タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (113)

  • クマと鉢合わせの女性、にらみつけ引き返させる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    集落から約200~300メートルの地点で、市は住民らに注意を呼びかけている。 市によると、24日午前5時10分頃、同地区の60歳代の女性が県道を散歩中、カーブに差しかかったところで、前方から来たとみられるクマ1頭と鉢合わせになった。 クマとの距離は5メートルほどだったが、女性がクマの目をにらみつけながらゆっくり後退すると、クマも引き返して行ったという。 通報を受けた市が現場を調べた結果、クマとみられる大型動物の足跡が確認された。同地区では昨年も計3回、集落近くでクマが目撃されている。

    Joetip
    Joetip 2013/04/26
    相撲原をなめたらアカン。
  • 淡路島地震で鶏が大量死…パニック起こし窒息か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県・淡路島で最大震度6弱を記録した13日の地震で、同県西部の養鶏場で飼育されていたブロイラー約1700羽が大量死していたことが、県の調査でわかった。 鶏の習性により、揺れに驚いてパニック状態になり、1か所に寄り集まったため窒息死した可能性が高いという。 県畜産課によると、地震発生直後、養鶏場の担当者が見回ったところ、6000羽を飼っていた1室で約1700羽が隅に集まり、死んでいるのを見つけた。 養鶏場は鳥インフルエンザの発症を疑い、県の家畜保健衛生所へ通報。解剖して調べたが、感染は確認されなかった。また、イタチなどが鶏舎に侵入した形跡もなく、地震が原因と判断した。独立行政法人・家畜改良センターの矢内早苗・鶏改良係長は「驚くと1か所に集まる習性があり、今回の地震でも敏感に反応したのではないか」としている。

  • 「ファミレスで何食べた?」社員をアプリ監視 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマートフォンに位置情報アプリを入れて営業マンの回り先を調べたり、生体認証で出退勤を確認したり――。 IT技術の発達で、会社が従業員の行動を簡単かつ正確に管理できる時代になった。プライバシー侵害にあたるかどうかを巡り、訴訟に発展したケースもある。「喫茶店でサボリーマン」は絶滅してしまうのか。 「お前、昨日の1時頃、コンビニにいただろ」「その後、ファミレスに入ったよな。なにべたんだ」 セルフ式ガソリンスタンドを管理する東京都内の会社役員(28)は時々、社員にこんな風に話しかける。 同社は今年1月、外回りの社員20人にスマートフォン(スマホ)を支給。スマホには、全地球測位システム(GPS)を使って位置情報を指定の端末に送信するアプリが入っている。会社のパソコンを開けば、それぞれの社員が何時にどこにいるか、建物名まで地図で確認できるのだ。 同社では自宅から現場に向かい、直接帰宅する社員が多く、

    Joetip
    Joetip 2013/04/09
    てゆうかすでに、それとなく把握してるんじゃないの?
  • 村上隆、初監督作「パート3まで映画化」10年構想語る : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    初監督映画「めめめのくらげ」の映像初公開に登場した村上隆(c)Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved. 現代美術の村上隆の初監督映画「めめめのくらげ」(4月26日公開)の編集中の映像が15日、東京・六木のTOHOシネマズ六木ヒルズで報道陣向けに初公開され、村上が10年間でパート3まで映画化すると発表した。 映画は村上が10年以上前からアニメーション作品としてあたためてきた企画をベースにしたファンタジー。東日大震災後の日を舞台に、郊外の都市に引っ越してきた少年が大人には見えない謎の生物と出会い、不思議な日常に巻き込まれていく姿を描く。実写とCGを融合し、CGカットだけで900カット以上になるという。 「CGが現時点で1000カットを超えています。まだ完成していませんが、2年間、この作品に注力してきたので、僕

    Joetip
    Joetip 2013/02/18
    題名は、つげ義春さんに許可とったの?
  • 高野悦子さん死去…世界の名作映画を紹介 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岩波ホール総支配人で世界の名画を先駆的に紹介した映画プロデューサーの高野悦子(たかのえつこ)さんが9日、大腸がんのため、都内の病院で亡くなった。 83歳だった。 旧満州(現・中国東北部)生まれ。東宝を経て、パリの高等映画学院監督科に留学、1968年に完成した岩波ホールの総支配人に就任した。74年から、川喜多かしこさんと共に、内外の埋もれた名作の上映運動「エキプ・ド・シネマ(映画の仲間)」を開始。インドのサタジット・レイ監督「大地のうた」3部作上映などを成功させた。 女性映画人の秀作も紹介。97年から2007年まで東京国立近代美術館フィルムセンターの名誉館長となり、映画の保存活動に尽力した。2004年に文化功労者。

