タグ

2013年4月25日のブックマーク (4件)

  • Tfsug 20120116-プラグインで工夫してみる

    JHashimoto
    JHashimoto 2013/04/25
    プラグインの説明。プラグインの自作情報も。
  • maxlengthを使ってはいけない。特にパスワード入力欄で使っちゃ駄目! - Qiita

    今日自分が体験したトラブル事例に、ユーザビリティ向上のための気づきがあったのでメモしておきます。 ※文よりまず、このコメント、こっちに言いたいことが集約されてるのでまずはこっちを読むと早いです。 ※文よりまず、このコメント、こっちに言いたいことが集約されてるのでまずはこっちを読むと早いです。 ※文よりまず、このコメント、こっちに言いたいことが集約されてるのでまずはこっちを読むと早いです。 事例:登録時のパスワードでログイン出来ない!? 今日、とあるWEBサイトでユーザ登録を行った際に、登録時に入力したパスワードでログイン出来ないというトラブルがありました。 普通は自分の入力ミスを疑うところですが、登録もログインもコピペで入力しているので入力ミスはありえ無いと思っていました。 お問い合わせフォームからバグ報告 というわけでこれはバグだろうと、お問い合せフォームから以下のような内容の報告

    maxlengthを使ってはいけない。特にパスワード入力欄で使っちゃ駄目! - Qiita
    JHashimoto
    JHashimoto 2013/04/25
    "maxlengthがついたフォームは手動入力時には制限に気づけるかもしれませんが、コピペ入力の場合はエラーにもならず勝手に後ろがなくなるというのがブラウザの挙動です。"
  • JavaScriptの「this」は「4種類」?? - Qiita

    javascriptの「this」は「4種類」?? この記事ではベースとなる4種類の「this」を紹介します。 実際は4種類ではないのですが、 このベースの4種類を理解できれば他もすぐに理解できます。 thisの4種類のパターン 1:メソッド呼び出しパターン 2:関数呼び出しパターン 3:コンストラクタ呼び出しパターン 4:apply,call呼び出しパターン ここで重要なのは「呼び出し元」をみることです。 なぜなら「呼び出し元」に「this」は左右されるからです。 メソッド呼び出しパターン これはもう一番直感的にわかりやすいです。 説明はいらないんじゃないかという感じなのですが、 一応ソースを。。 //メソッド呼び出しパターン var myObject = { value: 10, show: function() { console.log(this.value); } } myObj

    JavaScriptの「this」は「4種類」?? - Qiita
    JHashimoto
    JHashimoto 2013/04/25
    "まず覚えるべきは「4つ」だけですね☆1:メソッド呼び出しパターン2:関数呼び出しパターン3:コンストラクタ呼び出しパターン4:apply,call呼び出しパターン"
  • Microsoft Code Digger をさっそくハックした

    昨夜リリースされたばかりの Microsoft Code Digger をさっそくハックしてみました。 明け方の段階ではつかえねーコレだったのですが、ハックによってそこそこ使えるようになった感じです。 何ができる物ですか? 簡単に言えば Pex の低機能版です。一メソッドを選択し、コンテキストメニューから Generate Inputs / Outputs Table を行うとPexでの動作パスの列挙および、その動作パスに入るパラメータ値、そのパラメータでの呼び出し結果がリストアップされます。 public class Class1 { public int Test( int x,int y) { checked { return x/y; } } } というTestAddを Generate Inputs/Outputs すると以下のように表示されます。 UI上ではそれだけです。これ以

    Microsoft Code Digger をさっそくハックした
    JHashimoto
    JHashimoto 2013/04/25
    "というわけで、Code Digger の出力をちょっと眺めてみたらテストコード自体は生成しているという事が解ったので、それを元に C# での単体テストコードを再構成する T4 テンプレートを書いてみました。"