ノートパソコンで在宅勤務をする人。米ロサンゼルスで(2021年8月14日撮影、資料写真)。(c)Chris DELMAS / AFP 【9月11日 AFP】米国で働く一部の人々の間で、「クワイエット・クイッティング」という考え方が広まりつつある。働くのは週40時間、仕事とプライベートに線を引き、就業時間外は仕事の電話やメールには対応せず、何か頼まれても穏やかに「ノー」と断る──。クワイエット・クイッティングをそのまま訳すと「静かにやめる」という意味になるが、この言葉は、常に仕事とオフの切り替えがないという気がめいる状態に抵抗する姿勢を指す。 ジョージア州アセンズ(Athens)に住む元教師のマギー・パーキンズさん(30)は、週60時間、当たり前のように働いていた。だが1人目の子どもが生まれてから、自分の働き方に疑問を持つようになった。 「休暇で旅先に向かう飛行機の中でも、私が採点をしている
国の元慰安婦を支援する市民団体の運営を巡り、寄付金の不正流用などさまざまな疑惑が浮上するなか、この団体が毎週水曜日に日本政府に抗議するためにソウルで開いている集会を慰安婦らが20日、ボイコットした。写真はソウル市内に設置された慰安婦像。2015年12月撮影(2020年 ロイター/Kim Hong-Ji) [ソウル 20日 ロイター] - 韓国の元慰安婦を支援する市民団体の運営を巡り、寄付金の不正流用などさまざまな疑惑が浮上するなか、この団体が毎週水曜日に日本政府に抗議するためにソウルで開いている集会を慰安婦らが20日、ボイコットした。 「正義記憶連帯」として知られる同団体の尹美香(ユン・ミヒャン)前理事長は4月の総選挙で与党の比例代表候補として初当選したばかりだが、政府の補助金を元慰安婦を支援するためではなく、自身の利益のために流用した疑惑で検察の捜査を受けている。
「濡れ場」に立ちあうインティマシー・コーディネーターという仕事。#MeTooのあとで。テレビと映画の製作現場も変わるとき 「役者なら、“そのくらい”できるだろ?」の “そのくらい” とは、どのくらいか。 ハリウッドで「#MeToo」運動が起きてから約2年。セックスシーンをはじめ、身体の接触のあるシーンを製作する際に、リハーサルや撮影に立ち合い、役者の身体的・精神的安全を確保する「インティマシー・コーディネーター」という仕事へのニーズが高まっている。 二人の主演の発言。それは、“正しい”撮影現場だったのか? 本題に入る前に、『アデル、ブルーは熱い色』という、2013年にカンヌ国際映画祭で最高賞のパルム・ドールを受賞した作品について振り返りたい。パルム・ドール史上初めて、監督のほか、若手の主演女優の二人にも賞が贈られた同作品。その演技もさることながら、きわめて写実的かつ10分間と長い女性同士の
「体育・スポーツにおける多様な性のあり方」講習会で話す女子サッカーの下山田志帆選手=東京都新宿区で2019年12月21日、吉田航太撮影 今年2月、プロバスケットボール男子Bリーグ2部の「茨城ロボッツ」(水戸市)のホームゲームで行われたLGBTなど性的少数者のシンポジウムに、私も登壇しました。日本のスポーツクラブがLGBTをテーマにイベントを開いたというのは、聞いたことがありません。これをきっかけに、他のクラブも「アライ(性的少数者の理解者、支援者)です」と発信できる環境になってほしいと感じました。 以前このコラムで、私のチームに提供される小物がピンク一色であることへの違和感について、お話ししました。先日、スポンサー提供のヘアバンドが届いたのですが、黒とピンクの2色があったのです。思いを発信したことで、スポンサーが選択肢を増やしてくれたのだと思います。それぞれの選手が好きな色を選んでいる光景
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
現在は青森在住の岡田(左)と宇佐美(右) 9月8日(土)東京・あし湯カフェどん浴にて『病気とLGBT 地方で暮らすということ』のトークイベントが開催された。 青森で暮らす二人のレズビアン、岡田実穂・宇佐美翔子が出演した。 岡田は性暴力サバイバ―のアクティビスト。性暴力被害者支援団体レイプクライシス・ネットワーク(RC-NET)の代表として当事者支援や、研修・講演活動等で活動している。 宇佐美は岡田のパートナーで、同じくRC-NETで活動。20年以上東京に住んでいたが、2014年から故郷の青森市に岡田とともにUターン。青森駅前の商店街の店で、様々な当事者が集うコミュニティカフェバー「Osora ni Niji wo Kake Mashita」(そらにじ青森)を運営している(現在休店中)。 また今年4月、直腸がんが発見され治療中の身だ。 二人は2014年から、セクシュアルマイノリティ当事者や賛