    Joetip
    Joetip 2013/02/14
    ご冥福をお祈りします。70~80年代の岩波ホールは凄かったな。『惑星ソラリス』『木靴の樹』『旅芸人の記録』『家族の肖像』『奇跡』・・・
  • 鬼怒川に盛り上がった石、クジラの化石だった : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県立博物館は7日、宇都宮市の鬼怒川で、約1000万年前のクジラ類とみられる全身のそろった化石を発見した、と発表した。 昨年2月にも約200メートル離れた川岸で同様の化石が見つかっている。複数のクジラの化石が相次いで同じ場所で見つかるのは全国的に珍しい。 今回は、鬼怒川にかかる板戸大橋より約3キロ上流で見つかった。川の一部が岩のように盛り上がっていたため、地元の住民が県立博物館に連絡し、博物館の研究員が今年になって調査を始めた。 同館は、長さ約7~8メートル、幅2・5~3メートルのナガスクジラの仲間と推定している。県内の大半が海だった中新世後期の時代に、他の海で死んだクジラが流されてきて沈んだとみている。県内の海は生息しにくい環境だったためいなかった、とされている。 昨年2月に見つかった化石も、ナガスクジラの仲間とみられる全身で、先月末には約2キロ上流で、ヒゲクジラの仲間の顎の骨が左右つ

  • 富士山への入山料、静岡知事が導入検討の方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県の川勝平太知事は4日の記者会見で、富士山の入山料の徴収について、「可能性は排除すべきでない」と述べ、導入を検討する方針を示した。 今年6月に富士山の世界文化遺産登録の可否が正式決定するのを前に、環境保全策の一つとしたい考えだ。 昨年7、8月の登山者数は静岡、山梨側を合わせて約32万人。世界文化遺産に登録されれば、従来以上に登山者の増加が予想されるため、入山料徴収によって登山者数を抑制するとともに、環境保全の財源を確保するのがねらい。今後、山梨県や文化庁と協議するとしている。 川勝知事は「世界自然遺産を保存するため、規制を厳しくしているところもある」と理解を求める一方、「入山料は金額を含めて相当練らなければいけない。山開きする(今年)7月の導入は厳しい」との認識も示した。

    Joetip
    Joetip 2013/01/05
    まあこれは仕方ないね。
  • 自民の比例得票率、大敗した前回選とほぼ同じ : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    比例選(定数180)では、自民党の得票率が27・62%で、大敗した前回2009年衆院選の26・73%とほぼ同じだった。 民主党は16%で、大勝した09年の42・41%から大幅に減らした。 自民、民主両党の得票率の合計は43・62%。03年衆院選以降は、両党の得票率の合計は7割程度で推移してきたが、今回は大幅に下がった。 日維新の会は40議席を獲得し、民主党の30議席を上回り比例選で第2党になった。得票率は20・38%で、全11ブロックで議席を獲得。特に、地盤とする近畿ブロック(定数29)では10議席を得て、自民党など他党を抑えて第1党となった。 みんなの党は8・72%で、09年の4・27%から伸ばした。日未来の党の得票率は5・69%だった。

  • 空手部指導で殴られ立腹、回し蹴りでOB死なす : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    空手の練習中に指導者を死なせたとして、警視庁武蔵野署は8日、東京都武蔵野市吉祥寺町3、成蹊大学3年草山秀彦容疑者(22)を傷害致死容疑で逮捕した。 同署幹部らによると、草山容疑者は1日午後3時20分頃、同市吉祥寺北町にある同大武道場で、空手の指導をしていた山梨県上野原市鶴島の自営業高木弘さん(77)の顔を右足で回し蹴りし、死亡させた疑い。死因は頭蓋内損傷とみられる。 草山容疑者は同大空手道部の主将。当時は、ほかの学生5人と練習中で、高木さんから指導を受けた際に平手打ちをされたことに腹を立て蹴ったという。調べに対し「指導方針に不満があり、やった」などと容疑を認めているという。 同大によると、高木さんは同部OBで月1回程度、指導に訪れていたという。

