連結演算子 連結演算子は、文字列およびCLOBデータを操作する場合に使用します。表4-3に、連結演算子を示します。 2つの文字列を連結した結果は別の文字列になります。両方の文字列がCHARデータ型の場合、結果はCHARデータ型の文字列になり、その最大文字数は2000です。どちらかの文字列がVARCHAR2データ型の場合、結果はVARCHAR2データ型の文字列になり、最大文字数は4000です。どちらかの引数がCLOBデータ型の場合、結果は、一時CLOBになります。データ型が文字列型かCLOB型かにかかわらず、後続空白は連結後も文字列に残ります。 多くのプラットフォームでは、連結演算子は、表4-3に示すとおり2本の実線垂直バーで表されます。ただし、IBM社のプラットフォームの中には、この演算子として破線垂直バーを使用するものもあります。異なるキャラクタ・セットを持つシステム間(たとえばASCI