通勤中に移動時間を使って仕事のメールを見る人が多くなっているため、その時間は勤務時間の一部に計上されるべきだとの研究がこのほど発表された。 電車内でのWiFi(無線インターネット回線)提供や携帯電話使用の広まりが1日の労働時間を増やしていると、西イングランド大学の研究は示している。
航空業界の花形として多くの女性があこがれてきた客室乗務員(CA)。CAの中には日本航空(JAL)グループのように少数ではあるが男性も活躍している。パイロットや事務系の業務企画職ではなく、自らCAの道をめざした三木祐人さん(24)に話を聞いた。【米田堅持】 乗客の笑顔が見たい JALグループのCAは海外も合わせて約6000人いるが、男性CAは100人ほどの少数派だ。旅行や飛行機が好きだった三木さんは、就職活動中に航空業界をめざした。男性の場合、ほとんどがパイロットや業務企画職で入社するが、OB訪問でCA経験のある男性社員の話を聞いて「乗客の笑顔が直接見られる仕事をしたい」とCAを志望し、2017年4月にJALに入社した。 現在は、羽田空港(東京都大田区)を中心に国内線で全国を飛び回っている。「飛行機が良い乗り物だと思ってほしい」と心がけながら乗務をしている。乗客から「男性は珍しいね」と声をか
「AV問題を考える会」で登壇した(右から)辻丸さん、竹山明子さん、安達かおるさん、森達也さん、知乃さん、新村あかりさん=中嶋真希撮影 AV問題について考えるシンポジウム「AV問題を考える会」が26日、東京都内で開かれた。男優歴30年の辻丸さんが主催。ゲストにドキュメンタリー映画監督で作家の森達也さん、カンザス大准教授の竹山明子さん、俳優の知乃さん、AV監督の安達かおるさん、女優の新村あかりさんが登壇した。AVの表現に社会的意義があるといえるのか、AV女優は「特殊な仕事」なのか--。会場には41人が来場し、AVだけでなく表現や女性差別などについても考えた。【中嶋真希】 シンポジウムは、AV問題について発言を続けてきた辻丸さんが主催した。辻丸さんは、言葉責めなどの過激な役が多かった経歴から、自分自身が女優を追い込む加害者なのではないかと考えてAV問題について発言してきた。社会全体の問題だと捉え
社会問題を解決するたったひとつの方法ではないと思うが、多くの部分で共感できる話だ。 このブログで何度も書いていることだが、日本人男性の労働時間は長すぎると筆者も思う。このように書いてはいるが、筆者が短時間労働を実践できているかというと甚だ疑わしい。英国で働く男性から見れば、まだまだ長時間労働をしていると映るだろう。ただし、筆者は職場にいる他の日本人男性と比べれば短いほうだと自負している。 雇用主側からすれば長時間労働を従業員に求めていないと言うが、これは全くもって建前でしかない。別の言い方では、「業務の効率化」をすれば残業時間の削減、ひいては長時間労働が少なくなっていくという論理を展開するが、根本的にそのようになることはまずない。なぜなら、そもそも企業というものは「成長し続ける」ことが求められており、業績を伸ばし続けることが至上課題だからだ。昨年比との業績が同じでは「負け」と見做されるので
たった今WOWOWシネマで字幕放送中の『パレードへようこそ』を見てるんだけど、日本語字幕で「レズビアン」がことごとく「レズ」と訳されていることに閉口。主人公たちが作ったグループ"LGSM"(Lesbians and Gays Support Miners)が「炭坑夫支援レズ&ゲイ会」になってる上に、偏見を持ってないはずのキャラたちの台詞もこうなのよ。 「レズは面倒だがゲイなら一人ぐらい……」 「今すぐゲイかレズと話しに行きなさい」 ちなにに上がクリフ(ビル・ナイ)、下がヘフィーナ(イメルダ・スタウントン)の台詞。どちらも同性愛者を差別するようなキャラじゃないし、英語ではちゃんと"lesbian"("lesbo"でも"dyke"でもなくね!)と言ってるのよ。なぜ、わざわざ、たった3文字を惜しんで「レズ」にする!? 「レズビアン」と「レズ」のニュアンスの違いもわからない訳者にこんな大切な映画を
女性は可愛くやさしく控えめでいればいい……そんな風潮が未だに蔓延している日本。なんだかやるせない気持ちになりますよね。 「女に生まれてよかった。と心から思える本」は、女性のあり方を改めて見つめなおしています。著者は精神科医で元衆議院議員の水島広子さん。修羅場をくぐり抜けてきたであろう経歴に、本書の信頼度が増してきます。 私に関していえば、女性だったから損したことより得したことのほうが多かったです。仕事でも、女性だから許される部分もあり、甘えも通りました。ただ、仕事に対して意識レベルの高い女性は、女性だからなめられていると歯がゆくなる経験もあるでしょう。 「女性は子供を産んで一人前」などと考えている時代錯誤な人はいまだに存在しますし、そこまでいかずとも「もっと女性らしくしたらどう?」「女子力、低くない?」という言葉はよく聞きませんか。とかく型にはめられてしまうのが、女性の現状でしょう。 「『