    Joetip
    Joetip 2012/12/09
    安倍総裁(成蹊大卒)のコメントをお聞きしたいですな。
  • 女性、奇跡の脱出「気づいたら外に」…崩落事故 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山梨県の中央自動車道・笹子トンネルで2日朝、天井板が崩落した事故で、下敷きになった3台の被害車両に乗っていて、ただ一人助かった神奈川県三浦市の銀行員の女性(28)が、どのように自力脱出できたのか不明のままだ。 人は「気づいたら外にいた」と説明。山梨県警が3日、女性が乗っていたワゴン車を調べたところ、天井板で押しつぶされており、県警幹部は「奇跡的としか言いようがない脱出」と話した。病院関係者によると、女性は強いショックを受け、事故の状況についてまだ振り返ることができないという。 捜査関係者らによると、女性は、いずれも都内に住む20歳代の友人5人と一緒にレンタカーのワゴン車に乗っていて事故に遭った。車は天井板の直撃を受け、間もなく炎上した。 その直後、トンネル内で助けを求める女性の姿に、後方の走行車線で車を止めた甲府市の男性会社員(37)が気づいた。「中に友達と彼氏がいる」と訴えたという。車

    Joetip
    Joetip 2012/12/04
    これが「ジョウント」時代の幕開けであった。
  • バングラ貨幣の製造5億枚、造幣局が初の受注 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財務省と独立行政法人造幣局は13日、バングラデシュの2タカ(約2円)貨幣5億枚の製造を受注したと発表した。 外国で一般に流通している貨幣の製造を日が受注するのは戦後初めて。電子マネーの普及で国内で貨幣の利用が減っていることから、海外に活路を見いだすことにした。 2タカ貨幣はステンレス製。初代大統領のムジブル・ラーマンの肖像が描かれている。バングラデシュ中央銀行が7月に入札を行い、日や英国、ドイツ、オランダなど6か国が応札した。その結果、日が最も安い約5億2000万円を提示して落札した。日の高度な鋳造技術も評価された。年明けから製造を始め、来年4月以降に引き渡す。 この収入は造幣局に入り、貨幣工場の稼働率も高められる。造幣局は1974年には56億枚の貨幣を国内で発行していたが、電子マネーの普及などを受けて次第に発行が減り、2011年は7億枚にとどまっている。

    Joetip
    Joetip 2012/11/13
    日本で外国の紙幣受注してることは「ゴルゴ13」読んで初めて知ったわ。
  • 首都高、高架撤去が急浮上…都心環状線に不要論 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昭和30年代以降、東京都心に建造された首都高速道路の高架橋を撤去する構想が急浮上している。 国土交通省は、老朽化した路線の再整備で「地下トンネル化」を検討しているが、課題はリニア中央新幹線の整備費にも匹敵する巨額の費用。日橋に覆いかぶさる「都心環状線」は、今後、中央環状線や東京外郭環状道路(外環道)などの整備が進むため、不要になるという意見も出始めた。 東京都墨田区の首都高6号線。今月1日、国交省が設置する審議会のメンバーが、高架橋の状況を視察した。底面のコンクリートには細かな亀裂が入り、放っておけば剥落する恐れがある。「ここはまだまし。もっと厳しい所もある」と首都高会社の職員は言う。 首都高の総延長は301キロ。このうち、都心環状線など計約90キロ分は建設後40年以上が経過している。補修が必要な損傷は2009年度末で9万6600件と5年前の倍以上。設計が古く、道幅が狭いことなどから、合

