タグ

2025年5月1日のブックマーク (4件)

  • 使用済み食用油からつくる国産の航空燃料 供給始まる | NHK

    「SAF」と呼ばれる循環型の航空燃料の導入を各国の航空会社が進める中、使用済みの用油からつくる国産の燃料の供給が5月1日から始まりました。 SAFは原油以外のさまざまな原料から作られる循環型の航空燃料で、脱炭素を目的にEUがことしから一部の使用を義務づけるなど各国の航空会社で導入が進められています。 こうした中、使用済みの用油からつくる国産のSAFの供給が1日から始まり、関西空港で式典が開かれました。 各地の飲店などから用油を回収し、石油元売り大手やプラント建設大手などの合弁会社が大阪 堺市にある製油所で生産しました。 最大で年間3万キロリットルを供給する計画で、通常の航空燃料に一定の割合を混ぜる形で大手航空会社などが使用します。 国によりますと、飲店などの事業所から出る使用済みの用油は年間およそ40万トンで、その9割以上が回収されていますが、主に家畜の飼料や化学製品の原料など

    使用済み食用油からつくる国産の航空燃料 供給始まる | NHK
    JULY
    JULY 2025/05/01
    逆に、飲食店等の事業所が出す使用済み食用油は、既に9割位上を回収して肥料等の原材料にしている、というのを知らなかった。
  • DNSサーバーの移行について無知すぎて手も足も出なかったので前提理解を深めた - Qiita

    対象読者 DNSサーバーが何かは分かる クラウドのDNSサービスを使用している DNSサーバーの設定は触ったことも、見たこともない 今回の想定 ドメインのレジストラはお名前ドットコム GCPのクラウドDNSからAWSのRoute53へ移行する サービスを止めずに移行する あくまでもこれは今回の例であり、ドメインもGCPで管理しているパターンもあるでしょう。 記事の内容は、クラウドサービスであれば何でも当てはまると思います、多分。 結論 「DNSを移行する」=「ドメインに紐づけるDNSのネームサーバーを変更する」 です。 DNSのネームサーバーはNSレコードの値になります。 作業としてはこちらのAWS公式サイトの手順が全てです。 考慮しておくべきは、準備作業をしたあと大体数日待ってから移行作業を行う必要があることです。 作業自体は簡単です。 ただし、サービスを停止しないために順番を守る必要

    JULY
    JULY 2025/05/01
    この手順の後にレジストラの移管が必要。それまでは、一旦、お名前ドットコム上の DNS に NS レコードを問い合わせ、その NS レコードに設定された Route53 の DNS に問い合わせをする、という動きになる。
  • ユニクロからAkamaiコラボTシャツ再び 前回はGoのコードをプリント、今回は……

    Tシャツの色合いは、インターネット黎明(れいめい)期に流通したコンピュータのプラスチック製筐体をイメージしたもの。第1弾と同様、背面のコードは物という。価格は1500円。 第1弾は2023年に発売。プリントされたコードを解読する人も現れ、主にITエンジニア間で話題になった。ユニクロによれば、PEACE FOR ALLで得られる利益(販売額の20%相当)は全て、貧困や差別、戦争などで被害を受けた人々を支援する国際的な団体に寄付されるという。 関連記事 Go言語入りユニクロTシャツ、Akamaiが提供 コードを動かしてみた人も ユニクロのチャリティTシャツにアカマイが参加。Go言語のコードが書かており、そのコードを写して動かしたエンジニアも。 ユニクロ・GUの通販サイトにリスト型攻撃、不正ログイン46万件 氏名や住所、身体のサイズなど流出 ユニクロ・ジーユーの公式オンラインストアがリスト型ア

    ユニクロからAkamaiコラボTシャツ再び 前回はGoのコードをプリント、今回は……
    JULY
    JULY 2025/05/01
    いや、ネタでも Base64 でエンコードされた文字列をデコードして eval するのは無だなぁ。
  • 当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています(2025年4月30日) | 万博記念公園

    当公園「万博記念公園」(大阪府吹田市)は、1970年大阪万博の跡地に作られた公園です。 2025年大阪・関西万博の会場ではございません。 2025年大阪・関西万博(EXPO 2025 OSAKA, KANSAI)は、大阪市此花区・夢洲(ゆめしま)にて開催されています。お間違えのないよう、十分にご確認ください。 2025年大阪・関西万博(夢洲)へのアクセス方法はこちら

    当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています(2025年4月30日) | 万博記念公園
    JULY
    JULY 2025/05/01
    去年、修学旅行で万博公園に行った娘が、太陽の塔の中に入って見学できたことを自慢している。実際、ちょっとうらやましい。