弊社のユーザ行動観察調査では、アイトラッキング(ユーザの視線分析)を利用していますが、ある程度ユーザ理解があれば、「認知的ウォークスルー」(ユーザになりきってそのサイトを検証する)という手法でも、視線の流れを意識したサイト評価・設計ができるようになります。 今回はWebページ内の表のつくり方を例に、「視線を意識したサイト設計」のヒントをご紹介しましょう。 このニュース一覧は、ぱっと見はきれいなのですが、実際にはユーザの情報収集を妨げています。その理由がわかるでしょうか? この例の場合、ユーザはまず文頭を見て自分に必要な情報を探すのに対し、文章が中央ぞろえになっているため、視線を左右に動かす必要があり、情報収集の効率を下げています。 そこで、文頭を左寄せにすることで視線がスムーズに流れ、表が読みやすくなります。 ただし、左寄せが万能なわけではありません。次の例をご覧ください。 いかがでしょう
WSJ(Wall Street Journal)が国際市場で攻勢に出ている。 9日から,ヨーロッパ版(英語)とアジア版(英語)のウェブサイトを拡大させるとともに,インド版(英語)を新たに立ち上げた。以下はインド版サイトのトップページである。インド国内から従来のwsj.comをアクセスすると、インド版サイトにリダイレクトされる。 南米向けのポルトガル語サイトとスペイン語サイトに加えて、昨年12月に中国版(中国語)サイトを開設している。以下のように、世界の地域別にサイトを揃えてきているのだ。 日本語サイトは、今年上半期にも立ち上がる予定になっているが・・・。 ◇参考 ・Wall Street Journal expands Asia, Europe Web sites(AP) ・WSJ.com Relaunches European And Asian Editions, Moves Into
This is a Flickr badge showing public photos and videos from mediologic. Make your own badge here. Comments 就職したい企業ランキングって by yassylucky02.03 2009年の抱負。 by 加藤順彦です01.06 by マクニカ鈴木01.14 by 平石郁生01.14 by 山本俊一01.16 「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5」 by インタラクリ01.08 smashmediaの河野氏のアフィリエイトカンファレンスで話した内容がいいので。 by 河野12.29 by タカヒロノリヒコ12.29 本を読もうぜ!
プランニングのフェーズで、どんなユーザーにどんなコンテンツを送り、どのような効果を期待するのか、またメールコミュニケーション全体で何を実現することをビジネス上の目的とするのかを設定し、そのプランニングに基づいた原稿制作、メール配信を行ってきた。 その後に行うべき課題は、配信を行った結果、プランニングで設計した効果がどの程度あったのかを「効果検証」することである。 効果検証には2種類のデータを使い分けようメールマーケティングの効果検証では、定量データ(エラー数や開封・クリック数など)と定性データ(ユーザーの声など)の2種類のデータを用いて効果検証を行う。 定量データ(配信ログやクリック状況)メール配信を行った結果、取得することができる配信システムサーバーのログは、メール配信システムによって多少の違いがあるものの、基本的に以下のような内容が含まれる。 配信ログ メールを配信した結果、配信が成功
2009年02月09日16:30 カテゴリMoney 経済成長が必要な本当の理由 「累積債務が増えても国は破綻するとは限らない」という主張の根拠として、よく見かけるのがドーマーの条件。 ドーマー条件ってなに? - Pour l’honneur de l’esprit humain (ysttの日記) 累積債務のGDP比が発散しないためには、(名目成長率>名目金利)である必要があります(g > i はD/Yが収束する必要十分条件)。これが有名なドーマー条件というやつです。ドーマー条件ってなに? - Pour l’honneur de l’esprit humain (ysttの日記)累積債務のGDP比が発散しないためには、(名目成長率>名目金利)である必要があります(g > i はD/Yが収束する必要十分条件)。これが有名なドーマー条件というやつです。 引用元では微分方程式を使って条件を導出