  • 「けいおん!」の旧豊郷小学校も文化財答申 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文化審議会は21日、女子高生のバンド活動を描いた人気アニメ「けいおん!」の舞台のモデルになったとされる旧豊郷(とよさと)小学校(滋賀県豊郷町)の校舎など、24都府県の計155件の建造物を、登録有形文化財にするよう文部科学相に答申した。 旧豊郷小は1937年、米国の建築家ヴォーリズの設計で建設。左右に長い校舎の両端前面に、講堂と図書館が配置されたモダンな建築で、当時「東洋一の小学校」と称された。町が建て替えを計画したが、住民らの反対運動もあって保存され、現在は文化や福祉の複合施設として利用される一方、「けいおん!」ファンらの人気を集め、ライブイベントなども行われている。 そのほか、明治20年(1887年)ごろに宣教師の住宅として建てられた「デフォレスト館」(仙台市)や、大正15年(1926年)に造られた鋼製のつり橋「白川橋」(岐阜県白川町)などの登録が答申された。

    Joetip
    Joetip 2012/09/22
    一時は解体されかけていたのに、良かった。
  • 日本人大好物のニホンウナギ、準絶滅危惧指定か : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    絶滅の恐れがある野生生物をまとめた「レッドリスト」の見直しを進めている環境省は、記録的な不漁が続くニホンウナギを、初めて準絶滅危惧(存続基盤が弱い種)などに指定する方針を固めた。 専門家会議が今月までにリスト入りを決めたのを受けた措置。身近な材で影響が大きいため、農林水産省は反発しており、曲折も予想される。 水産庁によると、ウナギの年間漁獲量はピーク時(1961年)に約3400トンだったが、ここ5年間は200トン台に低迷。養殖用に捕獲する稚魚(シラスウナギ)も最盛期の1963年には約230トンだったが、最近は10トンを割る年も増え、成魚、稚魚とも漁獲量は50年前の5%前後まで激減した。 生態に謎が多いため詳しい原因は不明だが、過剰漁獲のほか、河川開発による生息地の減少、気候変動による海流変化などが指摘されている。 人工養殖する技術は実用段階になく、現在流通するウナギは養殖を含めて天然由来

  • 旧国鉄万世橋駅、商業施設に…ホームにカフェも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「幻の駅」と呼ばれている東京・神田の旧国鉄万世橋駅が商業施設として復活する。 JR東日が3日発表した再整備計画で明らかにしたもので、中央線の高架橋に今も残るホームに、カフェやデッキを整備する。来夏の開業を目指す。 万世橋駅は、中央線の御茶ノ水―神田駅間にあり、明治末期の1912年に中央線の一大ターミナル駅として誕生した。駅舎は東京駅と同じ辰野金吾設計の赤レンガ舎。23年の関東大震災で焼失、駅舎は再建されたが、乗降客数の減少で43年に営業を終えた。 その後、駅舎は解体されたが、今も赤レンガ造りの高架橋の上にはホームがあり、階段も当時のまま残されている。ホームの上にはカフェとデッキを作り、高架橋下にはテナントなどが入るという。同社は「当時の雰囲気を生かした憩いの場にしたい」としている。

    Joetip
    Joetip 2012/07/03
    横浜赤レンガ倉庫みたいなものかな?
  • 丹沢のニホンジカ、県職員ハンター投入し駆除へ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県北西部の丹沢山地で繁殖したニホンジカを減らすため、県は今年度、県独自としては過去最大規模となる約750頭を管理捕獲(駆除)する目標を定め、6日から捕獲に乗り出す。 シカが下草をべることによる植生の衰退や農林業への被害を減らすのが狙いで、県猟友会に加え、県職員として初めて採用したハンターも投入する。 県はニホンジカの繁殖に対し、〈1〉頭数管理〈2〉植生回復〈3〉一定の区域から出さない「防除対策」――の3点を柱とした保護管理計画を2003年度から実施している。07年度から4年間では、県と丹沢山地周辺の市町村による駆除、一般のハンターが行う狩猟で年平均1571頭が捕獲されており、丹沢山地に生息するシカは11年末時点で3000~5500頭程度と推計される。 県自然環境保全センターは「頭数の抑え込みには成功している」と分析している。しかし、最近は標高の比較的低い地点で植生の回復が進まず、シ

