity Framework Core provider is also available, and exposes some features unique to the PostgreSQL database to EF Core users. Finally,
こんにちは。 2018年もはやいもので2ヶ月が過ぎました。 今月は平昌オリンピックが盛り上がった月でしたね。 もちろん、2月もさまざまなサービスやアプリがリリースされました。 今回もそんな中からいくつかピックアップして紹介します。 siori.design デザインに関する記事共有サービス。 デザインに関連する記事やサイトのURLをコメント付きで投稿することで、ブックマーク代わりに利用できたり、ほかのユーザーと記事についてコミュニケーションすることができます。 はてなブックマークなどのサービスもありますが、デザインに特化した記事が共有されるという点で、また別の利用の仕方ができそうです。 Web制作者の方はぜひ利用してみましょう。 AGENT_TRAVIS おすすめの映画を人工知能がレコメンドしてくれるサービス サイトトップにある入力欄に自分のツイッターアカウントを入力するだけで過去のツイー
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~ 2018/02/24のOSC 2018 Tokyoで使用した資料です。Read less
using static System.Console; class Welcome { /// <summary> /// saying hello to all visitors and welcome. /// </summary> /// <param name="args">visitors</param> public static void Main(string[] args) { foreach(string visitor in args) { WriteLine($"Hello {visitor}."); } WriteLine("Welcome to my web page."); } } C# によるプログラミング入門 コンピュータの基礎知識 アルゴリズムとデータ構造 ブログ ようこそ ++C++; へ。 C#・情報工学を中心に勉強用ページとブログを載せています。
Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ ライター:米田 聡 一般メディアにもニュースとして取り上げられたので,2017年末からにわかに騒がれだした「CPUの脆弱性」については,4Gamer読者も多くが聞き及んでいることだろう。海外では,「Spectre」(スペクター)や「Meltdown」(メルトダウン)といったおどろおどろしい名前が付いているので,そちらを目にしたという読者もいると思う。 「Intel製のCPUだけが持つ脆弱性で,AMD製のCPUなら問題ない」から始まって,「いやいやAMD製のCPUも同様の脆弱性を抱えている」,さらには「メモリページング方式の仮想記憶を使うCPUのすべてが持つ脆弱性である」などと,情報が錯綜しているので,何を信じたらいいのか分からないという人も多いのではなかろうか。そもそも,メモリページング方式
Amazon Web Services(AWS)は、米ラスベガスで開催中のイベント「AWS re:Invent 2017」で、サーバレスコンピューティングを提供するAWS Lambdaの機能強化を発表しました。 API GatewayとVPCとの統合機能、3GBメモリサポート、コンカレンシー制御の強化などに加え、.NET Core 2.0のサポートおよびGo言語のサポートが発表されました。 Amazon.com CTOのWerner Vogels氏がGo言語のサポートを発表すると、会場からは大きな拍手があがりました。「たくさんの人から、Go言語はサポートしないのかと聞かれた」(同氏) さらにサーバレスアプリケーションを再利用可能にする公開リポジトリの「AWS Serverless Application Repository」が登場。 AWS コンソールからサーバレスアプリケーションの登録
http://peatix.com/event/311392 にて登壇。 Unity 2017 で、C# 6.0が使えるようになりました。また、Experimental とはいえ、 .NET Framework 4.6 相当の機能が使えるようになりました。 本セッションでは、これまで Unity の制限から C# 3.0(一部4.0)/.NET 3.5しか使ったことのない方々向けに、C# 6.0/.NET 4.6までの差分の中からいくつかお勧めの機能を紹介します。 また、これまでUnity 5.5/.NET 3.5向けに作っていたゲームを、Unity 2017/.NET 4.6に移行した作業について話します。Read less
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く