タグ

2009年10月10日のブックマーク (3件)

  • Sign in to your Microsoft account

    JHashimoto
    JHashimoto 2009/10/10
    "大きな画像(たぶん1500ドット角以上)の読み込みは、WindwosCEのメモリ制限に引っかかっていると思われます。ファイル自体はjpgなどで圧縮されて小さい状態でも、読み込む際にはBitmap に展開されるため数十MBとなります。"
  • 連載:jQuery逆引きリファレンス 第1回 セレクタ編 - @IT

    jQueryは近年、JavaScriptライブラリの中でも高い人気を持ち、急速に普及してきたライブラリです。jQuery自体はオープンソースで開発が進められるライブラリですが、2008年9月にマイクロソフトが正式サポートすることを表明したことから、今後は、ASP.NETの世界でも採用される機会が多くなってくると予想されます。連載が、これからjQueryを利用される方の有用な資料となれば幸いです。 なお、連載はリファレンスという性質上、入門レベルからの解説は行っていません。jQueryの基については、拙稿「ASP.NETプログラマーのためのjQuery入門」も併せて参照することをお勧めします。 それではさっそく始めましょう。まずは、jQueryのキモともいえる「$()関数」で使える、さまざまなセレクタ構文についてまとめていきます。 id値で要素を特定するには? タグ名で要素を特定するに

    連載:jQuery逆引きリファレンス 第1回 セレクタ編 - @IT
  • HTML5時代の「運営しやすいアーキテクチャ」の話

    増井君と二人でPhotoShareというサービスを立ち上げてもう15ヶ月になるが、いろいろと学んだことがある。その中でもつくづく思うのは、サービスを作り上げる段階よりも、運営のことを考えた設計が大切なこと。つまり、メンテナンスしやすい、テストしやすい、多少のミスをしても大丈夫、こまめなアップデートがしやすい、作業分担がしやすい、などなどである。 そんななかで強く感じるのは、「AJAXを見た目や使いやすさの面だけに利用するだけでなく、『運営しやすいサービス』を作るのに利用できないか」ということである。 私のイメージするアーキテクチャを図にするとこんな感じになる。 まず一番の特徴は、テンプレート等を利用したHTMLのダイナミックな生成をすべてやめて、データ(JSONもしくはXML)だけをダイナミックに生成するようにし、HTMLはスタティック・ファイルをサーバー側に置いておく(上の図で、CSS,

    HTML5時代の「運営しやすいアーキテクチャ」の話
    JHashimoto
    JHashimoto 2009/10/10
    "データベースの整合性の責任を100%Modelに負わせ(つまりModelを単なるO/Rマッパーではなく、ビジネスロジックを含んだモジュールとして設計して作り込む)"