  • 潜伏先から花嫁姿の写真「指輪もらい事実婚」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    捜査関係者によると、菊地直子容疑者(40)の潜伏先からは、同居していた高橋寛人容疑者(41)と2人で撮影したウエディングドレス姿の写真も発見された。 菊地容疑者は「6年前に写真館で撮影した。指輪ももらい、事実婚だった」と供述しているという。 菊地容疑者が寛人容疑者と知り合ったのは、2005年頃。当時、菊地容疑者は川崎市幸区のマンションに高橋克也容疑者(54)と住んでおり、寛人容疑者が家に送ろうとすると、「男の人がいるから」と断っていたという。 2人は06年頃から、東京都町田市のアパートで同居を始め、10年12月に相模原市に移り住み、ウサギを飼ってかわいがっていた。 寛人容疑者はこの間、菊地容疑者に4、5回、警察への出頭を促したが、菊地容疑者が拒んだという。

    Joetip
    Joetip 2012/06/05
    絶対ドラマ化されるな。それにしても菊池容疑者が買い物していたコンビニ、俺も行ったことあるわ。こんなご近所だったとは・・・
  • 神奈川を独立国に…知事が構想、政府は「?」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県の黒岩知事は24日の定例記者会見で、知事独自の地方自治制度として「神奈川独立国構想」の実現を目指す考えを表明した。 知事は「特区制度を全県に活用し、労働、医療、産業などの分野で規制を徹底的に緩和し、県を『自治政府』とも言うべきものにしたい」と述べ、具体的な内容を検討するため、同日夜にプロジェクトチーム(PT)を設置し、初会合を県庁で開いた。 PTは知事をトップに副知事や県幹部がメンバーとなり、アドバイザーに牛山久仁彦・明治大教授と伊集守直・横浜国大准教授が就任した。PTの会合は毎週開き、秋までに案をまとめる予定だ。 知事は「独立国構想」について、「いわば日の中の『外国』を作る。(2011年12月に指定を受けた)京浜臨海部の国際戦略総合特区を一つの起爆剤にしながら、全県的に規制緩和が実施できるようにする。財政の自立が大きなポイントで、税の徴収権を持つことになる」と説明した。 ただ、

    Joetip
    Joetip 2012/04/25
    知事職はバカ発見機なのか?
  • 全長9m、羽毛もつ新種のティラノサウルス化石 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国で発見された羽毛の生えたティラノサウルス類の尾の骨。左側の上下に繊維状の羽毛の痕跡が無数にある(ネイチャー誌提供) 中国遼寧省の約1億2000万年前(白亜紀前期)の地層から、羽毛をもつ恐竜としては世界最大となるティラノサウルス類の新種化石が見つかった。 中国科学院とカナダ・アルバータ大などの研究チームが5日付の英科学誌ネイチャーに発表する。 見つかった化石は3体あり、頭から尾にかけての各部の骨のほか、首や腕、尾の周囲に長さ15~20センチの繊維状の羽毛が残っていた。最大の個体は推定全長9メートル、体重1・4トンに達する大人(成体)で、残る2体は発育途中の若い個体だった。 これまでの羽毛恐竜はいずれも2・5メートル以下と小さく、大型肉恐竜にも羽毛があったことを裏付ける証拠となるが、飛ぶことはできず、羽毛は、保温や異性を引きつける装飾の役割を果たしたとみられる。

  • 世界史本、思わぬヒット…不人気返上し30万部 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    古代から近現代まで、世界の出来事を通史的にまとめた文庫が全国の書店で異例の売れ行きをみせている。 世界史は「カタカナだらけ」「暗記項目が多くて面倒」「扱う時代が長すぎる」などの理由で日史と比べて人気は低く、大学受験の選択科目でも敬遠されがち。購入の中心層は中高年で、今になって世界史のを手にするのは、流行の「学び直し」に目覚めたのか。それとも日々変わる世界の政治情勢に対する関心からか――。 上下巻で30万部を突破したのは、カナダの歴史家、W・H・マクニールの「世界史」(中公文庫)。原書は1967年発行で、2008年に文庫化された。「世界で40年以上読み継がれている名著」というキャッチコピーで東大の大学生協で人気に火がつき、一般書店にも広がって、この1年で急速に売り上げを伸ばした。 5大陸で異なる発展を遂げた人類史を描いた「銃・病原菌・鉄」(草思社)も2月の文庫発売から上下巻で25万部。

    Joetip
    Joetip 2012/03/18
    世界史は人気なかったのか。漢字が多いから日本史を選択しなかった俺の立場は・・・