銘に関するJSKのブックマーク (95)

  • F速VIP(・ω・)y-~ 長門のフリしてメールしたら変なの釣れた

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます 1 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 23:37:52.47 ID:ZWFSvAbd0 誤字脱字はそのままにするけど 絵文字は勝手に顔文字に変えます タゲは知らない人で、アドレスは適当 もちろん4回ほど『送信できませんでした』がでた いまからするのは送信できた人の話 ちなみに、現在進行形でメールしてる 3 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 23:38:22.17 ID:ZWFSvAbd0 1人目 女っぽい名前にエターナルラヴのdocomoに送る 題名「YUKI.N」 内容「……見えてる?」 タゲ 「見えてるけど…誰?^^;」 俺 「間違えました、すいません><」 タゲ 強調文 「大

    JSK
    JSK 2008/05/24
    >>104 >コンタクトレンズで味噌汁が飲めそうな作りの顔した女
  • 最近のよしなしごと - matakimika@hatenadiary.jp

    自己の悲惨さをベタに嘆きつつ「好きなアニメ:ボトムズ」てどういう顔したらいいのか。いや違うか。キリコて最近のガンダムキャラと比べて十分超人だし、あと「火垂るの墓」が好きなことはあの境遇に同化できるという意味ではないんだから、いいのか。 ところで Wikipedia「アングル(プロレス)」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9))が詳しくてためになった。 好きなものを話題にするのと話題になったものを好きになるのとでは、当事者的に全然違うんだけど非当事者が結果的に観測するぶんにだいたい一緒。という部分を踏まえて、あとは民主主義とかで。 異種格闘技戦界隈 著作権と倫理みたいな違う競技者たちがインターネット(←東京タワー地下にある

    最近のよしなしごと - matakimika@hatenadiary.jp
    JSK
    JSK 2008/04/01
    >不良行為がカジュアル化することで不良的なある種の倫理が抜け落ちていき、「トイレでこっそり吸う煙草うまー」でなく「校内喫煙にみる新しい学生文化の可能性」とかいいだす勢力がライジング
  • 『『要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51』へのコメント』へのコメント
    JSK
    JSK 2008/03/17
    「ニコニコ凄い!ネット変わる!」系記事で一気に人気ブックマークの常連になった人というイメージなので、それを踏まえてフォロワーの空気とか、「絵上達してるね!」まわりとかを眺めていつもニヤニヤしてる。
  • developer0000.jp

    Buy this domain. developer0000.jp 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    JSK
    JSK 2008/02/12
  • http://twitter.com/wooser/statuses/696784902

    JSK
    JSK 2008/02/11
    カッコ書きの説明が冗長と感じるかどうかで,その分野の精通っぷりがわかってしまうのだなあ.
  • http://twitter.com/stern_d/statuses/611589612

  • エロゲーキャッチコピー

    エ ロゲーキャッチコピー 暗黒編。 通常編はこちら 【キャッチコピーの定義】 キャッチコピー(和製英語)、キャッチフレーズとは、主に商品や映画、作品等の広告など、何らかの告知で使われる文章・文句である。1文、1行程度のものから、数行に渡る物まで数多くのキャッチコピーがある。 キャッチコピー - Wikipedia より しかしながら 主にエロゲーの場合は ① 公式サイトが充実していること。 ② キャッチーな序文を使うことが多いこと。 ③ そもそも作品自体が文章で表されていること。 ④ 雑誌では広告と記事と見分けの付かないものが多いこと。 ⑤ 主題歌などより印象に残っているものが多いこと。 以上の様な理由からネットには それはキャッチコピーとは違うんじゃないか? と言われることが多い。 なので 慎重を期すなら 実際にパッケージ裏などを確かめておくのが

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    JSK
    JSK 2007/12/10
  • ネット議論十戒 - そんなあなたに

    軍事板常見問題から来ました すばらしい! 2007/11/10(土) 22:27:00 | URL | 774 #- [ 編集]

