タグ

2009年9月1日のブックマーク (11件)

  • 「反省」や「注意」では、根絶できない「ミス」がある:時間管理術研究所 □□ 仕事と生き方、幸せの研究所 □□

    時間管理(タイムマネジメント)の著者兼講師が運営するブログです。「時間管理」はもちろん「働くこと」に関する情報やノウハウをお伝えしてはや5年。まだまだ続きます! こんにちは。水口です。 今回の選挙で「なんだかなあ・・・」と思ったのが、以下の2件。 選挙の結果ではなく、仕組みの問題です。 政治の話ではなく、会社の「仕組み作り」に関連した話ですので、 参考になる方もおられるかもしれません。 ■ おそまつ?な、今回の選挙でのミス 選挙:衆院選 誤って用紙渡し、11歳女児が投票 有効に −−大阪 - 毎日jp(毎日新聞) (『』内は引用です) 『 大阪市選管は30日、同市西淀川区の投票所で小学生の女児(11)に誤っ て投票用紙を交付し、実際に女児が投票するミスがあったと発表した。女児が 投じた票は他の票と区別できず、公職選挙法上、有効になる。 市選管によると、30日午後2時ごろ、同区佃1の佃小学校

    Itisango
    Itisango 2009/09/01
  • 『進化についての不思議なところ - すべての夢のたび。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『進化についての不思議なところ - すべての夢のたび。』へのコメント
    Itisango
    Itisango 2009/09/01
    そんなことより、ハキリアリがどうやって進化したのか不思議で・・・
  • 時差ボケ解消?体内時計を遅らす物質を発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生物の基的な機能を約24時間の周期で調整する「体内時計」を遅らせる物質を、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の上田泰己(ひろき)チームリーダーらが見つけた。 時差ボケや睡眠障害の治療薬の研究につながる成果として注目されそうだ。米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。 上田さんらは、人間の腫瘍(しゅよう)などから採った細胞を培養し、約1200種類の化合物を加えて反応を観察。10種類の化合物に体内時計の周期を大きく遅らせる効果があることを見つけた。 うち9種類は、時計遺伝子と深くかかわっている酵素の働きを妨げ、周期を最大で2倍の48時間まで遅らせた。温度を大きく下げても安定して周期を保つ働きをすることも確認された。

    Itisango
    Itisango 2009/09/01
  • 7分でできるライフハック共有サイト「nanapi(ナナピ)」 - ネタフル

    7分のライフレシピで「ナナピ」という訳なのですね。7分でいいのならちょっと見てみるか、となりますよね。お手軽感あります。 こんなカテゴライズがされています。 チラリと見てみたのですが、なかなか興味深いですよ、これは! ▼タマゴの冷凍保存方法 タマゴって冷凍できんですか! ということで、ライフハック版Wikipediaのようなイメージでしょうかね。「ライフレシピ」という呼び方も良いですね。 ブログやメール、mixiに貼り付けるためのコードも生成されます。 ▼チーズの冷凍保存方法 ▼レモンの冷凍保存方法 ▼結婚式のご祝儀の相場 ▼イヤホンの「R」と「L」、どっちが右か判別する方法 ▼家庭で手軽に美味しくビールを飲む方法

    7分でできるライフハック共有サイト「nanapi(ナナピ)」 - ネタフル
    Itisango
    Itisango 2009/09/01
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Itisango
    Itisango 2009/09/01
  • 「名簿に名前載せただけ」で当選 フリーター磯谷香代子議員の「超幸運」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    民主党の比例東海ブロックで初当選した磯谷香代子さん(43)に取材申し込みが殺到している。対応ができず、2009年9月3日にマスコミ各社対象に「密着取材日」を設ける予定なのだという。磯谷さんはフリーターで、国会議員になる気はさらさらなく、「名簿に名前を載せただけ」のつもりが民主党の圧勝で当選してしまった。ネットでは当選の経緯などから「杉村太蔵の女性版?」といったカキコミも出ている。 ■「杉村太蔵君の方がまし」と漏らす? 磯谷さんは民主党からの衆院選出馬の打診に対し、「杉村太蔵君の方がまし」と周囲に漏らしたのだという。出馬前は二人ともフリーターのような立場であり、比例名簿でも下位に置かれるなど共通点が多い。ただし、杉村前議員は初めから国会議員を目指していて、自民党の公募に「合格」した。自分は国会議員を目指そうという気持ちは全くなく、親しい民主党参議院議員に頼まれたため、断り切れずに立候補者