この求人はサイバーセキュリティに関する施策で、人材育成や研究開発など高度な専門的知識を必要する非常勤の事務職員を募集するというもので、2月27日に総務省の公式サイトに掲載された。
「バーバリー」のレインボーチェック (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC 「バーバリー」のレインボーチェック (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC 「バーバリー」2018-19年秋冬コレクションのショーインビテーション (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC 「バーバリー(BURBERRY)」は、2月17日にロンドン・ファッション・ウイークで開催する2018-19年秋冬コレクションのショーで、レインボーチェックのアイテムを披露する。これはLGBTQ(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、ジェンダークィア)の若者を支援するためで、「バーバリー」の代名詞ともいえるチェックにLGBTQの象徴であるレインボーカラーを施したアイテムはショー終了後、すぐに発売する。なお、2018-19年秋冬コレクションはクリストファー・ベ
発達障害について、精神科医で信州大付属病院子どものこころ診療部長の本田秀夫さんに聞きます。(聞き手・松本航介) 発達障害の人は、思春期以降にうつや不安などの二次障害が生じることが多いと言われています。でも、全員がそうなるわけではありません。 Cさんは、3歳から私たちが診てきた男性です。3歳の頃は典型的な発達障害の特徴がありました。共感性に乏しく、一人遊びばかりして他の子に興味を向けない。そこで、幼児期から専門家の支援を受けて育ちました。 今、20代後半です。高校を出て電機メーカーに就職しました。障害者としての就労ではなく、普通の就職です。会社では、問題だと思ったことは上司でも臆せずにズバズバと指摘します。いわゆる「忖度(そんたく)」は、得意ではありません。 こういうタイプは会社では嫌がられることがあります。ところが、この会社は、「変に忖度するより前向きな提言をする社員の方がいい」と評価して
書籍化されて話題の「夫の扶養から抜け出したい~専業主婦の挑戦」第一話 続きはこちら>> —ママの求人編集部— 「夫の扶養から抜け出したい~専業主婦の挑戦~」第1話 夢をあきらめて家事や子育てに専念している専業主婦・ももこ。 夫に扶養されている無職の自分になんとく罪悪感を感じ、パートに働きに出ましたが、待っていたのは夫・つとむさんからの言葉。 「たった40万円の収入で『共働き』って堂々と言えんの?」 このひと言葉から、いろんなことを考えさせられますよね。 ショックを受けるももこは、つとむさんの転勤が決まり、当然のようにパートを退職し再び専業主婦にー。 気持ちがもやもやするなか、さらにショックな出来事がももこを襲う? がんばれももこ! ママの求人より新連載のお知らせ 2019年2月27日より、「扶養から抜け出したい」の作者「ゆむい」と「耳たぶ吸ってたも〜れ」の共作による新連載「親になったの私だ
全国のトラック協会が、人手不足などから3月、4月のハイシーズンにおける引っ越し依頼の分散を広く呼び掛けています。このシーズン、希望日の対応が難しいケースもあるといいますが、実態はどうなっているのでしょうか。 「超繁忙期」、一時的な増強は一筋縄ではいかない 毎年3月、4月は引っ越しのかきいれ時ですが、近年、引っ越し業者も加盟する各地のトラック協会が、同時期の引っ越しを避けて依頼を分散するよう呼びかけています。 引っ越しスタッフの作業イメージ(画像:写真AC)。 全日本トラック協会などが発行する「引越繁忙期対策チラシ」では、2018年は3月24日(土)から4月8日(日)を、「特に混雑が予想される」時期とし、「混み合う時期は『希望日にあう事業者がみつからない』など、ご希望に添えない場合もあります」としています。どのような状況なのか、同協会に聞きました。 ――呼びかけの背景にはどのような状況がある
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く