タグ

ブックマーク / kojitaken.hatenablog.com (28)

  • 産経世論調査を巡る毎日との批判合戦で産経が「自爆」(笑) - kojitakenの日記

    全然知らなかったが、産経の世論調査を毎日が批判し、それに産経が反論していたらしい。 まず毎日に批判された産経の記事。 FNN世論調査で分かった安保反対集会の実像 「一般市民による集会」というよりは…(1/3ページ) - 産経ニュース FNN世論調査で分かった安保反対集会の実像 「一般市民による集会」というよりは… 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が12、13両日に実施した合同世論調査によると、国会周辺など各地で行われている安全保障関連法案に反対する集会に参加した経験がある人は3.4%にとどまった。共産、社民、民主、生活各党など廃案を訴える政党の支持者が7割を超えた。最近注目を集める反対集会だが、今回の調査からは、「一般市民による」というよりも「特定政党の支持層による」集会という実像が浮かび上がる。 集会への参加経験者の41.1%は共産支持者で、14.7%が社民、11.7%が民

    産経世論調査を巡る毎日との批判合戦で産経が「自爆」(笑) - kojitakenの日記
  • ああ、また「たかじん」の極右番組か(呆) - kojitakenの日記

    http://mainichi.jp/select/news/20131022k0000e040213000c.html 読売テレビ:在日コリアン発言で抗議 NPO法人 読売テレビ大阪市)が今月20日に放送した番組「たかじんのそこまで言って委員会」で、出演者が在日コリアンに対する差別を助長する発言をしたとして、在日外国人の人権保障に取り組む大阪市のNPO法人「コリアNGOセンター」が22日、同社に対し、抗議した。放送倫理・番組向上機構(BPO)にも、審理を申し立てた。 番組では、「在日特権を許さない市民の会(在特会)」によるヘイトスピーチ(憎悪表現)の問題が取り上げられた。パネリストで出演した作家の竹田恒泰氏が「在特会が活動したおかげで在日の特権の問題が明らかになった」とし、「例えば、通名というのがあって、日人の名前に変えることによって、犯罪歴や金融関係の経歴を全部消すことができ、また

    ああ、また「たかじん」の極右番組か(呆) - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2013/10/23
    まあ、橋下と辛坊は終わっているので、後はあの番組がいつ飽きられるかだよ。
  • 河野洋平氏「小選挙区制度が日本の政治の右傾化を招いた」と指摘。責任者出てこい(笑) - kojitakenの日記

    前回、2009年の「政権交代選挙」では、毎日新聞の「中盤戦の情勢」調査が極端な数字を叩き出し、朝日・読売がそこまでは行かない最終予想を出して、さらに朝日や読売の予想と比較しても自民党の地盤の強い北陸・中国・四国などの自民党候補(たとえば稲田朋美)が踏ん張って議席を確保する選挙結果になった。 今回も同様になるのではないかと思う。いくらなんでも地下原発推進議連顧問・亀井静香が広島6区で自民党候補に負けることはあるまい。しかし、朝日・読売の調査が「序盤戦」よりもさらに自民党の議席が増え、民主党の議席が減ったものになるのはほぼ確実だろう。自公の300議席超えはその通りになるだろうが、民主党は70議席未満(55〜69)、維新の怪は50議席未満(35〜49)、未来の党は10議席台前半から半ばくらい(12〜16)、社民党は2議席前後(1〜3)といったあたりが最終的な選挙結果ではないかと私は予想している。

    河野洋平氏「小選挙区制度が日本の政治の右傾化を招いた」と指摘。責任者出てこい(笑) - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2012/12/13
  • 毎日新聞、「安倍晋三優勢」を事実上認めるorz - kojitakenの日記

    ついにこの報道が来てしまった。 http://mainichi.jp/select/news/20120923k0000e010155000c.html 自民総裁選:石破氏「1回目」1位確実 2位は安倍氏先行 自民党総裁選が26日に投開票されるのを前に、毎日新聞は同党の各都道府県連幹部や国会議員らの取材に基づき終盤情勢を探った。石破茂前政調会長(55)が地方票300票の半数近くをうかがう勢いで、国会議員票と合わせても石破氏の1位は確実な情勢だ。ただ、1回目の投票で石破氏が全体の過半数を獲得するのは難しく、決選投票へ進める2位争いでは、安倍晋三元首相(58)が石原伸晃幹事長(55)に地方票で先行している模様だ。 決選投票は石破氏対安倍氏か石破氏対石原氏となる公算が大きい。国会議員票のみで争われるため、地方票での石破氏の優位は直接は関係せず、3位以下となった候補の支持票の行方が勝敗を決めること

