タグ

2014年11月28日のブックマーク (5件)

  • 2015年に備えて知っておきたいリアクティブアーキテクチャの潮流 - Qiita

    はじめに もうすっかり年末なので、これから2015年にかけてアプリケーションアーキテクチャがどのようになっていくのかという個人的な考え/妄想や背景について、「リアクティブ」というキーワードをもとににまとめてみたいと思います。 Google Trendsを見ると"reactive programming"という言葉は2010年前後から、ゆっくりとバズをし始め、現在も上昇を続けています。 また、仕事としては、2010年ごろから大規模なWebサービス開発において、フロントエンド、バックエンド、アルゴリズム改善といった様々な箇所で、リアクティブプログラミングの要素を取り入れながら、アーキテクチャの改善を進めてきました。そのため、こういったアーキテクチャがコード品質の維持や安定性の向上、実際的で複雑な問題の解決にも適応可能であるということを実感として持っています。 近年、そういった要素が様々なツール

    2015年に備えて知っておきたいリアクティブアーキテクチャの潮流 - Qiita
    Jxck
    Jxck 2014/11/28
    幅広い世界観の解説という感じ。
  • ASCIIFlow

    Jxck
    Jxck 2014/11/28
    RFC っぽい ascii art ダイアグラムを書くツール。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    Jxck
    Jxck 2014/11/28
    ʕ ◔ϖ◔ʔ Go!
  • minimongoでIsomorphic Storage - Qiita

    minimongoは元々isomorphicフレームワーク(サーバーとクライアントのコードを同時に記述するパラダイム)のmeteorの中で使われてた使われた、コアとも言えるDB層であり、ブラウザでもサーバーでも動くように作られている。meteor触る時に一番特徴的な機能だと思う。 これがmeteorから単体で切りだされてForkされていた。meteorで使うのと多少APIが違うが、使える感じだった。(meteorは黒魔術的に非同期処理を隠蔽する機能があり、これをオミットしている) 良さ 元々meteorの中で使われたので、比較的実績がある mongo shell風のAPIAPIがクライアントでも使える 僕はmongodb慣れてるのであのAPIでさっくりストレージを使いたい。 後者が目的でlokijs使ってたんだけど動作が不安定すぎて捨てた。 Isomorphic! purejsで書かれて

    minimongoでIsomorphic Storage - Qiita
    Jxck
    Jxck 2014/11/28
    indexeddb でも動く mongo の API 互換ラッパー。 meteor からの資産。
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - 犠牲的アーキテクチャ

    @@ -0,0 +1,37 @@ +http://martinfowler.com/bliki/SacrificialArchitecture.html + + +会議の席であなたは考えている。自分のチームが二年間かけて書いてきたコードのことを。そして決断に至る。いま打てる最善の手は、あのコードをすべて投げ捨てまったく新しいアーキテクチャを再構築することだ。死にゆくコード、それに費やした時間、自分が下し続けてきた判断。この決断は、あなたはどんな気持ちにするだろう? + +多くの人にとって、コードを捨てるのは失敗の証だ。ソフトウェア開発の探索的な性質を考えれば、わからない判断ではないかもしれない。けれど失敗には違いない。 + +ところが、いま書ける最良のコードは二年経ったら捨てるつもりのコードだということはよくある。 + +私たちは長命なソフトウェアとして偉大なコードを思

    Martin Fowler's Bliki in Japanese - 犠牲的アーキテクチャ
    Jxck
    Jxck 2014/11/28
    omo さんによる、最近話題の犠牲的アーキテクチャの訳