2009年02月08日23:00 カテゴリNewsValue 2.0 大学運営がビジネスライクになった本当の理由 いつもの内田節なのだが.... 大学はどうなるのか (内田樹の研究室) しかし、大学に30年いてわかったことは、教育については「あらゆる教育プログラムが滑らかに進行し、学生たちの顔が知性と歓喜に輝いていた“教育の黄金時代”をもう一度甦らせよう」というタイプの「物語」が教育者を「やる気」にさせる上でもっとも効果的であるということである。 ふと「それではなぜ大学運営はビジネスライクになったのか」と考えたら、呆れるほど散文的な答えが出てきた。 それが、右のグラフ。1980年を100として、国立大学の学費、私立大学の学費、そして実質GDPがどのように推移したかを表している。元となった数値は以下から入手した。 国立・公立・私立大学の授業料及び入学料の推移 国立大学の授業料(標準額)の推移
ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > ■Workstyle Voice > ジョグノート (走った履歴を残せるジョギング好き専用SNS) Infinity Ventures Summit 2008 FallのLaunchPad動画シリーズ。 あいかわらず、マイペースな公開ペースで恐縮です。 今回ご紹介するのは、株式会社ウイングスタイルが提供しているジョグノート。 ジョギングやウォーキング、サイクリングなど運動好きな人向けに特化したSNSです。 いわゆるmixi的な友達関係をつなぐ形の特化型のSNSというのは、多数ありますが、ジョグノートはジョギングやウォーキング等を好きな人向
他にブログしたいこと、しなきゃならないことは山ほどあるけれど、 こればかりは今日(2/8の日曜日)でおしまいなので、短めに書いておこう。 何はともあれ、この異様な光景を写真で見て欲しい。 この異様な光景をリアルに見たければ、チャンスは今日だけ。 お茶の水駅からすぐの湯島聖堂に行って欲しい。 この光景、日本を代表するCGアーティスト、河口洋一郎氏の研究室の作品を一堂に集めた 「表現科学」という展覧会の様子だ。 アートやファッション関係のイベントに現れては、 ピシャリと厳しく的確な論評を残していく正徳 円生土さんに「行くべき、行くべき」とさんざん勧められ、先日、文化庁メディア芸術祭で河口さんご本人にも紹介をしていただいたこともあり、今日の午後、ようやく行ってみたが、正徳さんに感謝することしきり。 一瞬、「湯島聖堂に妖怪現る!」みたいな異様な雰囲気がなんともたまらない。 この展示を知って訪問した
2009年02月13日11:32 Googleになにが起こっているのだろうか カテゴリインターネット経営 kinkiboy Comment(5)Trackback(1) このところ、Googleに問題が連続して起こっています。なにが起こっているのでしょうか。 まず、全世界が驚いた事件が1月31日に起こりました。検索した結果のすべてのWebサイトが、マルウェアに感染しているという表示がでて、検索機能が止まったというものです。 「インターネットの静止する日」 Googleがない55分間 つづいて、Googleは、報酬を支払い、ブログに記事を書いてもらってプロモーションを行うこと(PayPerPost)を認めないというガイドラインを持っているにもかかわらず、Google日本法人が自らやってしまったのです。 急上昇ワードランキングのブログパーツを告知するためにCyberBuzzという会社を使ったプ
Web担当者Forumは、ネットマーケティングやWebサイトのビジネス活用を解説する情報サイトです。企業にとってケータイを含めたネットの重要性はどんどん高まってきているのはご存じのとおりでしょう。しかし、そういったテーマを掘り下げれば掘り下げるほど、ネット以外の部分の重要性も改めて見えてきます。 たとえば、製品やサービスを知ってもらうための広告。 ネット広告は費用対効果が数字で見えることや地域に関係なくリーチできるメリットはあります。しかし、消費者がインターネットに触れている時間は1日あたり75.9分しかありません※1。つまり、インターネット広告でリーチできるのは、あくまでも生活のごく一部分でしかないのです。