    毎日新聞、「安倍晋三優勢」を事実上認めるorz - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2012/09/24
  • 尖閣諸島国有化は止むを得ない判断だった - kojitakenの日記

    昨日のTBSテレビ『NEWS23』で民主党代表選の討論会をやっていたが、その時に野田佳彦首相(「野ダメ」)が尖閣諸島問題について発言した。それが報じられている。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012091900005&g=pol 「虎の尾踏もうとした」=石原都知事念頭に−野田首相 野田佳彦首相は18日夜のTBS番組で、尖閣諸島の国有化を受け、中国で反日デモが相次いでいることに関し、「野党の中に、(首相が)『虎の尾を踏んだ』という方もいる。思いっきり踏もうとしたお父さんもいた。(国有化は)極めて現実的な対応だった」と述べた。尖閣購入を計画した石原慎太郎東京都知事を念頭に置いた発言で、都が買い取れば中国をもっと刺激したと言いたかったようだ。 首相は国有化について「長期に、平穏かつ安定的に維持管理をするのが目的、目標だ」と説明し、重ねて理解を求めた。 (

    尖閣諸島国有化は止むを得ない判断だった - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2012/09/20
  • 橋下よ、安倍晋三は総理大臣時代「河野談話の継承」を明言したんだぜ - kojitakenの日記

    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012082401001614.html(注:リンク切れ) 「河野談話、最大の元凶」 慰安婦問題で橋下氏 橋下徹大阪市長は24日、戦時中の従軍慰安婦問題で、旧日軍の強制性を認めた1993年の河野洋平官房長官談話に関し「あいまいな表現で、日韓関係をこじらせている最大の元凶だ」と批判、安倍晋三内閣が2007年に閣議決定した答弁書を重視する考えを表明した。市役所で記者団に述べた。 安倍内閣の答弁書は「政府が発見した資料には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示す記述は見当たらなかった」としている。 ただ安倍氏は答弁書や、これに先立つ自身の発言をめぐり中韓両国や米国の批判を受け「誤解され伝わったのは遺憾だ」と釈明、河野談話を継承する立場を強調しており、橋下氏の認識とはい違いもみられる。 (共同) (東京新聞 2012年

    橋下よ、安倍晋三は総理大臣時代「河野談話の継承」を明言したんだぜ - kojitakenの日記
  • 小沢の「なんちゃって脱原発」でも推進派よりはマシかもしれないが - kojitakenの日記

    正直「小沢新党」なんかどうでも良いのだが。 http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20120703 より。 去年の党代表選で、「原発の守護神」海江田万里氏を神輿として担いだ もちろんそれもあるけど、一番ひどいのはこれだな。前にも書いたと思うけど。 http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_39.html 湾岸危機が発生し、石油に依存するエネルギー政策への信頼感が揺らぎ始めた90年代。政府・自民党や電力業界には「原発再評価のチャンス」との期待が膨らみつつあった91年、建設中の核燃料サイクル施設の是非を問う青森県知事選が戦われた。 白紙撤回や凍結を求める候補の当選は絶対に避けねばならない。電力業界や自民党は激しい選挙戦を展開する。反対の立場で出馬した弁護士の金沢茂は「自民党幹事長の小沢一郎が閣僚を続々と応援に

    小沢の「なんちゃって脱原発」でも推進派よりはマシかもしれないが - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2012/07/05
  • なぜ橋下徹が安倍晋三や石原慎太郎より「危険」なのか(後編) - kojitakenの日記

    前編(http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20120320/1332215280)より続く。 「きまぐれな日々」のエントリ「ナベツネは単なるワンマンマン、橋下徹の方が1万倍危険だ」*1のコメント欄より、橋下がヒューイ・ロングという1930年代のアメリカ政治家に似ているという話。 http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1246.html#comment14003 森田実という政治評論家は保守に属すると思うが、そのバランス感覚に富んだ姿勢を評価しています。 少なくともリベラルを標榜しながら、そのバカサヨぶりをさらけ出す福岡政行よりはずっとマシです。 さてその森田氏のHPで橋下と酷似したアメリカ政治家「ヒューイ・ロング」が紹介されています*2。紹介記事は産経12月14日。東谷暁氏「地域独裁がもたらす驚異」*3。全文引用す

    なぜ橋下徹が安倍晋三や石原慎太郎より「危険」なのか(後編) - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2012/03/20
  • 橋下が「水伝」に参入したのかと一瞬思ったよ - kojitakenの日記

