タグ

2014年4月21日のブックマーク (4件)

  • Azureのロードバランサーの仕様:同じマシンに振り分けられるのは何故? | 蒼の王座

    Microsoft Azureに複数のロールをデプロイして、ロードバランサーのテストをしていると、ロードバランサーが動作していないように感じます。 クライアントからの全てのリクエストが一つのインスタンスで受信される。二つ目のインスタンスは受信しない。 複数のクライアントを使用した時のみ、時々2つ目のインスタンスが呼び出される。 1つのクライアントから複数のリクエストをしても同じマシンにアクセスし続ける。 2つのクラインと殻リクエストをすると、1つ目のクライアントは1つ目のマシンに、2つ目のクライアントは2つ目のマシンにアクセスし続ける。 結論 Azureのロードバランサーは新しいTCPコネクションを受信するとラウンドロビンでロードバランシングしますが、新しいHTTPリクエストの受信ではラウンドロビンしません。 cloudapp.netのURLにリクエストを送信すると、LBはTCPコネクショ

  • ソースコードを見やすく表示してくれるgoogle-code-prettifyが便利

    ソースコードを表示する際、以前はSyntaxHighlighterを使っていたのですが指定の仕方が自分的に面倒だったのと、少し動作が重い気がしたので使うのを止めていました。 そしてとある訪れたサイトでソースコードを表示してるの何を使ってるのだろうと思って調べたら、google-code-prettifyというのでした。 ダウンロードと設置 ダウンロードは以下のページから。 google-code-prettify – syntax highlighting of code snippets in a web page – Google Project Hosting 解凍するとたくさんのjsファイルと1つのcssファイルがあります。 基的に使うのはこの中の prettify.js prettify.css になります。これをHTMLで読み込み実行します。 <link href="pret

    ソースコードを見やすく表示してくれるgoogle-code-prettifyが便利
  • selectボックスにアイコンを付けて分かりやすくできるjQueryプラグイン「wSelect」:phpspot開発日誌

    selectボックスにアイコンを付けて分かりやすくできるjQueryプラグイン「wSelect」 2014年04月21日- wSelect :: jQuery Select Box Plugin selectボックスにアイコンを付けて分かりやすくできるjQueryプラグイン「wSelect」 次のようなアイコン付きででbootstrapなサイトでもでも使えそうなselectボックスが実装できます。 国際的なサイトなどで、言語を切り替えるスイッチを作る場合なんかに使えそう。 アイコン画像は次のようにdata-iconで指定してあげて、あとは初期化というお手軽さもいいですね。 関連エントリ フラットでカッコいいselectボックスを作成できるjQueryプラグイン「EasyDropDown」 Bootstrapのselectをカッコよくできる「Bootstrap-select」 selectボ

  • エラーコードの意味を簡単に把握する方法 : errlook.exe - troushoo

    概要 エラーコードの意味を簡単に把握することができる、errlook.exe を紹介します。 errlook.exe はVisual Studio をインストールすると、一緒にインストールされるツールです。 内容 errlook.exe は、エラーコードの意味を確認することができるツールで、Visual Studio をインストールすると一緒にインストールされます。 以下、errlook.exe を用いた、エラーメッセージを確認する方法2つを紹介します。 ・システムエラーメッセージを確認する方法 ・モジュールエラーメッセージを確認する方法 システムエラーメッセージを確認する方法 システムエラーメッセージは、その名の通りシステムのエラーメッセージです。 例えば、”net use” コマンドのエラーメッセージに出てきます。 以下は、システムエラーメッセージをerrlook.exe で確認する具

    エラーコードの意味を簡単に把握する方法 : errlook.exe - troushoo