SEO/SEMに役立つキーワード調査ツール利用ガイド このコーナーでは、ネットビジネスを強力に支援する製品について、それを支える技術や市場動向を説明し、さらに各社から提供されている製品を紹介する。競合がひしめく市場で、他社に差を付けるための武器として、ぜひ導入を検討してみてほしい。 今回は、SEOにもキーワード広告にも必須となる「キーワード選び」に役立つサービスを紹介する。 TEXT:編集部&鶴田修朗 SEOの基本ステップサイトにSEOをする場合、基本的な手順は次のようになる。 現状把握現状で検索エンジンからどんなキーワードでどれくらいのユーザーを集められているのか、サイトにどんなコンテンツがあるのかを確認する。 キーワード調査サイトにどんなユーザーを集客したいのかをもとに、SEOでねらうキーワードを選定する。 SEO施策サイト内のコンテンツ、HTMLの書き方、サイト内リンク、サイト外リン
ご無沙汰しています。 ようやく時間が取れるようになってきましたので、僕のいる研究室の最近の成果をご紹介したいと思います。 僕のいる研究室では、ホワイトボードを電子化・ネットワーク化した新しいミーティングツールとして、タイムマシンボード(TimeMachineBoard)と呼ばれるシステムを研究開発しています。 名前から想像できますように、このシステムは、AppleのMac OS X Leopardの機能の一つ、Time Machineとほぼ同じ発想に基づいています。 もっとも、AppleのTime MachineのようにPC内のデータのバックアップがメインではなく、過去のミーティングの内容を検索して、容易に再利用できるようにすることが目的です。 たとえば、以前に誰かが書いた文字や図は、ペンのストロークごとに詳細に記録されています(書いた時間、そのときのペンの色や太さ、書いたユーザーのIDも
萱島雄太さんから「WEBマンガを制作しました」とのメールが来ました。見たら、これが面白かったのでご紹介します。 http://hacktothebrain.jp/ ↑HACK TO THE BRAIN 「HACK TO THE BRAIN」というタイトルで、FLASH制作によるデジタルWEBマンガです。WEBマンガに関しては、この「たけくまメモ」の初期エントリの頃から折に触れて紹介し、考察を加えていました。萱島さんは、そうしたエントリも読まれていて、完成した状態でこちらに連絡してくださったようです。 俺が興味を抱いたポイントは、俺がWEBマンガ(デジタルマンガ)の条件としてかねてから主張している「PC画面で読まれることを想定して作られたマンガ」の典型例だと思ったからです。あらかじめそれは「マンガとアニメーション、コンピュータ・ゲームの折衷表現」になることが予想され、ほぼそのままの要素が「H
1月21日にバラク・オバマ大統領が就任演説を行った後、スピーチライターを務めるジョン・ファブロー氏が大いに注目を集めた。私はオバマ大統領の演説を聞き、大統領とファブロー氏のスピーチの書き方に関する記事を読んで、私たちがウェブに何か書くときの言葉の使い方について考えるようになった。少し時間を割いて、オバマ氏の語り口を分析したり、それについて書かれた記事を読んでみたりした。 もちろん、オンラインで情報を伝える手段はほかにもあるが、中でも文字で表した言葉は飛び抜けて重要だ。私はこれまで、ソーシャルメディア向けのアドバイスに注力してきたけれど、これから述べることの多くは、タイトルタグから企画書まで、さまざまなキャッチコピーの作成にも当てはまる。 というわけで、読者のみんながウェブ上で、特にソーシャルメディアにおいて何かを書くときの参考になればと願いつつ、私がたどり着いた5つの重要なポイントを以下に
ドメイン名には有効期限があり、登録更新を忘れると大変なことになります。期限切れで放置した場合、ドメインは失効してしまいます。廃止されたドメインは多くの人に狙われ、「ドロップキャッチ」の対象になるため、再登録が難しくなります。サービス事業者からの連絡やWhoisでの確認など、定期的な登録更新が重要です。 ドメイン名は一度登録したらずっと使えるというわけではありません。登録したドメイン名には有効期限が設定されていることが多く、この登録更新の手続きをうっかり忘れてしまったりすると、取り返しがつかなくなることがあります。 ドメイン名の登録有効期限自分のドメイン名を新たに登録するとき、一番気になるのは欲しい文字列のドメイン名が登録できるかどうかということでしょう。 念願のドメイン名を登録できたらひと安心。あとは、ウェブやメールの設定を行って自分のサイトを作り上げていくわけですが、ドメイン名は一度登録