    もう一件、橋下に関する読売(大阪)の記事。こちらは消されていない。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120309-OYT1T01310.htm 橋下市長、水道民営化で「水ビジネス」目指す 大阪市の橋下徹市長は9日、報道陣に対し、市の水道事業の民営化を目指す考えを明らかにした。 実現すれば全国初で、民営化により「水ビジネス」への積極参入を探る。 同市は府内42市町村で構成する大阪広域水道企業団への加入方針を示しているが、橋下市長は「世界を凌駕(りょうが)する技術を持つ市の水道局が先に民営化してでも、国内外で仕事を取っていきたい」と述べた。 また、「公務員では成果をあげても給料が上がるわけではなく、仕事を取ろうとする動機付けがない」と指摘。民営化のメリットについて、「努力した分だけ実入りが増えるし、競争で水道料金が下がり、市民に還元できる」と強

    橋下が「水伝」に参入したのかと一瞬思ったよ - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2012/03/10
    "水道料金には逆に値上げ圧力が働くとか、メンテナンスや修理の不足、水道管や排水管の管理・維持のまずさなどサービスの悪化が起きる(プエルトリコの例)など"
  • 民主党のふざけた「衆院比例定数80削減」にはようやく反対論が高まってきたものの・・・ - kojitakenの日記

    今朝のTBSテレビ『サンデーモーニング』で、またまた鳩山由紀夫の御用コメンテーター・寺島実郎が「政治家は自ら身を切れ」という名目で国会議員定数削減を求める主張をしていた。しかし、昨今ではこの手の主張は国民の支持を失ってきているようだ。特に、民主党の「衆院の比例定数を80削減せよ」という主張は、もしその主張通りに削減した場合、民主党はたいしてダメージを受けず、公明党、みんなの党、共産党など小政党へのダメージが大きいことをテレビ局のニュース番組が大きく報じていることもあって、国民の支持をたいして得られていないのではないか。 新聞も民主党の「衆院比例定数80減」に反対の意思表示をしているところが多い。民主党寄りといわれる朝日も最近の社説で反対していたが、朝日は90年代の「政治改革」自体は肯定しているため、論調の歯切れは悪かった。地方紙はもっとストレートである。「身を切る姿勢」は泥沼の道 - do

    民主党のふざけた「衆院比例定数80削減」にはようやく反対論が高まってきたものの・・・ - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2012/01/30
  • 「独裁者」と「新自由主義」は対立概念ではない(「ゆりひなな」さんのコメントへのご返事) - kojitakenの日記

    きまぐれな日々 弱者に苛酷な独裁者・橋下徹とゴマを擦る野ダメや小沢一郎 に下記のコメントを頂いた*1。 こんばんは。私は、橋下さんに熱狂する大阪の渦中にいて、日々焦りを感じている3児の母親です。橋下さんに対する鋭い考察、興味深く読ませていただきました。私は反橋下の運動を「反独裁」でまとめてしまうことに危機感を抱いています。そこで、「きまぐれ」さんに、私の考えについてご意見お聞かせいただけないかと思います。ブログ「軒づけ日記」の中の「橋下人形と新自由主義の大実験1〜4」という私の記事をお読みいただけませんか?どうぞよろしくお願いいたします。 2011.12.26 20:07 URL | ゆりひなな ゆりひななさんの「橋下人形と新自由主義の大実験1〜4」は下記。 軒づけ日記 橋下人形と新自由主義の大実験 その1 軒づけ日記 橋下人形と新自由主義の大実験 その2 軒づけ日記 橋下人形と新自由主義

    「独裁者」と「新自由主義」は対立概念ではない(「ゆりひなな」さんのコメントへのご返事) - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2011/12/27
  • 橋下徹一派圧勝だが、今回は「愚民」云々と書く気にはなれない - kojitakenの日記

    前のエントリは20時ジャストに公開したが、この事態を予想して19時50分頃から下書きしていたものだ。もし20時の当確が橋下だけなら松井一郎に関する部分だけdeleteすれば済むようなタイトルと文章にした。 同じ手法は4月の東京都知事選の時にも使い、この時には東京都民(しばらく前から私もその一員に加わったのだが)を「愚民」呼ばわりしてすさまじいアクセス数*1とともに大ブーイングを浴びた。もちろん、自らブーイングを呼び込もうと思って書いた記事だった。それくらい、わざわざ福島に出向いて「原発推進発言」をした石原慎太郎をむざむざ当選させた東京都民が許せなかった。 今回は、その時とは違う感想だ。選挙の少し前くらいから石原伸晃、小沢一郎、亀井静香といった保守政治家たちが橋下にすり寄る発言をしたことが相次いで報じられていたので、「大阪維新の会」に猛烈な追い風が吹いていることは明らかだった。だが、マスコミ

