タグ

JavaScriptとWebに関するJHashimotoのブックマーク (2)

  • Webアプリで起きるクライアントサイドの性能劣化パターンとその改善チューニング

    連載は、パフォーマンスを主な対象としてシステム開発・運用の改善や設計を行うNTTデータのコンサルタントチーム「まかせいのう」のメンバーが、業務での体験やそこから得た知見を共有する『週刊まかせいのう』の記事を編集し転載するものです。今回は、クライアントサイド(Webブラウザ)の処理性能を劣化させるパターンと、それを改善し性能を向上させるチューニング方法を紹介します。 遅延原因がクライアント側にある場合の2つのパターン いわゆる「性能が出ない」「画面がもっさりして処理が遅い」という性能問題が発生した場合、必ずどこかに遅延を発生させているコンポーネント、いわゆる「ボトルネック」が存在します。それはWebサーバであったり、DBサーバであったり、はたまたネットワークやストレージであったりします。 一般的に、こうした遅延箇所の多くはサーバサイドに集中しています。サーバサイドでは、多くのユーザリクエス

    Webアプリで起きるクライアントサイドの性能劣化パターンとその改善チューニング
  • 複数ファイルの一括ダウンロード

    Webブラウザで 1. Webページ上の「ダウンロード」リンクをクリックしたら、フォルダ選択のダイアログを表示 2. ユーザーが選択したフォルダに複数のファイルを一括でダウンロード 3. ダウンロードするファイル数は不定(サーバー側で決定) このような要件があるのですが、何らかの方法で実現できるものなのでしょうか。 たとえば、ブラウザの特定のアドオンやプラグインを使用すれば実現できるとか。 クライアントOSは Windows(7以降)です。 ブラウザは Internet Explorer(11以降)が望ましいですが、他のブラウザでも構いません。 サーバーサイドは ASP.NET が前提ですが、他のプラットフォームで実現できるのであれば、それでも良いです。

    複数ファイルの一括ダウンロード
    JHashimoto
    JHashimoto 2015/01/31
    “1.Webページ上の「ダウンロード」リンクをクリックしたら、フォルダ選択のダイアログを表示 2.ユーザーが選択したフォルダに複数のファイルを一括でダウンロード 3. ダウンロードするファイル数は不定”
  • 1