マーケティング担当者を(たぶん)勇気付ける本「グランズウェル」 分類するなら、CGMマーケティングとかカンバセ-ショナルマーケティングとかそういう手合いの本。なんでわざわざ「グランズウェル」という新しい言葉を持ち出しているのかと、問題の枠組みがそもそも「(実態としては広報・宣伝・販促であるところの)マーケティング」とは違うためだ、と解釈した。 グランズウェル ソーシャルテクノロジーによる企業戦略 伊東 奈美子 翔泳社 2008-11-18 売り上げランキング : 5766 Amazonで詳しく見る by G-Tools 「グランズウェル」とは「大きなうねり」といったような意味で、個々人がエンパワーメントされたこんにちにのWebを指している。第一章のはじめに、Diggが遭遇したHD DVDの暗号解除キー騒動が取り上げられる。さらにその後、ネットでのいわゆる「祭り」的な事例がいくつか簡単に紹介
「Lovely Charts」はウェブベースの無料ツールで、フローチャート、サイトマップ、ネットワーク図などの図表を、ドラッグとドロップで簡単に作れます。 このサイトを開いて、数分間でツールの使い方を覚えたら、あとは簡単に使いこなせます。ライフハッカー編集部のジェーソン・フィッツパトリックさんは「上のような図をすぐに作れた!」とのことです。また、このサイトではアイコンのサイズ、ラベル、アイコン同士をつなぐ矢印や線の太さなど、何度でもカスタマイズできます。ただ、1つだけ残念なのは自分で作ったアイコンや、他のサイトから持って来たアイコンをダウンロードして使うことができないこと。 ここで作った図は、JPEGかPNGのファイル方式で保存できます。ただ、「Lovely Charts」は無料のアカウントと、有料のアカウントがあり、無料の場合は作成中の図を保存し、またログインした時に続きから作ることがで
This is a Flickr badge showing public photos and videos from mediologic. Make your own badge here. Comments 就職したい企業ランキングって by yassylucky02.03 2009年の抱負。 by 加藤順彦です01.06 by マクニカ鈴木01.14 by 平石郁生01.14 by 山本俊一01.16 「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5」 by インタラクリ01.08 smashmediaの河野氏のアフィリエイトカンファレンスで話した内容がいいので。 by 河野12.29 by タカヒロノリヒコ12.29 本を読もうぜ!
オンラインでカラオケを歌い、さらにその動画を共有することができるというカラオケSNS「レッドカラオケ」の日本サイトがオープンしています。 「レッドカラオケ」は2007年4月にスペインでスタートしたサービスで、現在のユーザ数は世界で70万人です。 カラオケということで「日本語の歌があるの?」と気になるところですが、総曲数3万曲以上で日本語の曲は1万曲だそうです。 実際のカラオケ画面です。Javaで動いています。 「聞く」の隣に「レコーディングする」というボタンがあります。これがカラオケSNSたる所以で、歌っている動画を共有することが可能です。 曲が始まると歌詞カードが出てきます。実際の音源は昔のチープなカラオケといった感じです。 ランキングなどから、他の人が歌っているのを聴くことができます。 まだ顔を出していない人が多いですね。 ということで、いかがでしょうか、オンラインカラオケ。
米ロの通信衛星が衝突…史上初、上空800キロという記事より。 米航空宇宙局(NASA)は11日、シベリア北部の上空約800キロの宇宙空間で、米国の商業通信衛星とロシアの通信衛星が10日に衝突、大量の宇宙ごみが発生したことを明らかにした。 アメリカの衛星携帯電話電話会社「イリジウムサテライト」の通信衛星と、ロシアの通信衛星「コスモス2251号」が、約800km上空で衝突したそうです。人工衛星同士の衝突は史上初。 ・「イリジウムサテライト」の通信衛星 1997年打ち上げ 560kg ・「コスモス2251号」 1993年打ち上げ 1t 「コスモス2251号」については、既に機能停止していると見られているということです。 気になるのは、衝突によって大量発生したであろう宇宙ごみ、つまり「スペースデブリ」というやつです。影響が懸念されるところですが、 NASAによると、ほかの人工衛星などへの宇宙ごみの
「R-1ぐらんぷり」決勝進出者が決定したのですが、その中に鬼頭真也という人がおります。この人、異色です。なんと本業は俳優。でもよく知らないので深く追わないでいたんですけど、来ちゃったよメールが! 事務所から! ギャース! ネタフルでは「知っている名前もあれば知らない名前もあり。というか、半分くらいは知らないですね」と書いていたのですが、そしたら、 絶対?多分?鬼頭は入っているだろうと思いまして って、プロフィールが送られてきましたよ! その通り! しかし、なんてフットワークの軽い事務所なの! でも、どうしてわざわざネタフルにメールを送ってくれたんだろう? と、ちょっと不思議に思ったんですね。で、聞いてみました。 すると‥‥ ・「クチコミの技術」を読んでいた ・何やってみたいと思っていた ・でもネタがなかった ・今回「事件」が起こった ・ネタフルを思い出した ・メールしてみた! ということで
<p style=”text-align:right;”>【PR】</p> 男女問わず、誰しも体型の悩みはあります。 特に気になるところを部分痩せをしたいとお考えの方は、補正下着を検討される事もあるのではないでしょうか? でも、補正下着にもたくさんの種類があり、どんな補正下着が自分にとって効果的なのか判らないという人も多いです。 こちらでは、補正下着の種類や効果、選び方について詳しくご紹介します。 補整下着の種類と効果と選び方女性で部分痩せをしたいという人は結構多いのではないでしょうか? ココだけどうにか痩せられないだろうか?と言う時に補正下着を探される方もいらっしゃいます。 こちらでは、そんな部分痩せの補正下着にどのようなものがあるのか? 価格や購入先等もご紹介します。 ナイトブラナイトブラは、近年、右肩上がりで売れているバストアップも可能な補正下着です。 バストの補正に効果的なだけでは
情報源として読むとAHA!の宝庫だが、ぜんぶ理解しようとするとレベル高すぎ。 目のつけどころが面白い。ケーキの切り分け、靴紐の幾何学、箱に缶詰をぎっしり詰める、チェスの千日手(Threefold repetition)など、一見、数学とは無関係の切り口から位相学、整数論、多面体定理の応用まで幅広く紹介する。逆に、実社会とは無関係に見える理論が、現場の作業手順を極限まで効率化している実例もある。 たとえば、地図の塗り分け。なんだ四色問題かとみくびるなかれ。本書では地球と月の両方にまたがる「帝国」を想定した四色問題で、かなりの難題。「地球」「月」「帝国」「塗り分け」といった概念を抽象化し、シンプルなモデルにする。これが素晴らしい。数学的思考はこの抽象化ができる/できないにあるのだな、と感心する。 現実の問題はさまざまにデコレーションされており、その本質は埋もれて見えないのが普通。このデコレーシ
日本エレクトロ・ハーモニックス社は、2つの太鼓がセットになったインド太鼓「タブラ」のサウンドを活かしたRadel社製のユニークなデジタル・タブラ・ボックス「DIGI 100」をリリースした。 DIGI 100は、ラジカセのような外観に、これまで出会ったことのないような、7、13、28拍などの独特のリズムを体験できるリズムマシンで、インドの伝統的な音楽Thumri、Ghazais、Bhajansなどのリズムパターンはもちろん、フィルインやティハーイーといった比較的早いテンポでプレイされるラッギーをインサートできる機能も装備している。直感的なインド独特のリズムを手軽に体験したい人は要チェックだ!価格は税込47,250円。メーカーウェブサイトにてデモサウンドの試聴が可能。 主な特長: 様々なテンポで100テーカーを演奏可能(テーカー:インド音楽のリズムパターン) 伝統的なインド音楽Thumr
テレビなどで放送される音楽の使用料をめぐり、社団法人「日本音楽著作権協会」(JASRAC、東京都渋谷区)が同業者の新規参入を阻んでいるとして、公正取引委員会はJASRACに対し、独占禁止法違反(私的独占)で排除措置命令を出す方針を固め、事前通知した。 JASRACはNHKや民放各局との間で、著作権を管理するすべての曲の放送や放送用録音を一括して認める「包括契約」と呼ばれる形態の契約を結んでいるが、大幅な見直しを迫られる。 関係者によると、JASRACの管理する楽曲数が圧倒的に多く、包括契約では一定額を支払えば、その楽曲を好きなだけ使えるため、放送局側にとって別の業者と新たな契約を結ぶことはコスト増につながる。公取委は契約形態が新規参入を阻害していると指摘。JASRACに、こうした状態の解消を命じる方針だ。 排除措置命令では、解消の具体的な方法には触れない方向で調整しているが、公取委では、J