    橋下徹一派圧勝だが、今回は「愚民」云々と書く気にはなれない - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2011/11/28
  • 奈良林直の「トンデモ」の毒気にあてられ、「きまぐれな日々」の公開を明日に延期 - kojitakenの日記

    一昨日に見たNHKスペシャルでの原子力安全委員会専門委員・奈良林直(北海道大学教授)の発言のあまりのひどさに毒気に当てられ、げっそりしてブログの記事を書く意欲が落ちている。いや、あるいはそのNスペのあった日に梅雨明けしたせいかもしれない。今朝も東京はからっとした暑さではなく、じめじめとした多湿の暑さだ。 そんなわけで、「きまぐれな日々」の記事を書き始めようと思ったが、どうにもうまく書けない。九電の「やらせメール」事件については先週の金曜日に書いたし、奈良林直の批判をメインに書こうと思って調べてみたら、奈良林の「プルトニウムの毒性は塩(塩)と大差ない」というトンデモ発言をネットで見つけて、ますますげんなりしてしまった。 http://blog.livedoor.jp/fukushima_science/archives/2888150.html より*1。 奈良林直 「今あの、塩をですね、

    奈良林直の「トンデモ」の毒気にあてられ、「きまぐれな日々」の公開を明日に延期 - kojitakenの日記
  • 統一協会に祝電を送っていた原発推進元敦賀市長の倅・高木毅(自民) - kojitakenの日記

    きまぐれな日々 原発推進の「惰性力」やら原発立地自治体のタカリ根性やら で取り上げた原発推進派の元敦賀市長・高木孝一の腐敗ぶりは、私は日曜日に知ったばかりだったのだが、東電原発事故後にネットでずいぶん取り上げられていて有名だったらしい。『きっこのブログ』などの、小沢信者の有名どころのブログもいくつか取り上げていたようだが、私は今ではそれらをほとんど読まないので知らなかった。 だから、その高木孝一の倅・高木毅が福井3区選出の自民党衆院議員をやっていることも知らなかったのだが、この高木毅が5月の国会で菅直人首相に退陣を迫ったとき、下記ブログ記事が高木毅の父・高木孝一の暴言を書き立てていたのだった。 菅に退陣要求した高木毅(自)の父は、最低な暴言を残した元敦賀市長だ。 : 座間宮ガレイの世界 ところでこの高木毅だが、ちょっと調べただけで呆れたことがわかる。 高木毅 - Wikipedia 200

    統一協会に祝電を送っていた原発推進元敦賀市長の倅・高木毅(自民) - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2011/06/21
  • 「みんなで小沢信者になろう!」という流れの終焉 - kojitakenの日記

    私は、民主党代表選で菅か小沢かを選ぶのであれば、どちらもダメだが、菅の直近の経済政策を支持できないことと「小沢神話」を小沢自身が終わらせるべきだという2つの理由で、「消去法で小沢」としてきた。 しかし、ブログに書いた記事は小沢批判が大半を占めた。これは、小沢一郎以上に、小沢支持者や小沢信者に対する批判を展開したものである。 代表選を通じて、ネットの小沢信者のみならず、リアルの文化人や民主党国会議員に至るまで、「小沢信者」が広がっていたことを痛感し、結局この代表選は菅直人が勝つしかなかったのだと、考えを改めた。 私自身は民主党を支持していないから、小沢が首相になろうが菅が続投しようが民主党政権の政策を批判することには変わりないのだが、ネット左翼のかなりの部分が小沢一郎に執着して離れられなくなったのは由々しき問題だと思う。 私自身は、70年代末から80年代初頭にかけてサッチャー、レーガン、中曽

    「みんなで小沢信者になろう!」という流れの終焉 - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2010/09/19
  • あべちゃんの愛妻・アッキー、「水伝」にはまるの巻 - kojitakenの日記

    こんなのみつけました。というのはウソで、コメント欄でid:puyonyanに教えてもらいました♪*1 http://akie-abe.jp/index.php?ID=542 水の波動の研究家である江勝先生の事務所に伺ってきました。 江先生とのご縁は遡ること20年ほど前。 安倍の父が波動を調べて頂いたことがありました。 最近になってなぜか気になり、ご連絡を取ってお会いすることに・・・。 江先生によって開発された水の結晶写真の技術。 様々な水の結晶を写真に撮って見ることができます。 クラシック音楽を流したり、「ありがとう」、「きれいだよ」というような言葉をかけたり、文字をみせると美しい結晶になります。 反対に、「ばかやろう」、「きたない」、「戦争」などの言葉によって結晶が壊れます。 70%が水でできていると言われている人間の身体。 言葉がいかに自分自身を傷つけているか、他人や自然に影響を