  • re: はちゅねミクという試金石 - ls@usada’s Backyard

    http://scientificclub-run.net/index.php?UID=1196146455 現状解説→「MADは堂々とやっても問題ない」論→でも「はちゅねミク」はブラックな部分がある→この事を無視できれば健全、そうでなければ不健全 もっとはっきり言ってしまえばこれは「嫉妬」だと思う。 肯定派の論調はみんな似ている。MADの全肯定、批判者へのラベリング(ここなら「嫉妬」)、そして「時代の変化に逆らう奴は全員オールドタイプだからクソして寝ろ」的総括

    re: はちゅねミクという試金石 - ls@usada’s Backyard
    JSK
    JSK 2007/11/29
    >肯定派の論調はみんな似ている。MADの全肯定、批判者へのラベリング(ここなら「嫉妬」)、そして「時代の変化に逆らう奴は全員オールドタイプだからクソして寝ろ」的総括
  • 続・妄想的日常 「社会に出たら」病

    578 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 15:58:53 ID:ogKhlCZy0 俺のいとこも「社会に出たら」病だったんだわ。 社会人二年生なんだけど、親戚で集まるたびに いっつも中学生や高校生の子に言うんだわ。お決まりのフレーズ 「社会に出たら厳しいんだぞ」「社会じゃ嫌なことたくさんあるんだ」。 「たまに死にたくなることもあるぞ。絶対厳しい目に会う。100%辛い目に会うんだ」と。 うん毎回言うね。社会人の俺としては「別にそこまで大変なわけじゃ、、、」状態。 親戚の人たちにも当然社会人はいるわけで、俺と同じ様子で視線を送ってた。 言われる子達もリアクションの取り方に困ってんのが一目瞭然なんだわ。 であんまり度が過ぎるんで、ある時うちの親父がキレちまったわけだ。 そんな事言い聞かせて脅してどうするんだ、大概にしろ、とこういうわけだ。 それに同意した親戚

    JSK
    JSK 2007/11/16
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    JSK
    JSK 2007/11/13
    >お前が認めた仲良しクラブだけが読めるようなクソみたいなもん読みたくなんじゃ、ボケェ >既に、十分に有名だと思い満足している人は、自分から発せされる情報を制限する側に回る
  • ニコ動はすばらしい - 2007-10-26 - kyoumoe dovrebbero funzionare per vedere CLANNAD.

    下とまったく正反対のことを言ってるが、下のは正規コンテンツの話な。来金を払うべきものの話。 で、ニコ動にはそうじゃないものが多い。MADとか。 まあMADは厳密に言えば金を払うべき物なんだが、まあそこまで厳密に言うときりがないので「製品じゃないもの」という感じで。 で、もう頭がおかしいとしか思えないようなものを作ったり歌ったりしてる人間が多い。 そういうものの発表の場としてはすばらしいと思う。 あと台湾の人が歌歌ったりとかな。そういうのはすばらしいのでもっとやれ。 もう商品として販売されているもののそのままのアップロードは禁止にすればいいんじゃないか。 ブツ切りとかもダメ、音声を抜いただけのものとか音声だけのものもダメ。 で、MADとか歌とか演奏とか吹き替えとかは大目に見るって方向でさ。 その辺が落としどころだと思うけどな。 作品そのもののアップロードしてる奴は頭おかしいのか。悪い意味で

    ニコ動はすばらしい - 2007-10-26 - kyoumoe dovrebbero funzionare per vedere CLANNAD.
    JSK
    JSK 2007/10/26
    >何の宣伝なのか言ってみろよ。DVD売らなきゃ成り立たないビジネスはおかしいんだろ?じゃあその宣伝とやらは何の宣伝をしてんの?DVDの宣伝してんの?DVD売ることで成り立つのはおかしいのに?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    JSK
    JSK 2007/10/18
    平和的で、理想的で、絶望的。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    JSK
    JSK 2007/10/16