音楽業界の有力者の間でGoogleに関心が集まっている。 YouTubeはここ数年、映画業界やテレビ業界を混乱させてきた。今度は、音楽業界の実力者たちが、Googleが同業界に対してどんな計画を持っているのか知りたがっている。米国4大レコード会社のうち3社が、Google傘下のYouTubeと音楽ライセンス契約の再交渉を行っている。業界の情報筋によると、ソニーミュージックは近いうちにYouTubeとの契約に署名するという。またYouTubeは、一部のレコード会社に対して「数千万ドル」の売り上げを生み始めたと伝えられている。 同時に、Googleの携帯電話向けOSである「Android」上に作成されたAmazon.comミュージックストアは、音楽販売で巨額の売り上げを計上しつつある。Googleは、この件に関し、具体的な数字を発表したり、コメントしたりすることを差し控えたが、筆者の情報筋によ
P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日本ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Get Your TV-Torrent Fix with Miro」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Get Your TV-Torrent Fix with Miro 著者:Ernesto 日付:Febrary 11, 2009 ライセンス:CC by-sa BitTorrentクライアントを組み込んだインターネット・テレビ・プレイヤーMiroは、本日、新たなバージョンをリリースした。今回は、LeagalTorrentsがデフォルトサイトとして加えられることになったが、もちろん、ユーザはデフォルト以外のサイトやRSSフィードを登録することも自由だ。最新
2009年02月10日11:58 ムーアの法則の時代が終わろうとしているらしい カテゴリ社会変化への視点 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) この時代の変化の速さには戸惑いも感じますが、この時代を変化を突き動かしてきたのが、インターネットに代表される情報通信技術であり、またその発展を支えてきたのが「集積回路におけるトランジスタの集積密度は、18〜24か月ごとに倍になる」というムーアの法則の従うように進化してきた半導体であったと思います。 しかし、そのムーアの法則に限界が見え始めたというのです。 原子サイズに近づいたことで難しくなったムーアの法則 「マイクロエレクトロニクスの限界は、光の速度と物質の原子的性質」であり、今は、その限界から遠くないと語った。今の物理学では、原子が、それ以下に小さくできない最小単位だ。半導体技術は、ついに最小サイズに近づいてしまったのだ
連日、日本漢字能力検定協会への文部科学省の実地検査の報道が行われていて思ったんですが。 もちろん、仮に、資金の余剰が出ているのをいいことに理事が高額の報酬を得たり、獲得した資金を理事の関連会社に資金を流していたりしたとしたら、それがいいことでないのは言うまでもありません。 しかし、「公益法人としては認められない巨額の利益を上げ」「文科省は『毎年の利益水準が大きすぎる』とみており」などと報道されているように、日本の公益法人は、活動にかかる費用を上回る利益があるのはダメ、というノリになっているわけです。 公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律 (公益認定の基準) 第五条 六 その行う公益目的事業について、当該公益目的事業に係る収入がその実施に要する適正な費用を償う額を超えないと見込まれるものであること。 でも、「あるべき公益法人の姿」は、本当にそれでいいんでしょうか? たとえば、ノ
3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基本になっていますが、日本のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 975 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基本〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1972 view
Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く