    あべちゃんの愛妻・アッキー、「水伝」にはまるの巻 - kojitakenの日記
  • 「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」に小沢一郎が参加? - kojitakenの日記

    終戦記念日の今日、菅内閣の閣僚は誰一人靖国神社を参拝しないようだが、「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバーが靖国を参拝し、その中には民主党議員11人が含まれると報じられている。 いったい誰が参拝したのか調べていたところ、「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」に小沢一郎が参加していることを知った。小沢に急接近している原口一博の名前もある。 みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会 - Wikipedia もっとも小沢一郎自身は今日靖国を参拝はしていないと思う。仮に参拝していたら今頃大騒ぎになっているはずだからだ。とはいえ、こんな会に原口一博ともども参加しているあたりにも、小沢一郎の「鵺」(ぬえ)的な性格がよく現れている。 もっとも、上記Wikipediaのリストで不思議なことは、松原仁の名前が見当たらないことだ。 もっと不思議なのは、城内実の名前がないことだ。安倍晋三、平沼赳

    「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」に小沢一郎が参加? - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2010/08/15
    完全に政争の道具に成り下がってるな靖国
  • 日本の所得税制が超高所得者に有利な逆進課税になっている動かぬ証拠 - kojitakenの日記

    民主党と自民党が消費税増税合戦をすることになって、もはや動かしがたい流れとなった税制論議だが、当ブログが何度も繰り返し主張するように、日の税収で一番不足しているのは所得税である。 財務省のウェブページに、租税負担率の内訳の国際比較が出ている。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/021.htm (註:現在はリンク切れ=2012.1.26追記) リンクを張っただけでは、読者の多くはリンクに飛んでご覧いただくことをしないと思うので、下記にリンク先に掲載されているグラフを示す。欧米諸国と比較して、日の個人所得税負担率が低いことは一目瞭然である。 そして、なぜ日の所得税収が少ないかというと、それは超高所得者が応分の負担をしていないからである。それを示すのが、同じく財務省のウェブページに掲載されている、平成19年度の申告納税者の所得税負担率のグラ

    日本の所得税制が超高所得者に有利な逆進課税になっている動かぬ証拠 - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2010/06/19
  • 「他に適当な政党がないから」共産党に投票するよ - kojitakenの日記

    香川選挙区だったら大いに迷ったところだろうが、東京選挙区となると全然迷うところはない。「他に適当な政党がないから」共産党に投票する。 中国地方にいた頃も自民王国ぶりには頭が痛かったが(2001年の参院選では全国のトップを切って片山虎之助の当確が報じられた)、四国では社民党に投票しようが共産党に投票しようが必ず死に票になる。東京だとそんなことはない。なぜ社民党に投票しないのかというと、政権交代後に社民党が出した結果に合格点は与えられないからだ。 「他に適当な政党がないから」などと言うと、もとからの共産党支持者は怒るかもしれないが、それが偽らざるところなのだから仕方がない。同様の理由で共産党の票が増えたことは90年代にもあり、自社さ政権成立で社民党に投票する気が起きなくなった人たちが共産党に流れた。しかし、共産党はこの人たちをつなぎ止めておくことができず、票を民主党に奪われていった。政治は「結

    「他に適当な政党がないから」共産党に投票するよ - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2010/05/18
  • やはり憲法9条と憲法25条は関連づけて論じられるべきだ - kojitakenの日記

    憲法9条を守れというと「左翼政党の主張」と反射的にとらえる人たちが多くなったのは1990年代以降のことだろう。かつては、『軍縮問題資料』という月刊誌を発行していた宇都宮徳馬という自民党議員がいた。この雑誌は、宇都宮徳馬が74歳の1980年に創刊され、2000年に宇都宮が93歳で長逝した後の現在も発刊されている。 2005年の東京新聞記事によると、自民党異色のハト派として衆院議員を10期務めた徳馬氏は、1976年にロッキード事件と金大中事件の党の対応に抗議し、離党、辞職した。そして、1980年の参院選東京地方区に無所属で立候補し、「超法規」発言で知られる、民社党の栗栖弘臣・元防衛庁統合幕僚会議議長と議席を争った。1976年に離党したとはいえ、宇都宮徳馬は、1955年の保守合同以来20年以上も自民党に籍を置いていたのである。 一昨年に読売新聞が実施した憲法に関する世論調査によると*1、改憲に反

    やはり憲法9条と憲法25条は関連づけて論じられるべきだ - kojitakenの日記
    Itisango
    Itisango 2010/05/05