    Itisango
    Itisango 2009/09/01
  • QPコーワゴールドはヤバい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先週酷く働いて疲れ果てたので、昨日、家内の薦めでQPコーワなる錠剤を一粒飲んだのです。 そしたらビックリ。朝から晩まで働きづめても疲れないばかりか慢性的な肩凝りから足の匂いまですべて消し飛ぶスーパーぶり。何ですかあの錠剤は。まるで夢のようです。しかも夜は夜で眠れない。少し寝ようにも頭が冴えて冴えて仕方がないわけです。疲れているはずなのに寝られないなんて、いつだって睡魔との闘いである私の人生では考えられない。 で、そのまま徹夜。徹夜で報告書書きや資料作りや企画書書き。少し横になって朝から元気に出勤。 午前中になって、切れました。それはもう見事に薬効が失われまして、眠いこと眠いこと。スーパーウルトラ反動。眠すぎる。いま目の前に布団があったら入りたいぐらい。会議も集中できない。トイレ逝ったら、目の周りが黒くなっとる。これは如何したものか。そういうものに頼ってはならないと、そういうことでしょうね。

    QPコーワゴールドはヤバい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Itisango
    Itisango 2009/09/01
  • 真実と多数決:Wikipedia、「信頼度表示システム」を導入へ | WIRED VISION

    前の記事 『Windows 7』を選ぶ7つの理由 真実と多数決:Wikipedia、「信頼度表示システム」を導入へ 2009年9月 1日 Hadley Leggett Flickr/bastique 誰でも無料で利用できる百科事典『Wikipedia』では、260ヵ国語で1200万ページにわたって提供される情報を、毎月6000万人を超える人々が使っている。しかしその人気とは裏腹に、Wikipediaは信頼できないとする批判を長い間受け続けてきた。インターネットに接続できる人なら誰でも寄稿できるため、このサイトは破壊行為や偏見、誤った情報などの被害を受けやすい。しかも編集は匿名で行なわれるため、信用できる情報と、破壊目的で作成された偽の内容とを見分けるのは容易ではない。 しかしこの秋からは、Wikipediaで見つけた情報を信じてもよいとする新しい理由ができる可能性がある。『WikiTrus

  • 【2次元】気の強そうな女の子が悔しそうにしてる画像下さい カナ速

    Itisango
    Itisango 2009/09/01
  • SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ

    小学館発行の青年コミック誌「ビッグコミック週刊スピリッツ」公式サイト。話題の作品が盛りだくさん! 試し読みも!! 小学館の青年コミック誌5誌の公式サイト【ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)】。ビッグコミック・ビッグコミックオリジナル・ビッグコミックスペリオール・ビッグコミック週刊スピリッツ・ビッグコミック月刊スピリッツの合同サイト!!

    SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ
  • jQueryを使い始めたときに感じる13の疑問 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    来週は私が夏休みなので更新はない予定です。agoです。 最近、人にjQueryを解説する機会があったので、昔を思い出してjQueryを使い始めた頃に感じる疑問を書いてみたいと思います。 1 そもそも何で使うの?いまでも困ってないよ 作成する内容にもよりますが、慣れると使用しない場合に比べて記述するコード量が3分の1程度まで減ります。 また、変数、条件分岐、繰り返しが減るのでバグが発生しにくくなります。 2 何か特殊なことができる? 結局できることは変わりません。 jQuery自体JSで書かれてますし、記述の自由度もJSの制約に制限されます。 3 何が難しいの? 文法がややjQuery的になります。 参考 jQuery言語入門 jQuery自体のコード量は少ないのですが、独特の記述法が多く慣れるまで多少時間がかかるかもしれません。 また、CSS Selectorの知識はほぼ必須です。 特にマ

    jQueryを使い始めたときに感じる13の疑問 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog